| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2019年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 195〜800 万円 (548物件) 3シリーズ セダン 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2019年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2024年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 318i M Sport | 2022年9月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2022年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 318i M Sport | 2020年8月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2022年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d xDrive | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2024年3月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2023年4月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d xDrive M Sport | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 320d xDrive M Sport Edition Joy+ | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 320i Exclusive | 2024年3月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| 330i M Sport | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 330i M Sport | 2020年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 330i M Sport | 2019年3月9日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| M340i xDrive | 2021年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M340i xDrive | 2020年5月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M340i xDrive | 2019年5月24日 | マイナーチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.06 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.69 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.94 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320i Exclusive
よく投稿するカテゴリ
2025年8月23日 01:45 [1981642-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
甥っ子の新しい車 320iエクスクルーシブ
X1を検討していたところ、認定中古車の320iが気に入り購入したとか。
【エクステリア】
ひと目でBMWとわかるスタイリング。LCI後のモデルの為、フロントマスクを含めシャープな印象。非Mスポーツのため、スッキリしている。
母のメルセデスC220dのスポーティさとは異なる独特の存在感がある。
余談だが、トランクのオートクローザーは、国産車の様に静かに閉まってくれる。
C220dは、まるで力ずくで閉めたような派手な音がする。
【インテリア】
結論から言えば、C220dが豪華なら、320iは精緻な印象。
カーブドディスプレイの存在感が目を引く。華奢にも見えるがしっかり感がある。解像度が高く操作性も良い。音声認識が優秀で反応がスマート。操作コマンダーがあるのもBMWらしい。ディーラーによると、将来的には廃止されるらしい。甥っ子は、シフトノブがスイッチ式に変更されていて残念らしい。
モカ色の皮シート・内張り内装は、良い色だが、質感が微妙に感じる。最近の国産車でも、柔らかな肌触りの仕立ての良い皮シートを見かけるが、ひと昔前の硬めで張りのある皮の素材の様に感じる。耐久性・復元性の高さは歓迎出来るが。
非Mスポーツのため、ステアリングが細めで、操作感が秀逸。
【エンジン性能】
BMWらしくスムースに回るエンジン。BMWオーナーは、これを求めて購入するのかと再認識した。ガソリンエンジンだが、低回転からたっぷりトルクがあるので、扱いやすい。
C220dは、ISGのアシストで、レスポンス良くいつでも再加速が出来るが、320iは、一拍おいてから、怒涛の加速力を見せてくれる。個人的には、こちらの方が気持ちイイ。
【走行性能】
