| Kakaku |
『20dからM40dへ乗り換えました。』 BMW X3 2017年モデル いろいろ初心者おやじ。さんのレビュー・評価
X3 2017年モデル
232
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 178〜776 万円 (440物件) X3 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > X3 2017年モデル > M40d
よく投稿するカテゴリ
2020年11月9日 00:19 [1086432-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
車検も近づき色々ありまして、お気に入りの20dMスポーツを下取りに出して、M40dに乗り換えました。車体カラーはファイトニックブルーからアルピンホワイトになりました。オプションもフル装備なので以前と変わりません。で、既に3000キロを走りましたがエンジンは別物ですね。当たり前ですけど・・・20dでも不満無く乗っていましたが、m40dは更に余裕がありますし、踏み込めばそれはそれは鬼加速しますw 20dの時はコンフォートからスポーツモードに変えると走りは過敏になりますが音の変化などは感じられませんでした。M40dはスポーツモードにすると豹変しますw まず、音がやるきにさせますし、6発の走りは軽快かつ豪快です。直6ディーゼルターボは一度乗ると病みつきになりますね。車体は専用の21インチを履いています。迫力あってよいですが、やはり皆様がレビューしている通り固いです・・・20dmspも20インチだったのでソコソコ固かったのですが、やはりそれ以上です。走りに対してのセッティングなのでこうなったのは仕方が無いのかもしれません。。。でも、それ以上に車の完成度は高く購入して良かったと思える一台です。
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 901万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった126人(再レビュー後:23人)
2020年2月17日 20:13 [1086432-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
富津岬で絶景に遭遇 |
Mスポのサイドデカール貼ってみました |
納車されてから約5万キロ走りました。未だ快調です。
大きなトラブルはありません。購入後にM40dやX3Mが発売されるなど羨ましく思いますが、
普段使いでは十分な走りだと思います。
因みにStudieのサブコンを装着しました。トルクモリモリでワンランク上のエンジンになった気分で快適です。
距離もソコソコ乗っているので車検後どうするか悩み中です。兎に角、日本にはX3が丁度良い大きさで、
走りや内装もお気に入り!それ以上の車があれば考えますがね・・・
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 710万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
2018年9月12日 00:24 [1086432-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
車には詳しく無いのですが、今までの経験から書かせてもらいます。
前の車は現行前期のハイブリッドハリアーでした。ハリアーでも十分満足していたのですが、走行距離も10万超えなど色々あり乗り換え。ただ、私的に国産車にはハリアー以上の魅力ある車が無かった・・・なので、次の車は輸入車を探していました。色々試乗もしたなか、何故か試乗もしていないX3に最終的に飛びつきました。F-PACE、マカン、GLC、XC60どれも良かったのですがね。あ、NXとRXも乗りました。でももうハイブリッドは飽きました。最後まで悩んだのがX5です。来年新しくなりそうだし・・・でも、サイズがデカすぎなので、都内の駐車場など苦労しそうなので諦めました。
で、X3の乗った感想ですが、BMW5シリーズのSUV版と言えば分かりやすいでしょうか。兎に角、走りは秀逸です。クリーンディーゼル舐めてました。2500のH.Hより全然快適に走ります。勿論金額も違いますが。。。静粛性、加速、素晴らしいと思います。静粛性に関してはハイブリッド車に乗っていたのでモーターの時は無音でしたが、ロードノイズやエンジンに切り替わった時など普通に五月蠅かったです。X3は車内快適なノイズです。そして、月並みな言い方ですが、ハンドルを握るのが楽しくなります。ハンドル何て曲げれば車は全て曲がるものと思っていましたが、BMWのハンドリングはこうなんだと感心したました。なんて表現すればわかりませんが、握ればわかります。曲がるのが楽しい??素直に曲がる?変な表現で申し訳ないですが、率直な感想です。
燃費、往復300キロの高速走行で17〜18!エアコンも普通に使ってます。街では13〜15走ります。凄い。
高速ですが、メチャ楽になりました。アクティブクルーズコントロールは他の方もレビューしてますが、性能が全く違いました。渋滞も楽です。何より、ぶつからない為のサポートが素晴らしい。レーンディパーチャーウォーニングは意地でもレーンを外させるものかと言うくらいハンドルを引き戻されます。勿論ウインカーを出せば素直にレーンチェンジできます。ハイビームアシストはX3と5・7シリーズに装備されてますが、これ便利です!ちゃんと対向車、先行車が眩しくないよう制御してくれます。なので、夜間、暗い所を走行する時、忙しくライトが働いて暗い所を照らしてくれます。
車体カラーはファイトニックブルーメタリック。お洒落です^^色は見ないまま契約したので、ちょっと心配でしたが大正解。派手過ぎず地味過ぎない。シートのコニャックとも相性抜群です。
オプションはデビューパッケージで殆ど付いてます。。。なので総額850超えてます。
harman/kardonスピーカー、音良いです。
シートヒーター、快適です。
サンルーフ、寝ながら星見れます。
ディスプレイキー 使ってません。。。家の部屋からエアコン付けれます。
20インチアルミ 迫力あります。
私的にちょっと困ってる点と言えば、デイライト・・・消えないんですね。 趣味がカメラなんですが、夜間星空撮影などしてる時、車で温まりたい時などエンジン掛けて車待機と言う場面でライトが邪魔なんです。ワザワザ明かりの無い所に来ている方達も沢山いる場合は周りに迷惑。昨日は流星群の撮影で富士山の麓まで行きましたが、エンジン掛けられず寒かったです^^;この時撮った写真を何枚か添付しときます。 X3には自然が似合う!
