| Kakaku |
スバル スバル XV 2017年モデル 1.6i-L EyeSight(2020年1月9日発売)レビュー・評価
スバル XVの新車
新車価格: 233 万円 2020年1月9日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2017年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.39 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.91 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.33 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年8月12日 11:22 [1306865-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
レビューするのにモデルが2017年しか選択肢がなかったんですが、実際に購入したのはモデルチェンジ後の2020年モデルです。
車にはそれほど詳しくないのと、前車が2003年式の古いイスト(と3年落ちアルト)で最近の車の進化に感動してて採点はあまあまだと思います。
XVにしたのは、見た目に一目ぼれしたから。住んでるところが山奥なので、すべてのグレードが最初からAWDというところにも惹かれました。
ホントはアドバンスのラグーンブルーパールという色にしたかったのですが、予算をはるかにオーバーしたので泣く泣く諦めました。
一番下のグレードにしようかと思ったのですが、1.6iLでもそんなに値段変わらず、装備が充実してたのでそっちにしました。そして色は、これもすごくいい色だなと思ったクォーツブルーに。
オプションは要らないかと思ったのですが、一番安い楽ナビとETC、フロアマットと雨除けバイザー、バックモニターのためのリアカメラは付けました。あと延長保証は付けました。それでも値引き前の価格は290万、そこから値引きと3年落ちのアルト下取りしてもらって、240万で購入。
12/9に注文して、実際に納車になったのは2/7。長かった〜〜。待って待って、夢にまで見ました(笑)。
実際に乗っての感想は、とにかく素晴らしくて大満足です。まあ17年モノのイストと比べるのも何ですが、、一番驚いたのが走行中の車内がすごく静かなこと。今まではロードノイズで音楽が聴こえないのでかなり音量上げて聴いてて耳が悪くなりそうでしたが、
XVで音楽聴くと車内が静かなので音量を下げて聴いても十分聴こえるし、後ろの子供の話声もはっきり聞こえるのでびっくり。
それと、カーブを曲がるときにイストだと少し外側に持っていかれる感じだったのが、XVはしっかり路面を掴んでくれて持っていかれないのがびっくり。
うちの家は山奥で街まで50キロくらいあり、信号のないくねくね道を60キロくらいで走って1時間かかるような環境なんですが、カーブを曲がるのがすごく楽になりました。
1.6ですが、今のところパワー不足を感じたこともなくとてもいいです。
スバルは燃費が悪いと聞いていたので、燃費10のイストと同じくらいかちょっとでも良ければいいや、と思って購入したのですが、メーターの数値も初日こそ7km/Lで、えっ!?と思いましたが、納車後もうすぐ1か月の今は16.3km/Lでイストより断然良くて満足しています。
市街地を走ることより信号のない道メイン(坂もほぼない)ということも関係あると思いますが、、。(2020/3/15追記:最高燃費16.9km/L)
まあ前車が古すぎてナビも付けてない車だったので、それより良ければいいや、くらいの気持ちで購入しているので、オプションもLEDライトやエンジンプッシュスタートとかも付けてないほぼ素の状態ですが、不満はありません。
あ、ひとつ意外だったのが、モデルチェンジ後の車両だからか、付いてないと思っていた機能が付いてて驚いたことがあります。ヘッドライトが(ハロゲンのままです)自動で付いたり消えたりする機能は付いてないと思っていたのが、なんと付いてて。オートライトは便利で嬉しかったです。まあトンネルに入った瞬間には付かなくて、数秒経ってから付いたり消えたりするので、人間の反応速度には敵いませんが、、、
それから、アイサイトはやっぱりすごいですね。白線を越えそうになったらピピピピ鳴るので、最初はドキッとしました。
毎回同じ右カーブのところで前方注意アラームが鳴って、軽くブレーキかかるんですよね。たぶん電柱が立ってるのと藪があるからだと思うんですが、、、まあ今のところそれくらいですかね。
今まで全部手動と感覚でやってきているので、干渉されすぎと思わないこともないですが、アイサイトはあって良かったなと思います。
3/15追記:先日初の高速でオートクルーズコントロール使ってみました。こわごわと80kmにセットして走りましたが、ほんとにハンドルまでちゃんと操作してくれるのがびっくり!
