| Kakaku |
『トヨタの本気を感じますが、日本での売り方がとても残念です。』 トヨタ C-HR 2016年モデル 10年寝たろうさんのレビュー・評価
C-HRの新車
新車価格: 233〜315 万円 2016年12月14日発売〜2023年7月販売終了
中古車価格: 107〜373 万円 (2,404物件) C-HR 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > C-HR 2016年モデル > S-T 4WD
2017年1月18日 12:50 [986526-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
トヨタお得意のキーンルックで、なかなかカッコよいデザインですが、リヤビューは少しごちゃごちゃしていて改善の余地を感じます。
あとは話題のリヤドアノブを隠すというのは10年以上前にアルファ156で採用されていたアイディアなので、ヴェゼルも含めてすべて真似ですが、CH−Rのこの付け方は違和感ありますね。ヴェゼルのように素直に真似したほうがよかったのではとも感じますが、これはトヨタの意地ですね。
【インテリア】
内装の質感は良くなりましたが、まだまだ欧州のライバルやマツダ車と比べるともう一歩ですね。
問題なのは、前回のタンクのように国内専用車だけなのかと思いきや、なんと世界戦略車CH-Rでも日本仕様ではカッコ悪いオーディオレスを貫き通すようです。
欧州仕様にはToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイが多くのグレードで標準装備されナビやオーディオ機能など、いろいろなことが出来るのに。
室内空間は見た目よりもとれていて、後席の空間も窓は小さいし閉所感はありますが大人の男性が長時間乗れる空間はとれています。
トランクも浅いので収納性はイマイチで、cx-5とくらべたら狭いですが、アウディQ3よりは多少マシな空間は確保しています。
【エンジン性能】
1.2Lのターボは控えめなパワーでドラマは無い地味なエンジンです。
1470kgの重いボディに対しては、もう少しパワーがほしいところでしたが、手頃なエンジンがなかったのでしょうか? プジョー308が搭載する三気筒ターボと比較するとボディの重さによる差もありますが、それ以前にスペック上も体感上もトルクが細いし、パワー感も少し足りません。
実用車なら十分でも、この見た目のスポーティさからすると、モアパワーとなってしまいます。
燃費は無視すれば1.5L程度のターボがあればよかったですね。
【走行性能】
ピシッと走ります。タイヤは17インチでしたが、たぶんこれがベストなのではと感じました。
パワーはそれほどではありませんが、運転の楽しめるクルマです。
ハリアーとは別物で、ハリアーよりコンパクトですが、CH-Rの方が比較する意味が無いほどに走りはずっと良いです。
【乗り心地】
バタつくこともなく、室内は静粛性も高いし、良いクルマに乗っている感じがします。安心して身体をあずけられる気になれます。後席はわかりませんが、前席は少なくとも良い乗り心地で快適です。
比較的このクラスではコンパクトなので、大きさが同じようななのでヴェゼルが同クラス車と間違いやすいですが、このCH-Rはひとクラス上のクルマであり、さらに大きい現行ハリアーやバンガードとは実は同クラスのクルマになります。
乗ればヴェゼルとの差が歴然としていることを、違いがわかる方は、100m走っただけで気づきます。
それくらい圧倒的に違います。
【燃費】
ボディが重いので、あまり期待できそうもないです。
【価格】
まずまずです。
【総評】
クルマとしての出来は基本的には良いのですが、残念な点は変速機がCVTであること。これはインプレッサ同様に違和感がありますが、違和感は少な目めです。出来ればレクサスのように6速以上のトルコンATにせめて2Lエンジンを組み合わせてほしいところでした。
それはともかく、ドアを開閉しただけで気づく、少し前までの誤魔化しだらけのトヨタを棄てた、走りや乗り心地にホンモノの出来の良さを感じます。
しかし、とても残念に感じるのはその販売の仕方です。
カッコよさを追求したクルマという割には国内仕様はオーディオレスとスマートさに欠ける、カッコ悪い仕様です。
ナビをほとんどのユーザーが選ぶかららしいですが、ほとんどのユーザが選ぶなら日本仕様も欧州で標準装備のセンターディスプレイToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothを日本仕様にして標準装備すべきです。
まあ、いろいろと大人の事情もあるのでしょうね。
このクルマはとても良さそうですが、後席の居心地は微妙だし、インプレッサのようにオプションとはいえ専用に開発されたクルマと連携して機能する先進的なナビもありません。これから出るマツダCX-5やスバルXVの新型をよく見て価格も落ち着くまで待って良く検討して、じっくりと選んだとしたら、後悔のない買い物になるでしょう。 このCH−Rは本質的には良いクルマですから。
