| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ キャンバスレビュー・評価
ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 26〜250 万円 (7,648物件) ムーヴ キャンバスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ムーヴ キャンバス 2022年モデル |
|
|
31人 |
|
| ムーヴ キャンバス 2016年モデル |
|
|
42人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ムーヴ キャンバス 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | 31位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 23位 |
| エンジン性能 |
3.81 | 4.11 | 83位 |
| 走行性能 |
3.57 | 4.19 | 85位 |
| 乗り心地 |
3.66 | 4.02 | 48位 |
| 燃費 |
3.66 | 3.87 | 52位 |
| 価格 |
3.50 | 3.85 | 50位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G SA III
2024年4月20日 19:04 [1359717-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
このモデルはフルチェンジされて、旧型となりました。見た目はほぼ同じに見えますが。
このクルマで気を付けたいのは、パワーが無いこと。新型はターボがあるのでパワーが普通にほしければ、新型がのターボ仕様が良いです。新型のターボ無し仕様にも乗りましたが、旧型とそれほど差が無いです。この旧型を買う時には、よく言えばゆっくりとした加速で妥協できるか?
その点だけは、出来るだけ大人人数(可能なら4人)乗って確認したら後悔が無いでしょう。
ちなみに、個人的見解としてはこの加速性能はナシですね。ミラジーノ程度の加速力はないと。
【エクステリア】
ワーゲンバスを模したデザインはミラジーノのようになかなか良い感じです。
【インテリア】
外観に合わせたインテリアは白基調が標準で、悪くありません。
【エンジン性能】
一言で言うと役不足です。
街乗り専用としても思うように加速せず、フィットクラス程度の普通車ユーザーでもイラつくでしょう。
【走行性能】
900kg超えの重量にモサっと変速するCVTの組み合わせは一般道の制限速度60km/hまでが遥か彼方のような感覚です。
せめて4ATならもう少し走ったのではと感じます。
コーナーリングもイマイチで、タントから新しくなったシャシの性能差を感じますね。
【乗り心地】
悪くないですが、ギャップには弱い感じです。
【燃費】
クルマが重く感じられるので実燃費は期待出来ないでしょう。
【価格】
総額180から200万くらいと、安くないです。
【総評】
フォルクスワーゲンバスに似たキャンバスは、かつての大人気車のミラジーノを思い出させますが、150kg近く軽く、総額も130万程度で、乗り心地も走りも良く室内も十分広かったミラジーノとは別物の、どちらかというと見かけだけの走りの残念なクルマです。
パワーも足らず、室内へのエンジン音の侵入もしっかりとあり、こういう点でも微妙な感じですね。
スタイルは良いですが、気に入ったなら、普段走る場所で出来れば定員乗車で走行性能を確かめてみましょう。その上で購入すれば後悔の無い買い物になるでしょう。
出来たらターボモデルがほしいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 21:29 [1384565-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デザインは最高。
曲線で構成されたデザインはチョロQの様で可愛らしく、男女問わず、好きになれると思います。
【インテリア】
質感は悪くなく、アイボリー系の内装はエクステリアと調和が取れていて良い感じです。
視認性の悪さに目をつむればセンターメーターはデザインとしてはOK。
また、ルーフが前方で垂れ下がっている為、サンバイザー要らずなのも良い。
反面、サンバイザーは横に向けるとAピラーを覆うくらいの為、横からの日差し避けには役に立たない。
サンバイザーはあってないようなもので無くても使ったことがありません。
・視界
ルーフが垂れ下がってるので信号を覗き込むまないと見れない。
Aピラーに三角窓はあるが、右側の視界は悪い・・・
後方は特に問題なく、視界は悪くありません。
・メーター
デザインとしてはいいですが、見難いのが難点ですね。
また、外気温と平均燃費表示は両方同時にみれるようにして欲しかった。
・収納関係
必要十分です。
置きラクボックスはリアシートを前にずらすと使えない欠点がありますが、
床に置きたくない物やスーパーの買い物を置くのに便利です。
ボックスを立てれば荷崩れもしないと重宝しています。
【エンジン性能】
街乗りオンリーなら良いかと。
高速は中央道や長野道の登りでは普通車のつもりでアクセルを踏んでいると失速します。
失速させると速度回復が大変でアクセル全開・・・