ただ自分の感覚より中央線に寄って行こう寄って行こうとするので、自分が走行車線を走ってて追い越し車線をトラックが通っていくときにやられると心臓に悪いです。
何か所か舗装をやり直したばかりで白線が消えてるところがあって、急にハンドル操作が解除されるので、ちょっと慌てましたね。
アップダウンが激しく、カーブも多い中国自動車道を走ったので、90km以上でオートクルーズはちょっと怖かった。。大人しく80kmくらいで走りました。特に帰りは夜で中国自動車道は山中の区間がほぼ暗闇で見えにくいので、オートクルーズあっても緊張しました。
でも80キロくらいなら安心して運転できますし、足も楽ですが、腕をあげてしっかりハンドルを握らなくていいのが、思った以上にものすごく楽でした!
とにかく長時間ドライブの疲れがかなり軽減されました。
そして、駐車場に停めてる自分の車を見るたび、かっこいいな〜〜と思います(笑)。
子供たちはたいして興味はないようで、新車の匂いを嫌がられていますが。。
このXVも、イストのように10年以上は乗り続けるつもりで買いました。今回久しぶりに自分が気に入った車を購入することが出来たので、これから大事にしていきたいと思います。
参考になった100人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2021年5月6日 00:52 [1451041-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
今シーズン我が家近辺は、最大2m超えの積雪でした。我が家の2020年型ノーマルXV AT1.6は 60cmの新雪を豪快にラッセルして他車の道作りをしました。軽い新雪かつ舗装路とはいえ、ヘッドライト付近まで埋まりながら、豪快に雪煙を挙げて爆走する姿は驚異的でした。雪煙でほとんど前が見えませんので、公道で試してはいません。あくまで広い駐車場内での経験です。おかげで他のクルマも安全に駐車場から脱出できました。
Xモードは昔のパートタイム4WDの4Lと同等の走破力でした。圧雪の凸凹道路では、いわゆる対角線スタックからも脱出できました。まるでLSDや電磁デフロックを装着しているかのような感覚でした。 除雪車が通ると道の両側は高い壁となり 道幅は極端に狭くなります。幅180cmが雪国の限界でしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年10月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 233万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月8日 17:49 [1430644-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
自宅の駐車場にあると大きく見えるが、スーパーの駐車場へ行くと小さく見える不思議なデザイン。
【インテリア】
高級感はないけど、不満もない。
【エンジン性能】
必要十分、いつでもどこでも使いこなせる。
【走行性能】
初めての四駆、FRでもFFでもない感覚。
【乗り心地】
これは省エネタイヤそのものです。
【燃費】
ガソリン代は、前車RX-8の半分になった。10Km/L
【価格】
価格相応です。
【総評】
テンロクNAエンジン最高です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年4月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 233万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2020年7月24日 12:14 [1350715-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
旧XVハイブリッドの車検の代車で1.6Lを借りました。
【エクステリア】
旧型よりシャープになってなかなか良いと思います。
【インテリア】
まあ、こんなものでしょう。特別高級感はありません。また安っぽい感じもありません。
特に高級感を求める車ではありません。汚れても大丈夫みたいな感じの方がいいと思います。
【エンジン性能】
1.6は十分という方がいらっしゃいますが、私にはちょっと厳しい感がありました。
確かに街乗りでは問題ないかと思いますが、郊外へ出るとパワー不足を感じます。2車線の道でバスを追い越すときにアクセルをぐっと踏んだのですが速度が上がらない感がありましたのでやはり2リットルの方が運転しやすいと思います。対面通行の道路では絶対に追い越ししてはいけません。
また、発進時はスロットがコントロールされているのか思ったより出足が早いです。飛び出す感じがあります。なれないとオッ!と思います。パワー不足をごまかしているような気がします。注意が必要な発進ですからアクセルを踏んだ感じと同調した方がいいのではないかと思います。
【走行性能】
ハンドリングは思ったよりシャープです。私はもう少し緩いほうがいいと思います。パワステの味付けなのか直進保持がいいです。
私のXVと比べると、アイサイトの発進の反応がちょっと遅く感じスイッチを二度押ししてしまいました。発進後の加速はちょっときついように感じました。ハンドルスポークにアイサイトのキャンセルボタンが無かったように思いますが…どうなんでしょうか?
【乗り心地】
やわらかいが、腰があるといった感じでないかな良かったです。道路の継ぎ目も気持ちよくこなしてくれました。
【燃費】
台車なので…ごめんなさい。
【価格】
このサイズの4駆でアイサイト付きですから同タイプの他車から見るとお買い得かもしれません。
しかし1.6Lも2.0Lも税金が同じです。色々とオプションを付けて2.0Lとの価格差を考えるとどうなんでしょうか?
