| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2023年モデルレビュー・評価
N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 108〜256 万円 (3,243物件) N-BOX 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2024年9月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ファッションスタイル (モノトーン) | 2024年9月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ファッションスタイル (モノトーン) | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ファッションスタイル (モノトーン) 4WD | 2023年10月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | 9位 |
| インテリア |
3.19 | 3.92 | 96位 |
| エンジン性能 |
4.13 | 4.11 | 51位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | 40位 |
| 乗り心地 |
4.29 | 4.02 | 10位 |
| 燃費 |
3.85 | 3.87 | 68位 |
| 価格 |
3.30 | 3.85 | 60位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2023年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2025年10月9日 19:58 [1989978-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ハイトワゴンは軽自動車の定番ですが、非常に
インテリアの質感が高いのが驚きです。
内装のタッチ感、色使いも高質。
操作系もホンダセンシングはトラフィックジャム
アシストまで付いています。電動パワステも素直。
もはや、高級車然としています。
不具合は、前席乗り降りは、高さがあり、かつ
乗車補助ハンドルもないことから、高齢者には
乗降が難儀なようです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2023年モデル > ファッションスタイル (モノトーン)
よく投稿するカテゴリ
2025年7月22日 23:43 [1976056-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
とりあえず自分もレビューを読んでから買ったクチですので、判ってたやろ?と思ったことでも実感したことは書いていきます。遠出は基本SK9フォレスターですが、慣れるために片道90分のドライブを終わった際の感想となります。
【エクステリア】
プレーンな感じが大変よろしいです。
【インテリア】
カスタム系は色が暗いので、ノーマルにしましたが、満足しています。不満な点は
・扉ドリンクホルダー辺りのプラが弱くてペコペコ
・前席両側のドリンクホルダーにペットボトルを入れると安定せずうるさい
・ルームミラーの場所が高過ぎる
辺りとなります。
【エンジン性能】
ECONをONすると青信号で発進する時、余りの遅さにバックミラーを見たくなります。しかしひとたびOFFにすれば、山道も快調に走ります。
【走行性能】
ここではホンダセンシングについて書きますが、やはり65?以上の縛りは無くして欲しいですね。
あと、山道で速度設定していても、下り坂では速度制御の限界が低く設定速度にはしてくれません。これは怖い!中央道では下り坂がキツいので、厳しい気がします。
【乗り心地】
・自分はさほど感じなかったのですが家族によると後席の突き上げが気になるらしいです。前席は快適でした。
【燃費】
まだ判りません。アプリによると15.7km/l とのこと
【価格】
試乗車上がり(2000?)のファッションスタイル(ナビ、マット、ETC、コンフォートパッケージ)を175万で買いました。
【総評】
全てにおいて、良いといいたいのですが、ブレーキの遊びの多さだけは何とかしたいです。ブレーキが疲れる…初回点検で直して貰えるといいんですけどね。
較べること自体が間違いだけど、フォレスター、いい車だということを再認識。デカいけどね。
トヨタも日産もホンダもない、加速の強さを設定できるのはスバルの強みだと思います。前車が消えた瞬間強めの加速を始めるのは勘弁願いたい…
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,790物件)
-
- 支払総額
- 70.7万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
N−BOX 衝突被害軽減ブレーキ クリアランスソナー 盗難防止システム アイドリングストップ 片側電動スライドドア スマートキー LEDヘッドライト クルーズコントロール オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 144.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 105km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 167.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
14〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円












