| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2019年モデルレビュー・評価
N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 50〜196 万円 (1,920物件) N-WGN 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G・Honda SENSING | 2024年7月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| G・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| L STYLE+ BITTER Honda SENSING | 2023年7月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| L STYLE+ BITTER Honda SENSING | 2022年9月23日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| L・Honda SENSING | 2024年7月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L・Honda SENSING | 2023年7月27日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| L・Honda SENSING | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| L・Honda SENSING 4WD | 2022年9月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Lターボ・Honda SENSING | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| Lターボ・Honda SENSING 4WD | 2019年8月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.10 | 4.32 | 92位 |
| インテリア |
3.88 | 3.92 | 70位 |
| エンジン性能 |
4.39 | 4.11 | 63位 |
| 走行性能 |
4.27 | 4.19 | 73位 |
| 乗り心地 |
4.19 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
3.93 | 3.87 | 86位 |
| 価格 |
4.07 | 3.85 | 58位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > G・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2023年2月18日 10:53 [1683739-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
妻用のcustomのノンターボですが普通に使う分全く不満はないです。町乗りがメインですが優しい走りでそこそこパワーがあり良い感じです。
町乗りでのsensingは使わない方が良いですね。ブレーキのタイミングが遅く恐いです。
前の車がいなくなったとたんカーブであろうが急に加速しだしたり人に優しく無いですね。車間距離長くしていても怖いです。
新型はどうなのかなぁ。
ブレーキホールドは嬉しい機能の一つですね。
信号待ちもブレーキ踏まずに出来て少しは楽です。なれるまで知らずについついブレーキ踏んでますが。
7インチのナビですがTVがデジタルできれいですね。ワンセグ、フルデジの切り替えも早く良い感じ。
ボディも小さ過ぎず大き過ぎずでコンパクトで妻は喜んでいます。
座席の上下調整も嬉しい一つです。ハンドルも軽く運転しやすいです。
暖房が中々か効いてこないような感じが?少ししますが購入して満足な車です。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L STYLE+ BITTER Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年12月13日 16:28 [1658186-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ボディカラーを黒にしたら、ちょっとキリっとした感じになりました
個人的には好きです
【インテリア】
エアコンのスイッチ、扱いやすく、安っぽさもなくいいてす
悪い所
シートをあげるとベルトのバックルが隠れてしまう
イグニッションスイッチの位置が下すぎる
【エンジン性能】
1人乗りで時速100キロまでなら十分です
【走行性能】
足代わりと考えれば十分
【乗り心地】
悪くないと思います
【燃費】
アクセルワークを気にしてですが、素晴らしい数値
【価格】
Honda SENSINGが付いていることを考えれば妥当かと
【総評】
初めてホンダ車に乗ります
平成15年頃にワゴンRに乗ってましたが、軽四の進化に驚きました。
いい車です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 22:45 [1546921-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車後の6ヶ月3500km走行で感想など。
N-BOXとN-WGNに試乗して、静粛性と比較的乗車時の目線が高いのが好感触で、JNCAPの衝突安全性能と予防安全性能も参考にしつつ、この2つから選ぶことにしました。展示車を触れる程度までは他車多数行っだが、年齢のせいか疲れてしまうので「試乗→見積り」までしたのは他にタントのみでした。
見た目はノーマルN-WGNが好みですが、相方が後部座席専門で且つ3人乗車の機会もマアマアあるので、N-BOXと迷っていました。しかし、後部座席のリクライニング幅が大きいことと、ブレーキホールド機能とACCの説明を営業さんから聞いてN-WGNに決定。
そして、乗り味はカスタムが好みでしたが、見た目はノーマルが良いので迷いました。営業さんからカスタムの乗り味は、リアスタビライザーの有無というよりタイヤサイズの影響が大きいので、どうしても気に入らなければ15インチに交換すれば良いのでは、とアドバイスをもらいノーマルに決定(現在14インチのフワフワ感も良いと感じてます)。
何かとターボはあった方が良いだろうとLターボを選択(現在も何かと良かったと感じてます)。
初の軽となりました。