運転していて滅茶苦茶楽しい。C220dより200Kg軽いためか、前後バランスが良いのか、街乗りでも実感できる操作感の秀逸さ。自宅周辺を、首都高を含む一時間程のドライブだったが、渋滞もあって不完全燃焼。首都高では、ADASを試したが、ハンズフリー等、スムースで緻密な制御には驚いた。
【乗り心地】
知人の320d Mスポーツのような硬さ・揺すられ感はない。17インチタイヤの為、滑らかな印象。
ガソリンエンジンの為か、遮音対策の良さか、C220dよりも静粛性は高い印象。
【総評】
街乗りでも、高速でも、誰が乗っても楽しい車。ハイオク仕様が玉に瑕だが、日常使いにも最高の選択肢かも。
ボディーサイズの拡大も僅かで、取り回しは問題ない。静粛性が高く、乗り心地も良い。ADASが優秀で、安全面も文句なし。満足度はとても高い良い車。
輸入車の中古購入には、賛否両論あると思う。円安による新車価格の高騰は継続中。残価設定ローン等で、高級車・輸入車がより身近なものになったのは事実だが、20代の若者が、700万円超の新車を買うのには、勇気がいる。個体差があるのは承知だが、中古車を検討するのもアリだと考える。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive
よく投稿するカテゴリ
2025年3月27日 13:18 [1947732-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
3月に4年目の点検を終えてエンジンオイル、エアコンフィルター、その他の消耗品諸々を補充して車(320DMsp)は絶好調です。サービスパックのおかげで支払いは無しでした。
良く話題になる維持費ですが一年前の車検費用は(31,000km走行)税別で15万でした。車検整備に10万、リアのブレーキパッド交換で5万が必要でした。前モデルのF30はこんなに早くブレーキパッドは減らなかったのでG20のブレーキは明らかに減りが早いです。定期点検毎にリアのブレーキパッドが後数ミリと警告を受けていましたが、25,000km前にワーニングが出れば対応すると言われていたのでBMWJapan も認識している様でした。
その他の維持費としては 27,000km走行でタイヤ交換して275,000円かかりました。新車装着と同じ認定タイヤ(ブリヂストン)ですが、それにしても高い。。。楽天等でタイヤだけ購入して近所のタイヤショップでの交換も考えたのですが、前輪タイヤの肩に白い下地ゴムが透けて見えたのでBSショップで急ぎ交換しました。前車のF30(320D)では40,000km走れたので G20は金食い虫です。
◎F30に比でG20の良い所は
・エンジンのスペックは同じながら、すごーく静かでパワフルになった。( 静かなのはアコースティックガラスの効果もありそう )
・ACCは出来が良く、安全装備満載。
・パーキングアシストはそこそこ使える( 自宅の車庫はパーキングスペースとして認識しないが! )
・XDriveは雨の登り坂でも安定感があり、キツめのブレーキでもノーズの沈み込みが少なく後に引っ張られて止まる感覚がある。普段は気にしないで載っているがメリットを感じる時がある。
・取説は貧弱で分かりにくいのでトヨタを見習って欲しい。
特にACCその他の使い方習得には1年かかった。高速道走行時にウィンカーレバーをクリックしたら勝手に車線変更したので驚いた。ほとんどの使い方は ディーラー各社のYou Tubeから学んだがメーカーがしっかりやるべきだと思う。3年経ったがまだ知らない機能がありそう。(車線変更機能は最新型では削除)
最後に
2021年3月に購入後 4月には40万円値上がりし、気がつけば 732万円と2割も値上がりしていて驚きます。
E36 → E46→ E90 → F30 → G20 と3シリーズのセダンを7年周期で乗り継いで来ましたが、ボディサイズも車両価格も肥大化してしまったので、そろそろ手に負えなくなって来ました。
次はX1かなと思っています。BEV or ディーゼルで ハイオクは自分的は無しです。
F30からG20に乗り換えるあたり、長年親しんで来た銀色(シルバーメタリック)が無くなってしまったのでカラー選択に悩んだ事と、F30ではラグジュアリーという松竹梅でいえば「竹」ランクに載っていたのですが、G20ではスタンダードとMspの松梅の2ランクになってしまいどちらにするか迷いました。結局、黒に近いグレーのメタリックのMspを購入しました。硬いと評判で心配だったMspですが後席のカミさんからのクレームも無く、良い感じでタイヤがコンコン、コツコツと動いているのが感じられます。
☆☆☆
シルバーメタリック復活とドアミラー死角改善があれば次も3シリーズにしてしまうかも。。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 597万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive M Sport
2024年9月26日 17:25 [1886880-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
程良い威圧感。けど下品さは無く、締まってて好きです。 |
内装や装備はズルい位に進歩してます。カーブドディスプレイは想像以上に良いです。 |
現愛車のF31が車検の為、つごう四日間お借りしました。
【エクステリア】
黒の車体にブラックアウトキドニーグリル。
中々の威圧感ですが、下品ではなくカッコいいです!黒の車体は手入れが行き届けば最高ですね!
【インテリア】
F世代から大幅に進化してます。
カーブドディスプレイは車の雰囲気に合ってないんじゃないかと思ってましたが(G20前期型も乗った事有るから尚更)案外、気にならないし、何より見易い!
