| Kakaku |
トヨタ ルーミー 2016年モデル カスタム G S(2016年11月9日発売)レビュー・評価
ルーミーの新車
新車価格: 183 万円 2016年11月9日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 56〜169 万円 (242物件) ルーミー 2016年モデル カスタム G Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.67 | 4.32 | 100位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | 84位 |
| エンジン性能 |
2.78 | 4.11 | 104位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | 104位 |
| 乗り心地 |
2.91 | 4.02 | 104位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | 104位 |
| 価格 |
3.19 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年10月4日 17:42 [1163482-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
(エクステリア)
同タイプの車のスズキソリオよりはいいと思います。
(インテリア)
インテリアも悪くはないですがプラスチックがいたるところに使われているので価格から見るとそこは考慮して欲しいですね。
(エンジン性能)
よくソリオと比べられますがリッターカーなのでしょうがないと思います。ですが発進時に頑張っていると感じますね。
(走行性能)
可もなく不可もなくと言った感じです。ハンドルがとても軽い。
(乗り心地)
悪くはないと思います。後ろの席は70度までリクライニングできますしいいですね。
(燃費)
街乗りではあまり良くありません。
(価格)
アルパイン一式値引きしてもらったのでよかったかな。
(スピーカー)
純正でも調整すれば低音かなり出ます。高音域はシャカシャカとした感じですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年7月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 183万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2018年9月15日 20:29 [1158561-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
もう年だから小さな車にしようとXトレイルから思い切ってルーミーにしました。確かに馬力はないが、結構広いしスクエヤーなので見切りはいいし運転しやすいです。スマアシ2なのがずいぶん悩んだとこで、ここが他車に負けているところでソリオや軽のウエイクにするかどうか迷いました。スマアシなんてと思う人も多いと思うけど万が一のことを考えると進化しているほうがいいでしょう。3年間乗ったXトレイルより安全性が落ちるというのもおかしなものですがクラスが違うんだからと思い切りました。エクステリアも結構いいし装備もほぼフルだしルーミーに満足しています。
私は大阪在住なんですが、先日の台風21号に直撃されてルーミーがかなりの被害を受けてしまった。まだ登録して1月もたってないのに無茶苦茶悲しい、70年生きてきてこんな強烈な風は初めで、関空で風速58メートルなので私の住んでるとこは関空の真向かいなのでおそらく同程度の風速だったんだろうと思われる。先日カローラ店で被害個所の修理見積をしてもらったら35万円はするだろうという話でつらいです。おまけに台風被害にあった車が多くて修理にいつかかれるか全く見通せないということです。
あと半月契約が後だったらまだ納車もされてなかったのになと後悔しきりです。せめて、このルーミーを愛する仲間たちに私の悲しみを知ってほしくてこの欄に投稿しました。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2018年7月7日 16:07 [1140979-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
1ヶ月点検 1000キロ超えた時点での評価です
前車はエブリィワゴン 11年目の車検を通すつもりが
部品交換が多くて車検代が高くなる為 断念
たまたま主人の車の点検に販社に同伴して
ルーミーに一目惚れ
その後 維持費もあり タント NBOXもみたが惹かれず
スズキはエブリィワゴン時の購入後の対応が悪く
今回別販社に見にいくも 対応がイマイチで
候補外へ
最終的にルーミー タンクへ戻り
お値段でルーミー タンクから ルーミーへと
【エクステリア】
良いと思います 私の場合 一目惚れしたツートンで
気に入ってます
【インテリア】
黒メイン 落ち着いた中で 高級感あります
ただ エアコンスイッチ周りのピアノブラックは
指紋が目立つので 毎日朝晩拭いてます
ここは 指紋が目立たない材質が良かったなと
【エンジン性能】
【走行性能】
田舎の平坦な道オンリーなので
エンジンに拘りはないのですが 走り出しは気になる
所です これはエブリィワゴンの方が良かったなと
同重量の軽に負けてるのは うーん と思う所です
【乗り心地】
まあまあだと思います
【燃費】
平均16程 こんなものではないかと思っています
エアコンオフで走ればもっと伸びるのでしょうね
【価格】
かなりお勉強して頂けました
タンクの販社さんも好印象 こちらもお勉強して
頂けました 差額も僅かな金額でした
書けない金額なので 値引き0円としてます
【総評】
あちこちのサイトで 酷評がありますが
酷くないです ただ 坂が多い地域だと ターボが
必要かとは思います
街乗りなら これで充分だと思います
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
2018年1月14日 06:48 [1095698-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
1000ccくらいの車を探しており、ルーミーを第一候補に考え試乗した。
他にもタンク、トール、ソリオ、クロスビーを試乗。
【エクステリア】
ソリオと似ていると言われているが、断然ルーミーの方がカッコいい。ソリオは年配の方が好みそうなデザインで、ワゴンRが太った感じ。
タンクよりもルーミーの方が好みだが、グリル部分にカメラがあるため、ルーミーカスタムだと四角に切り取られているのが目立つ。
フロントはルーミー、リアはタンクが好きな方はダイハツのトールに決まり!
