| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2016年モデル 1.6i-L EyeSight S-style 4WD(2018年4月24日発売)レビュー・評価
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 232 万円 2018年4月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.12 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.88 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.98 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル > 1.6i-L EyeSight S-style 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 11:10 [1573579-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 個人の趣味・好みの問題ですが、某T社のように癖がなく万人受けするスタイルだと思います。
最近の車に多い「デザインの為のデザイン」ではなく、確かな理論に基づいた「機能の為のデザイン」です。
(車に雪が付着しないようにする事まで考えられてデザインされているそうです。)
【インテリア】 可もなく不可もないデザインです。他メーカーの様に「華のあるデザイン」ではありませんが、スイッチ類の操作性は良好です。
MFDのおかげで、エアコンなどの操作時に操作部を見なくて良いですし、カーナビ画面・エアコン・オーディオの情報も表示してくれ見やすいですし、ステアリングスイッチによる操作も良好です。
視線移動が少ないので、スバルの哲学の「安全・安心」やエンジニアの良心を感じます。
室内からの視界が良いので、車の大きさを感じませんし、圧迫感もありません。
ルーフの後方が極端に下がっていないために、後席の居住性は抜群です。
チャイルドシートも余裕で簡単に載せられます。
(M社の車はデザイン優先で居住性を犠牲にしていた為、載せるのに苦労しました。)
【エンジン性能】 街乗りメインでしたら、CVTの特性もあって不満は出ないと思います。
2Lに比べれば非力ですが、レッドゾーンまで気持ちよく吹けるエンジンです。
その場合も水平対向エンジンなので、嫌な振動は全く感じないので不快感はありません。
【走行性能】 初発売が6年前ですが、未だにスバル車以外の最新の車で、この車のレベルに達していない車が多すぎます。
(このクラスでリアブレーキまでベンチレーテッドディスクなのは、スバル車だけです。おかげでどんなスピード域でも、安心して踏み込めます。)
どんな路面・天候・環境でも「安心・安全・快適」に目的地までたどり着ける車です。
図体の割に機敏なハンドリングで、峠の下りでは下手なスポーツカー顔負けのコーナリングが楽しめます。AWDのせいか、その場合でも不安感はありません。
(某280馬力車よりも、コーナリングスピードは早かったです。)
「走る・曲がる・止まる」といった「車の基本」が高レベルでしっかりとまとまっている車です。
【乗り心地】 低速域では固めですが、サスペンションストロークがしっかり取られていますので、ゴツゴツ・バタバタとした不快な硬さではありません。
高速道路では、路面にへばりつくような安心感があります。
フワフワした乗り心地が好きな人にはお勧めしません。
【燃費】 これが唯一の欠点と言っても良いと思います。昔のEJ20G型のようにリッター5kmほどではありませんが、今の時代にAWDといえども、リッター平均13kmは褒められた数字ではありません。
ここの改善を進めて欲しい所です。
【価格】 スペック・走行性能・安全装備等を考えると、バーゲンセールと言っても良いと思います。グレードによって安全装備に差をつけないのは、スバルの「メーカーとしての良心」を感じます。
他メーカーでは、安全装備は最高グレードでないと選べないなど制限があることが多い為。
安全装備も、他メーカーのように「付いている」だけではなく、「本当に使える」安全装備です。この差は公道では大きいです。
(歩行者停止テストでは、レーダーを使用した他メーカー車は、レーダー波が洋服では反射しない為に感知せずにぶつかってしまうので、ダミー人形の洋服の下に金属製のベストを着せてテストをクリアしているのは一部では知られた話です。アイサイトはカメラ感知ですので、関係ありません。)
【総評】 車に何を求めるかで各々総評は変わるかと思いますが、車としての基本は高レベルでしっかり押さえてありますので、「燃費が良くないとヤダ!とか「デザインが良くないとヤダ!」という人たち以外は満足出来る車です。
どんな路面・天候・環境でも「安心・安全・快適」に目的地までたどり着けると言う、車本来の目的をしっかりと考えて設計された車です。
少しでも興味がある方は、試乗することをお勧めします。
「百聞は一見に如かず」
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,610物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円