コシのあるレザーコンビシートの見た目も座り心地も良いです。
ドアの重厚感はF世代の方が良い気はしますね。
【エンジン性能】
ディーゼルである事を忘れる位に静か。
耳を澄まさないと、分かりません。
トルクもりもりで、良い加速しますね!
ただ、走り出しの機敏さはガソリンの方かな。
【走行性能】
重量配分も良く、思いのままに駆け抜けます。正に駆け抜ける歓び!
直線のドッシリ感はF世代より現行。
軽快感はF世代かな。
【乗り心地】
適度な硬さが心地良いです。
Mスポーツなので、慣れない人は硬いと思うでしょうが、ウチの家族には好評でした。
そして何より、剛性の高さと地面に張り付く様な安定感…ドイツ車と言えばコレですよね!これが無いならドイツ車を選ぶ意味がない位。
あと、たった2.5センチ車幅が拡大しただけなのに、車室内は随分と広くなった印象を受けます(現愛車が狭いと言っている訳ではありません。)
【燃費】
代車の為、未評価。
【価格】
F世代に比べて随分と高くなった。
あれだけの出来なら納得でもありますが。
【総評】
正直、カーブドディスプレイとか電子化し過ぎだったので最初はあまり期待してませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
現愛車はツーリングなので、これのツーリングが次期乗り換え候補かな。
とりあえず、現愛車は次の車検まで乗ります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive M Sport
よく投稿するカテゴリ
2024年8月21日 16:01 [1875909-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年7月15日 15:10 [1863716-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
330e 2020年式。約半年落ち、走行4000kmの中古をコミコミ500万円で購入。まっさらな新車に拘らないならかなりお得かな。
【エクステリア】
前のモデルより高級感があり良いですね。ライトはレーザーでないのでデイライトの形がイマイチですけど。
【インテリア】
レザーインテリアでこちらも高級感あります。レザーは硬さが少し柔らかいもっと良かったかな。アンビエントライトも夜はいい感じ。
【エンジン性能】
モーターとエンジン合わせると怖いぐらいぐらいのパワーでかなり速いです。これ以上いらないです。エンジンは4気筒なので、ゴロゴロする感じかと思いましたがトヨタとかよりは質感良く安っぽさはありません。
モーターのみでも街中で遅れることはなくややリードするぐらいのパワーなので、通常はほぼエンジン使用してないです。
【走行性能】
ハンドリングは後ろ重心ですが不安感なし、高速での安定感抜群です。この前ヤリスのレンタカー乗ったら高速安定感なく怖かったので、やはりBMW良いなと感じました。
【乗り心地】
やや硬めですが不快感は無し。
一番言いたいのはモーターで走るときの静けさです。電気自動車は色々言われてますが、静かで高級感があることが一番のメリットと思ってます。同様なレベルをエンジンで実現するには12気筒は必要なのではないでしょうか。次は間違いなく100%電気自動車ですね。
【燃費】
電費は横浜の街中で3.5km/kWhぐらい。電気料金30円kWhとするとガソリンではリッター21km相当になります。以前乗っていたベンツCクラスは同じ条件でリッター6kmだったので、コストは1/3以下になりました。都心部で坂道が多い横浜などではダントツの低燃費になります。さらに静かで高級感があるのですから最高と思います。
ちなみに1回の充電で走れる距離は横浜市内で30kmぐらい、高速のみなら45kmぐらいです。こんな感じなのでエンジンがあまりかからないため、エンジンかからないけど大丈夫かとディーラーに聞きましたが、そういう設計だから大丈夫とのことでした。
エンジンあまり使用しないのですが参考で高速7割、市街地3割の燃費は18km/Lでこちらも良いですねー。
【価格】
高いですが、新古車ならお得かな。レクサスやクラウン買うならコスパは良い(乗り潰し前提で)。
【総評】
都心、戸建て(充電設備あること)ならおすすめ。なぜ自動車評論家はコスパのことばかりでモーターの良さを伝えないのだろう、エンジンよりはるかに質感良いのに?色々な闇を感じますねー。
