| Kakaku |
『走るためなら〇。それ以外は×。』 ホンダ シビック 2017年モデル Bluebird SSSさんのレビュー・評価
シビック 2017年モデル
298
シビックの新車
新車価格: 285〜294 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 138〜443 万円 (348物件) シビック 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 10:17 [1436984-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
演出過剰気味?
ヘッドライトはやはり明るくない上に、光の漏れがかなりあります。直前の車の半分程度の照度かと。
【インテリア】
チープな感じです。マップランプだけの機能しかないのが?
シートも差別化するため?もっとシンプルで材質を上げて欲しい。
リアコンビライトも白熱球。フロントはLED。
バニティミラーが白熱球。これをLEDにすると目に刺さるLEDだったりするのは御免こうむりたい。
白熱灯とLEDが混在しているのでこれも統一して欲しい。
【エンジン性能】
このために買ったので。ただし、エンジンマウントが弱い?セルモーターが回る時にそれなりに揺れます。直前の車はほとんど感じませんでした。
【走行性能】
これもこのために買ったので。
【乗り心地】
思ったより〇。ただ、タイヤが重く、ハンドルを切ったり、路面の悪い場所では重さによる短所が見えます。
【燃費】
まだ300K程度しか走っていませんが、思ったより〇でした。
【価格】
これはどうにかして欲しい。もっと簡素なバージョンがあっても良いかと。
【総評】
走りで〇、内装×。価格×。
☆ 3週間しての感想
洗車しにくい。特に後ろのダミーダクト、下のリップ類。
ダッシュボードの樹脂の質感が前車のベゼルと比較して落ちる。
屋根の両端のゴムの質が悪い。新車の段階で既に退色気味。
エンジンマウントが弱い。数万キロで切れるかも?
フロントディスクは国産並みだが、リアディスクはレコード状態
半年後の感想
リアディスク
ダメ レコードが酷くなっている。冬には泣き出すか。
自動防舷ミラー
これ防舷?と思う位どうにもならない。後ろに光軸の狂った車が来たり、ハイビームのままの車が来たらハンカチをかけています。手動の方がずっとマシ。
各ドアに貼ってあるボディ同色のテープ
だんだん剥がれてきました。これなら下地の塗装を綺麗にしておいた方がよい。
☆ 大雪になって
LEDヘッドライトとフォグの両方とも雪が張り付いてほとんど溶けていない。走っているうちにだんだん暗くなっておかしいなと思って確認したら大量に雪が張り付いていた。雪国のFK7乗りの皆さんはどんな対策をされていますか?
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった37人(再レビュー後:24人)
2021年9月18日 20:52 [1436984-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
演出過剰気味?
ヘッドライトはやはり明るくない上に、光の漏れがかなりあります。直前の車の半分程度の照度かと。
【インテリア】
チープな感じです。マップランプだけの機能しかないのが?
シートも差別化するため?もっとシンプルで材質を上げて欲しい。
リアコンビライトも白熱球。フロントはLED。
バニティミラーが白熱球。これをLEDにすると目に刺さるLEDだったりするのは御免こうむりたい。
白熱灯とLEDが混在しているのでこれも統一して欲しい。
【エンジン性能】
このために買ったので。ただし、エンジンマウントが弱い?セルモーターが回る時にそれなりに揺れます。直前の車はほとんど感じませんでした。
【走行性能】
これもこのために買ったので。
【乗り心地】
思ったより〇。ただ、タイヤが重く、ハンドルを切ったり、路面の悪い場所では重さによる短所が見えます。
【燃費】
まだ300K程度しか走っていませんが、思ったより〇でした。
【価格】
これはどうにかして欲しい。もっと簡素なバージョンがあっても良いかと。
【総評】
走りで〇、内装×。価格×。
☆ 3週間しての感想
洗車しにくい。特に後ろのダミーダクト、下のリップ類。
ダッシュボードの樹脂の質感が前車のベゼルと比較して落ちる。
屋根の両端のゴムの質が悪い。新車の段階で既に退色気味。
エンジンマウントが弱い。数万キロで切れるかも?
フロントディスクは国産並みだが、リアディスクはレコード状態
半年後の感想
リアディスク
ダメ レコードが酷くなっている。冬には泣き出すか。
自動防舷ミラー
これ防舷?と思う位どうにもならない。後ろに光軸の狂った車が来たり、ハイビームのままの車が来たらハンカチをかけています。手動の方がずっとマシ。
各ドアに貼ってあるボディ同色のテープ
だんだん剥がれてきました。これなら下地の塗装を綺麗にしておいた方がよい。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった7人
2021年4月29日 19:27 [1436984-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
演出過剰気味?
