| Kakaku |
『走りよし見た目よし』 スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 地方都市は住みやすいさんのレビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 2.0i-S EyeSight 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年5月2日 20:43 [1025270-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2.0i-S EyeSight 4WD
アクセラ2.2XD, C-HR1.2Lターボと比較しながら
【エクステリア】
写真より実物のほうが断然カッコよく見えます。
フロントビューも好きですが、リアビューは高級感があり特にいいと思います。アクセラはリアビューが貧相です。
アクセラとC-HRは、室内の広さといった実用性や視界の良さといった安全性を犠牲にして、デザイン最優先にしています。
実用性や安全性を犠牲にしていいと言われれば、デザイナーもやりやすいでしょう。
一方、実用性や安全性を犠牲にしない制約の中で、これだけカッコ良くまとめ上げたインプレッサのデザイナーは素晴らしいと思います。
【インテリア】
運転席に座った瞬間、あ、これはインプレッサが文句なしでいいな、と感じました。コックピットって感じが一番出ています。
【エンジン性能】
納車まではアンダーパワーを心配していましたが、杞憂でした。発進のとき低回転からモリモリとトルクがあります。アクセルを開ければ8000回転までトルクが落ちないまま吹け上がり、あっという間に100km出ます。背中がシートに押し付けられるぐらいの感じがあります。
C-HRはターボが効くまでの低回転のトルクは物足りないです。ターボが効いてくればそれなりにトルクは出ますが、頑張ってます感たっぷりです。2.0Lのインプレッサは余裕たっぷりです。
アクセラ2.2XDは、発進時の低回転トルクはスカスカです。ターボが効いてくればドッカン加速します。例えば発進時からスピードだそうと思って、アクセルを深めに踏んでも全然加速しないので、さらにアクセルを踏み増すときにドッカンきて、予想よりスピードが出て、思わずブレーキに足がいく、って感じになり、思い通りの加速ができずストレスになります。
インプレッサは、どの回転数でもアクセル開度に忠実にトルクがでて、意のままに走れます。
【変速機】
納車までCVTのいわゆるゴム現象を心配していました。ゴム現象とはアクセルを踏み込んでも最初に回転数だけが上がって加速せず、遅れて加速し始める性質です。重りにゴムを付けて引っ張っると最初はゴムばかり伸びて重りが動かず、ゴムがある程度伸びきってから遅れて重りが動き出す現象に例えられています。
一般的に、CVTは普段走りでは変速ショックがなく乗り心地が良い一方で、キビキビ走りたいときにゴム現象が出てじれったくなる。ATは普段走りでは変速ショックがあり乗り心地が悪い一方、キビキビ走りたい時は動力がリニアに伝わることが知られています。アクセラはATを載せています。
ゴム現象も杞憂でした。ゴム現象を全く感じさせないCVTになってます。リニアトニックの名称を裏切らずアクセル開度に合わせてリニアに加速してくれます。アクセルを踏み込んだ時はATのようにギアがステップダウンしガツンと加速します。つまり普段は変速ショックがないCVTの走りで、アクセルを踏み込めばキビキビとATのような走りです。CVTとATのいいとこ取りをした素晴らしい変速機です。
【走行性能】
試乗車に乗って200〜300m走っただけでもうピピッときました。シャーシの素性の良さがすぐに分かりました。アクセラとC-HRとは比べ物になりません。
いくらスピードを出してカーブを曲がっても破綻することがないのではと思います。
【乗り心地】
いいです。
【燃費】
常時四輪駆動を考えれば悪くはないと思います。
【価格】
相応です。
【総評】
最後まで、どっかんトルクでATのアクセラ2.2XDと悩みましたが、インプレッサ2.0にして大正解でした。十分なトルクがあり、アクセル開度に忠実に加速して、運転していて気分がいいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった58人(再レビュー後:53人)
2017年5月2日 15:36 [1025270-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2.0i-S EyeSight 4WD
アクセラ2.2XD, C-HR1.2Lターボと比較しながら
【エクステリア】
写真より実物のほうが断然カッコよく見えます。
フロントビューも好きですが、リアビューは高級感があり特にいいと思います。アクセラはリアビューが貧相です。
アクセラとC-HRは、室内の広さといった実用性や視界の良さといった安全性を犠牲にして、デザイン最優先にしています。
実用性や安全性を犠牲にしていいと言われれば、デザイナーもやりやすいでしょう。
一方、実用性や安全性を犠牲にしない制約の中で、これだけカッコ良くまとめ上げたインプレッサのデザイナーは素晴らしいと思います。
【インテリア】
運転席に座った瞬間、あ、これはインプレッサが文句なしでいいな、と感じました。
コックピットって感じが一番出ています。
【エンジン性能】
納車まではアンダーパワーを心配していましたが、杞憂でした。
発進のとき低回転からモリモリとトルクがあります。アクセルを開ければ8000回転までトルクが落ちないまま吹け上がり、あっという間に100km出ます。背中がシートに押し付けられるぐらいの感じがあります。
C-HRはターボが効くまでの低回転のトルクは物足りないです。ターボが効いてくればそれなりにトルクは出ますが、頑張ってます感たっぷりです。2.0Lのインプレッサは余裕たっぷりです。
アクセラ2.2XDは、発進時の低回転トルクはスカスカです。ターボが効いてくればドッカン加速します。例えば発進時からスピードだそうと思って、アクセルを深めに踏んでも全然加速しないので、さらにアクセルを踏み増すときにドッカンきて、予想よりスピードが出て、思わずブレーキに足がいく、って感じになり、思い通りの加速ができずストレスになります。
インプレッサは、どの回転数でもアクセル開度に忠実にトルクがでて、意のままに走れます。
【走行性能】
試乗車に乗って200〜300m走っただけでもうピピッときましたね。シャーシの素性の良さがすぐに分かりました。
アクセラとC-HRとは比べ物になりません。
いくらスピードを出してカーブを曲がっても破綻することがないのではと思います。
【乗り心地】
いいです。
【燃費】
常時前輪駆動を考えれば悪くはないと思います。
燃費を重視する人が買う車ではありません。
【価格】
相応です。
【総評】
最後まで、どっかんトルクのアクセラ2.2XDと悩みましたが、インプレッサ2.0にして大正解でした。十分なトルクがあり、アクセル開度に忠実に加速して、運転していて気分がいいです。通勤で運転するのが楽しいです。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 259万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年11月17日 10:20 | ||
| 2024年10月9日 21:41 | ||
| 2024年7月24日 22:37 | ||
| 2024年4月23日 13:09 | ||
| 2024年3月23日 23:17 | ||
| 2023年8月24日 23:11 | ||
| 2023年7月31日 13:57 | ||
| 2023年7月17日 19:21 | ||
| 2023年5月1日 19:05 | ||
| 2023年4月3日 22:12 |
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,623物件)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト アイサイト Aftermarketメモリーナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール LEDヘッドライト クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円









