| Kakaku |
『いやはや、なかなか』 スズキ ソリオ 2015年モデル 北野あきおさんのレビュー・評価
ソリオ 2015年モデル
484
ソリオの新車
新車価格: 145〜221 万円 2015年8月26日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 24〜215 万円 (581物件) ソリオ 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ソリオ 2015年モデル > HYBRID MZ デュアルカメラブレーキサポート装着車
よく投稿するカテゴリ
2016年2月4日 18:44 [901347-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
納車して約2か月乗車したインプレです。
スペーシアからの乗り換えです。
最近の軽自動車はよくできていて、スペーシアも素晴らしい車でした。
ターボだったので動力性能含め大きな不満はなかったのですが、
?4名乗車時の荷室スペース
?アイドリングストップからのセル復帰
この2点だけが段々と許せなくなり、ソリオの購入にいたりました。
モデルチェンジしたソリオは大きく見える外観とマイルドハイブリッドによる
スムーズなアイドリングストップからの復帰が自分の中でのポイントでした。
外観デザインは今見ても素晴らしく見えます、かっこいいです。
ひとつ前のステップワゴンに似てますが、要はミニバンの正しいカタチと認識しています。
好みがあるでしょうが、自分は好きです。
店員には「リセール考えるとバンディッドの方がいいです」と言われたが、自分はノーマルの方が断然好きですね。
大きく見える外観なのに実は小さなボディサイズの中には、不思議と広大な空間。
スゴイですよね、子供達は祖父のクラウンに乗ると「狭い」を連発します。
これぞ、激戦の軽業界で凌ぎを削ってきたスズキのお家芸なんでしょう。
期待していたアイドリングストップからの復帰も見事の一言。
今までは復帰のセル音がイヤで、前方信号が赤から青に変わりそうなときは、
極力ブレーキ踏まないようにしてアイドリングストップしないように変な努力が必要でしたが、
今では全然気にならないのでソリオ君の動作に一任しています。
おかげで変な気を使う必要なく悠々と運転に集中できます。
燃費もそこそこいいですね、信号の多い都市部では14〜15くらいですが、
田舎道だと20以上は走るようです。
軽すぎると言われる電動パワステも慣れました。
小回り性能も併せて運転ラクラク、妻も喜んでます。
悪いところですが…
我が子達2名が後席で1時間もすると「頭が痛い」と訴えてくるようになりました。
前車のときはそんなこと一度もなかったのにです。
これが、他の方のレビューにもあった後席の乗り心地悪さなのか、
新車独特の匂い(接着剤等臭)なのかは不明です。
試しに後席に乗ってみましたが、言われるほど悪い乗り心地ではないように感じます。
ここは、もう少し時間をかけて様子をみる必要がありそうです。
と、言いながらも、嫁子供総じて
大変気に入っています。
さすがスズキ、他社には造れないクルマだと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:30人)
2016年2月4日 09:55 [901347-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
納車して約2か月乗車したインプレです。
スペーシアからの乗り換えです。
最近の軽自動車はよくできていて、スペーシアも素晴らしい車でした。
ターボだったので動力性能含め大きな不満はなかったのですが、
?4名乗車時の荷室スペース
?アイドリングストップからのセル復帰
この2点だけが段々と許せなくなり、ソリオの購入にいたりました。
モデルチェンジしたソリオは大きく見える外観とマイルドハイブリッドによる
スムーズなアイドリングストップからの復帰が自分の中でのポイントでした。
外観デザインは今見ても素晴らしく見えます、かっこいいです。
ひとつ前のステップワゴンに似てますが、要はミニバンの正しいカタチと認識しています。
好みがあるでしょうが、自分は好みです。
店員には「リセール考えるとバンディッドの方がいいです」と言われたが、自分はノーマルの方が断然好きです。
大きく見える外観なのに実は小さなボディサイズの中には、不思議と広大な空間。
スゴイですよね、子供達は祖父のクラウンに乗ると「狭い」を連発します。
これぞ、激戦の軽業界で凌ぎを削ってきたスズキのお家芸なんでしょう。
期待していたアイドリングストップからの復帰も見事の一言。
今までは復帰のセル音がイヤで、前方信号が赤から青に変わりそうなときは、
極力ブレーキ踏まないようにしてアイドリングストップしないように変な努力してましたが、
今では全然気にならないのでソリオ君の動作に一切しています。
おかげで変な気を使う必要なく純然と運転に集中できます。
燃費もそこそこいいですね、信号の多い都市部では14〜15くらいですが、
田舎道だと20以上は走るようです。
軽すぎると言われる電動パワステも慣れました。
小回り性能も併せて運転ラクラク、妻も喜んでます。
悪いところですが…
我が子達2名が後席で1時間もすると「頭が痛い」と訴えてくるようになりました。
前車のときはそんなこと一度もなかったのにです。
これが、他の方のレビューにもあった後席の乗り心地悪さなのか、
新車独特の匂い(接着剤等臭)なのかは不明です。
試しに後席に乗ってみましたが、言われるほど悪い乗り心地ではないように感じます。
ここは、もう少し時間をかけて様子をみる必要がありそうです。
と、言いながらも、嫁子供総じて
大変気に入っています。
さすがスズキ、他社には造れないクルマだと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「ソリオ 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月1日 08:53 | ||
| 2024年3月26日 08:10 | ||
| 2022年11月9日 22:19 | ||
| 2022年1月6日 23:22 | ||
| 2021年3月23日 23:54 | ||
| 2021年2月23日 20:02 | ||
| 2020年11月9日 13:28 | ||
| 2020年10月15日 23:50 | ||
| 2020年10月14日 22:37 | ||
| 2020年10月7日 21:47 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,185物件)
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 741km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 232.7万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 168.3万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
18〜251万円
-
26〜340万円
-
46〜195万円
-
39〜203万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
59〜338万円