ヘッドライトはやはり明るくない上に、光の漏れがかなりあります。直前の車の半分程度の照度かと。
【インテリア】
チープな感じです。マップランプだけの機能しかないのが?
シートも差別化するため?もっとシンプルで材質を上げて欲しい。
リアコンビライトも白熱球。フロントはLED。
バニティミラーが白熱球。これをLEDにすると目に刺さるLEDだったりするのは御免こうむりたい。
白熱灯とLEDが混在しているのでこれも統一して欲しい。
【エンジン性能】
このために買ったので。ただし、エンジンマウントが弱い?セルモーターが回る時にそれなりに揺れます。直前の車はほとんど感じませんでした。
【走行性能】
これもこのために買ったので。
【乗り心地】
思ったより〇。ただ、タイヤが重く、ハンドルを切ったり、路面の悪い場所では重さによる短所が見えます。
【燃費】
まだ300K程度しか走っていませんが、思ったより〇でした。
【価格】
これはどうにかして欲しい。もっと簡素なバージョンがあっても良いかと。
【総評】
走りで〇、内装×。価格×。
☆ 3週間しての感想
洗車しにくい。特に後ろのダミーダクト、下のリップ類。
ダッシュボードの樹脂の質感が前車のベゼルと比較して落ちる。
屋根の両端のゴムの質が悪い。新車の段階で既に退色気味。
エンジンマウントが弱い。数万キロで切れるかも?
フロントディスクは国産並みだが、リアディスクはレコード状態。
ディスクの質なのか、パッドの質なのか、あるいは両方か?
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった3人
2021年3月28日 20:59 [1436984-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
演出過剰気味?
ヘッドライトはやはり明るくない上に、光の漏れがかなりあります。直前の車の半分程度の照度かと。
【インテリア】
チープな感じです。マップランプだけの機能しかないのが?
シートも差別化するため?もっとシンプルで材質を上げて欲しい。
リアコンビライトも白熱球。フロントはLED。
バニティミラーが白熱球。これをLEDにすると目に刺さるLEDだったりするのは御免こうむりたい。
白熱灯とLEDが混在しているのでこれも統一して欲しい。
【エンジン性能】
このために買ったので。ただし、エンジンマウントが弱い?セルモーターが回る時にそれなりに揺れます。直前の車はほとんど感じませんでした。
【走行性能】
これもこのために買ったので。
【乗り心地】
思ったより〇。ただ、タイヤが重く、ハンドルを切ったり、路面の悪い場所では重さによる短所が見えます。
【燃費】
まだ300K程度しか走っていませんが、思ったより〇でした。
【価格】
これはどうにかして欲しい。もっと簡素なバージョンがあっても良いかと。
【総評】
走りで〇、内装×。価格×。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった3人
2021年3月28日 07:23 [1436984-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
演出過剰気味?
【インテリア】
チープな感じです。マップランプだけの機能しかないのが?
シートも差別化するため?もっとシンプルで材質を上げて欲しい。
リアコンビライトも白熱球。フロントはLED。
バニティミラーが白熱球。これをLEDにすると目に刺さるLEDだったりするのは御免こうむりたい。
白熱灯とLEDが混在しているのでこれも統一して欲しい。
【エンジン性能】
このために買ったので。
【走行性能】
これもこのために買ったので。
【乗り心地】
思ったより〇。ただ、タイヤが重く、ハンドルを切ったり、路面の悪い場所では重さによる短所が見えます。
【燃費】
まだ300K程度しか走っていませんが、思ったより〇でした。
【価格】
これはどうにかして欲しい。もっと簡素なバージョンがあっても良いかと。
【総評】
走りで〇、内装×。価格×。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
参考になった0人
「シビック 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月21日 12:10 | ||
| 2024年6月3日 22:22 | ||
| 2023年1月15日 18:43 | ||
| 2022年10月26日 03:14 | ||
| 2022年7月16日 09:03 | ||
| 2021年12月29日 10:17 | ||
| 2021年8月2日 17:20 | ||
| 2021年6月1日 09:20 | ||
| 2021年1月15日 15:26 | ||
| 2020年8月12日 10:25 |
シビックの中古車 (全4モデル/1,016物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 644.0万円
- 車両価格
- 620.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 19km
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 389.1万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
24〜317万円
-
107〜890万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
110〜267万円
-
114〜352万円








