Bikebros |
ホンダ | HONDA シャリィ50 | CHALY 50
車輌プロフィール
シャリィ50は、1972年7月に初代モデルが発売され、数回のマイナーチェンジ(小変更)を受けながら、1997年モデルまで販売された長寿モデル。83年までは、シャリィ70もラインナップされていた。乗降の際に大きくまたぐ必要のないアンダーボーンタイプのフレームに、小径の10インチホイールを組み合わせ、スーパーカブのようなレッグガードが付いているところは、一貫して変わらなかった。初期モデルのプレスリリースに「家族みんなで楽しめるホームバイク」という表現があったように、運転に慣れない人(おそらく女性を想定)でも簡単に操作ができるようにと、クラッチ操作なしの2段変速モデル(CF50-I)も設定されていた。登場から10年目の1981年には、角目ヘッドライトを採用し、リッターあたり100kmの燃費を達成。1988年モデルからは、排出ガス規制の記号(A)がFrontされた型式(A-CF50)になった。また、1992年からは、モデル名から「50」が取れ、単に「シャリィ」となった、かと思えば、95年には「シャリー」と表記されるようになるなどの揺らぎはあったが、この項では「シャリィ50」で統一した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるCHALY 50に関連してモトクルに投稿された写真
-
CHALY 50
05月05日
137グー!
5/3 GW初日•••。
数回シャリーちゃんのエンジンが掛かった後、寒くなったタイミングで全くエンジンが掛からなくなってしまった•••。
キックがヘタクソで何度もケッチンくらってキックスピンドルが折れそう😨
エンジン降ろして、キックスピンドルをCタイプからBタイプへ交換の巻。
ついでに4速ギア比を0.916から0.958化へ。
クランクケースをクパーしたら液体ガスケット塗られてた🤯
シコシコガスケット剥がして、シャシャーオイルストーンで面出し。
ここで5/3しゅ〜りょ〜😵
5/4は別予定入ってたので、本日続き。
何とかエンジン形になったんですが、搭載出来ず•••。
クランクケースの液体ガスケットが気になったんですが、今回は紙ガスケットのみで組んでみた。
後々オイル漏れたらどうしょう😭
今まで掛けた金額計算したら、普通に中古のちゃんとしたシャリーちゃん買えてたと思うが楽し♪
ん?楽し? いつになったら乗れるんだろ•••。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!