【総評】
買い物など街乗りでは少々大きいかな。郊外へ出るとか長距離ではちょっと役不足かなと思います。パワーを求めず、雪に強く、カッコよく、家族みんなでという方にはいいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2020年7月22日 20:41 [1350241-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
試乗と見積りを取ってきました。
他のSUV車種に比べ、見た目はスポーティーなSUVです。
内装は個人的にギア感がある感じです。
ガソリン車ですが、加速も悪くなく、
1.6Lとは思えない力強さを感じました。
安全装備もまずまずですが、
1.6Lグレードだとちょっと物足りない感じだと思います。
その代わり自分で好みにカスタムできるので、
お金に余裕があるなら上位グレードの方が充実しています。
個人的には、ドアの厚みが薄い感じがしました。
薄いからといって頑丈ではないと言い切れませんが。
2.0とAdvanceはハイブリッドを積んでいますが、
トヨタやホンダのハイブリッドの様な劇的に燃費が
良くなるものではなく、走り出しの加速を助ける
程度の物なので、ハイブリッドだから燃費良いと
思わない方がよいです。
2.0とAdvanceはトランクの容量が若干狭くなります。
カタログに書いてありますが、
ルーフレールを付けると+10kg
パワーシートを付けると+10kgになります。
カーナビやドライブレコーダー、ETC等がセットで
組めますが、高いです。
肝心のマイナーチェンジのことですが、
8月15日〜20日ぐらいに正式に発表されるらしいです。
営業の人も上から情報が来ていないらしく、
見た目も内装も、機能の追加等もなにも知らないらしいです。
ギリギリまでわからないとのこと。
営業の人曰く
外装が少し変わるぐらいで、機能はそのまま
値段もそれほど上がらないとのこと。
見積りを取った時、現行車は7月20日までで
最終受注で終わりと言われ、それ以降はマイナーチェンジ
の受注に代わると言われました。
なのでマイナーチェンジ前のXVが欲しい人は、
展示車か、試乗車落ちしか実質選べません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
2020年7月19日 23:34 [1349414-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル > 1.6i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月23日 20:01 [1312071-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2月2日納車された2020年モデルの1.6i-L EyeSightを2ケ月で2000KMを走りました。今まで13年乗っていたのはトヨタカムリからの乗り換えです。子供達も巣立ち、自分自身の社会人生活も残りわずかです。人生の断捨離の意味も込めて、今後の生活に見合った大きさの車として家内と選びました。奇抜でない形、大きさがにに入ってます。利用することはないと思いますが、ル−フレールをつけました。遊び心をくすぐり、SUVとしてのイメージがアップすると考えたからです。 後席スペ-スもそこそこ快適なサイズです。 競合する国産同等レベルの車にはない4WD, 水平対向エンジンにも興味がありました。でもその技術の良さがわかるほどの車マニアではありません。アイサイトは優秀です。実際、自動車専用道路で速度120KMまで安全距離を確保して、前車追従し、ハンドルアシストするシステムは本当に重宝します。右足がアクセルから放しっぱなしで全く問題ないので、還暦を過ぎた私には大きな疲労軽減となります。これ以外に追突防止安全装置もついていますし、特に運転がうまくない私には、右左後方の死角支援システムは本当に助かります。
1.6リッタ−なので、山道などの登りは馬力不足かもしれませんが、私のような街乗りメインの利用者には大きな苦痛ではありません。むしろ山道ではマニュアルドライブ風のパドル操作が装備されているので楽しいです。世間では、ハイブリッド車全盛なので、街乗り燃費12KM程度、 高速道で燃費16KM程度は不満も感じますが、今までのカムリに比べれば燃費も改善していますし、初期投資が低いことを思えば、やむをえないかなと考えてます。この価格での安全装置、車サイズは納得できるレベルです。この車で人生を愉しみたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 233万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,579物件)
-
- 支払総額
- 184.1万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
XV Advance EyeSight搭載車 ナビ バックカメラ Advance EyeSight搭載車 ナビ バックカメラ ETC2.0 フロント・サイドカメラ ABS VDC 4WD
- 支払総額
- 208.5万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜312万円


