まず、高速道路及び一般道でACCとLKASを利用してみて、その出来の良さに感心しました。前方に走行車両があり、ACCとLKASを利用すれば、アクセルワークは必要なく、ハンドルを握って、右足は万が一のためのハードブレーキを意識するだけ。一旦停車してからの再発進も右親指で+ボタンを押すだけ。周辺状況確認の視野が広がり、安全走行に集中できる気がします。
ただ、片側2車線で渋滞の最後尾に着く時に先行車両が急に車線変更したり、先行車両がカーブして捕捉できないと後を追ってカーブする時に設定速度まで急加速しようとするので、事前にACCを解除するか設定速度を低くする必要があると思います。一般道では渋滞時以外はACC解除にしておくのが良いと思います。
また、自分よりもブレーキのタイミングが少し遅いので、ついブレーキを踏んでしまいACCが解除されてしまうことと車線をはみ出しはしないが車線の中心を走るわけでないので、気になってLKASは切ってしまう時があるのが残念と言えば残念。
最近は、片道30km程度の走行では使用していません。運転したいので。たまに高速道を使って片道60km程度走るような時に利用しています。
高速道路利用で片道200km程度の走行をしましたが、走行性能、乗り心地と騒音の面で軽自動車を意識することは少なかったです。長い上り坂が心配でしたが、100km/h迄でしたら唸るエンジン音に付き合う必要もありませんし、それ以上の流れでしたら登坂車線を利用すれば良いと思っています。疲労感もこの程度の距離では、私には心地良く感じれました。ただ、後部座席に座った同乗者からは長時間座れる座席ではないと言われてしまったので、長距離用の対策はしようと考えています。
N-WGNに限った話ではないと思いますが、整備された高速道ではなく、ちょっとした普段使いで、一般道の轍やマンホール周りなど凹凸のある路面での左右の揺れや前後ぴょこぴょこした動きが、軽のハイトワゴンに乗ってるんだと気付かされます。流れに乗って走っていてやたら前に割り込まれるのでも軽に乗っていると気付かされます。ある程度の走行距離と時間経過で慣れるかもしれませんが、これは、初めて軽への乗り換え検討時に選択肢から外れる原因の一つかもしれないと思います。ただ、私は細い道に気兼ねなく入って行けたり、Uターンが容易であったり、狭いスペースに苦労せず駐車できることで相殺どころかお釣りがくると思っています。
燃費は市街地4:高速道路1で、今のところリッター18km程度です。
購入時にオプションのナビが半導体不足の影響で最廉価版しか選べず、またオーディオディスプレイも気になっていたため装着しませんでした。そのためナビスペースにポッカリ大きな穴が空いてしまっている状態です。今のところ誰に言及されることもなく、スマホナビで用が足りてしまい、なんだか最近気にならなくなってきています。今年後半には半導体不足解消のニュースもありますので、じっくり選べば良いと思っています。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 19件
2020年6月29日 16:00 [1342283-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
妻が13年間乗ったオッティ からの乗り換えです。
小柄な妻はスーパーハイト系は避けたい、スライドドアも子供の成長と共に必要なしということでワゴンR、ムーブあたりかと思っていたのですがN-WGNが再販されていることを知りNAの顔が妻の心を射抜いたようで即決!Lセンシングです。13年間私も軽はオッティしか乗った事がなかったのでビックリでしたね。
N-oneも近々FMCするそうですがアンチホンダとしてはN-BOXもタントもスペーシアも同じだろって思っていたのですが街中にN-BOXが溢れる理由が分かりました。N-WGNも予約で3ヶ月から半年待ちらしいです。まだ街中に溢れる前に堪能したいです。
何より妻が喜んでいるので文句無しです。
ナビドラレコオプションテンコ盛りで値引き25万程度乗り出し190万は妥当なのかな(笑)
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2020年3月12日 12:54 [1309122-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
昨年の7月に発注、2月にやっと納車。1ヶ月乗った感想です。まず第一に、買って良かった、ここまで軽自動車の性能がアップしているとは、知りませんでした。以前はスズキのアルトでした、エンジン性能、内装、乗り心地、全体的に数段良くなっています。待ったかいが、ありました。燃費は、まだ計算してません。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > L・Honda SENSING
2019年11月4日 15:23 [1273029-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
N-WGN |
【エクステリア】
先代と比べたら、かなり変わりましたが。 結構いい感じでした。
【インテリア】
内装は、ベージュでしたが、結構好みの感じでした。
【エンジン性能】
ダントツこっちの方が静かに感じました。 NAモデルですが文句なし。
【走行性能】
エアコンONで3人乗車でも悪くない走り。 ACCも試したが、悪くない。
【乗り心地】
素晴らしい。兄言わく、突き上げがあるらしい。
【燃費】
平均燃費が15km/L程。
【価格】
見積もりしましたが、200万オーバー。
【総評】
タントカスタム試乗、見積した後に試乗、見積をしましたが。 間違えなく良いです。
電動パーキングは、新型デイズでも体験しましたが。慣れないですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2019年モデル > Lターボ・Honda SENSING
2019年9月13日 07:09 [1258732-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
外見は好みがあるからともかく、走りや乗り心地、装備やユーティリティ、ホンダセンシングと最高にいい。
ただデイズなんかと比べたら燃費で劣るのでハイブリッドでなかったのがすごく残念!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,765物件)
-
- 支払総額
- 123.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 48.6万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 2.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円

















