| Kakaku |
日産 リーフ 2017年モデル e+ G(2019年7月25日発売)レビュー・評価
リーフ 2017年モデル e+ G
459
リーフの新車
新車価格: 481 万円 2019年7月25日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 146〜362 万円 (55物件) リーフ 2017年モデル e+ Gの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.91 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.99 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > リーフ 2017年モデル > e+ G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年10月12日 03:20 [1267179-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今の日産車を象徴する、無難でまとまったデザイン。
しかし、EV車という近未来を象徴するカテゴリーで見た場合、もう少し浮世離れしたデザインでも良かったかなぁとは思う。
【インテリア】
この部分に関しては、総体的に辛口の評価が多いように思う。
確かに本体価格や走りのパフォーマンス、次世代自動化技術搭載車という、高付加価値の車にしては・・・ちょっと・・・っていう感じなのかな思う。
すべてにおいて高いグレードの車だけに、少し勿体ない気がする。
【エンジン】
当然モーター駆動なのだが、背中を押されるように伸びて行く加速感は圧巻の一言。
今までいろんな高出力エンジンに乗って来ましたが、この加速感は一度体験すべき価値があると思う。
それと同時にモーターならではの異次元の静粛性。
これも今までの車の意識が一変するショックを受けると思う。
【走行性能】
車重が重い事と、バランスが低重心という事が関係するのか、コーナリングは至って素直な反応をしてくれる感じです。
車内でも頭が揺れる事もなく、気持ちいいステアリングを楽しめます。
見た目以上に、走りのパフォーマンスの高い車だと思います。
【乗り心地】
これは個人差もあるとは思うが、率直に路面からのゴツゴツ感が多少ある感じ。
全体的には乗り心地は良い方かとは思うが、高級車と比べると、若干落ちる感じがする。
スポーティに走りたい人には程よい堅さだと思う。
好みが分かれる味付けなので、一度試乗する事を勧めます。
【燃費】
EV車なので燃費という概念はありません。
このカテゴリーはまだまだこれからの部分であり、基準となる数値が無く、如何に1回の充電で長い距離を走れるかというところのレベルだと思います。
ちなみにガソリン代にあたる電気代ですが、1ヶ月あたり¥2,000の定額で充電スポットでの充電し放題、それに家充電分を加算しても、¥5,000もあれば十分だと思います。
仕事とかで毎日距離を走る私の場合であって、使い方次第ではもっと安くなると思います。
【価格】
正直高いと思います。
私が思うに、多分バッテリーに相当のコストが掛かっているのではと思います。
割高感があるのは、そういう事だと思います。
今後バッテリーは買取ではなく、シェアリングシステムになると、車の価格も下がり、充電に変わるバッテリー交換という事で、充電に関する時間もかなり短くなると思われます。
【総評】
一言でいうと、この車は乗る人を選ぶのかなぁと思います。
つまり使い方によって、凄くメリットの大きい車であると思いますが、反面毎日100km前後走る人には、充電という時間の掛かる作業が待ち受けてるので、それが面倒に感じる事があるかと思います。
その辺をきっちり理解し、対応可能な人には購入をお勧め出来ると思います。
EV車ならではの圧倒的な加速感と静粛性、劇的に安価なランニングコストなど、この車の魅力は図りし得ないと思います。
今なら補助金や優遇税制もあるため、お買い得な車であることは間違いありません。
とにかく一度試乗してみると、今までのEV車に対するイメージが確実に変わると思います。
実際私も買い替えの選択肢の中にリーフは全くありませんでした。
3日試乗して体感した結果購入しました。
今は満足しています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
リーフの中古車 (全2モデル/822物件)
-
- 支払総額
- 34.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 105.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
リーフ X(24kwh) 純正ナビ/バックカメラ/BluetoothAudio/ステアリングヒーター/クルーズコントロール/衝突軽減ブレーキ/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
17〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜472万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
170.0万円











