Bikebros |
ホンダ | HONDA クロスカブ110 | CrossCub 110
車輌プロフィール
スーパーカブに、アウトドアレジャーを想起させるスタイルと装備を与えたバリエーションモデルとして、2013年に登場したクロスカブ。ベースとなったのは、スーパーカブ110で、ヘッドライトまわりに防護用の丸パイプをまわし、ハンドルはスーパーカブよりもアップライトになっていた。サスペンションは、タフな使用にも耐えるスーパーカブ110プロと同じ仕様として、17インチのタイヤを組み合わせていた。広くて厚いシートクッションもクロスカブ110専用品。2014年にカラーバリエーションの追加を行った。2017年の第45回東京モーターショーに、市販予定車として「クロスカブ110」が展示された。レッグシールドがないスタイルは、1980年代のCT110ハンターカブをイメージさせるものだった。2018年2月、そのスタイルのまま新型モデルとして登場した。新型はチェーンサイズが変更されている。同時に、スーパーカブ50をベースにしたクロスカブ50も登場。50cc版は14インチホイールを採用していた。2019年6月には、ホンダの二輪工場がある熊本県のPRキャラクターとして人気のあった「くまモン」をあしらった「くまモン バージョン」が発売された。2020年モデルでは、テールライトを変更した。人気のくまモン バージョンも継続設定された。2022年4月にマイナーチェンジを受け、排気量こそほぼ同じながら、ロングストローク化された新エンジンを搭載。フロントブレーキがディスク式となり、ABSも搭載された。ホイールはこれまでのワイヤースポークではなくキャスト式とすることで、チューブレスタイヤが使えるようになった。くまモン バージョンも継続設定。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCrossCub 110に関連してモトクルに投稿された写真
-
19時間前
32グー!
奈良天理に出来た道の駅に行ってみました。
ついでにピーナッツのお店も。平日なのに沢山の人が来てました。
道の駅 なら歴史芸術文化村は文化財の修復を見学出来る施設が有りなかなか良い所です。
汗を流せるシャワー室が有りサイクリングでの利用も良い。
2階で持ち込んで食事出来ます。市場のレジ近くに電子レンジが有りました。食事処は大和ポークの「まるかつ」が入っています。
バイク置き場は、基本9台分のよう。満車の場合は他の場所を案内されると思います。(オープン時はそうだったよう)
リアボックスを57Lに変更前のは思ったより小さかった。
ステッカー(オルタナティブロックバンドCRAZY BLUES)をシールにプリントして貼ってみたが、暑さのせいかシワや浮いてきてしまう。素材が悪いのか?
-
09月23日
136グー!
令和7年9月23日(水)ノントコツーin瀬戸市
しっかり生きておりますꉂ🤣𐤔
ここんとこ色々と重なり忙しい毎日送っております‼️
バイクも全然乗れていなかったので、息抜きを兼ねてノンビリお散歩ツーリング🛵💨
愛・地球博の近くにグランピング場があり、併設して自然薯が食べられる茶屋があるとのことで行ってまいりました🫡建物は、岐阜の白川郷より移設された合掌造り(※駐車場への道は100m程の砂利道があるので、バイクで行かれる方はお気を付けて🎶)
自然薯ご飯御膳を注文(千円ちょい)🍚なんとまぁ優しいお味だこと🥹麦ご飯と豚汁がおかわり自由🗽+300円にて、ほうじ茶プリンを追加🍮𓌈
癒しの空間と時間をノンビリ過ごす事ができ、心も身体も癒されました☺️✨さぁ~、明日からまた頑張りましょ⤴️💕
いつも心に太陽を🌞
#クロスカブ #瀬戸市 #自然薯茶屋 #バイク女子 #チビライダー #バイクライフ #バイクのある風景 #モトクル広報部 #全力ヤエー -
09月22日
99グー!
Google mapsで近場の未踏スポット探してたら「ヤーホ地蔵」なるワードを発見!ざっくり1時間程で往復出来そうだったので行ってみることに…
Google先生の案内で到着と思いきや、点線部分に道は無く、どうやって現地に向かえば良いか分からず、口コミ情報見てみたら、ナビ通りでは着けませんと言うものばかり 笑笑
正規のルート情報もあり無事着く事が出来ました。 笑笑笑笑笑笑
写真5枚目の赤線が正規ルートでした。
久しぶりにGoogle先生に騙されました 笑笑
で、「ヤーホ地蔵」ですが、写真6、7枚目になります。自分は信濃の出身で、現在は熊本県人吉市住みなんですが、山の上で叫ぶワードは「ヤッホー」だったので「ヤーホ」と言うワードには違和感だらけ 笑笑
でも、お地蔵さんの格好見たら同じ事だと思いました。
沢見展望自体は中々の展望で、山上から山越の海を望むことが出来る(写真9、10枚目)中々の穴場スポットだと思いました。
晴れた日の夕焼け時間帯に行ったら、凄く綺麗な景色を観られそうです。 -
CrossCub 110
09月20日
33グー!
今朝の探鳥バイク。実家の近くで鳥活していると、その場所を教えてくれた方が偶然通り掛かるというラッキーもありました。
#愛媛
#野鳥
#野鳥写真
#コムクドリ
#クロスカブ
#ja10
#CC110
#NikonZ50II
#SIGMA150-600DG OS HSM Contemporary -
09月20日
76グー!
夕方からの雨予報もなんとかなるでバーガーを食べに行きました!
炭火焼きパティ最高ですლ(´ڡ`ლ)
自分史上のバーガーランキングが更新されました♪
夕立ちに見舞われましたが、室内にいたので回避し、無事帰宅できました。
#ハンバーガー
#バーガーツーリング
#クロスカブ -
CrossCub 110
09月20日
112グー!
モトグッチV7クラシックを手放したとき、
心の中で「ドナドナ」が流れてました。
あの独特の鼓動とイタリアンな色気には未練もあったんですが…
まぁ、泣く泣く見送りです。
で、ふとガレージを見渡すと残ってるのは――
GL700インターステイツ。重厚でどっしり構える大黒柱。
シルクロードCT250。旅に連れてけと目で訴えてくる放浪者。
クロスカブCC110。街でも山でもお構いなしの働き者。
CB50。小さいのに妙に元気な末っ子。
気がついたら、ぜーんぶホンダ車じゃないですか。
イタリアの風を感じたはずが、
結局うちのガレージはレアホンダ祭り。
まるで「ホンダ虎の穴」みたいな状態。
「俺って…生粋のレアホンダ党やったんや」
そう気づいた瞬間、なんだか笑えてきました。
選んでるようで選ばされてる――
きっとバイクの神様は本田宗一郎に似て
白いツナギ着てるに違いない。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!
-
09/17 【ホンダ】電動ネイキッドモデル「Honda WN7」を欧州で発表/出力600cc級・航続距離は130km以上
-
09/16 【ドゥカティ】新RSシリーズ「ディアベルV4 RS/ムルティストラーダV4 RS」を発表! 日本発売は2026年予定
-
09/09 【ヤマハ】「TRICITY155/125」2026年モデルを9/25に発売! 初の大幅刷新で SUV風スタイルに