| Kakaku |
トヨタ プリウスPHV 2017年モデルレビュー・評価
プリウスPHVの新車
新車価格: 323〜439 万円 2017年2月15日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 121〜408 万円 (665物件) プリウスPHV 2017年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:プリウスPHV 2017年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年2月15日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| S GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S Safety Plus | 2018年1月8日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| S セーフティパッケージ | 2021年6月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ナビパッケージ | 2020年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ナビパッケージ | 2019年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S ナビパッケージ | 2017年2月15日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| S ナビパッケージ GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S ナビパッケージ Safety Plus | 2018年1月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| A | 2021年6月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A | 2020年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A | 2019年5月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| A | 2017年2月15日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| A Utility Plus | 2018年1月8日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| A ナビパッケージ | 2019年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A プレミアム | 2017年2月15日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| A レザーパッケージ | 2017年2月15日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.48 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.13 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > S GR SPORT
よく投稿するカテゴリ
2023年12月16日 14:13 [1777549-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
前の車が当て逃げで大破したので、
2023年2月に中古で購入しました。
用途は通勤用、たまに、車旅用です。
私専用です。普段は1人しか乗りません。子供なんか絶対乗せません。
以前から乗ってみたい車ではありました。
新型プリウスPHVは5年待ちと言われたのと、スピリテッドアクアメタルカラーがありません
でしたので。
青はあっても暗い青。
明るい青が良いですね。
【エクステリア】【インテリア】
スピリテッドアクアメタルカラーが群馬県・四万の湖みたいで綺麗です。
デザインも未来的で気に入ってます。
車幅が解りやすいです。
後ろのワイパーが無いのは不便な気もします。
電動収納ポールが付けばよかったのですがつきません。
【エンジン性能】【走行性能】【燃費】
重い。エンジン出力は100ありませんので、エンジン走行をすると重いです。
EV走行時は快適です。と書きましたがモードを「power」に変えることで
快適な加速が楽しめます!
燃費は良いですね。
自宅にまだ充電可能な200Vコンセントがありませんのでそのうちつけると思います。
200Vなら3.5時間でフル充電、60kmは走る計算です。
普段乗りなら充分ではないでしょうか。6年経っていますがバッテリーもそこまで
劣化しておりません。
【車高】
先にも書きましたがこれに関しては実用的ではありません。
飲食店の駐車場に入る時は上がりなので良くても、出る時にはまずそろそろ
出ないと擦ります。
最低車高をあと6cm、上げたいくらいです。
が、実際には2.5cmまでしか車検が通らないそうで上げられないと‥
故にそうした製品もありませんでした。
【乗り心地】
ポテンザなんて硬いタイヤをつけてしまったが故に、よくないです。
【価格】
中古にしては高いですね。あれば新型プリウスが買えたことでしょう。
でもないわけです。品もアクアメタルカラーも。
【総評】
GRが何か知らずに購入したものでこの車高の低さには参ります。
あちこち車の下を擦ります。
初見の道はヤバいです。
スタッドレスタイヤも履かせましたが本当に雪道を走れるのか不安でなりません。
しかし、見に行った時には「これだ」と一目ぼれしました。
見合いで押し付けられた感のツマよりはよっぽどいいです。