カッコにこだわった割には旧態依然のオーディオレス仕様はCH-Rの残念なところですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった274人(再レビュー後:231人)
2017年1月18日 12:46 [986526-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
トヨタお得意のキーンルックで、なかなかカッコよいデザインですが、リヤビューは少しごちゃごちゃしていて改善の余地を感じます。
あとは話題のリヤドアノブを隠すというのは10年以上前にアルファ156で採用されていたアイディアなので、ヴェゼルも含めてすべて真似ですが、CH−Rのこの付け方は違和感ありますね。ヴェゼルのように素直に真似したほうがよかったのではとも感じますが、これはトヨタの意地ですね。
【インテリア】
内装の質感は良くなりましたが、まだまだ欧州のライバルやマツダ車と比べるともう一歩ですね。
問題なのは、前回のタンクのように国内専用車だけなのかと思いきや、なんと世界戦略車CH-Rでも日本仕様ではカッコ悪いオーディオレスを貫き通すようです。
欧州仕様にはToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイが多くのグレードで標準装備されナビやオーディオ機能など、いろいろなことが出来るのに。
室内空間は見た目よりもとれていて、後席の空間も窓は小さいし閉所感はありますが大人の男性が長時間乗れる空間はとれています。
トランクも浅いので収納性はイマイチで、cx-5とくらべたら狭いですが、アウディQ3よりは多少マシな空間は確保しています。
【エンジン性能】
1.2Lのターボは控えめなパワーでドラマは無い地味なエンジンです。
1470kgの重いボディに対しては、もう少しパワーがほしいところでしたが、手頃なエンジンがなかったのでしょうか? プジョー308が搭載する三気筒ターボと比較するとボディの重さによる差もありますが、それ以前にスペック上も体感上もトルクが細いし、パワー感も少し足りません。
実用車なら十分でも、この見た目のスポーティさからすると、モアパワーとなってしまいます。
燃費は無視すれば1.5L程度のターボがあればよかったですね。
【走行性能】
ピシッと走ります。タイヤは17インチでしたが、たぶんこれがベストなのではと感じました。
パワーはそれほどではありませんが、運転の楽しめるクルマです。
ハリアーとは別物で、ハリアーよりコンパクトですが、CH-Rの方が比較する意味が無いほどに走りはずっと良いです。
【乗り心地】
バタつくこともなく、室内は静粛性も高いし、良いクルマに乗っている感じがします。安心して身体をあずけられる気になれます。後席はわかりませんが、前席は少なくとも良い乗り心地で快適です。
比較的このクラスではコンパクトなので、大きさが同じようななのでヴェゼルが同クラス車と間違いやすいですが、このCH-Rはひとクラス上のクルマであり、さらに大きい現行ハリアーやバンガードとは実は同クラスのクルマになります。
乗ればヴェゼルとの差が歴然としていることを、違いがわかる方は、100m走っただけで気づきます。
それくらい圧倒的に違います。
【燃費】
ボディが重いので、あまり期待できそうもないです。
【価格】
まずまずです。
【総評】
クルマとしての出来は変速機がCVTなのでインプレッサ同様に違和感がありますが、違和感は少な目めです。出来ればレクサスのように6速以上のトルコンATにせめて2Lエンジンを組み合わせてほしいところです。
それはともかく、ドアを開閉しただけで気づく、少し前までの誤魔化しだらけのトヨタを棄てた、走りや乗り心地にホンモノの出来の良さを感じます。
しかし、とても残念に感じるのはその販売の仕方です。
カッコよさを追求したクルマという割には国内仕様はオーディオレスとスマートさに欠ける、カッコ悪い仕様です。
ナビをほとんどのユーザーが選ぶかららしいですが、ほとんどのユーザが選ぶなら日本仕様も欧州で標準装備のセンターディスプレイToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothを日本仕様にして標準装備すべきです。
まあ、いろいろと大人の事情もあるのでしょうね。
このクルマはとても良さそうですが、後席の居心地は微妙だし、インプレッサのようにオプションとはいえ専用に開発されたクルマと連携して機能する先進的なナビもありません。これから出るマツダCX-5やスバルXVの新型をよく見て価格も落ち着くまで待って良く検討して、じっくりと選んだとしたら、後悔のない買い物になるでしょう。 このCH−Rは本質的には良いクルマですから。
カッコにこだわった割には旧態依然のオーディオレス仕様はCH-Rの残念なところですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
