Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA ピープル | PEOPLE
車輌プロフィール
ピープルは、1984年3月に発売された、モペッド。見た目はまるで自転車のようながら、排気量24ccの2ストロークエンジンを搭載し、ペダルを漕がなくても、最高速度18km/hで走行することができた。また、走行中にペダル駆動を加えることで、坂道や大きな荷物を積載した際にアシストすることもできた(人力でエンジンを補助)。ホンダが、太平洋戦争のあと、旧軍の無線機用発動機を用いて自転車に取り付ける補助エンジンを作ったことに始まったのは有名な話。その意味で、ピープルはホンダの原点のようなモデルだった。燃料タンク容量は1.0リッターで、燃費は90km/L(15km/h走行)。エンジンの始動は、ペダルを漕いでハンドルのスロットルレバーを押すという構造だった。なお、ホンダのプレスリリースでは、カタカナ表記のモデル名だったが、当時の取扱説明書などでは、ひらがなで「ぴ~ぷる」だった。




新登場
1984年モデル
ホンダ PEOPLE
ホンダ PEOPLE
基本スペック
タイプグレード名 | PEOPLE |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
型式 | A-AB17 |
発売年 | 1984 |
発売月 | 3 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 1670 |
全幅 (mm) | 605 |
全高 (mm) | 1070 |
ホイールベース (mm) | 1025 |
最低地上高(mm) | 110 |
乾燥重量 (kg) | 24 |
車両重量 (kg) | 26 |
最小回転半径(m) | 1.1 |
乗車定員(名) | 1 |
原動機型式 | AB17E |
原動機種類 | 2ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 24 |
圧縮比(:1) | 6.5 |
最高出力(PS) | 0.7 |
最高出力回転数(rpm) | 4000 |
燃料供給方式 | キャブレター |
燃料タンク容量 (L) | 1 |
点火装置 | C.D.I.式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | BP4HS |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
エンジン潤滑方式 | 分離給油(2スト) |
2ストエンジンオイルタンク容量 | 0.30 |
クラッチ形式 | 湿式・多板・遠心 |
ブレーキ形式(前) | ドラム式 |
ブレーキ形式(後) | ドラム式 |
タイヤ(前) | 50/100-20 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)速度記号 | L |
タイヤ(後) | 50/100-20 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)速度記号 | L |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 1.75 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 1.75 |