それにしても中古購入ですと何もかも前のオーナーがつけてしまっているので
面白みがないですね。
人生初の中古車です。
これまで新車で現金一括購入しかしてこなかったのに、
当て逃げに遭ったばっかりに、屈辱から始まった車探し。
新型プリウスが容易に手に入ったとしても19インチタイヤだから買わないですね、
コストがさらに悪くなります。
状態が良いので10年乗れるかもしれません。
…とレビューしましたが、どうしても乗りたいという人以外には薦めません。
ノーマルPHVは最低車高に関しては少しマシになりますが半端です。
でも他に気に入るクルマがないんですよね。
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 03:12 [1667028-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】4
カッコ良いと思っています
エアロつけましたが 輪止めにも当たります
轍あるとアプローチで前がすります
道を選ばないと町でも走れない 5mm低い
視界
RRは雨が降ると ワイパーなく見えません
FRもAピラー横拭き悪く見えにくいです
【インテリア】1
カーナビ 助手席窓が映り見えません
エアコン offスイッチが端になく押しにくい
エアコン 窓が曇った時のデフも端になく押しにくい ブラインドタッチができません
カメラボタンは下側で見えない所 且つ動力切り替えSW横で危なしFRカメラは 魚眼で前以外 全く見えないほぼ使えない
更にスマホもティッシュも何も置けない
サンバイザー 横が空きすぎで太陽隠れない
シート 身長175cm 80kgですがシート幅が小さすぎ 私以上に体が大きい人は乗れません
フットレストに足を置くと横が当たる
酷い設計
トノカバーも外すと置くとこないし
RRハッチは電池で あまり詰めない
気遣いがない
ボタン押しにくく危険 視界も悪い
物も置けない 使用性検討不足
今までの車で最低です
【エンジン性能】3
電費は良いです 8km/1kwA
ただパワーは反応性は酷く パワーも普通
HV自体は燃費も良い
【走行性能】2
FR荷重なくマンホールで直ぐ空転します
サスRRはストロークで少し暴れます
【燃費】 5
電気充電スピードが低く 高速充電ではガソリンより高くつきますので 低速充電や家充電が必要です 電費は 夏で8-9km/1kwA 冬は5-6km/1Kwaで 他車より良いかな 1充電では38-48km走ります HVでは20km/l以上走ります
【価格】3
補助金 5年間税金免除等あるので HVとトントンかな
【総評】3
家充電時の経済性良さと外観以外は評価できません 内装は 危険であり最低です
トヨタ充電カードの価格が上がります
普通充電価格は1時間300円になり 20kmしか走りませんので ガソリンの2倍のコストとなります 家充電以外 電気走向は損になります
せっかく電池あるのであるから ポット置いたりできる位の発想がメーカーに欲しい
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A Utility Plus
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2021年1月20日 17:29 [1175999-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
モデリスタ&TRDのエアロ装着にてスポーティな感じに仕上がりました。4連もなかなかGOODだと思います。
【インテリア】
車内空間は思ったほど狭くないです。ただトランクはやはり狭い。全体的に高級感はないです。
【エンジン性能】
何と言ってもプリウスPHV。充電での走行、ハイブリッドでの走行、電費、燃費は申し分なし。
納車時2メモリ分のガソリンが入っていましたが、600キロ走って未だ給油なし。あと1メモリあり航続距離は185キロ表示。
恐るべしPHV
【走行性能】
モーター走行時はかなりいい感じのレスポンスで気持ちよく走ります。バッテリーが無くなりハイブリッドになった途端重たいだるさを感じますが、パワーモードにするとある程度解消されます。
【乗り心地】
今までがミニバンだったので、まぁこんなもんかなぁという感じ
【燃費】
文句のつけようがありません◎。一体1回の給油で何キロ走れるのか恐ろしく未知数です。
【価格】
この性能を考えれば決して高くはないと思います。
【総評】
電気だけでなくガソリンでも走れる安心感+高燃費で航続距離で言うなら鬼に金棒です。
次の給油はいつになることやら(笑)
この車の特徴でもあるデカナビは賛否ありますが、つけるべきです。
でないと、ポケットPHVが使えず、能力半減便利な機能が使えなくなります。
出かける前にエアコンを入れることで、周りの車のフロントガラスは白いのに、自分のは綺麗な状態になってます。
これだけでも、冬の朝は助かります。
その他ラインと連携したり、中々遊べます。
現状は物好き?が興味深々乗る車かもしれませんが、いずれはスタンダードになるでしょう。
その後電気なのか水素なのか別資源なのかわかりませんが、今はPHVが最適だと思ってます。
ただ色々な機能がありすぎて、勉強しないと乗りこなせない車ですが(笑)
充電カード納車と同時に欲しかった・・・
【追記】
大事な事を忘れてました。
充電設備についてですが、可能であれば自宅に200Vのケーブル付きで設置する事をオススメします。
この車の魅力はどれだけ電気で走れるかだと思ってます。そうなると日々の充電は必須で、日常の行動となりますので、なるべく手間なく充電できる方法での設備設置をオススメさせて頂きます。
ちなみに我が家は賛否ありますが、トヨタホームのケーブル付き壁かけタイプにしました。ケーブルを全て取り出す必要もなく、毎日快適に使用しています。あと5年保証も魅力でした。
【再追記】
2年乗り車内の狭さと、安全装備の過剰反応に嫌気がさし、補助金返納覚悟の上で手放しました。
PHVという機能は大変気に入っているので、乗り換えた車両は530eです。
参考になった34人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > A プレミアム