※走行11000キロを超えて追記します。
まず、燃費ですが、街乗り13〜15と最初のレビューで書きましたが、言い過ぎでした^^; 平均13.5位でしょうか。ただ、13は切る事は
私はありません。真夏まで行かないこれからの季節はエアコンを使わないければ14/L位まで行きそうな感じです。
走りについてですが、私は前記にも記載してますが、国産(現行ハリアーハイブリッド)からの?BMW x3です。加速は気持ちいい程快適です。試しに停止位置からスポーツモードにしてベタ踏みした時の加速はスポーツカー?と思うほどにシートにビタッと体が吸い付いてビックリしました。勿論SUV(SAV)として乗った感覚です。高速域でも普通に加速は滑らかです。他ガソリン車のBMWからの乗り換えの方からすれば少し物足りないのかもしれませんが、ハリアーハイブリッドからの乗り換えで率直に思える事です。エンジンをは走行中は全く気になりません。
以前より首都高の新宿あたりの数か所のカーブが苦手で、ハリアーの時には気を使って入っていたカーブを初めてX3で通った時に「こんなにも違う物か」と思いました。ロールという物でしょうか、以前は車も体も踏ん張って曲がっていたカーブが嘘の様にスムーズにコーナーに入れます。走る度に車の良さが分かります。
ディーラーで購入しましたが、納得できなかったのがオプションのコーティングです。約15万しましたが、納得いくコーティングを別で致しました。全く違います。洗車回数も減り、汚れも付きづらいです。
購入前、仕事の先輩でX5を乗っている方に「BMW乗ったら、も〜他は乗れなくなっちゃうよ〜」って言われたのは間違って無いなと思うこの頃です。
口コミにも書きましたが、色々コーディングなどして楽しんでいます。
2018/9/12 追記
千葉県より京都までロングドライブしてきました。
高速走行だけでの燃費はご覧の通りです。既に200キロ程度走行してからの写真です。ほぼ半自動運転でした。何故か帰りは17.5位を彷徨いました。連続する豪雨で加速減速が多めだったからでしょうか?
