| Kakaku |
『悪くは無い、ただ、すごく良いわけでも無い』 日産 セレナ 2022年モデル jey^^さんのレビュー・評価
セレナの新車
新車価格: 271〜393 万円 2022年12月22日発売
中古車価格: 184〜499 万円 (747物件) セレナ 2022年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2022年モデル > ハイウェイスターV 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年4月17日 21:58 [1835961-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2009年にヴォクシー煌IIを購入してから約15年ぶりの買い替えだったので装備に関してはまるで浦島太郎状態です笑
【エクステリア】
外装オプションは何も付けてない状態ですが、今時の車としてそれなりに気に入ってます
【インテリア】
全体的にはそれなりに気に入ってますが、収納はいくらなんでも少な過ぎ、特に1列目は使える物入れが無いと不便で仕方が無い
バイザーのメッシュはかなりいいアイディアだと思うが、助手席にまで必要かはちょっと疑問…
4WDはシートヒーターが標準で付いているのがGood!
寒い時期は大活躍してくれました
【エンジン性能】
回転数を制御してる感じでエンジン音がうるさいとは感じませんがそれなりに走ります
ただ、スタートは車の重さを感じます
【走行性能】
ある程度のスピードに乗ってしまうとそれなりにいい感じで走ってくれます
タイトコーナーが続く道幅が狭い峠道はパドルシフトを駆使しても若干苦手気味です
【乗り心地】
標準の空気圧が高いからなのか足回りが割としっかりしているせいなのか(特に2列目以降に座ると)跳ねるというか前後左右に振られます
【燃費】
メーターの燃費表示ですが、1回あたり5kmくらいの移動なら6km/L台以下、10kmくらいの移動で8km/L台以下くらい、40km以上走ると8km/L台から11km/L台くらい、高速道路使用のロングドライブなら15km/L台に届きます
4WDで車重もFFより100kg重いですし、ゴルフバックも積みっ放しな事を考慮すれば、高速走行なら思ったよりかなり伸びてますが低速の近場はやっぱり厳しいです
ちなみにアイドリングストップは嫌いなのでキャンセラーを取り付けて常時切ってます
【価格】
オプションはMOナビとリアモニターを付けただけですが、やっぱり高いと感じてしまいます
他社も同じですが、インフレと元々標準で安全装備がてんこ盛りなので仕方が無い部分かもしれませんが、前車に比べると150万円程は高い買い物になってしまいました
【総評】
元々はトヨタ車派で今回初の日産車を購入しました
商談では、トヨタだけで3つの販売店を回りましたが、営業マンの対応がイマイチだったのと納期がかかり過ぎるということで結局セレナに落ち着きました
現在、普通に販売してる日産車では(あくまで私見です)EVと軽を除くとエクストレイルかオーラ、セレナくらいしか売れる(魅力のある)車は無いように思いますが、その中でもセレナは装備を考えるとまだお買得感があります
まだ2ヶ月半程乗っただけですが、もうACC(プロパイロット)が無い車で高速を走る気になりません
またMOナビに無理やり付いてきた感のあったアダプティブLEDヘッドライトシステムも使ってみるとかなり優秀な機能でもう手放せません
基本的には乗り換えて良かったと感じています
ただ、細いところは不満が多々あります
物入れが少ない事もそうですが、シートベルトを外すとシートベルトが戻るスピードが速過ぎなのか窓ガラスが下の方まであるのが影響しているのか金具が窓ガラスに当たってしまいます
今は戻ってくるシートベルトを途中で一旦手で止めてからそっと戻しています
また、助手席に人が乗っていない時に車を走らせていると助手席のシートベルトの金具がセンターピラー部分に当たってカタカタ音がうるさいです
(これも助手席の人が金具をそっと真っ直ぐになるように戻してくれれば問題が起きないのですが、そんな事してくれないですし、要求も出来ないのでうるさいと感じたら信号待ちで運転手が自分で直すしかありません)
他にもグローブボックスを外すだけなのに工具が必要になるとかエアコンフィルターの脱着がやりにくいとかMOのドラレコ(これもMOナビとセットです)の映像が荒くて最高の画質にしても他車にかなり近づかないとナンバーが読めません
(しかも解像度が取説のどこにも明記されてません)
そしてドラレコからスマホへの映像のダウンロードは時間がかかり過ぎます
少なくとも中華製の安物ドラレコに負けるのはいただけないです
3列目のシートを跳ね上げて使用すると2列目のシートのリクライニングが使えないのもいただけません
アイドリングストップ機能も出来れば無くして欲しい、もしくはせめて常時OFFが出来るようにしてくれたらAftermarketキャンセラーも付ける必要が無かった
あと他社のミニバンには当たり前にあるデイライトも欲しいですね(Aftermarket品にあるので付けるかどうか検討中)
など(あくまでも私見ですが)色々あります
この辺りの事を、私からしたらほんのちょっとした事だと思うのですが、メーカーが改善してくれたら評価はかなり変わると思います
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「セレナ 2022年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月7日 21:04 | ||
| 2025年3月25日 01:43 | ||
| 2025年3月1日 13:13 | ||
| 2024年11月17日 15:34 | ||
| 2024年10月28日 17:32 | ||
| 2024年7月28日 23:58 | ||
| 2024年7月28日 21:18 | ||
| 2024年4月17日 21:58 | ||
| 2024年1月1日 09:25 | ||
| 2023年12月16日 15:15 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,571物件)
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 96.5万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円