2017年9月28日 14:05 [1065605-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
久しぶり次期購入候補の試乗をして参りました。
【エクステリア】
新型phvはハイブリッドモデルと
明確に違うデザインで、
先進性をとても感じます。
ライト系も全てLEDでデザインが良い。
リアのダブルバブル形状も、
斬新かつ流麗で美しい。
オプションのソーラーパネルは、
注目の装備ですが
一日中充電して実走行距離2〜3キロに
30万は出せません。
エクステリアは85点
【インテリア】
まず注目はタブレット型のナビ
とても見やすく、
スマホ感覚で扱いやすく動きも良い。
その他のインパネ周りや造りは、
ハイブリッドとそう変わらない印象。
居住空間は、
フロントシートからダッシュボード上まで
無駄に空間があり勿体ない。
その空間をリアのスペースに
欲しいところ。
ラッゲージスペースも
必要最低限の広さしかないのも
頂けない。
あれでは、フル乗車したら
泊まりの旅行分の積載は無理です。
インテリア75点
【エンジン性能】
期待していたんですが、
ハイブリッドモデルと大差ありません。
燃費重視のセッティングなので、
パワーモードでも
穏やかです。
間違い無いのは30系より
パワーはありません。
この車にパワーを求めて購入する人は
ほとんどいないので問題はないのでしょう。
良いところは、
やはり静かで滑らかな上質感です。
アイドリングストップは音でわかりますが、
振動がありません。
トヨタのハイブリッドは、
かなり熟成されています。
エンジン性能は50点
【走行性能】
可もなく不可もなく普通です。
最近の車ならこの程度のボディ強度は
当たり前だし、
特別素晴らしい点もありません。
ステアリング剛性も違和感などありませんが、
ただこれといった特徴が無いです。
走行性能は50点
【乗り心地】
運転が好きな方だと、
同乗者と運転手では評価が
別れるかも知れません。
同乗者は、
間違いなく快適だと感じます。
CMでもタレントさんが
スーって感じと言ってますが
そのまんまです。
そのかわり運転手は、
この車から感じるコンタクトは
限りなく気薄。
楽しくも何もない静かなだけ。
でもそれがこの車の良さなのかも
知れません。
乗り心地は60点
【燃費】
一番のアピールポイントなので
最高です!
満タン800〜900キロは普通に走るでしょう。
燃費は95点
【価格】
ハイブリッドモデルと比較すると高いです。
元を取るためにはとか計算するなら、
絶対ハイブリッドモデルで充分です。
走りより、
このデザインの先進装備のphvが
欲しい方なら買いです。
価格は50点
【総評】
結果から、
想像はしてましたが
私の好みから走りの部分で
購入候補から外れました。
ただ一つ気になるのは、
発売になったばかりの
GRモデル。
エンジンスペックは変わりませんが、
走りはノーマルと別次元になるでしょう。
機会があれば是非試してみたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスPHV 2017年モデル > S ナビパッケージ
2017年3月13日 20:36 [1011225-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
普通のプリウスとあまり変わらないような気がします。ヨーロッパに行くとよく日本の先進的なデザインに似た車を見かけますが、あー日本の車はこれをモデルにしたのかと思うことがありますが、これは少し違うような気がしますが?
【インテリア】
プリウスと同じように古い私には好きになりません。だいたいヨーロピアン調などと言う言葉は好きではありません。クラウンやレクサスが好きです。取り合えず前のプリウスよりはビビり音はしませんが、タブレット型ナビモニターも如何なものかと思います。因みに私はガラ系です。
【エンジン性能】
パワー不足と言うのはどうかと思いますが、そういう車では無いのですから。走る楽しみは燃費メーターだけかな!もちろんモーターで走っているときは静かだと感じますが!
【走行性能】
雪道を飛ばしましたが後ろが振られることは少ない、さすがダブルウィッシュボーン最初からできなかったのでしょうか?
【乗り心地】
プリウスより1段良くなったような気がします。とは言え前の車(マーク2スカイフック仕様)より同レベルかそれ以下
【燃費】
ハイブリットとしてはこんなものでしょう
【価格】
高いと思いますが買えない金額では無い。安全性を買うとしたら安いかも
【総評】
私は4WDは必要ないので、この車を候補に検討してきました。ただ実車を試乗してみると確かに良くなっているのは分かりますが、この程度はあ足り前だと思います。プリウス4WDの方が良いかも知れませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスPHVの中古車 (全2モデル/766物件)
-
- 支払総額
- 131.4万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 15.9万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 173.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 293.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 304.0万円
- 車両価格
- 295.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 266.2万円
- 車両価格
- 257.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
15〜445万円
-
35〜298万円
-
54〜643万円
-
55〜513万円
-
114〜352万円
-
128〜327万円












