| Kakaku |
ADVAN dB V552 SUV 255/45R20 105Y XL レビュー・評価
ADVAN dB V552 SUV 255/45R20 105Y XL
ADVAN dB V552 SUV 255/45R20 105Y XLYOKOHAMA
最安価格(税込):¥22,500
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2022年10月 4日
タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 SUV 255/45R20 105Y XL
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2023年4月10日 01:05 [1701965-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 5 |
元自動車メーカーのシャシー設計者です。(三菱ではありません)
2022年式アウトランダーPHEV用に買いました。
純正ホイール、タイヤサイズは255/45R20。
試乗の時に気になったOEタイヤ(BSのEcopia)はロードノイズが気になったので、納車時にミシュランPrimacy4を装着してもらいました。
ところがPrimacy4は乗り心地が良いものの、硬質なロードノイズに不満があり、BS党なのでALENZA LX100を検討してみたが納期未定とのことでプランBとしてこちらに履き替えました。
結果大正解でした!
以下はPrimacy4との比較を混ぜたレビューになります。
【走行性能】5点
ADVANブランドということもあり、走行性能は高いレベルにあります。
GTタイヤのような直進安定性があり、高速走行時の修正舵は少ない。このあたりはミシュランPrimacy4と比べても遜色がない。
コーナリングについては、170cmで2t超えのアウトランダーでも腰砕けになることを感じない。アウトサイドの剛性をしっかり確保している。Primacyの場合はサイドが柔らかいのか、首都高速のタイトコーナーだと腰砕けを強く感じた。
【乗り心地】4点
乗り心地に関してはXL規格とサイドの剛性の影響もあり、乗り心地が硬い。ただ、剛性が高くタイヤ自体の振動吸収も素晴らしいため、不快な硬さではありません。
突起を乗り越えるとき、硬く乗り心地が悪いタイヤが「ダダン!」となり不快な微振動が余韻として残るが、こちらは「ポコ!」と振動をすぐに吸収して収束も早い。
一方でPrimacyは乗り心地がよくフカフカとしていて気持ちがいいが、大きめの突起のときは車重に負けてタイヤが潰れる感覚が強く、荒れている道路など連続した微振動に対してはドタバタしてしまいます。このあたりはADVAN dbのほうがうまい。
【グリップ性能】5点
〈ドライ〉
ADVANなだけあり、かなり速いスピードでタイトコーナに進入してもグリップが高いです。S-AWCの性能をフルに引き出せています。スポーツコンフォートの類を強く感じます。また、タイヤのアウトサイドの剛性も高く、変形が少ないためなのかグリップが安定しています。
Primacyグリップが非常に良かったのですが、コーナリングで腰砕けがあったので安心感でいうとADVAN dbに軍配があがります。
〈ウエット〉
タイヤ交換した直後に土砂降りとなったので、慣らしを全くやっていない状態でした。
それにもかかわらず、確かにウエットaを体感できるほどの安心感はありました。同じくaのPrimacyのほうが若干の雨に強い気がするのは、おそらく慣らしを終えていないからだと推測します。
高速道路のコーナリング中の繋ぎ目ではaとはいえ、どちらも一瞬グリップが抜けますので過信は禁物です。
【静粛性】5点
7点をあげたいくらい素晴らしい。
今回の主な目的は「静かなタイヤにする」だったので、大満足です。
これまで乗ってきた他の車(マークII、V35スカイライン、Aクラス)や通勤車のeKクロスでいつもREGNOを履いてきましたが、ここまで静かなタイヤに出会ったことがありませんでした。
メーカー主訴は「目指したものは、かつてない静粛性」ですが、正直どのメーカーも似たような宣伝文句で半信半疑でした。ところがADVAN dbは本当にかつてない静かさでした。
〈一般道〜60km/h〉
ほぼ無音。道路のざらつきも感じないくらい。
眠くなります。
Primacyは低速域でも終始中高域の「ガー」という硬質やロードノイズが車内に響き渡っていたので、変えて大満足です。
〈高速道路80km/h〜〉
255幅なので綺麗な舗装でもスタッドレスに似た多少のパターンノイズ(サー音)は感じるものの、風切り音のほうが聞こえるくらいには静か。
パターンノイズに関してはPrimacyやREGNOのほうが静か。
一方ロードノイズについては、日本一うるさい道路とも言われている保土ヶ谷バイパスで走りましたが、REGNOを含めたこれまでのどのタイヤよりも圧倒的に静か。
PrimacyやREGNOは「ガアアアアアア!」音と「ゴオオオオオオ!」音という非常に不愉快な硬質な音に対して、ADVAN dbは「コー」程度。しかも音質はとても柔らかいため全く耳につきません。音量に関しては現在通勤車のeKクロスに履かせているLe Man 5+で一般道走ってるときの音量くらい(静かということ)です。驚きでしかありません。
【総評】
大満足の一言です。
ヨコハマタイヤの夏タイヤは初めてですが、これまで履いたREGNOやPrimacyなど、どのタイヤと比べても2ランクくらい格上な感覚がします。
OEタイヤ(推定原価1,000円/本)のロードノイズをなんとかしたい方にオススメです。
- 車タイプ
- SUV
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




