Bikebros |
Select Language
ホンダ | HONDA ノビオ | NOVIO
車輌プロフィール
NOVIO(ノビオ)は、自転車に乗ることができれば誰でも気軽に運転できることを設計のポイントに開発されたモペットだった。モペットとは、自転車にエンジンを搭載したバイクのことで、エンジンの力で走ることもできれば、ペダルを踏むことでも走ることができるのが特徴。もともとホンダは自転車用補助エンジン(単体)の販売から始まった会社なので、モペット製造はホンダの原点に近いともいえた。そんなホンダ製モペットは、1960年代には4ストエンジンのリトルホンダ(P25/PC50)がラインナップされていたが、1973年1月に発売されたノビオ(PM50)は、2ストロークエンジンを搭載。リトルホンダ同様に、ペダルを漕いでエンジンを始動したあとは、変速操作などはなく、自転車と同じように操作すればよかった。1974年にはマイナーチェンジを受け、PM50K1型となった。主な変更点は、フロントバスケットの標準装備したことや、ハンドルにチョークレバーが付いたことなど。シートなどが花柄プリントになっていた。ちなみに、「Novio」はスペイン語。「ボーイフレンド」とか「彼氏」という意味。日常生活を共にする乗り物にぴったりの名称だった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!