| Kakaku |
日産 NV150 AD 商用車 2016年モデル エキスパートGX(2016年12月26日発売)レビュー・評価
NV150 AD 商用車の新車
新車価格: 174 万円 2016年12月26日発売 (新車販売終了)
NV150 AD 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.17 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.53 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
2.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.05 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.63 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > NV150 AD 商用車 2016年モデル > エキスパートGX
よく投稿するカテゴリ
2019年7月28日 15:18 [1246334-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
マイチェン前も乗っていましたがダサカッコ悪いフロントの顔がフレンドリーでガツガツしてなく好きですが好みでしょうね。マイチェンでVモーション形状のグリルバンパーになったので少しイケメン。グレードがGXでカラードバンパーなので自家用車と間違えられます。。
【インテリア】
マイチェン前から変わっていません。グローブBOXが付きました。チケットホルダーが1個無くなりました。前の型Y11後期にあった書類入れが付けばありがたい。
100Vコンセントは付いてますが、その電源スイッチが無くなりました。3口コンセントを付けて常時、工具の充電器を差してますがOFFできなくなったのでチョット不便。
【エンジン性能】
発売時より変更していないと思われがちですが、小変更を何度か行い、今乗っているエンジンは吸排気のバルタイ、デュアルインジェクターに変更され高速でのパワーに余裕があります。感覚では少し前の1800cc車並みです。
【走行性能】
FF車はエンジンと共に、ミッションも4ATから副変速CVTに変更されてます。ETCゲート通過後のやむを得ない加速や流れに乗る加速ではパワフルで高回転まで伸びるので感性に合ってます。4AT時は頭打ち感が出ましたが、今は無くまだまだ伸びそうです。
高速走行時もマイチェン前と比べ速度が上がると安定する傾向です。
【乗り心地】
同じ荷物250〜300kgを乗せたマイチェン後のプロボックスと比べても良いです。ADの時代から そうですがリアサスの懐が深いです。ADエキスパートは少し違うかと思いましたが、あまり変わりなしです。フロントスタビライザーも無くなったけれど違和感無しです。
【燃費】
主に高速道路で400km走って20km/l が最高です。概ね16〜18km/lでしょうか。
【価格】
一番高いグレードのGXにした為、インテリジェントキーやオートライトが装備されていますがインテリジェントキーは便利ですね。高いとは思いません。
プロボックスHVも気になりますが最大積載量が350kgだったと思います。燃費と価格差、常時積載物ありとなると価格差が無いと感じます。
【総評】
ウィングロードとADの開発を同時に行ったのは有名ですね。ADと共に設計開発し商用車の便利さが乗用車の便利さへ繋がったもので設計が古くなってきていますが、他メーカーの継ぎ接ぎシャーシを見ると他メーカーのものは??と感じます。
ADは先代も同じですが、サイドガラスが切り立っていないのでリアハッチから大きい真四角の箱を入れようとすると屋根の角に当たり入らず、プロボックスだと入るという癖があります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜369万円
-
42〜749万円
-
45〜370万円
-
22〜171万円
-
18〜108万円
-
27〜147万円
-
43〜503万円