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 710万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
2018年5月14日 00:08 [1086432-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
メーターをアルピナ仕様にコーディングしてもらいました。 |
アルピナ仕様 スポーツモード時 |
車には詳しく無いのですが、今までの経験から書かせてもらいます。
前の車は現行前期のハイブリッドハリアーでした。ハリアーでも十分満足していたのですが、走行距離も10万超えなど色々あり乗り換え。ただ、私的に国産車にはハリアー以上の魅力ある車が無かった・・・なので、次の車は輸入車を探していました。色々試乗もしたなか、何故か試乗もしていないX3に最終的に飛びつきました。F-PACE、マカン、GLC、XC60どれも良かったのですがね。あ、NXとRXも乗りました。でももうハイブリッドは飽きました。最後まで悩んだのがX5です。来年新しくなりそうだし・・・でも、サイズがデカすぎなので、都内の駐車場など苦労しそうなので諦めました。
で、X3の乗った感想ですが、BMW5シリーズのSUV版と言えば分かりやすいでしょうか。兎に角、走りは秀逸です。クリーンディーゼル舐めてました。2500のH.Hより全然快適に走ります。勿論金額も違いますが。。。静粛性、加速、素晴らしいと思います。静粛性に関してはハイブリッド車に乗っていたのでモーターの時は無音でしたが、ロードノイズやエンジンに切り替わった時など普通に五月蠅かったです。X3は車内快適なノイズです。そして、月並みな言い方ですが、ハンドルを握るのが楽しくなります。ハンドル何て曲げれば車は全て曲がるものと思っていましたが、BMWのハンドリングはこうなんだと感心したました。なんて表現すればわかりませんが、握ればわかります。曲がるのが楽しい??素直に曲がる?変な表現で申し訳ないですが、率直な感想です。
燃費、往復300キロの高速走行で17〜18!エアコンも普通に使ってます。街では13〜15走ります。凄い。
高速ですが、メチャ楽になりました。アクティブクルーズコントロールは他の方もレビューしてますが、性能が全く違いました。渋滞も楽です。何より、ぶつからない為のサポートが素晴らしい。レーンディパーチャーウォーニングは意地でもレーンを外させるものかと言うくらいハンドルを引き戻されます。勿論ウインカーを出せば素直にレーンチェンジできます。ハイビームアシストはX3と5・7シリーズに装備されてますが、これ便利です!ちゃんと対向車、先行車が眩しくないよう制御してくれます。なので、夜間、暗い所を走行する時、忙しくライトが働いて暗い所を照らしてくれます。
車体カラーはファイトニックブルーメタリック。お洒落です^^色は見ないまま契約したので、ちょっと心配でしたが大正解。派手過ぎず地味過ぎない。シートのコニャックとも相性抜群です。
オプションはデビューパッケージで殆ど付いてます。。。なので総額850超えてます。
harman/kardonスピーカー、音良いです。
シートヒーター、快適です。
サンルーフ、寝ながら星見れます。
ディスプレイキー 使ってません。。。家の部屋からエアコン付けれます。
20インチアルミ 迫力あります。
私的にちょっと困ってる点と言えば、デイライト・・・消えないんですね。 趣味がカメラなんですが、夜間星空撮影などしてる時、車で温まりたい時などエンジン掛けて車待機と言う場面でライトが邪魔なんです。ワザワザ明かりの無い所に来ている方達も沢山いる場合は周りに迷惑。昨日は流星群の撮影で富士山の麓まで行きましたが、エンジン掛けられず寒かったです^^;この時撮った写真を何枚か添付しときます。 X3には自然が似合う!
※走行11000キロを超えて追記します。
まず、燃費ですが、街乗り13〜15と最初のレビューで書きましたが、言い過ぎでした^^; 平均13.5位でしょうか。ただ、13は切る事は
私はありません。真夏まで行かないこれからの季節はエアコンを使わないければ14/L位まで行きそうな感じです。
走りについてですが、私は前記にも記載してますが、国産(現行ハリアーハイブリッド)からの?BMW x3です。加速は気持ちいい程快適です。試しに停止位置からスポーツモードにしてベタ踏みした時の加速はスポーツカー?と思うほどにシートにビタッと体が吸い付いてビックリしました。勿論SUV(SAV)として乗った感覚です。高速域でも普通に加速は滑らかです。他ガソリン車のBMWからの乗り換えの方からすれば少し物足りないのかもしれませんが、ハリアーハイブリッドからの乗り換えで率直に思える事です。エンジンをは走行中は全く気になりません。
以前より首都高の新宿あたりの数か所のカーブが苦手で、ハリアーの時には気を使って入っていたカーブを初めてX3で通った時に「こんなにも違う物か」と思いました。ロールという物でしょうか、以前は車も体も踏ん張って曲がっていたカーブが嘘の様にスムーズにコーナーに入れます。走る度に車の良さが分かります。
ディーラーで購入しましたが、納得できなかったのがオプションのコーティングです。約15万しましたが、納得いくコーティングを別で致しました。全く違います。洗車回数も減り、汚れも付きづらいです。
購入前、仕事の先輩でX5を乗っている方に「BMW乗ったら、も〜他は乗れなくなっちゃうよ〜」って言われたのは間違って無いなと思うこの頃です。
口コミにも書きましたが、色々コーディングなどして楽しんでいます。
