| Kakaku |
トヨタ パッソ 2016年モデル MODA Gパッケージ(2016年4月12日発売)レビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 165 万円 2016年4月12日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 49〜177 万円 (163物件) パッソ 2016年モデル MODA Gパッケージの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2016年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年6月29日 22:10 [1467066-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年4月7日 09:34 [1018204-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 そもそもミニクーパのスタイリングが好きで、似たデザインのこの車が気に入りました。
色は妻が好きなピンク/ブラックのツートン…カタログで見るピンクは派手なので躊躇しましたが実車は明るめの赤の感じで、カタログの赤の実車はアズキ色だったのでピンクで正解だと感じました。
【インテリア】 三菱アイからの乗り換えだったので広く、各種操作系も使いやすい位置にあり質感も最近のコンパクトカーとなんら変わりません。
【エンジン性能】 CVTとの相性で非力なイメージは無く、スタイリングにあった性能だと思いますが低回転時の振動はあります。
【走行性能】 上記に書いたようにCVTとの相性がいいです。
スポーツ走行など飛ばして乗る車ではないので普通です。
【乗り心地】 最近の車らしくロールを抑えるために硬めのサス周りですが振動や突き上げを厚いシート座面がカバーしている様に思います。
【燃費】 カタログ燃費は絶対に近づけない。
買い物程度なら9、遠乗りでも18です。
【価格】 昔に比べて電子制御の安全装備が沢山付いているのだから装備なりの価格だと思います。
【総評】 車のサイズや見切りも良く、買い物やチョットした遠出になら丁度いい車だと思います。
信号の多い都市部に行けばアイドリングストップが効果を発揮してくれますしベンチシートなので乗り降りが頻繁になる買い物などでは乗り降りがしやすいです。
MOPのスタンダードナビですがトヨタ(ダイハツ)はバックカメラの性能(映りや解像度)が良い印象があります。
毎日最初にナビがその日が何の日なのかしゃべってくれる内容を楽しんでいます。
コンパクトカーの良さを認識させてくれた記念すべき一台となり、半年後これに続き私のミニバンもコンパクトカーへと買い替えしてしまいました。
参考になった106人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA Gパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 20:36 [924633-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
8か月3000kmの感想です。
【エクスリア】
好んで選んだ車ですのでもちろん、色も形も気に入っています。ダークブルーと黒(黒というよりガンメタに近い)のツートンなので、こまめに手入れしないと汚れが目立ちます(細かな傷も目立ちそう・・・)。このことは、営業マンににアドバイスを受けていたので想定済み。
→予想通り、小さな傷は目立ちます。しかし、この車独特のフォルムは、8か月経った今も新鮮さを失いません!
【インテリア】
広い!リッターカーとしては驚きの広さですね。親父が日産ノートに乗っているので比較すればよく分かります。使い勝手も悪くないし概ね満足です。ただ、コストパフォーマンスにこだわったのは分かりますが、私たちオジサンユーザーのためにもう少し造りにこだわったグレートがあればと思いました。
【エンジン性能、走行性能】
リッターカーは初めてですが、こんなもんじゃないですか。ノアと比較するのもなんですが、力のなさを感じた
のは、4人乗車時とスーパーの屋上駐車場への坂道の時だけ。あとは2000回転前後でチンタラ走っているので不満はありません。
アイドリングストップ車は初めてですが、エンジンが暖まってこないと機能しないもんですかね?
今のところ、1kmほど離れたスーパーへの往復では働いてくれません。
【乗り心地】
街乗りなら問題ないと思います。私は硬めのシートが好きなので気に入っています。遮音性も良く、エンジン音もさほど気になりません。
【燃費】
いまメーター表示されている燃費は17.9km/l
2010年式ノアの燃費が8~9km/lという乗りかたをしていましたので、乗りなれてくると20km/l位かなと思っています。
→これは残念ながら期待外れ・・・エアコンに左右されすぎですね(エアコンONでマイナス4km/lでは・・・
ここのところ、1回の使用が1〜2km(スーパーへの買い物)ということが多く、今回の燃費は12km/lです。真夏でもこれ以上でしたから、これが底なんでしょうね(笑)
【価格】
適切な設定だと思います。
【総評】
直接、パッソのインプレッションとは関係ありませんが、この車を売りたいというメーカーのイメージ中心の戦略と、事情通の批判的なコメントを見ていて悲しくなります。
パッソは小回りの利く経済的な小型車。なぜ軽自動車を選ばないのか、なぜひとつ上のクラスを選ばないのかと言われても・・・パッソをより良くするための提言をたくさん聞きたいです!
→この車のスタイルを気に入って買った人には後悔はなく、そうでない人は・・・ということなんでしょうね(笑)!
参考になった246人(再レビュー後:164人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
パッソの中古車 (全3モデル/2,739物件)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
パッソ モーダ ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 69.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.9万km
-
パッソ X LパッケージS ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC アイドリングストップ
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.4万km
-
パッソ X Lパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km












