| Kakaku |
『いろいろな意味で「大丈夫。」すぎて私にはもったいないくらい』 FCNT arrows Alpha F-51F docomo [ホワイト] あそたろうさんのレビュー・評価
『いろいろな意味で「大丈夫。」すぎて私にはもったいないくらい』 あそたろうさん のレビュー・評価
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo > arrows Alpha F-51F docomo [ホワイト]
よく投稿するカテゴリ
2025年10月8日 18:33 [1983412-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
※キャンペーンレビューは、価格.comとメーカーが実施しているレビュー投稿キャンペーンに、対象製品の所有者が応募した際のレビューです。
直視できないほどの朝日に向かって普通に撮影 |
我が街のエスコンフィールド |
本体画像追加 |
Galaxy A51からの機種変更にあたり、当初候補としたのは同じGalaxyのA55とA56でしたが、前者はドコモオンラインショップでは早々と在庫がなくなり後者は発売されるかどうかも不明でしたしSDカードスロットがないこともあって対象機種を考え直した結果この機種となりました。
【デザイン】
普通っぽいですが私にはシンプルな中に味があるように感じられだんだん好きになってきました。
【携帯性】
A51より少し小さいので手に馴染みます。
【レスポンス】
ハイエンド機種は触ったことさえないので比べようもありませんが、A51と比べると桁違いにレスポンスが良くて私には神機に感じます。
なかなかのCPUや高リフレッシュレート、大容量のRAMとROMに加え、RAMとROMそれぞれLPDDR5X規格、UFS4.0規格なのが効いているのでしょうか。
【画面表示】
綺麗で明るく、陽射しの下でも良く見えます。
【バッテリー】
保ちは悪くありません。
バッテリーセーバーをONにするとさらに保ちが良くなります。
ダイレクト給電をONにすると充電アダプターを繋ぎながら使っていても内蔵バッテリーに影響がないので安心です。
また充電ブーストつまり超急速充電ですがとにかく早くて出かける前の少しの時間である程度充電できるので助かります。
ただし充電ブースト中は本体も充電アダプターも結構熱くなります。
なお、充電ブーストがOFFでも付属の充電アダプターを使用すると結構な早さで充電できますので、私は基本OFFで充電しています。
【カメラ】
一言で表すと綺麗に撮れます。
なお、私自身はまだ動画撮影していませんが、手ブレ補正がなめらかではないとYouTubeで何件が見ました。(水平ロックにしたらどうなんだろう)
またYouTubeで本機種のレビューを見ましたら、暗い中で内側から白く発光している看板や自販機は某機種と比べて白飛びが少なくて看板の文字や自販機内のサンプルの飲料がしっかりと見えました。
【その他】
口コミにも記載しましたが、ユーザー補助機能のショートカットをONにするとExliderのズーム機能が使えなくなります。
このことを気づく過程でメーカーには問い合わせをしていますが自己解決したので回答は求めませんでした。
メーカーが問い合わせ内容を改善に繋げる仕組みになっているのか注目しています。
【総評】
私には過ぎた性能を持つスマホです。
次の機種変更時期がいつまでも来なきゃいいのに、と思うくらい気に入っています。
また、妻は古いAQUOSを使用しており、sense10が出たら購入するつもりだったらしいのですが、私が使用しているalphaを見てこの機種を購入することとなりました。
参考になった47人(再レビュー後:9人)
2025年9月27日 03:47 [1983412-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
※キャンペーンレビューは、価格.comとメーカーが実施しているレビュー投稿キャンペーンに、対象製品の所有者が応募した際のレビューです。
直視できない朝日に向かって撮影 |
試しに撮影した地元にあるエスコンフィールドHOKKAIDO |
Galaxy A51からの機種変更にあたり、当初候補としたのは同じGalaxyのA55とA56でしたが、前者はドコモオンラインショップでは早々と在庫がなくなり後者は発売されるかどうかも不明でしたしSDカードスロットがないこともあって対象機種を考え直した結果この機種となりました。
【デザイン】
普通っぽいですが私にはシンプルな中に味があるように感じられだんだん好きになってきました。
【携帯性】
A51より少し小さいので手に馴染みます。
【レスポンス】
ハイエンド機種は触ったことさえないので比べようもありませんが、A51と比べると桁違いにレスポンスが良くて私には神機に感じます。
なかなかのCPUや高リフレッシュレート、大容量のRAMとROMに加え、RAMとROMそれぞれLPDDR5X規格、UFS4.0規格なのが効いているのでしょうか。
【画面表示】
綺麗で明るく、陽射しの下でも良く見えます。
【バッテリー】
保ちは悪くありません。
バッテリーセーバーをONにするとさらに保ちが良くなります。
ダイレクト給電をONにすると充電アダプターを繋ぎながら使っていても内蔵バッテリーに影響がないので安心です。
また充電ブーストつまり超急速充電ですがとにかく早くて出かける前の少しの時間である程度充電できるので助かります。
ただし充電ブースト中は本体も充電アダプターも結構熱くなります。
なお、充電ブーストがOFFでも付属の充電アダプターを使用すると結構な早さで充電できますので、私は基本OFFで充電しています。
【カメラ】
一言で表すと綺麗に撮れます。
なお、私自身はまだ動画撮影していませんが、手ブレ補正がなめらかではないとYouTubeで何件が見ました。(水平ロックにしたらどうなんだろう)
またYouTubeで本機種のレビューを見ましたら、暗い中で内側から白く発光している看板や自販機は某機種と比べて白飛びが少なくて看板の文字や自販機内のサンプルの飲料がしっかりと見えました。
【その他】