【インテリア】
ノーマルは黒とオレンジ、カスタムは黒と青の内装。シンプルで悪くない。
【エンジン性能・乗り心地】
試乗したNAは加速がイマイチ。重いというか弱いというか。軽自動車の方が良いかもと思えるレベル。ターボの方が良さそう。
見晴らしが良く、フロント窓が大きく感じた。しかし、運転席と助手席は狭く、前席のドアが普通の3分の2くらいしかない。
【価格】
ホンダのN-BOXカスタム(軽自動車)も大差ない価格だったので、こちらの値段は許容範囲。
同じトヨタでも店舗によって値引きが7万ほど違った。
【総評】
トールもルーミーもダイハツが作っている車なので、ダイハツのトールでも良い気がした。同じオプションでもトールの方が若干安く、ダイハツは値引きも頑張ってくれそう。トール優先で作るので、ルーミーよりも納車が早いと。
NAは街乗り、ちょい乗りとしてしか使えなさそう。決め手がないので、ルーミーもトールも購入はしないが…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 22:18 [1064602-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
1000km走ったので再レビューを書きます。
女房の運転だったり自分が運転してみたりして1000km越えました。
やはり街乗りでは全くスムーズで快適に走ってくれて全く問題はありません。先日下道50km,高速300km走ってきました。100kまではスムーズに加速してくれます。80K程度の車を追い越すのも全く問題はありませんがややエンジンの音は大きくなりますが耳ざわりとは感じませんでした。燃費は気にしてませんが高速での表示は22kを示していましたが下道50kmを混ぜると19Kの表示となりますが実際は350km走って20リッター入りましたので焼く平均燃費は18で表示に近い数値がでました。参考にしていただけると嬉しいです。
うちは女房の専用車なんでNAで充分ですが、少し若い男性や加速性能が欲しいと思われる方は迷わずターボをお勧めします。
最近ではルーミーもタンクも良く見るようになりましたから納期も少し早くなったのかな?
1000km乗ってますますエクステリア、インテリアをともに気に入っています。大満足してます。
この車ならまた長く乗って行きたいと思っています。
参考になった83人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 01:53 [1044821-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
タンクと悩みましたが、家族と相談して色はホワイトパールにしてルーミーを選びました。
近隣に白の展示車がなかったので実車ではまだ見れてませんが、この組み合わせが凄くカッコいいと思います。☆5
【インテリア】
チープな作りのソリオの内装を見た後のせいか、ルーミーのほうがよく見えました。☆5
ソリオの内装は家族には不評で、それがソリオを候補から除外した決め手になりました。
エンジン性能&走行性能がソリオのほうが上でも、
毎日乗って目にする内装が悪いと気分よく運転できませんからね。仕方ありません。
【エンジン性能】
普通のコンパクトカーのエンジンですね。普通なので☆3
【走行性能】
街乗りには充分な性能では?可もなく不可もなくで☆3
【乗り心地】
2万2千円で運転席と助手席にシートヒーターがオプションで付けられるのは良いですね。
乗り心地はふつうですけど、シートヒーターで+☆1つで☆4
【燃費】
7月に契約して、10月下旬予定なのでまだ分かりません。カタログ情報ではふつうですね。☆3
【価格】
妥当な値段。最近のコンパクトカーの中でそんなに高くは感じませんね。☆4
【総評】
まだ買う予定ではなく半分冷やかしだったのですが、ディーラーの昔からの担当の方が頑張ってくれ他店では3万と
言われていた下取りの車を10万に、他いろいろ値引きして頂けたのでほぼ即決で契約させて頂きました。
この時期に30万の値引きは買いですよね!想像以上の値引きで満足なので☆5
納車は10月の下旬頃になるそうです。納車される日が楽しみです。
参考になった137人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 16:26 [998024-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
賛否あると思いますが、最近のトヨタ顔は好きです。当初ノアで検討しましたが普段妻が乗るのに取り回しの手頃さでこちらになりました。
【インテリア】
車格の割にはこましに見えます。
【エンジン性能】
ターボもNAも試乗しましたが、私的にはNAで十分でした。
【走行性能】
街中のバイパス等、速度の出る場面でもこれ位なら大丈夫かなってレベル、これはNAワゴンR比較です。
【乗り心地】
これも車格の割に悪くないんじゃない?って感想です。
【燃費】
試乗だけなのでまだ不明です。
【価格】
今時の軽カスタムと似たようなもんですね