2017年1月14日 16:08 [986526-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
なかなかカッコよいデザインですが、リヤビューはごちゃごちゃしていて改善の余地を感じます。
【インテリア】
前回のタンクのように国内専用車だけなのかと思いきや、なんと世界戦略車CH-Rでも日本仕様ではカッコ悪いオーディオレスを貫き通すようです。
欧州仕様にはToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイが多くのグレードで標準装備されナビやオーディオ機能など、いろいろなことが出来るのに。
室内空間は見た目よりもとれていて、後席の空間も窓は小さいし閉所感はありますが大人の男性が長時間乗れる空間はとれています。
トランクも浅いので収納性はイマイチで、cx-5とくらべたら狭いですが、アウディQ3よりは多少マシな空間は確保しています。
【エンジン性能】
1.2Lのターボは控えめなパワーでドラマは無い地味なエンジンです。
【走行性能】
ピシッと走ります。タイヤは17インチでしたが、たぶんこれがベストなのではと感じました。
パワーはそれほどではありませんが、運転の楽しめるクルマです。
【乗り心地】
バタつくこともなく、室内は静粛性も高いし、良いクルマに乗っている感じがします。
価格が近いホンダのベゼルあたりと比較すると、クラスが1クラス上のCセグメント車であることをしっかりと感じさせます。前席は少なくとも良い乗り心地です。
【燃費】
【価格】
まずまずです。
【総評】
クルマとしての出来はCVTなのがインプレッサ同様に違和感がありますが、違和感は少な目で、見せかけではない、走りや乗り心地にホンモノの出来の良さを感じます。
残念に感じるのはその販売の仕方です。
カッコよさを追求したクルマという割には国内仕様はオーディオレスとスマートさに欠ける、カッコ悪い仕様です。
ナビをほとんどのユーザーが選ぶかららしいですが、ほとんどのユーザが選ぶなら日本仕様も欧州で標準装備のセンターディスプレイToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothを日本仕様にして標準装備すべきです。
日本ではいろいろと習慣も違うとはいえ、旧態依然のオーディオレス仕様......もっと国内でもカッコよいところを見せてほしかったですが、いろいろと大人の事情もあるのでしょうね。
このクルマは良さそうですが、インプレッサのようにオプションとはいえ専用に開発されたクルマと連携して機能する先進的なナビもなさそうだし、これから出るマツダCX-5やスバルXVの新型をよく見てじっくりと選んだ方が良い気がします。
カッコにこだわった割には旧態依然のオーディオレス仕様はCH-Rの残念なところですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
2016年12月18日 21:11 [986526-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
なかなかカッコよいデザインですが、リヤビューはごちゃごちゃしていて改善の余地を感じます。
【インテリア】
前回のタンクのように国内専用車だけなのかと思いきや、なんと世界戦略車CH-Rでも日本仕様ではカッコ悪いオーディオレスを貫き通すようです。
欧州仕様にはToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイが多くのグレードで標準装備されナビやオーディオ機能など、いろいろなことが出来るのに。
室内空間は見た目よりもとれていて、後席の空間も窓は小さいし閉所感はありますが大人の男性が長時間乗れる空間はとれています。
トランクも浅いですが、それなりの空間は確保しています。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
【価格】
まずまずです。
【総評】
カッコよさを追求したクルマという割には国内仕様はオーディオレスとスマートさに欠ける、カッコ悪い仕様です。
ナビをほとんどのユーザーが選ぶかららしいですが、ほとんどのユーザが選ぶなら日本仕様も欧州で標準装備のセンターディスプレイToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothを日本仕様にして標準装備すべきです。
欧州では、多くの欧州のライバル車がおなじようなディスプレイをスマートに標準装備していて、国産ではマツダだけだから、他社と足並みをそろえて、日本仕様のCH-Rもオーディオレスでよいというのはどうなのでしょうか? そこにあるのはユーザーへの配慮という視点は存在しません。
旧態依然のオーディオレス仕様......もっと国内でもカッコよいところを見せてほしかったですが、いろいろと大人の事情もあるのでしょうね。