ちなみに駐車場までの200Vコンセント設置費用は距離が15mぐらいあったので8万円でした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i
よく投稿するカテゴリ
2024年6月25日 23:27 [1856370-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
最新モデルを2023年5月に新車購入しました。
318i Mスポーツ 全周囲カメラまでついたフルパッケージで500万円台(10年物レクサスHSの下取り60万円含む)。現在は円高の影響か、最安でも600万円はする2024年モデルとほとんど変わりません。
特筆すべきは全周囲カメラを使用したオートドライブ機能で、高速等であれば、ハンドルに手を添えているだけでほぼ完全自動運転です。また、駐車時の自動車庫入れも高性能です。(まあ、繁華街の自動運転はさすがにまだ無理ですが…。)
欠点は当然燃費。ガソリン車ではやはり10?/lは下回るのでその点は厳しいです。ハイオク仕様ですが、現在のガソリン価格では、ハイオクプレミアムなんて大した差ではありませんが。
噂では次期モデルもマイナーチェンジに留まるようですので、当面は現車で遊び倒せそうです。
やはりパワーがあると爽快ですね。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年3月3日 01:07 [1819354-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
正直前期型の方がフロントは好き。でも後期型は前期型にあったオプションのレーザーライト様なブルーの意匠が標準でありかっこいい。横からのプロポーションがスポーティさとのびやかさがあり素敵。
【インテリア】
カーブドディスプレイは見やすくて彩度も良いがやっぱでかく感じる。操作はある程度使っていれば慣れる。メルセデスさんと比較すると高級感と先進性は劣るが、建付けがしっかりしておりビビり音等は全くない。電装系トラブルもそこまで多くない。多少プラスチッキーなところはあるが基本的に質感は高い。カスタムパーツが沢山あるので気になる方は購入後にお好みで変えるといいかも。
【エンジン性能】
ベースグレードの318iだが街乗り中心の環境だと全く問題ない。むしろ320iよりトルクの出方がスムーズで扱いやすい。ただ絶対的な速さとパワーは無いので高速道路の追い越し時はもうちょい力が欲しいと感じる。本当は340iが良いけど高いので…
【走行性能】
日常生活で使う分には申し分ない。たまに高回転までまわして楽しむのも良し。高速道路は超優秀なクルコン使うと非常に楽。自然な操舵フィーリングが好きな方はFRを強くすすめる。320dのxdriveももちろん良さがあるけど、四駆の安定感とかを重視する方はアウディやスバルも検討してみてください。
【乗り心地】
そこそこ硬めだけど不快さはない。前期型のMsportsよりだいぶマイルドになった。個人的には快適性とスポーティさを上手く統合してると思う。合う合わないはあると思うので必ず試乗で確認してください。車内の静粛性はそこそこ高め。競合と比較するとcクラス(W206)≧3シリーズ(G20)>A4(B9)くらいなイメージ。静粛性だけで言うとクラウンやレクサスの方が高い。
【燃費】
国産ハイブリッド車には到底及ばないが、街乗り中心で10〜12km/L、高速では18〜19km/L(90〜100km/h時) くらいはいく。ハイオク高いけど私は満足。
【価格】
高いですね。円安どうにかならんものか…
【総評】
完成度が高い実用的なスポーツセダン。運転も楽しめてファミリーユースも可能なちょうどいい車。新車だと700万くらいするけど満足度は高い。リセールはきっと終わってますね☆
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2023年7月24日 02:19 [1739264-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
デザイン 前期に比べ、フロントもリアも好きです。
レーザーライトをつけないと醤油皿になってしまうデイライトも標準でしっかりデイライトがあります。
