| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2023年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 192〜247 万円 2023年10月6日発売
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2025年4月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード | 2024年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ベースグレード 4WD | 2024年9月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード 4WD | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ターボ | 2025年4月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ターボ | 2024年9月27日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ターボ | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ターボ 4WD | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ターボ コーディネートスタイル (2トーン) | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ターボ コーディネートスタイル (モノトーン) | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| コーディネートスタイル (2トーン) | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.05 | 4.32 | 81位 |
| インテリア |
3.50 | 3.92 | 91位 |
| エンジン性能 |
4.43 | 4.11 | 33位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | 56位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | 61位 |
| 燃費 |
3.77 | 3.87 | 67位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | 83位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2025年8月23日 17:46 [1981736-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
今年の4月にJF3カスタムターボより・・・乗り換え
JF3カスタムターボは気に入ってましたけど・・・リアブレーキ鳴きが酷く
治らないので・・・乗り換えました。
(1)エクステリア・・・JF3より地味な感じが・・・するけど
よく見ると・・・個人的に気に入ってます。
(2)インテリア・・・ とにかく・・・収納する場所がJF3より
減ったのはX ただスッキリした感じは◯
(3)エンジン性能・・・・トルクがあるので・・・軽とは思えない感じが◯
(4)走行性能・・・・特に不満なし スーパーハイトワゴンなので
風が強い日は・・・やや怖い
(5)乗り心地・・・・JF3より・・・確実によくなってます。
個人的にはNAモデルの14インチの乗り心地のほうが好み
(6)燃費・・・・ターボの割に・・・いいと思います。
通勤で往復で・・・40Km走りますけど・・・夏場でも17ぐらい
いきますから
(7)価格・・・・・このご時世・・・しょうがないのか・・・高いですね
軽で270万は・・・ただ・・・所有すると・・・結構満足してるので
いいのかなぁ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 206万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
2025年3月16日 13:48 [1945226-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
N-BOXカスタムターボ JF3からの乗り換えです。
最初に新型を見た時はどこが変わったの?と思うぐらい変化を感じませんでした。
でもよく見ると好きかも?と思えて来ました。
全モデルはきらきら感がありましたが、新型は落ち着いて大人っぽい感じがします。
フロント周りについては、旧型のライト周りがツリ目薄型に比べ厚みがあり力強さを感じるデザインになりました。
リア周りはスッキリしたテールランプが好きです。
サイドはほとんど変わってないように見えます。
【インテリア】
内装についてはガラッと変わったという印象です。
軽自動車初の液晶メーターはすごい!
フィットと同じ感じですね。
画面は小さいですが必要な情報は得られるようになっているが、欲を言えばもう少し表示面積が大きい方が良かったと思う。
メーターの表示機能としてカレンダーやシンプル等があるけど、結局は燃費画面にしないとトリップメーターの表示ができないのは不便に思う。
また一時的に他の画面に切り替えて、また元の画面に戻す際に簡単に戻せず手間がかかるのも不便に思う。
何かとよく言われる収納が減った件ですが、これは確かに減ったと感じてしまいます。
助手席前のトレーも小さくなったし、JF3のメーターの下にあったBOXが便利だったので余計に感じます。
その反面、グローブボックスは大型化されたのは良いですね。
私は見える所に物を置きたくないし、何でも不要な物を車内に持ち込みたくないタイプなので、メチャクチャ不便というようには思いません。
それとメーターが液晶になりハンドルの内側から見るタイプに変更されたことにより、ダッシュボードが低くなり視界がよくなった事はとても評価ができるのではないでしょうか。
全体的な質感はアップしていると思うので私は良いと思います。
【エンジン性能】
元々性能が良いエンジンでしたので、多少の調整やアップデートはしているのでしょうが、私が鈍感なせいで大きな変化は感じませんが強いて言うなら、最初に乗った時に力強さを感じました。
【走行性能】
足回りが上質になったのはとてもよく感じます。
路面の凹凸を上手くいなしている感じがよくわかります。
スーパーハイトワゴンという性格から、横風で流されたりの怖さがJF3の時はよく感じましたが、JF5になってその怖さが軽減したのは大きいと思います。
【乗り心地】
JF3との比較で乗り心地が良くなりました。
上記と重複しますが、路面の段差や凹凸での突き上げが軽減しました。
乗り心地は良いですが柔らかすぎてふわふわでもないと思います。
良い感じに引き締まっている感じがします。
【燃費】
燃費はJF3と比べて同じ感じです。
燃費については個々人の車の使用環境や乗り方が違うので単純に比較できる物ではないと思います。
ちょい乗りが多かったら燃費はダウン、市内の渋滞路を多く走れば燃費はダウン、逆に早朝や夜遅い時間帯をスムーズに走れば燃費はアップします。
私の場合は前車と同じ条件で使用してほぼ同じと感じました。
ECONスイッチはOFFで使用しています。
ごく僅かな燃費の数値を上げる為に、アイドリングストップをさせバッテリー寿命を早く迎え、高額なバッテリー交換を余儀なくするという悪循環をメーカーには改善をして欲しいです。
アイドリングストップ機能はもう不要ですよ!
ECONオフ、オートエアコン常時オンで市内走行の平均は13km/l台です。
【価格】
価格はびっくり以外の何ものでもありません。
これが軽自動車の値段なのか?と誰もが思うでしょう。
一昔前ならそこそこ上等な普通車が買えそうな値段です。
前車の時も高いと思いましたが、約50万円ほどアップしました。
オプションのマルチビューカメラを装着したかったので、ディスプレーオーディオが選択できず高価な9インチナビを選択するしかなかったのが大きな要因です。
【総評】
私は前車JF3を6年ちょっと乗りました。
本当はまだ当分乗るつもりでしたが、下取りが高値なのを知り急遽乗り換えることになりました。
乗り換えにあたり、コンパクトカーや他メーカーのスーパーハイトワゴンやハイトワゴンの軽自動車も検討しましたが、
私の欲しい装備や機能であったり、設計年・発売年も考慮してN-BOXへの乗り換えに決めました。
何車種か試乗をしましたが、N-BOXに乗った時に上質感はすぐに感じ取ることができました。
軽自動車というより普通車です。
今回他メーカーのも含めて検討した結果、やっぱりホンダの軽自動車は違うなと実感した次第です。
車選びは、乗る人それぞれの使用目的やデザインの好み、使い勝手等々で違います。
旧型はいろいろな面で持て囃され、今もなお評価が良いのに比べ、新型はこれと言った特徴もなく平凡になった感があり評価が分かれるところですが、一つ声を大にして言いたいのは「進化」しています。
私にとっては良い買い物をしたと思っています。
これから買われる方のご参考になれば幸いです。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,527物件)
-
N−BOXカスタム G・EXターボホンダセンシング 両側伝送スライドドア ナビ テレビ Bluetooth接続 USB ETC アルミホイール LED フォグランプ
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ ギャザズメモリーナビ ワンセグ DVD リアカメラ ETC ディスチャージヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 86.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 153.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜540万円
-
10〜246万円
-
14〜285万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
118〜450万円












