| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2017年モデルレビュー・評価
N-BOX 2017年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 138〜206 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 39〜201 万円 (5,648物件) N-BOX 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2023年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G EX Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| G EX Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G EX ターボ Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G L Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G L Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 22人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| G L Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2018年4月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G L ターボ Honda SENSING | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2019年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G L ターボ Honda SENSING 4WD | 2017年9月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G L ターボ Honda SENSING カッパーブラウンスタイル | 2018年11月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| L | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L ターボ | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L ターボ | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| EX | 2021年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| EX | 2020年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.16 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.18 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.13 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G EX Honda SENSING
よく投稿するカテゴリ
2024年7月2日 22:14 [1859975-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ノーマルでもLEDヘッドライトでシンプルだけど好みです。
ドアにキズがついたが錆びない。
スズキは鉄板の素材が悪いのか下地の塗装が悪いのか直ぐに錆びる。物凄く錆びやすい。
因みにダイハツもトヨタもそんなに錆びない。
【インテリア】
内装の質感は良いです。
スズキは直ぐ退色してガサガサになり艶が無くなりくたびれる安いプラスチック。
内張りとか何度も外してもクリップが割れない。マツダとかスズキは直ぐ割れる。因みにトヨタ・ダイハツも割れない。
助手席スーパースライドシートは要らない。
アームレストも小さいし普通のベンチシートが良かった。
【エンジン性能】
NAでもよく回るしパワーもある。
ちょっとした登り坂でも苦にならない。振動も騒音も少ない。
省燃費版といえども流石VTEC
【走行性能】
街乗りでも高速でも安定している。
コーナリングも軽としては不安無く走れる。
【乗り心地】
室内は静かだし乗り心地も良い。
【燃費】
街乗り12 高速17
※econ off A/C on
【総評】
MH21SワゴンRから乗り換えました。
以下、ワゴンRと比較して不満な点。
リヤシートの背もたれがあまり倒せないのは誤算でした。
あと、リヤシートにアームレストが無いのは小学生の息子に不評。※未装備グレードの為。
リヤシートの座面は前後に短いのでくつろげない。
グローブボックスが小さい。小物入れが少ない。
ワゴンRの助手席下の収納は容量も大きく便利だった。
その他は高速道路の運転の楽さ。安心感。安全装備等全ての面で圧倒的にNBOXの方が上です。
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L Honda SENSING
2019年11月8日 17:23 [1274031-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
先日、レンタカーでNBOXのNAを借り、東京から新東名を使って、西伊豆方面往復300kmを走った時の印象です。