リアもマフラーが少し大きくなり、ディフューザーもありよりスポーティーになりました。
インテリアはさらに大きく変更され、ディスプレイが大型化されてます。
ナビだけでなく、spotifyのジャケットも大きく表示されいい感じです。
ヘッドアップディスプレイも機能的で曲がる手前ではマップも表示され
spotifyの曲の選択もできます。
走りの加速なども318iで十分ですし、めちゃくちゃ満足度高いです。
車種情報に記載していませんが、値引もかなり大きく値引いていただき大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 604万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive
よく投稿するカテゴリ
2023年4月4日 20:22 [1241219-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 今でも素晴らしいバランス、斜め後方から抜群です。
【インテリア】 スタンダードなので、Mよりあっさりしてます。OPでピアノフィニッシュを入れました。高級感でますよ。
【エンジン性能】 これは、抜群で最初から気に言ってましたが太いトルクと静かなディーゼルで4000回転まで問題なく吹けますからかなりスポーティーに乗れます。
【走行性能】 山道は楽です。スパッとステアリングも切れて思い通りのラインが取れます。
【乗り心地】 初期型はかなり硬いですね。 でも、確か2020/後期型くらいで足回りの見直しが入ってかなり滑らかになってますね。 先日、1週間ほど420のMに乗りましたがRFTでタイヤサイズも太いのに相当いい乗り心地に代わってました。RFTの影響で悪い舗装面は相当振動がでますが滑らか所にいくと激変します。私は、RFTからノーマル プライマシー4に4000K乗って変えました。今はそんなに悪くはありません。 ただし、ステアリング特性は低下しました。ユルイです。
【燃費】 高速80%街中20%で平均 19.5K~21Kですからエコカーですね。街中のみは14Kくらいまで下がります。 最近は軽油もすごい値上がりですからエコドライブしてます。
【価格】 平均で50万くらい安くしてほしいかな。 今は値引きは渋いですね。
【総評】 ここからが、再レビューの本題です。購入して後悔するような車ではないはずなんですが。是非、一度、クチコミ「バッテリーにも問題が〜」を読んでいただければ違う感想を持つ方も出てくるかもしれません。納車されてから3年8か月で不調や故障でディーラー入庫が14回、延べ日数は多分3か月を超えていると思います。定期点検や車検は入っていません。ここまで、ハズレ車に当たった私がなんと運が悪いのか、それとも輸入車は信頼性が低いと思うべきなのか今だわかりませんが、国産では絶対ないであろう不調が次々に発生しているのも紛れもない事実です。
しかし、30年20台以上BMを乗り続けている先輩に故障一覧を見せたところ「この車はおかしい。こんな車今まで見たことない」とも言われ同情されました。やはり、フルチェンジモデル車は発売後、1年以上は待たないと買ってはいけない大原則を再認識しましたが、それでも同時期に購入した人も全国レベルでは多数いると思うのですが、私ほどひどい目に遭った人は少ないんでしょうかね。さすがに私も、ここにきて心が折れましたので買い替えをしましたが、今度は発売後1年以上経過
した車種にしました。でも、凝りもせず、BMですが今回はディーラーも変えました。現ディーラーは「売れればいい 営業は売るまでが仕事、あとはサービススタッフ」と言う姿勢なのか。釣った魚にエサはやらない。支店長からして、そんな姿勢ですから他の営業さんがそれに染まらいハズないですよ。アフターケアなんてインセンティブに関係ないので真剣にやるはずもない。こんなディーラーが「2022年最優秀ディーラー」を受賞なんてHPに謳ってます。関東方面はディーラー沢山ありますから購入するときはディーラーの見極めも重要な要素かもしれません。 長くなって申し訳ありませんでしたが、これから購入される方の参考となれば幸いです。 しつこいようですが、ホントにクチコミ読んでいただければ、何か不調を感じている方のお助けにもなるかもしれません。
車両は320D Xdrive Standard 2019/3/26 Munich factory It was manufactured.
