| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 2.0e-S EyeSight(2020年10月8日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 287 万円 2020年10月8日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年11月24日 12:47 [1479786-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
【インテリア】
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
街乗り13キロ、遠乗り18キロ。
【価格】
【総評】
アイサイトのカメラあたりからビビり音あり。もうじきスピーカーを交換予定です。ダイアトーンの標準スピーカーに不満はありませんが、もっといい音になるならばやります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 14:52 [1470785-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2.0e-S EyeSightを購入して1.5ヶ月です。
人生初めてのスバルです。
海外と国内を転々とし、自家用車はしばらく所有しておりませんでした。( 妻のRX-8が現状です)
何とも断定的なことは言えませんが、印象は以下の状況です。
1. セーフティアシスタントは気に入ってます。
現状であれば、運転手に注意を促してくれればok
2. 友人の初代アルシオーネに比べれば、スタイルもエンジン音も良くなっているかと。
3. バックのときに、サイドミラーの角度が変わってくれるのが有難い。
4. 初めて、CVTに乗るせいか、変速機ショックの無いことに感動してます。
5. 購入は、電気自動車やe-power と迷いましたが、スタイルとドライブフィーリングでは、まだ、スバルなどのレシプロエンジンが好きです。
6. 個人の経験で、fun to drive はRX-8
7. ドイツのアウトバーンのドライブならAudi A8です。240km/hでも会話ができます。会社の車でないと乗れません。
8. 2.0e-S EyeSightの燃費が、エアコンonで、8.8km/l と10はしらないか? と言ったところです。
しばらくは乗り続けて、このクルマの良いところを見つけていきます。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月20日 20:13 [1434821-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
E型 2.0e-S EyeSight
【エクステリア】
好みの問題だけどまずまずかな、すぐに飽きるとかは無いと思う。
リアがゴツ目なのでヘッドライトがも少し鋭く細くても良い気はする。
【インテリア】
悪くは無いけど良くも無い、オレンジステッチはどうにかならんのかね?
田舎メーカー丸出しなのでカラーステッチにするならせめてボディー同色とかの選択肢は欲しい。
シートのクッションも柔目でシートの皮が高級革のしっとりやわらではなく変にふにゃふにゃしてる。
スイッチ類はごちゃごちゃハンドル回りにあるけどすぐ慣れる。
バッテリーを後部に積んでいる分だけ荷室の床が上がって容量は減っているけど、逆に段差がほぼ無いので出し入れはしやすい。
【エンジン性能】
前車(G4 2L)に比べてエンジン回転が上がりやすい気がする。
停車からの出足でのモーターアシストの制御はどうにかして欲しい、アクセルべた踏みでも無いのにグワッと急激にモータートルクがかかりガツンとショックがある。
走行中のモーターアシストは割と優秀、エンジンの弱点を補う感じで良い。
【走行性能】
ハンドルがちょっと軽いかなぁ、トヨタ車みたい。
スピード感が全然感じられず80km辺りでも体感は50kmとかの感じなので、4〜50kmの法定速度で走ると逆に疲れる。
雪道、悪路はお手の物、とても良い。
【乗り心地】
ストロークもあるんで基本割と良い。
ただし、ホイール交換は良く吟味した方が良い、理由は軽量ホイールを装着すると発進時のギクシャクが増加しバタバタ感も出てくる(純正同サイズ交換でタイヤは純正流用)。
純正のクソ重いホイールの方がそれらがスポイルされて乗り心地も良いし、変な荒も見えにくい。
純正サイズで好みのホイールを探すと大抵軽量なので、重たいオフロードタイヤ&インチダウンを吟味中。
【燃費】
いつも通りのスバル車w
ストップ&ゴーでは極端に悪化するけど、高速とかの一定速度のクルージングでは20kmを超えることもある。
【価格】
買っておいて言うのもなんだけど、XVで税込み350万とかはちょっと高い。
【総評】
モデル末期で熟成されているので今買うのも良いけど、待てるなら次期モデルを待つのもアリ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年1月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年12月7日 17:10 [1396403-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マイナーチェンジでフロントの樹脂パーツが大きくなりよりSUVぽくなった。
大きさ的にもデザイン的にも自分にピッタリだったので満足している。
【インテリア】
基本的なものはすべて揃っているので不満はない。
細かいところではワイヤレス給電とか後部のエアコン吹き出し口、電球のLED化などあればよかったかな。
【エンジン性能】
e-boxer2.0Lエンジンを選んだが個人的に良かった。
前はレヴォーグに乗っていたのでターボの爽快感も好きだけど、e-boxerはマイルドな味付けで運転しやすい。
【走行性能】
高速や峠道など色々な場面を走ったがパワー不足な場面は今のところ感じていない。
【乗り心地】
信号での停止のちょっと前から停止まで、駐車場内などの低速の場面でモーター駆動に切り替わるので、非常に静かで良い。ただ走り始め、信号から発進するときのモーター駆動からエンジンに切り替わる際のグッと一瞬、前に押される感じが少し気になった。慣れればアクセルワークで調整できるかも?
