| Kakaku |
『購入後レビュー』 日産 セレナ 2016年モデル nisime24さんのレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,871物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月28日 15:21 [980833-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
こんにちは。今回、初めてのミニバン購入となりましたが、結婚を機に嫁用にC27型セレナ ハイウェイスター を購入しました。契約から納車まで1ヶ月ほどでしたが、まだまだ私の住んでいる地域ではセレナを見ることは少ないです。
私も初めてのミニバン選びでとても迷ったため少しでもこれから購入される方の参考にできればと思いま
【エクステリア】
1番の決め手となりました。他社と比較しても、落ち着いたデザインで、要所要所でしかグリルを多用していません。バランスがよいと思います。嫁も私も最近の他社によく見られる『厳つい』『高級車』のようなギラついたデザインは逆に品が無いように感じます。あくまで私達の意見ですが。
ボディカラーはブリリアントシルバーとカタログでは割と控えめな印象の色です。
私としてはカシミヤグレージュかインペリアルアンバーがよかったのですが、嫁の希望でシルバーにしました。シルバーですと、どうしても地味なイメージで納車まで不安でした。しかし実車をみると少し過剰な言い回しかもしれませんが、近未来的というか、ハイウェイスターの鋭角的なデザインが強調されていてかっこよかったです。嬉しい誤算?でした。
ブルー2色の実車も見ましたが、どちらも深みのある印象で、今回のセレナのカラーバリエーションはハズレがないように感じました。
【インテリア】
内装はブラックです。インパネの質感もいいとおもいます。この価格帯のミニバンに高級感を求めるのは少し見当違いだと思います。そもそも高級車ではありませんので。ただ、運転席・助手席周りはステッチが入っています。シボの質感もしっとりしていて思っていたより『高級感』かな?といった印象です。
今回『快適パック』はつけなかったのですが、それでも2列目のみテーブルがついていたことには少し嬉しく感じました。
電動スライドドアはオプションです。当初、販売員の話によるとハンズフリースライドドアはHS-G もしくはGグレードのみ装着されると聞いておりました。
そのため私のセレナはついていないと思っていましたが、電動スライドドアとセットで装着されていると納車の日に知りました。これらも嬉しい誤算?でした。
【エンジン性能】
先代のキャリーオーバーですので、劇的な変化はありません。平坦な道ではエンジン音は気になりません。踏めばそれなりにエンジンは回ります。音もします。
アプリで車内騒音を測った というレビューも見受けられましたが、数値にこだわってまで乗るような神経質な方はそもそもミニバンに乗らないほうがいいです。
燃費については現在1000キロ超えましたが、遠乗り15〜18km/L 街乗り10〜14km/L といった具合です。すべてメーター表示の数値ですので、厳密な数値は満タン法で計測されているオーナー様のレビューを参考になさってください。
【走行性能】
よくステップワゴンやヴォクシーと比較されます。
友人のステップワゴンや家族のヴォクシーを運転させてもらいましたが、実際の所セレナを叩く皆さんが仰る『トルクが、、、』『加速が、、、』というのは差はあれど、僅かな差ですね。本当に。神経質すぎる。
ただ、やはり他の2台と比べると発進はややずっしりした印象ですが、走行中は走る、曲がる、止まる 問題ないです。というより慣れます。
加・減速も必要充分です。急な発進や割り込み、追い越しなど危険な運転をする人には向いてません。
普通の感覚であれば大事な家族や友人を乗せるであろうミニバン車に現段階以上の加速・スピードなどのスポーツ性を求める人はいないはずです。そのくらいのレベルです。
プロパイロットに関してはあまり必要性を感じず、装着しませんでした。
しかし、ミニバンに初めて同一車線オートクルーズコントロールを導入したのは功績として大きいと思います。
【乗り心地】
やはりミニバンですからロールしたり、ちょっとした突き上げ、揺れは仕方ありません。
しかし、それらを加味しても充分な乗り心地です。
カタログレベルの話をすれば、シートもゼログラビティシートを使用しており、格段に乗り心地は先代より上がっています。
つい先日、長崎県まで私の祖父母をセカンドシートに乗せて連れて行った際も疲れなかったとのことでした。(祖母は持病の骨粗鬆症や末梢神経障害などもあり、腰も曲がり長時間座っていられないような人です。)
そのため、主観的にも客観的にも乗り心地はいいという結論です。
【燃費】
エンジン性能の欄を参照のこと。
【価格】
プロパイロット無しで350万前後でしたが、こんなところだと思います。
夫婦2人とも20前半ですが、普通に買えます。
参考までにですが、ビッグモーターさんでは走行3万のC25型のセレナライダーが250万+諸費用50万が年利9%のローンで売り捌かれているようです。
【総評】
とてもいい車であると思います。
知り合いの販売員さんからの購入でしたが、納車までもスムーズでした。
購入前もレビューは見ていましたが、試乗しただけのレビューが多く当てになりませんでした。
根拠なく『ただ単にダメ』であるとか 『走りがもっさり、曲がるときのロールが 、』『自動運転じゃない』だとか。ちょっと見当違いなレビューである感じでした。
価格.comでも専門家的にワード連発で酷評してる方もいらっしゃいましたが、そもそもそういうカテゴリの車では無いです。
ここで専門家気取るのはかなり痛い行為だと思います。
最近はやっとオーナー様が増えてきて有益なレビューも増えました。よかったです。
何はともあれ、今回納車時に嬉しい誤算がいくつかあったりして、今では夫婦でセレナのご尊顔を拝む毎日です。本当に買ってよかったと思います。
来年には子供も生まれるので、セレナにはいつも『嫁と子を頼んだぞ』みたいな感じで洗車してます。
かっこいい外装に使い勝手のよい内装
無理しない程度のセッティングのエンジンに
ガソリン車としてはそこそこの燃費
程よくまとまった綺麗なミニバンだとおもいます。
長くなりましたが、ご参考までに。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった103人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 05:28 | ||
| 2025年4月19日 07:43 | ||
| 2025年2月11日 10:50 | ||
| 2025年2月1日 21:00 | ||
| 2024年11月10日 14:22 | ||
| 2024年10月29日 23:22 | ||
| 2024年5月16日 01:24 | ||
| 2022年9月21日 15:42 | ||
| 2022年9月19日 08:13 | ||
| 2022年8月6日 21:32 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,503物件)
-
- 支払総額
- 111.6万円
- 車両価格
- 95.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
セレナ スローパー 車いす1名固定 電動ウインチ 純正メモリーナビ アラウンドビューモニター フロントカメラ 福祉車両 介護車両 シートヒーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 250.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 186.1万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 42.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 96.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円