高速道路を200km程度、伊豆半島のアップダウンのある峠道を80kmほど、都内の市街地を20kmほど走った感想です。
普段は2004年式ホンダライフFターボに乗っているので、その比較になります。
ACはほとんどONで走ってました。
【エンジン性能】
最近のNAには驚きました。
Fターボと同等の感覚、それよりいいかも。
始め、このレンタカーはターボなの?と思ってボンネット開けて確認したほどです。
もちろんNAでした。
【走行性能】
高速の合流する時の加速感はライフFターボとほぼ同じ。
高速に乗ってしまえばACCで走行していたので、ライフと比べると雲泥の差。とても楽です。
東名の3車線区間で一番右の追い越し車線も、6千から上で回してしてやれば巡行できます。
登坂車線がある区間でも、追い越し車線で120kmくらいで巡行できたのは驚きです。
ライフターボも120kmで巡行できますが、その時はエアコンOFFにしないとコンプレッサー回るとパワー食われるのがわかりますが、NBOXにはそれが無く驚きました。
その時の回転数は7千回転ちょっと。
その時の車内はそれなりに煩いです。でもこれはライフターボも同じ。
下道のアップダウンのある峠道でも、普通に走れます。ここでも6千回転以上を保持すれば、ストレスなく走ったのには驚きました。
ちょうどバスが前を走っていて、遅いし排ガスが臭いので100mほど車間を開けて走ってましたが、登坂車線で左に避けたので加速するかな?と思いながらアクセルを踏んだら、そこからスムーズに加速していきました。
同じ場面で、ライフターボだと、こういった時、回転数が落ちているのでターボが効き始める4500回転までまってやらないと。4500回転まではボワーと言いながら走っていき、ターボが効き始めると、ヒューーンと給気音が変わり加速していきます。
ターボが効き始めるまではエアコン切るなどしていましたが、NBOXはそれが無かった。NAなのに。
ライフターボを買うときに、NAとターボを比較して、当時のNAは音ばかりで登りは全く走らず、それでターボにしましたが、今のNAは凄いですね。
【乗り心地】
スーパーハイトワゴンのため、コーナーはロール感があります。
ここはライフターボの方が安心感がありますが、伊豆往復したら感覚的には慣れてきて、怖いと感じることはなくなりました。
高速や一般道では少しフワフワした印象。
トラックのような感じです。
あまりスピードを出そうという気にさせない乗り心地でした。
【燃費】
往復無給油、満タン方式でリッター21kmでした。これも驚き。
ライフターボは4WDということもあり、16万キロ走っているからかもしれませんが、都内市街地だとリッター10km。
高速乗って15km。
【価格】
15年前に新車で購入したライフターボがOPつけて170万。
そう考えると、あの性能、ACCの快適さ。妥当かな。もう少し安いと嬉しいけれど。
【総評】
NBOXはターボじゃなくてもいいや。
高速道路でも追い越し車線をずっと走り続けるとかでなければ問題ないと思います。
高速の合流も、ひと昔前の軽ターボ車と同等の加速感。
昔の軽ターボはドッカンターボなので、それと比べると、スムーズにパワーが出てくる感じで扱いやすいと思います。
NBOXよりもさらに軽量なNWGNはいったいどんな走行性能を持っているのだろうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L Honda SENSING
2019年7月23日 10:24 [1245114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
昨日、レンタカーでH29.9式51000kmの車両を借りましたので、レビューします。
【エクステリア】
売れているだけに都市部へ行くと必ず見かけます
【インテリア】
ホンダらしい、ベージュの内装ですね。
普段使いなら、これで良いと思います。
【エンジン性能】
九州道を走りましたが、VTECのおかげか7000回転までスムーズに回り乗りやすかったです。
【走行性能】
雨の日は、少し頼りないですが、軽自動車にしては性能は良いと思います。
【乗り心地】
コンパクトカーの同等の乗り心地だと思いました。
【燃費】
福岡県・山口県を400km走って、18.5km/lでした
【価格】
高いと思います。ただし、ライバル車が出ても、性能は色あせていないと思います。
【総評】
総じて、いいくるまだと思いますが、気になった欠点を書きます。
?エンジンスイッチの場所
エンジンスイッチは、赤/白色に点灯しますが、ハンズオンで操作すると、誤って、スライドドアと操作することがありました。
そもそも、これらのスイッチをなぜ、下側に配置したのかが当方には分かりませんでした。
?エコボタン
長所にも短所にもなりますが、エコボタンを押すとアイドリングストップを積極的にしますが、オフだと全然アイストしません。
?後席のシートベルト
後席助手席側に人(身長155〜160cm)を乗せたのですが、シートベルトが首元にあたり不快だと言われました。もう少し調整が出来ると良いのですが
?リアシートの格納
リアシートを立ち上げたら、元に戻らなくなった。いろいろと触っていたら、動きましたが、ちょっと慌てました。
?ピタ駐ミラー
この使い方が分かりませんでした。自分の体格では(170cm、普通体型)見えなかったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G EX Honda SENSING
2019年3月2日 23:14 [1205315-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
異常な見切りの良さ、異常なスペース効率の良さ。この二点に尽きる。
小さな車体でたくさん荷物積みたい紳士淑女にとってはある意味究極でしょう。案外走行性能も悪くないよ、褒められもしないけど。まあ軽の中ではいい方。