道路の凹凸の衝撃もかなり抑え込まれていて快適である。
外音に関しても、窓を閉めていれば高速走行時でもほぼ気にならない。
視界も広いので運転していて疲れにくい。
【燃費】
市街地の実燃費大体10km/Lくらいなのでもう少し頑張ってほしいかな。
【価格】
この車格ならコストパフォーマンスはいい方だと思う。
【総評】
アイサイトの機能がついているだけでも買う価値があると思う。
高速の運転が本当に楽になった。休みのたびに遠出したいと思えるような車だ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年10月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 287万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 2.0e-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 18:47 [1191231-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
WRX-S4 からXVのE型へ乗り換えました。
16台程乗り換えて人生初の車高の高い車、初のモーターアシスト車乗りの感想です。
感じ方は車歴による影響が左右するのでご参考までに。
【エクステリア】
スバルの中では都会的だと思う。素直にカッコ良い。
E型になりギア感が出て男性にも好まれそう。アドバンスの加飾の好みは分かれるかな?
自分は使わないと思いますが雰囲気でラダータイプのルーフレールがXVにはデザイン的に似合ってる。
【インテリア】
爽やかな感じて好感が持てましたがシートが柔らかすぎる。座面が柔らかいのは戸惑いました。
黒革にオレンジステッチはカッコ良い。
機能ではアイサイトのスイッチが面倒で嫁に説明しても分かりにくい。一部輸入車みたいに一発ACCスイッチだと分かりやすいのになぁ。
AVHも輸入みたいにエンジン切ってもキャンセルされないようになれば良いと思う。面倒なので使わないとかも?
【エンジン性能】
以前実家に有ったインサイトのIMAを思い出しました。モーターのみの走行とエンジンが頻繁に切り替わりアシスト感は感じます。
走行中のモーターからの切り替わりもスムーズで、車庫入れや発進はモーターのみの走行が想像してたより多い。
発進からのエンジン始動はふんわりアクセルなら問題なしガバチョアクセルだと少々ショックが気になる程度。
【走行性能】
ファミリーカー的に使うと適当だと思いますが、サスペンションが柔らかくセダンやクーペに慣れた人はロールが気になりますが私は直ぐに慣れました。
ハンドルが軽過ぎるけど直進安定性は良好。
慣れるまでは交差点でも不安になるくらい柔らかいサスペンション。
試しに峠でハイペースで走ると想像してたより粘るし安心感がある不思議な感覚でした。
【乗り心地】
私的にはダンパーをもう少し硬めだと良くなりそう。硬めの車ばかり乗り継いだので凄く静かで滑らかな高級車のようです。
【燃費】
マイルドハイブリッドなので普通だと思います。
街乗りのみでWRX-S4で6km/l〜8km/lの道では12km/l超える程度でした。
【価格】
それなりにオプションを付けるとコスパは下がるので最低限のオプションに抑えると納得。私は結局ナビやら革シートやら色々で付けてフルオプ状態で高価になりました。
【総評】
もう少し出力の高いモーターとアイドリングストップ中でもエアコンが作動すれば良いと思う。無理ならスズキ車のような保冷機能だけでも採用して欲しい。
バッテリーがエンジンルームで2個も鎮座してるのは将来的にバッテリー交換代が恐ろしい。
それ以外は都会的な内外装で気取りなく乗れるのにAWD性能もしっかりしてるので満足度も高いと思います。
モーターのみで車庫入れした時エンジンを切る前にPへシフト後シートベルトを外すとエンジンが掛かるので気をつけたいです。
シートベルトを外すとエンジン始動は何でだろう??
参考になった35人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,566物件)
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
XV 1.5i 1.5i(5名) ナビ フルセグTV ETC Bluetooth バックカメラ フルエアロ スマートキー キャリア 記録簿 走行距離69600キロ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.0万km
-
XV アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 153.2万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 214.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜311万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜312万円













