| Kakaku |
『納車二週間経過レビュー』 日産 セレナ 2016年モデル けん32さんのレビュー・評価
セレナ 2016年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 43〜398 万円 (3,936物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル > ハイウェイスターG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年10月30日 16:18 [970927-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
C25-C27比較 |
エクステリア |
インテリア |
2006年C25から乗り換え後二週間の使用感を町乗り、高速走行を含めてレビューします。
※10/30写真とインテリジェントパーキングアシストについてのレビューを追加しました。
【エクステリア】
Highway STAR G カシミヤクレージュ、ダイナミックパッケージ、ヘッドランプフィニッシャー、クロームドアミラーカバーを追加しましたが、かなり格好いです。C25の時はHighway STARでは無かったので5ナンバーでしたが、3ナンバーサイズになり、見た目は大きくなりましたが、運転してみると、さほど変わりません。家内も違和感無く乗りこなしています。
【インテリア】
プレミアムインテリアにしましたが、落ち着いた色合いで、車色ともマッチしGoodです。
フロントピラーはC25より細くなり、視認性が向上しています。
ラゲッジルームは横幅がC25より狭くなっています。
ラゲッジアンダーボックストレイを再利用しようとしましたが、入りませんでした。
【エンジン性能】
C25と比べると全般的には静かです。
ECOモードだと、出だしのもたつきを挽回するためにアクセルを踏み込むシーンが多くなり、回転数が上がり、うるさく感じるかもしれません。
【走行性能】
アイドリングストップとECOモードをoffにしていれば、サクサク走ります。スポーツモードをonにすれば、加速も問題ありません。
C25に比べ、サスペンションは硬い感覚なので、高速などのカーブでも、安心して走れました。
また、運転支援は高速走行では使えます!勿論、渋滞も。調布から河口湖まで車が運転してくれたので、楽ちんでした。ただ、眠くなるので、注意が必要です。
【乗り心地】
一列目のアームレストが細くなり、長距離運転すると、腕が痛くなります。
また、シートの座り心地はC25の方が良かったです。
300km程度の運転で、腰が痛くなりました。(助手席の家内も同じ感想を述べていました。)
ヘッドレストの角度も違和感がありますね。
ただ、2列目の子供は座り心地が良くなったとのこと。テーブルやUSBポートも付いて満足していました。
【燃費】
前述した乗り方なので、良くない結果です。
リッター10km程度でした。ただ、乗り方次第だと思います。
【価格】
オプションを多く付けると、高くなるので注意が必要です。私の場合は販売諸費用・税金・保険料を除いた額が400万超えでした。
【その他】
「オートブレーキホールド」
オートブレーキホールドはとても便利です。
ただ、エンジンを切る度にoffになってしまうので、onになっていると思いブレーキが効かず、何度かドキッとしたので、選択した状態が維持されるようにして欲しいところです。
「スマートルームミラー」
スマートルームミラーは、前方から視線を移した際に、年齢のせいか、焦点が合いにくいです。
選択する前に、試乗でしっかり確認したほうが良いかもしれません。
「インテリジェントパーキングアシスト」
正直言って、相当広い駐車場でなければ使えません。
小刻みな切り返しを行うような仕様ではないため、前方スペースに余裕が必要だからです。
セッティングにもそれなりに時間が掛かりますし、後続車がいるような状況では迷惑になってしまいます。
自分でモニターを見ながら駐車した方が早いですね。
【総評】
いきなり多機能になり、まだ、完全に使いこなせていませんが、概して良い車だと思います。
ただ、改善点が多いのも確かです。
しっかり見極めて選択して頂ければと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 301万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人(再レビュー後:18人)
2016年10月24日 23:30 [970927-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2006年C25から乗り換え後二週間の使用感を町乗り、高速走行を含めてレビューします。
【エクステリア】
Highway STAR G カシミヤクレージュ、ダイナミックパッケージ、ヘッドランプフィニッシャー、クロームドアミラーカバーを追加しましたが、かなり格好いです。C25の時はHighway STARでは無かったので5ナンバーでしたが、3ナンバーサイズになり、見た目は大きくなりましたが、運転してみると、さほど変わりません。家内も違和感無く乗りこなしています。
【インテリア】
プレミアムインテリアにしましたが、落ち着いた色合いで、車色ともマッチしGoodです。
フロントピラーはC25より細くなり、視認性が向上しています。
ラゲッジルームは横幅がC25より狭くなっています。
ラゲッジアンダーボックストレイを再利用しようとしましたが、入りませんでした。
あと、スマートルームミラーは、前方から視線を移した際に、年齢のせいか、焦点が合いにくいです。
選択する前に、試乗でしっかり確認したほうが良いかもしれません。
【エンジン性能】
C25と比べると全般的には静かです。
ECOモードだと、出だしのもたつきを挽回するためにアクセルを踏み込むシーンが多くなり、回転数が上がり、うるさく感じるかもしれません。
【走行性能】
アイドリングストップとECOモードをoffにしていれば、サクサク走ります。スポーツモードをonにすれば、加速も問題ありません。
C25に比べ、サスペンションは硬い感覚なので、高速などのカーブでも、安心して走れました。