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 710万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
2017年12月13日 23:57 [1086432-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
富士山をバックに |
||
![]() |
![]() |
|
ヘッドアップディスプレイ |
車には詳しく無いのですが、今までの経験から書かせてもらいます。
前の車は現行前期のハイブリッドハリアーでした。ハリアーでも十分満足していたのですが、走行距離も10万超えなど色々あり乗り換え。ただ、私的に国産車にはハリアー以上の魅力ある車が無かった・・・なので、次の車は輸入車を探していました。色々試乗もしたなか、何故か試乗もしていないX3に最終的に飛びつきました。F-PACE、マカン、GLC、XC60どれも良かったのですがね。あ、NXとRXも乗りました。でももうハイブリッドは飽きました。最後まで悩んだのがX5です。来年新しくなりそうだし・・・でも、サイズがデカすぎなので、都内の駐車場など苦労しそうなので諦めました。
で、X3の乗った感想ですが、BMW5シリーズのSUV版と言えば分かりやすいでしょうか。兎に角、走りは秀逸です。クリーンディーゼル舐めてました。2500のH.Hより全然快適に走ります。勿論金額も違いますが。。。静粛性、加速、素晴らしいと思います。静粛性に関してはハイブリッド車に乗っていたのでモーターの時は無音でしたが、ロードノイズやエンジンに切り替わった時など普通に五月蠅かったです。X3は車内快適なノイズです。そして、月並みな言い方ですが、ハンドルを握るのが楽しくなります。ハンドル何て曲げれば車は全て曲がるものと思っていましたが、BMWのハンドリングはこうなんだと感心したました。なんて表現すればわかりませんが、握ればわかります。曲がるのが楽しい??素直に曲がる?変な表現で申し訳ないですが、率直な感想です。
燃費、往復300キロの高速走行で17〜18!エアコンも普通に使ってます。街では13〜15走ります。凄い。
高速ですが、メチャ楽になりました。アクティブクルーズコントロールは他の方もレビューしてますが、性能が全く違いました。渋滞も楽です。何より、ぶつからない為のサポートが素晴らしい。レーンディパーチャーウォーニングは意地でもレーンを外させるものかと言うくらいハンドルを引き戻されます。勿論ウインカーを出せば素直にレーンチェンジできます。ハイビームアシストはX3と5・7シリーズに装備されてますが、これ便利です!ちゃんと対向車、先行車が眩しくないよう制御してくれます。なので、夜間、暗い所を走行する時、忙しくライトが働いて暗い所を照らしてくれます。
車体カラーはファイトニックブルーメタリック。お洒落です^^色は見ないまま契約したので、ちょっと心配でしたが大正解。派手過ぎず地味過ぎない。シートのコニャックとも相性抜群です。
オプションはデビューパッケージで殆ど付いてます。。。なので総額850超えてます。
harman/kardonスピーカー、音良いです。
シートヒーター、快適です。
サンルーフ、寝ながら星見れます。
ディスプレイキー 使ってません。。。家の部屋からエアコン付けれます。
20インチアルミ 迫力あります。
私的にちょっと困ってる点と言えば、デイライト・・・消えないんですね。 趣味がカメラなんですが、夜間星空撮影などしてる時、車で温まりたい時などエンジン掛けて車待機と言う場面でライトが邪魔なんです。ワザワザ明かりの無い所に来ている方達も沢山いる場合は周りに迷惑。昨日は流星群の撮影で富士山の麓まで行きましたが、エンジン掛けられず寒かったです^^;この時撮った写真を何枚か添付しときます。 X3には自然が似合う!
- 使用目的
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 710万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人
「X3 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月19日 18:05 | ||
| 2024年12月3日 18:36 | ||
| 2024年3月15日 15:33 | ||
| 2024年1月10日 08:13 | ||
| 2023年6月8日 09:23 | ||
| 2023年6月4日 17:34 | ||
| 2022年11月27日 02:06 | ||
| 2022年10月12日 02:15 | ||
| 2022年8月9日 20:09 | ||
| 2022年8月9日 15:34 |
X3の中古車 (全4モデル/649物件)
-
X3 xDrive 20d Mスポーツ ワンオーナー 黒革シート サウンドパッケージ パノラマガラスサンルーフ アクティブベンチレーションシート ステアリングヒーター 20インチアルミホイール
- 支払総額
- 658.0万円
- 車両価格
- 628.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 311.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 319.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 288.5万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km























