| Kakaku |
『ディーゼルでも駆け抜ける歓び』 BMW 5シリーズ セダン 2017年モデル saku12さんのレビュー・評価
5シリーズ セダン 2017年モデル
138
5シリーズ セダンの新車
新車価格: 599〜1410 万円 2017年2月11日発売〜2023年11月販売終了
中古車価格: 157〜717 万円 (279物件) 5シリーズ セダン 2017年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > BMW > 5シリーズ セダン 2017年モデル > 523d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2019年4月16日 13:22 [1217009-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
このモデルになって、押し出し感が強くなった。このクラスとしては良くなった。
3シリーズならここまでやると少しやりすぎだけど、ほぼ7シリに近いデザイン・大きさで
前モデルより高級感が増した。
ただ全長が大きすぎる。
【インテリア】
Eクラスほどではないが、充分に高級感は増した。
所有する喜びを与えてくれる。
【エンジン性能】
BMWのディーゼルは本当に良くできている。
静かで、パワフルで燃費もいい。
【走行性能】
さすがBMW。
スポーティさと重厚感がいいバランス。
【乗り心地】
Mスポーツでも柔らかめ。
ただ硬くすればいいというわけではないので
これはこれで5シリとしては相当なのでは。
【燃費】
さすがディーゼル
街乗りや渋滞時でも10を切らない。
高速走行では17ぐらい。
【価格】
表示価格は高い。
しかし、実際はクラウンぐらい。
【総評】
総合的にいい車。
ただ、安全性能の面で、交通標識の認識機能がないのはこのクラスとしては残念。
あと、車線認識が他社と比べて悪い。
追従機能があるので何とかトレースしてくれる。
ヘッドアップディスプレイは必須装備。
あれがないといちいちメーターパネルに視線を動かさないといけないため危険。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 766万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「5シリーズ セダン 2017年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月23日 16:13 | ||
| 2023年1月26日 15:13 | ||
| 2022年12月18日 13:15 | ||
| 2022年5月1日 12:05 | ||
| 2021年11月26日 19:46 | ||
| 2021年11月1日 22:49 | ||
| 2021年4月24日 18:25 | ||
| 2021年4月16日 12:44 | ||
| 2020年9月18日 00:53 | ||
| 2020年8月31日 10:11 |
5シリーズセダンの中古車 (全5モデル/644物件)
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 292.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 723.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 183.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜800万円
-
55〜1830万円
-
66〜1033万円
-
72〜1119万円
-
57〜1830万円
-
29〜5920万円
-
45〜852万円
-
243〜1896万円
-
96〜798万円