んでもここまでN-BOXの完成度高まると、ルックス違うくらいで同じ強みを持ってるフィットの存在意義ってなんやろな…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年3月10日 11:06 [1110951-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
スズキのワゴンRに乗っておりその比較を踏まえ記載します。
【エクステリア】
箱型すぎる感じがしますが、こういう乗り物と思えば慣れるかもしれません。ただ、フロントガラスの立ち具合は、バスのようで慣れませんでした。
【インテリア】
可もなく不可もなくという感じです。質感は軽自動車です。ステアリングの各操作スイッチはいかにもプラスチック感満載です。
【エンジン性能】
素晴らしいと思います。これまでスズキのR型式のエンジンが一番と思っていましたが、今回のホンダの新エンジンは、私の中ではそれを超えたと思います。ホンダの他の軽自動車にも搭載されると他社を買う理由がなくなるでしょう。しかし、それは、軽自動車をメインに開発しているメーカーは、コンパクトカー等との競合も発生してくることになり、自ら厳しい市場環境に踏み込んだのかもしれません。
【走行性能】
箱型なので、風があると振られそうで怖いです。CVTは違和感なく良い印象です。スズキの副変速機付CVTの走り出しの違和感はどうにもなりませんが、こちらは全く自然な感じでした。
【乗り心地】
静粛性は素晴らしいです。大雨の中、走りましたが、ルーフの雨音が、ほとんどしません。ワゴンRは雨が降るとパンパカ派手な音がしますが、それがありません。コンパクトカーも比較対象ではないでしょう。ルーフを手で押して見ましたが、かなり分厚い内装で納ました。エンジン音もかなり抑えられています。
以前レンタカーで借りた日産ノート現行型も最初は静かだなと思いましたが、 荒れた路面では我慢ならない騒音で結局ガッカリでしたが、NBOXはそんなことはありませんでした。
BSのタイヤなだったので少し硬い感じでしたが、他に変えると良くなるでしょう。
【燃費】
田舎道と高速を走ったので、満タン27リットルで、500km弱走りそうでした。かなりいいと思います。新エンジンの効果かもしれません。
【価格】
レンタカーなので購入はしていませんが、一番低いグレードでも随分高い価格設定のようです。それを考えると、軽自動車にあって、この静粛性なども分かるような気がします。反面、軽自動車が、このように贅沢な仕様になることで、普通車に比べ優遇されていた自動車税も高くなったということに繋がっているのかもしれません。
弱者の足という意味合いの軽自動車の役割が終わろうとしているのかもしれません。
【総評】
所有するワゴンRとの比較では、残念ながらホンダが上でした。売れているのは知っていましたが、なるほど理由があることを理解しました。
恐らく従来の軽自動車の概念では理解できない仕上がりと思いました
参考になった26人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル > G L Honda SENSING
2017年10月19日 20:48 [1071443-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ニッポンレンタカーの新型N-BOX体感キャンペーンでの感想です
現在デミオディーゼルに乗っていますが、定年後の趣味用等で検討中です
まず走り出してロードノイズの入り込みの少なさに驚きです、
完全に軽のレベルを越えておりデミオより優秀です、
乗り心地も特に荒れた路面等でのこなしは優秀です、
ホンダセンシングですが、期待以上です、ACCの設定も簡単で速度表示もあり、
車間距離も4段階で私が良く使う対面通行の高速道にマッチし楽な運転が出来ます、
ノンターボですが上りでアクセルを多目に踏む場面でも足先は楽ちん、ただ足元廻りは
さすがに窮屈です、またマツダのようにオルガンペダルではないので、足は若干疲れます
マルチディスプレイは非常に見やすくナビ共視線の移動が少なく疲れの軽減になります
ただナビの画面は上向きすぎませんか
プッシュエンジンスタートボタンの位置は以前に乗っていたN-ONEの位置から体の
上下動がかかる位置になり、何故そこなのか理由を考えましたね
パワースライドドア他の操作位置はこれで良いと思いますが
ウレタンのハンドルは他社と比べ滑りにくく握りやすい固さで良くできています
オートライトはオートレベリングだと思いますが、高く対向車が眩しくないか不安です
適度にハイビームになりこれも優秀です、
燃費も高速6割、一般道他山道4割で満タン給油計測で燃費計とほぼ同じ21km/Lでした
前後自動ブレーキを含む装備はそれに頼る運転をせず、
万一の事故時の軽減と思い、これから高齢になる者としては
非常にありがたい装備だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,893物件)
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
N−BOX ベースグレード 届出済未使用車 ホンダセンシング レーダークルーズコントロール レーンアシスト シートヒーター 電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 143.1万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 145.6万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 108.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円
