口コミにも記載しましたが、ユーザー補助機能のショートカットをONにするとExliderのズーム機能が使えなくなります。
このことを気づく過程でメーカーには問い合わせをしていますが自己解決したので回答は求めませんでした。
メーカーが問い合わせ内容を改善に繋げる仕組みになっているのか注目しています。
【総評】
私には過ぎた性能を持つスマホです。
次の機種変更時期がいつまでも来なきゃいいのに、と思うくらい気に入っています。
また、妻は古いAQUOSを使用しており、sense10が出たら購入するつもりだったらしいのですが、私が使用しているalphaを見てこの機種を購入することとなりました。
参考になった8人
2025年9月12日 06:15 [1983412-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
Galaxy A51からの機種変更にあたり、当初候補としたのは同じGalaxyのA55とA56でしたが、前者はドコモオンラインショップでは早々と在庫がなくなり後者は発売されるかどうかも不明でしたしSDカードスロットがないこともあって対象機種を考え直した結果この機種となりました。
【デザイン】
普通っぽいですが私にはシンプルな中に味があるように感じられ嫌いじゃないです。特にホワイトは。
【携帯性】
A51より少し小さいので手に馴染みます。
【レスポンス】
ハイエンド機種は触ったことさえないので比べようもありません。
A51と比べると桁違いにレスポンスが良くて私には神機に感じます。
まあまあのCPUや高リフレッシュレート、大容量のRAMとROMに加え、RAMとROMそれぞれLPDDR5X規格、UFS4.0規格なのが効いているのでしょうか。
【画面表示】
綺麗で明るく、陽射しの下でも良く見えます。
【バッテリー】
今のところ特別保ちが良いとは感じていません。
ただし、先ほど設定でバッテリーセーバーをONにしたばかりなのでその効果がどれほどあるのか見守っていきたいと思います。
ダイレクト給電をONにすると充電ケーブルを繋ぎながら使っていても内蔵バッテリーに影響がないので安心です。
また充電ブーストつまり超急速充電ですがとにかく早くて出かける前の少しの時間である程度充電できるので助かります。
ただし充電ブースト中は本体も充電アダプターも結構熱くなります。
【カメラ】
まだ本格的に撮影などはしていませんのでわかりませんが少なくともA51よりは綺麗に撮れます。
またYouTuberの方の本機種のレビューを見ましたら、暗い中で内側から白く発光している看板や自販機は某他機種と比べて白とびが少なくて看板の文字や自販機内のサンプルの飲料がしっかりと見えました。
【総評】
私には過ぎた性能を持つスマホです。
次の機種変更が怖いです。
【追記】
眩しすぎて直視できない朝の逆光方向に向け撮影してみました。
もしかしたら今のスマホならあたりまえなのかもしれませんが、普通に撮れてました。
参考になった9人
2025年9月2日 13:44 [1983412-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
Galaxy A51からの機種変更にあたり、当初候補としたのは同じGalaxyのA55とA56でしたが、前者はドコモオンラインショップでは早々と在庫がなくなり後者は発売されるかどうかも不明でしたしSDカードスロットがないこともあって対象機種を考え直した結果この機種となりました。
【デザイン】
普通っぽいですが私にはシンプルな中に味があるように感じられ嫌いじゃないです。特にホワイトは。
【携帯性】
A51より少し小さいので手に馴染みます。
【レスポンス】
ハイエンド機種は触ったことさえないので比べようもありません。
A51と比べると桁違いにレスポンスが良くて私には神機に感じます。
まあまあのCPUや高リフレッシュレート、大容量のRAMとROMに加え、RAMとROMそれぞれLPDDR5X規格、UFS4.0規格なのが効いているのでしょうか。
【画面表示】
綺麗で明るく、陽射しの下でも良く見えます。
【バッテリー】
今のところ特別保ちが良いとは感じていません。
ただし、先ほど設定でバッテリーセーバーをONにしたばかりなのでその効果がどれほどあるのか見守っていきたいと思います。
ダイレクト給電をONにすると充電ケーブルを繋ぎながら使っていても内蔵バッテリーに影響がないので安心です。
また充電ブーストつまり超急速充電ですがとにかく早くて出かける前の少しの時間である程度充電できるので助かります。
ただし充電ブースト中は本体も充電アダプターも結構熱くなります。
【カメラ】
まだ本格的に撮影などはしていませんのでわかりませんが少なくともA51よりは綺麗に撮れます。
またYouTuberの方の本機種のレビューを見ましたら、暗い中で内側から白く発光している看板や自販機は某他機種と比べて白とびが少なくて看板の文字や自販機内のサンプルの飲料がしっかりと見えました。
【総評】
私には過ぎた性能を持つスマホです。
次の機種変更が怖いです。
参考になった21人
「arrows Alpha F-51F docomo [ホワイト]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月21日 23:42 | ||
| 2025年10月20日 12:53 | ||
| 2025年10月10日 20:08 | ||
| 2025年10月9日 02:16 | ||
| 2025年10月8日 18:33 | ||
| 2025年10月6日 06:16 | ||
| 2025年10月5日 23:56 | ||
| 2025年10月5日 23:49 | ||
| 2025年10月5日 21:41 | ||
| 2025年10月5日 20:28 |


![arrows Alpha F-51F docomo [ホワイト]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![arrows Alpha F-51F docomo [ホワイト]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)