このクルマは良さそうですが、インプレッサのようにオプションとはいえ専用に開発されたクルマと連携して機能する先進的なナビもなさそうだし、これから出るマツダCX-5やスバルXVの新型をよく見てじっくりと選んだ方が良い気がします。
カッコにこだわった割には旧態依然のオーディオレス仕様はCH-Rの残念なところですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
2016年12月18日 00:35 [986526-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
なかなかカッコよいデザインですが、リヤビューはごちゃごちゃしていて改善の余地を感じます。
【インテリア】
前回のタンクのように国内専用車だけなのかと思いきや、なんと世界戦略車CH-Rでも日本仕様ではカッコ悪いオーディオレスを貫き通すようです。
欧州仕様にはToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイが多くのグレードで標準装備されナビやオーディオ機能など、いろいろなことが出来るのに。
室内空間は見た目よりもとれていて、後席の空間も窓は小さいし閉所感はありますが大人の男性が長時間乗れる空間はとれています。
トランクも浅いですが、それなりの空間は確保しています。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
【価格】
まずまずです。
【総評】
カッコよさを追求したクルマという割には国内仕様はオーディオレスとスマートさに欠ける、カッコ悪い仕様です。
ナビをほとんどのユーザーが選ぶかららしいですが、ほとんどのユーザが選ぶなら良いものを標準装備すべきです。
しかも欧州仕様にはスマートなToyota Touch® 2 with Multimedia System & Bluetoothというセンターディスプレイを多くのグレードで標準装備していてナビもできるようです。なぜなら、多くの欧州のライバル車がおなじようなディスプレイをスマートに標準装備しているからです。
多くの欧州車やマツダは数年前から、センターディスプレイを標準装備しています。国産ではマツダ以外の他社はオーディオレスだからそれに合わせておけばよいというのはどうなのでしょうか? そこにあるのはユーザーへの配慮という視点は存在しません。
旧態依然のオーディオレス仕様......もっと国内でもカッコよいところを見せてほしかったですが、いろいろと大人の事情もあるのでしょうね。
このクルマは良さそうですが、インプレッサのようにオプションとはいえ専用に開発されたクルマと連携して機能する先進的なナビもなさそうだし、これから出るマツダCX-5やスバルXVの新型をよく見てじっくりと選んだ方が良い気がします。
カッコにこだわった割には旧態依然のオーディオレス仕様はCH-Rの残念なところですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「C-HR 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2023年11月24日 18:11 | ||
| 2023年4月30日 11:18 | ||
| 2023年3月6日 07:42 | ||
| 2022年11月26日 22:28 | ||
| 2022年10月1日 13:20 | ||
| 2022年8月29日 08:02 | ||
| 2022年8月25日 23:40 | ||
| 2022年7月21日 16:49 | ||
| 2022年5月19日 23:13 | ||
| 2022年3月23日 13:09 |
C-HRの中古車 (2,404物件)
-
C−HR G フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 180.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 247.7万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 215.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 221.6万円
- 車両価格
- 205.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
C−HR G モード ネロ セーフティプラス 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 244.2万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
57〜688万円
-
25〜799万円
-
37〜1028万円
-
64〜457万円
-
63〜320万円
-
117〜348万円
-
189〜594万円