ほぼ、一人乗りで使ってますが、家族四人の場合は厳しいかと思います。
メーカーはコンセプト重視でターボを着けるつもりはないようですが・・・
せめてDアシストはブラックインテリア限定でなく全車で選択できるようにして欲しかった。
【走行性能】
パワー不足以外は足回り、ボディ剛性は良いです。
開口部の大きいスライドドアにも関わらず、ヨレたりしませんし、ふらつきも無く足もしっかりしています。
高速での安定性も良く、トール系軽ワゴンとしては優秀と思います。
【乗り心地】
走行安定性の引き換えか、女性向けというコンセプトや外見に相反してスパルタン。
荒れた路面はガタガタ揺れます。
ミラトコットの乗り心地を考えると改善の余地ありかと・・・
シートは悪くなく、長距離でも疲れを感じることは無いです。
【燃費】
17km〜25.4?と重い軽ワゴンとしては優秀かと思います。
チョイノリでも17?程度は行きますし、長距離ならば最低でも23?は行けます。
【価格】
Gメイクアップですとコミコミ200に届く金額はノンターボの割に高めかと・・・
ファミリーユースメインの方ですとノンターボは辛いのでタントが選択肢に入ってしまいますね。
【総評】
このスタイルに惚れたら買いだと思います。
スライドドアや収納も多くと利便性も良く、走行性能はパワー不足以外、問題ありません。
燃費も言われているほど悪くないです。
ただ、ペダルに合わせるとハンドルが遠く、ハンドルに合わせるとペダルが近い・・・
ハンドルはチルトだけでなくテレスコピックも着けて欲しかった。
パワー不足に目をつぶれるならオススメのクルマです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2016年モデル > G メイクアップ SA II
2018年8月12日 11:52 [1149839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ムーヴキャンバスとミラトコットを同じ試乗コースで同じように走って比較してみました。
街ちなか信号多しで約3km。
当日は35度の酷暑でエアコンオンで2名乗車。
【エクステリア】
エクステリアで1番の違いはスライドドアかヒンジドアかの違い。
キャンバスは丸を基調としていかにも女性うけするデザイン。
軽自動車とはいえ大きく感じる。
まさにネコバス。売れてるのも頷ける。
これに対しトコットはスクエアではあるが可愛いく欲しいと思わせるデザインになっている。
ツートンもキャンバス生地を思わせる個性ある色使いに好感が持てる。
【インテリア】
試乗したのはGのメイクアップという最上モデルのためいたるところにメッキと差し色のカラーパネル。ベージュを基調としているため室内は明るくルーミー。
またロングキャビンのため後部シートまでが遠く天井も高いので室内空間は広い。
これに対しトコットは軽自動車としては普通の広さだが窮屈さは感じなかった。
ただ収納がほとんどないので、スマホやチケット入れなんかは欲しいところ。
25万の値段の差が内装にもでている。
【エンジン、走行性能】
2台とも平坦な道では静かによく走る。
200kgの車重さは感じなかった。
ただ、坂道は走らないので踏み込むとエンジンはかなりうなる。
またトコットはロードノイズが気になったので、こういうところにも金額の差が出ていると感じた。
【乗り心地】
両方とも適度な硬さだが、はねることはなくフワフワ感も一切なし。
ベンチシートのキャンバスに対しトコットはセパレートなのでシートの雰囲気はかなり違うが、トコットのシートにはパイピングがなされており安っぽさは感じなかった。
【燃費】
キャンバスの13.5km(カタログ達成率47%)に対してトコットは15km(カタログ達成率50%)
どちらもカタログ数値との差が大きいので、新しく基準となった市街地燃費表示を早く取り入れるべきだろう。
【価格】
車体価格キャンバス154万に対しトコット129万。
25万の差ではあるが装備、走りともこの値段の差はあると感じた。
【総評】
近々ノンターボでパワーモードが搭載されたリミテッドが出るらしいが、ターボ車もぜひ設定して欲しいところ。
でないと坂道やバイパスの合流なんかではかなりストレスがたまるだろう。
ちなみにトコットのレビューにも試乗レポートを掲載しています。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,648物件)
-
ムーヴキャンバス X SAIII オーディオ CD キーレス エアコン スライドドア 車検整備
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ムーヴキャンバス G メイクUPSA 4WD フルセグ DVDナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 記録簿
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 134.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 176.8万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
3〜256万円
-
4〜386万円
-
6〜540万円
-
13〜256万円
-
12〜238万円
-
24〜289万円
-
24〜199万円
-
30〜156万円