日本に入ってきたのは4月末で千葉のプールに在庫されてました。ホンマモンの
初期型です。国産メーカーだったら量産試作(お客さんには納車しない車 試乗
車や展示車両になるか、お上がまとめて安く購入する)この時期、海外で大きな
事故があって船の上で2000台くらい燃えたから、本来なら、お客さんには納車
しないはずの車も納車したのかも知れません。
参考になった49人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 22:57 [1619205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
輸入車ミニバンからの乗り換え
G20 318i M Sport サファイアブラック
購入から1年経過後のレビュー
【エクステリア】
・購入の決め手、周囲の人からもかっこいいと言われる
・最低地上高の低さがやや気になったが、今のところ車止めブロックや急な坂道なども特に問題無い
【インテリア】
・アルカンタラとセンサテックのM Sportシートは質感・座り心地が良い
・アンビエントライトや、ウェルカムライトカーペットが綺麗
・USBポートの位置が少し使いずらい
【エンジン性能】
2000ccのガソリンエンジン
都市部の使用はもちろん、高速道路・山道でも特に力不足を感じることはない
【走行性能】
・しっとり滑らかという印象
・ミニバンからの乗り換えのため当然ではあるが以前と比べて、気持ちのいいコーナリングができるようになった
【乗り心地】
・静粛性が高い
・段差や凹凸の揺れが直ぐに収縮する
【燃費】
これまで乗っていた国産SUVや輸入車ミニバンよりは良い
【価格】
必要な安全・快適機能は標準装備されているため価値に見合った価格だと思う
【その他】
3眼カメラによるハンズオフ機能や、インテリジェントパーソナルアシスタント(AI音声会話)等が便利
【総評】
・滑らかなドライブフィールに満足している
・後席や荷室も広く、使い勝手も良いため、ファミリーカーとしてもおすすめ
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 320d xDrive M Sport Edition Joy+
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2022年7月7日 11:15 [1573698-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】バランスが良く洗練されていると思う
【インテリア】まさに機能美、ごちゃごちゃせずシンプルによくまとまっている。質感も良くメルセデスよりbmwの方が自分の好みに合っている
【エンジン性能】ディーゼルを感じさせない滑らかなフィーリング、トルクフルで気持ちよくドライブできます
【走行性能】
【乗り心地】やや硬めだがそれが心地よく感じる。程よい硬さが車体の安定性をもたらし安心して気持ちよく走れる
【燃費】14キロぐらい
【価格】高い
【総評】エクステリア、インテリア共に洗練されていて、エンジン性能と走行性能が高次元にまとまっている
心地よく楽しくドライブできる車だと思います
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > 318i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 07:37 [1581829-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
単純に言ってかっこいいです。BMWは初めてですが、見た目の良さでMスポーツにして良かったと思います。
浮ついたところのない、大人のスポーツセダン、といった趣です。
【インテリア】
ハデではありませんが、機能性に富んだドイツ車らしいデザインだと思います。みすぼらしさはありません。
とても使いやすいと思います。
【エンジン性能】
刺激的な感覚は期待できませんが、街中、高速とも特に不満を感じないエンジン性能です。踏み込めばそれなりの加速をします。もう少しトルクがあるとさらに運転が楽になると思いますが、現状で十分です。高速で一気に追い越したい、と言うときだけモアパワーを、と思います。
【走行性能】
これはもう流石BMWのFRマシンです。ドライバーの意のままにスパッと曲がっていきます。直進安定性も優れていて、高速での安心感が違います。
【乗り心地】
F56のMINIクーパーSからの乗り換えです。固い足回りには慣れていたので、乗り換えて違和感はありませんでした。私はこれくらい固い方が操作性が高くて好きです。
【燃費】
街乗りで10キロちょっとでしょうか。F56と大して変わらないような(汗。高速では15キロ以上出ていたと思います。車格にしては十分な燃費じゃないでしょうか。
【価格】