また、運転支援は高速走行では使えます!勿論、渋滞も。調布から河口湖まで車が運転してくれたので、楽ちんでした。ただ、眠くなるので、注意が必要です。
オートブレーキホールドもとても便利ですね。
ただ、エンジンを切る度にoffになってしまうので、onになっていると思いブレーキが効かず、何度かドキッとしたので、選択した状態が維持されるようにして欲しいところです。
【乗り心地】
一列目のアームレストが細くなり、長距離運転すると、腕が痛くなります。
また、シートの座り心地はC25の方が良かったです。
300km程度の運転で、腰が痛くなりました。(助手席の家内も同じ感想を述べていました。)
ヘッドレストの角度も違和感がありますね。
ただ、2列目の子供は座り心地が良くなったとのこと。テーブルやUSBポートも付いて満足していました。
【燃費】
前述した乗り方なので、良くない結果です。
リッター10km程度でした。ただ、乗り方次第だと思います。
【価格】
オプションを多く付けると、高くなるので注意が必要です。私の場合は販売諸費用・税金・保険料を除いた額が400万超えでした。
【総評】
いきなり多機能になり、まだ、完全に使いこなせていませんが、概して良い車だと思います。
ただ、改善点が多いのも確かです。
しっかり見極めて選択して頂ければと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 301万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
2016年10月24日 15:10 [970927-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2006年C25から乗り越え後二週間の使用感を町乗り、高速走行を含めてレビューします。
【エクステリア】
Highway STAR G カシミヤクレージュ、ダイナミックパッケージ、ヘッドランプフィニッシャー、クロームドアミラーカバーを追加しましたが、かなり格好いです。C25の時はHighway STARでは無かったので5ナンバーでしたが、3ナンバーサイズになり、見た目は大きくなりましたが、運転してみると、さほど変わりません。家内も違和感無く乗りこなしています。
【インテリア】
プレミアムインテリアにしましたが、落ち着いた色合いで、車色ともマッチしGoodです。
フロントピラーはC25より細くなり、視認性が向上しています。
ラゲッジルームは横幅がC25より狭くなっています。
ラゲッジアンダーボックストレイを再利用しようとしましたが、入りませんでした。
あと、スマートルームミラーは、前方から視線を移した際に、年齢のせいか、焦点が合いにくいです。
選択する前に、試乗でしっかり確認したほうが良いかもしれません。
【エンジン性能】
C25と比べると全般的には静かです。
ECOモードだと、出だしのもたつきを挽回するためにアクセルを踏み込むシーンが多くなり、回転数が上がり、うるさく感じるかもしれません。
【走行性能】
アイドリングストップとECOモードをoffにしていれば、サクサク走ります。スポーツモードをonにすれば、加速も問題ありません。
C25に比べ、サスペンションは硬い感覚なので、高速などのカーブでも、安心して走れました。
また、運転支援は高速走行では使えます!勿論、渋滞も。調布から河口湖まで車が運転してくれたので、楽ちんでした。ただ、眠くなるので、注意が必要です。
オートブレーキホールドもとても便利ですね。
ただ、エンジンを切る度にoffになってしまうので、onになっていると思いブレーキが効かず、何度かドキッとしたので、選択した状態が維持されるようにして欲しいところです。
【乗り心地】
一列目のアームレストが細くなり、長距離運転すると、腕が痛くなります。
また、シートの座り心地はC25の方が良かったです。
300km程度の運転で、腰が痛くなりました。(助手席の家内も同じ感想を述べていました。)
ヘッドレストの角度も違和感がありますね。
ただ、2列目の子供は座り心地が良くなったとのこと。テーブルやUSBポートも付いて満足していました。
【燃費】
前述した乗り方なので、良くない結果です。
リッター10km程度でした。ただ、乗り方次第だと思います。
【価格】
オプションを多く付けると、高くなるので注意が必要です。私の場合は販売諸費用・税金・保険料を除いた額が400万超えでした。
【総評】
いきなり多機能になり、まだ、完全に使いこなせていませんが、概して良い車だと思います。
ただ、改善点が多いのも確かです。
しっかり見極めて選択して頂ければと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 301万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
「セレナ 2016年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月14日 05:28 | ||
| 2025年4月19日 07:43 | ||
| 2025年2月11日 10:50 | ||
| 2025年2月1日 21:00 | ||
| 2024年11月10日 14:22 | ||
| 2024年10月29日 23:22 | ||
| 2024年5月16日 01:24 | ||
| 2022年9月21日 15:42 | ||
| 2022年9月19日 08:13 | ||
| 2022年8月6日 21:32 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,572物件)
-
セレナ ハイウェイスターV パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー 両側電動スライドドア メモリーナビ ETC ドライブレコーダー 車検整備
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 183.8万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円














