| Kakaku |
『いや、気に入っているんですよ。』 スバル レヴォーグ 2020年モデル Q太郎Δさんのレビュー・評価
新車価格: 363〜536 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 175〜586 万円 (1,061物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル > 1.8 STI Sport EX
よく投稿するカテゴリ
2021年4月15日 11:40 [1444007-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
納車後約2か月、通勤目的でほぼ狭い一般道の短距離ばかり1000?ほど乗りました。購入目的はそれまでの古い車と違って安全性能が高い車にしようかなと思ったからです。それなりに気に入って乗っておりますが、気になったことをいくつか書いておきます。
【エクステリア】
サイドからリアにかけてのデザインは気に入っています。旧型よりもバランスが良い印象です。
他方、正面から斜め前のデザインは見る角度によって間抜けにみえることがあります。ライトの小ささとフロントグリルの突出具合のバランスが原因かと。真横から見ると気にならないのにね。
【インテリア】
メーター類は大きくて見やすいです。ナビ画面も大きいです。エアコンスイッチのタッチ操作性は最悪で、フルオートエアコン設定一択の人向けです。
他社の車もタッチパネルのものは総じて運転中は使いにくいですが、この車の大きなナビ画面の下の小さな空調スイッチはなおさらです。
革シートは赤黒のツートンではじめは派手な印象で気になりましたがもう慣れました。座り心地は良くおさまりが良いですが、それだけに夏場蒸はれそうで、シートのベンチも標準で搭載してほしかったかも。
ポジション記憶ありのパワーシートならステアリングの調整も電動にして連動してほしいです。ステアリングがオートで動くと結構気分が上がります。
マスクをしているとドライバーの認識されませんのでこのご時世にあった調整がされるとよいです。
収納は少なめです。
【エンジン性能】
完全にエンジンが冷えた状態で始動してすぐに走り出すと、回転数が安定しないためノッキングのように前後にガクガク揺れます。
点検でそのことを伝えたところ「他のオーナーでも同様に言う人がいますがそういうものなので治りません」と言われました。
1-2分もしないうちに安定してきて気にならなくなりますが、もう少し距離を走りこむと馴染んで改善するのでしょうか?それとも当方が外れを引いただけでしょうか?それとも今時暖機運転すべき?
【走行性能】
ほぼ一般道しか走っておらず、高速は一度だけ短距離のっただけなので宝の持ち腐れです。
停止に近い速度まで減速して曲がり角を曲がろうとするときなど、アクセルを踏んだときにタイムラグがあり、もっさりした感じです。あまりピーキーでも困りますがダイレクト感が弱いです。
SIドライブをsport+にするとやや良いようにも思われますが、通常走行でシフトアップのタイミングが普段向けでなくなる気がします。ただしこれは気のせいかもしれません。
ちなみに中間加速的はスムースで快適です。
ハンドルの6時方向の裏側の突出が大きいためハンドル操作しにくいです。送りハンドルのときに持ち直す位置がちょうど6時方向になりやすいのですが、ホールドが非常に悪く気持ち悪い。
そんなに強く握るものではないといわれてしまうかもしれませんし、送りハンドルの持つ位置を修正すればよいのかもしれませんが、長年の癖なので。
【乗り心地】
静かで乗り心地は結構良く、硬めが好きなので好みのタイプでSIドライブを一番ハードにしています。ですが他のパラメーターも含めて設定は色々変えてもそんなに感動するほどの差はない気がします。シャシー性能による好影響のほうが大きそうです。
【燃費】
ほぼ一般道のみで約7〜8?/Lです。ほかの方の報告と比較しても悪くないですか?みなさんはもう少しバイパスや高速を使用するから?
期待を大きく下回る結果ですが、そもそもスバルの車に燃費を求めるほうがおかしいかもしれません。
【価格】
やや高いですが、標準でもほぼフル装備でETCとドラレコぐらいしか大きくつけるものはなく、まあこんなものでしょう。世の中の新車すべての価格が上がっていますので。
【その他いろいろ】
アイサイトは車線逸脱警告以外ほぼ鳴ったことがありません。安全運転しているから反応しないといえばそれまでですが、急に歩行者や自転車が出てきてもなんの反応もない気がします。
ブラインドコーナーからの接近車を感知してブレーキがかかるCMをやっていましたが、同様の状態でカーブミラーで車が来ているのが確認できてもやはりうんともすんとも言いません。
あまり警告ばかり鳴ってもうるさいかもしれませんが、注意喚起ぐらいはしてほしい気がします。
自動の車線変更も作動するときとしないときの条件の差がわかりにくく、ウインカーを出しても車線変更してくれないとずっとウインカーを出している間抜けな車になります。
ディーラーでは「アイサイトはちゃんと作動しています」と言われました。
また、車両感覚がつかみにくく、ボンネットのエアインテークがさらに地味に邪魔です。側方や後方も特別視界が広いようにも思えません。
前方にもカメラがついていますが、狭い駐車場などではアラウンドビューモニター的なのを採用したほうが良いのではと思います。以前が小さな車だったのもあり、気を使います。
当方白を選択しましたが、たまにすれ違う新型がほぼ白なので、グレーにすればよかったかなとちょっと思う時があります。
【総評】
そうはいってもそれなりに気に入ってはいるのです。ですが、普段から広めのバイパスや高速道路を比較的長めに走行する方にこそ適している車ともいえるかもしれません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 409万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
「レヴォーグ 2020年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月16日 15:35 | ||
| 2025年6月21日 22:37 | ||
| 2025年1月30日 15:52 | ||
| 2025年1月17日 14:56 | ||
| 2025年1月14日 22:31 | ||
| 2024年11月21日 21:48 | ||
| 2024年9月9日 16:58 | ||
| 2024年8月19日 13:51 | ||
| 2024年7月28日 01:44 | ||
| 2024年6月26日 16:11 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,352物件)
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 337.6万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
レヴォーグ 1.6GT−S EyeSight オートエアコン・パドルシフト機能・アルミペダル・フロントパワーシート・オートライト・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
40〜278万円