自分にとっては高い買い物だったんですが、走りや装備面から考えるとまあ妥当な価格かと思います。318iMスポーツにしたので、びっくりするほどコスパが良い、というほどではありませんでした。気になるのはよく指摘されるリセールの悪さです。3年後か5年後に同等の車に乗り換えられるかどうか。。。
318iで初期投資が安い分、コーティングとオーディオのアップグレードにお金を使いました。
【総評】
とにかく走るのが楽しくて、遠出がしたくてしょうがないです。高速での安定性、安心生は前車とは比べものにならず、ハンズフリーなどの先進装備も充実して駆け抜ける歓びを実感しています。買って後悔した点は全くありません。
(そりゃあ資金があれば330が欲しかったですが)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 584万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > M340i xDrive
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 23:49 [1413110-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
初BMWですが、カッコいいと思います。
【インテリア】
黒革で良いと思います。スペースもかなり広いです。
iDriveOSが絶品です。日本車も同じように統一したOS導入すれば良いのにと思います。
国産車と比べたら、どちらかと言うとデザイン優先に振っているのかなと感じます。
【エンジン性能】
スポーツ設定にすると、アクセルとエンジンのレスポンスがガラリ変わります。エンジンの吹け上がりなど素晴らしいです。ストレート6ツインターボは昔ながらにフィーリング最高です。
【走行性能】
コーナリングはクルマが勝手に曲がってくれるような感覚があり、良いと思います。
車重がそれ程重くないためか、車体が軽い印象です。また車幅の割に全長が短い関係か車体が小さく感じ運転は楽しめます。
【乗り心地】
ちょっと硬いと言えば硬いがスポーツカーだしな。
【燃費】
3Lターボとしてはこんなものかなという燃費で、短距離が多いのですが、メーター表示8.5km/l位とやや悪いと言えば悪いかな。
【価格】
BMW3シリーズとしては高いと言う口コミや動画を見ますが、ボディーも以前より大きくなり電装も進化しているのでこんなものかなと思ってます。
【総評】
初のBMWですが、以前の外見よりも洗練されてキドニーグリルも大分改善されたと思います。
とっても速くてよく曲がるクルマです。
M340iは387PSもありパワフルで車体は割と軽く、ボディーは小さく感じ運転していて楽しくなります。3シリーズはBMWとしては中くらいのグレードかも知れませんが、無理して5シリーズを買うより運転は楽しめるかもしれません。
参考になった29人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年12月10日 06:56 [1527218-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2021年3月から318iMスポーツに3000キロ乗った後の感想です。
318のレビューが少ないので投稿します。
【エクステリア】
フロントビューはF30とガラッと変わったように見えませんが、リアは大きく変わったなと思っています。そしてこのリアの見た目が特に好きです。
サイドから見ても前モデル以上にクーペに近いフォルムになり、リアにかけての切れ上がった感じが躍動感があり気に入ってます。
【インテリア】
車全体でいうと一番大きく変わったのはインテリアだと思います。F30は良くも悪くも内装はかなりシンプルでした。内装だけでいうならカローラと変わらないレベルでしたし、そもそも内装に豪華さを求めるユーザーがそれほどいなかったのでしょうけど、今回は内装がかなり豪華になったと思います。
私のように走りにそこまでこだわってない人間からすると、内装を考慮したときには前作はやや割高感がありましたが、今回はかなりお得な買い物だと思います。
特にMスポーツのシートは気に入ってます。
【エンジン性能】
318ですが、2リッターツインターボでエンジン自体は330iとモノは全く同じでロムチューンで出力を抑えているということですが、普段走る分には全く不満はありません。
先日大人4人乗車でさらにトランクに荷物を100キロ程積んで400キロ移動しましたが、それでもしんどそうな音も出さずグイグイ加速します。走りにそこまでこだわらない人ならば318でも全く問題ないと思います。
【走行性能】
静粛性が相当高くなっていると思います。
【乗り心地】
Mスポーツの上にオプションの19インチホイールを選択しているので、硬いです。
これは思ってた以上に硬く、地面からの突き上げ感もあります。
少し路面が悪いとしっかり揺れます。
しかし不思議なのが、揺れるけども疲れはしないところでしょうか。