【総評】
当方様々な車を売り買いする仕事をしてますが、家族構成、普段やたまの遠出、総合的要素でこれになりました。多分リセールも良い部類だ思います。
私がトヨタ好きなのもありますが、、当初スマアシの精度が他のより劣ると思ってたのですが、突然のフルブレーキ誤作動等のリスクをトヨタ、ダイハツはテストで懸念してのバランスかと勝手にプラス思考してます。
軽より大きく安心、5ナンバーミニバンでも少し大きい、ってメーカーのターゲットにハマりました。
先発の競合他社の似たようなのは比較もしませんでした。
※1月10日にハンコついて、納車されましたので追加します。
ターボなしにしたものの不安でしたが、やっぱ大丈夫でした笑
多分NAの軽から乗りかえの方は問題ないかと、クラスダウンする方は非力に感じると思います。普段も網の目ぬうように走ったり車列の先頭へ行きたい方は不満出ると思います。
流れに乗って走る街中は全く問題ないと思います。
信号青から60〜70までも特に私は不満もないです。
個人差あるとは思いますが、試乗されれば納得できると思いますよ
参考になった263人(再レビュー後:142人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
2017年1月15日 23:41 [995375-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
とにかく格好いいです。
私個人としては新型ソリオより
かっこいいんじゃないでしょうか?(タンク顔はブスです)
【インテリア】
インパネ収納のステッチは高級感を出したくて作った風に
見えましたが、偽物臭いです。
いかにも合革らしいです。
ラゲッジルーム広いですね。好印象。
【エンジン性能】
そんなに力はありません。
ソリオに負けてますね。
パッソと同じエンジンで、この重いボデーは
少し無理がありますね。
雰囲気としてはウェイクに近い印象。
発進加速時は煩いですが、流れに乗ると静かですね。
【走行性能】
ハンドルも違和感なくてブレーキも自然です。
意外に良いですね。
【乗り心地】
ソリオと同等。
こっちの方が硬い印象でしたが。
【価格】
ソリオよりもやや高めの設定。
強気ですね。
【総評】
典型的なトヨタ軍の後だしじゃんけんですが、何故
ダイハツに作らせたか疑問です。
トヨタが作ればハイブリッドカーとか出せて良い車になると思うんですけど。
しかもスマアシ?が完成していたのにも関わらず、
搭載しなかったという重大ミスを犯してます。
強気ならタントよりも先に付けるべきです。
ソリオは諸々アイサイトですからね。
今の時代安全性を軽視したらいけませんよ。
ダイハツ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル > カスタム G S
2016年12月26日 06:25 [989006-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
乗り比べで、ルーミー、ソリオ(ストロングHV、マイルドHV)を試乗しました。ルーミーはNAを試乗。軽自動車の延長程度かな?と乗る前は思っていましたが、ぜんぜん違いました。軽自動車に比べかなり静かです。NAでしたが、普通に乗るだけなら十分な走りです。タントに比べ視界が高く運転し易い。一方、ソリオの出たばっかりのストロングHV は、CVTではなく5AGS。変速ショックが大きく乗り心地は最悪でした。リアのラゲッジ下の収納スペースも無くなり、収納性も悪いです。いくら燃費が良くてもこの車は買いません。ソリオのマイルドHVは、乗り心地は問題なく、収納力は抜群です。ストロングHVの燃費はスゴい数字ですが、マイルドHVで十分な感じでした。燃費は、若干落ちますが総合的にルーミーが良いです(軽自動車からの乗換え前提)。デザインは、どちらかと言うとソリオが好きですが…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった196人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ルーミーの中古車 (3,382物件)
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 173.2万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.6万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 159.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜454万円
-
11〜192万円
-
40〜221万円
-
11〜286万円
-
26〜340万円
-
21〜162万円
-
35〜203万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円


