400キロほぼ休憩なしで運転しても全くつかれないのはシートが良いのか視界が良いのか、、原因はわかりません。
以前に現行型後期のアルファードに乗っていました。アルファードは乗り心地は本当に良かったですが、長距離運転した時の疲労感でいうとこの車の方が少ないです。
【燃費】
市街地メインで12キロ
高速メインで15キロ
【価格】
相当な割安感があります、特に318i。
【総評】
走りにそれほど詳しくない私でも、車を運転したくなるのはさすがBMWだと思います。
318でもその辺は手を抜いていないなと思います。
ただある程度の快適性も求めるライトユーザーにはMスポーツに19インチの組み合わせはオススメしません。
私は見た目で19インチを選びましたがここだけ後悔してます。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル > M340i xDrive
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2021年9月13日 22:18 [1486762-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
FRレイアウトのセダンとして完成された形と思えます。先代よりは大きくなりましたが、それでも扱いやすいサイズでいいと感じました。最近、大型化しているキドニーグリルですがG20はまだ許容できるバランスかと。
【インテリア】
派手でもなくチープでもなく適切な高級感があります。私は価格帯、ブランドを考えるとこのくらいの質感なら納得できます。
Mスポーツステアリングは太いですが慣れると問題ありません。
【エンジン性能】
BMWの直列6気筒には初めて乗りましたが、高回転までの吹け上がりとそれに対する振動のなさに驚きました。
踏み込むと387PS、500Nmが非常に気持ちいフィーリングで発生します。
またエンジン音が綺麗ですね。素直に雑味がないです。
【走行性能】
今までFF、AWDばかり乗ってきましたがxDriveのおかげで高速でもコーナーでも安心して踏めていると思います。
またMスポーツディファレンシャルの効果かよく曲がってくれます。
【乗り心地】
基本乗り心地は硬めですがアダプティブMサスペンションにより、検討時に試乗したノーマルのMスポーツより快適性が高いです。
走行モードをアダプティブにすると異常?なほどサスがよく動きます。
【燃費】
他の方と同じく街乗り7〜9、高速なら度々スポーツプラスで踏み込んでも12くらいとなっていました。3リッター6気筒なので十分かと。
【価格】
エンジンの価値をどこまで認めるかですね。私は直列6気筒、ZF8速スポーツAT、xDrive、アダプティブMサスペンション、Mスポーツディファレンシャルと走行性能に関わる装備があり、このサイズのセダンはM340iしかないので納得です。
【総評】
メルセデスC、アウディA4、レクサスISと比較、試乗しながら選びましたが最終的にこのM340iとなりました。
近年、安全機能はどの車にも付いていて当たり前になりましたので車の素性、コンセプト、在り方が結局は大切だなぁと感じました。
参考になった54人(再レビュー後:43人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,306物件)
-
3シリーズ 330i Mスポーツ ファストトラックP レザーシート フルセグTVチューナー パワーリアゲート LEDヘッドライト 19インチアルミホイール ACC ETC
- 支払総額
- 330.2万円
- 車両価格
- 304.9万円
- 諸費用
- 25.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
3シリーズ 320i アダプティブクルーズコントロール Aftermarketブラックレザーシート 純正ナビゲーション TV バックカメラ 走行23200km
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 339.6万円
- 車両価格
- 322.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
3シリーズ 330i Mスポーツ イノベーションパッケージ コンフォートパッケージ ファストトラックパッケージ ヘッドアップディスプレイ ACC 360°カメラ AppleCarPlay
- 支払総額
- 292.8万円
- 車両価格
- 286.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 391.8万円
- 車両価格
- 375.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1608万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜828万円





























