| Kakaku |
『最高の一年間をくれた相棒、そしてさようなら…』 マツダ ロードスター 2015年モデル まごはなつさんのレビュー・評価
ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (908物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル > S Leather Package
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 09:12 [1128339-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】★5
私の場合、決して一目惚れではありません、が、見れば見るほど美しいと感じてしまうのは何故でしょうか…特にソウルレッドの場合、あらゆる景色の中に溶け込み、上品なオープンスポーツカーを所有する喜びとはどういう体験かを教えてくれる一台です。
【インテリア】★5
内装は外見との統一感があり、とてもシンプルで素敵だと思います。余計なデザインやパーツはほとんどなく、真ん中に大きなタコメーターがあり、フォントまで統一されていてとても見やすい。それでいて、シートヒーターやBOSEサウンドシステムなど快適装備もたくさん用意されていて、確実に贅沢なオープンエアーの時間を与えてくれます。
トランクルームも決して大きくはないが、65Lまでのキャリーケース1個と普通サイズのリュックサック1個なら確実に入りますので、二人での3泊4日旅行は何の問題もありません。
【エンジン性能】★4
131馬力しかありませんが、アクセルを踏み、3000回転から管楽器?のような快音を響かせてくれるので、伸びのある加速感は十分に味わえます。典型的なNAエンジンなので、回転さえ上がれば軽快に加速していきますので、高速道路で低いギアでの追い越しはとても気持ちが良いです!
苦手分野は低回転域からの0-100km加速でしょうか、同じマツダのディーゼルターボ車にはボロ負けです(笑)
もう一つ悪い点を挙げるとしたら、AT車ならではですが、i-Stopからのエンジン再始動はとてもチープです。非常に大きな振動が体全体に伝わってきますので、軽自動車かよとすら思ってしまいますw
【走行性能】
以前の愛車S660とは違い、ハイグリップタイヤではなく、高速コーナーでの限界もそこまで高くありません。速度を落とさずカーブに進入するとリアが急に横に滑り出したりしますが、これを危険と取るか、FRならではの楽しさと取るかは人それぞれですね。
コーナーリング中、ロールが大きく足が柔らかいな〜と思うかもしれませんが、ロードスターの楽しさはこの不安定な挙動の中にあり、渓流の中で自由自在に泳いでる魚のようで私はいつも思わず笑ってしまいます(笑)
※グレードによって足のセッティングが異なるみたいなので、一応SレザーパッケージAT車での感想です。
【乗り心地】
足が柔らかくても、シートの直下にリアタイヤがあり、突き上げは結構感じます。とはいえ、長距離で乗ったことのある国産スポーツカー(S660、86)の中ではロードスターの乗り心地はダントツの1位でした。
【燃費】
24000km走って、リッター15km前後なので経済的だと思います。
【価格】
ATの最上位グレードのレザーパッケージで本体価格は314万円なので、コストパフォーマンスはなかなか良いではないかと思います。
【総評】
美しくバランスされているデザインに、軽快な小排気量高回転型エンジン、しかも250万円台から買えるという、まさに国産オープンスポーツカーの中では最高な一台なのではないでしょうか。
逆にオープンカーはちょっと...という人には遠慮して頂きたい、なぜかというと、ソフトトップのロードスターはオープンカーのメリットとデメリットを100%出しているからです。自然な景色の中で幌を開けて、気持ち良い風とエンジンの排気音を感じながら走るのは最高ですが、高速道路では窓と幌を閉めてもロードノイズや風切り音はすごく入ってきますので、遠距離かつ長時間の移動手段としては決して快適とは言いにくい。
オープンカーに乗ったことがないけど、ロードスターは気になる!という人には、一度タイムズレンタカーでNDロードスターを借りて、一日じっくり乗ってみてはいかがでしょうか。その答えはきっと見えてくるはずです!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 314万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった44人(再レビュー後:19人)
2018年5月17日 19:34 [1128339-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】★5
私の場合、決して一目惚れではありません、が、見れば見るほど美しいと感じてしまうのは何故でしょうか…特にソウルレッドの場合、あらゆる景色の中に溶け込み、上品なオープンスポーツカーを所有する喜びとはどういう体験かを教えてくれる一台です。
【インテリア】★5
内装は外見との統一感があり、とてもシンプルで素敵だと思います。余計なデザインやパーツはほとんどなく、真ん中に大きなタコメーターがあり、フォントまで統一されていてとても見やすい。それでいて、シートヒーターやBOSEサウンドシステムなど快適装備がたくさん用意されており、確実に贅沢なオープンエアーの時間を与えてくれます。
【エンジン性能】★4
131馬力しかありませんが、アクセルを踏み、3000回転から管楽器?のような快音を響かせてくれるので、伸びのある加速感は十分に味わえます。典型的なNAエンジンなので、回転さえ上がれば軽快に加速していきますので、高速道路で低いギアでの追い越しはとても気持ちが良いです!
苦手分野は低回転域からの0-100km加速でしょうか、同じマツダのディーゼルターボ車にはボロ負けです(笑)
【走行性能】
以前の愛車S660とは違い、ハイグリップタイヤではなく、高速コーナーでの限界もそこまで高くありません。速度を落とさずカーブに進入するとリアが急に横に滑り出したりしますが、これを危険と取るか、FRならではの楽しさと取るかは人それぞれですね。
コーナーリング中、ロールが大きく足が柔らか〜いと思うかもしれませんが、ロードスターの楽しさはこの不安定な挙動の中にあり、渓流の中で自由自在に泳いでる魚のようで私はいつも思わず笑ってしまいます(笑)
※グレードによって足のセッティングが異なるみたいなので、一応SレザーパッケージAT車での感想です。
【乗り心地】
足が柔らかくても、シートの直下にリアタイヤがあり、突き上げは結構感じます。とはいえ、長距離で乗ったことのあるスポーツカー(S660、86)の中ではロードスターの乗り心地はダントツの1位です。
【燃費】
24000km走って、リッター15km前後なので経済的だと思います。
【価格】
ATの最上位グレードのレザーパッケージで本体価格は314万円なので、コストパフォーマンスはなかなか良いではないかと思います。
【総評】
タイトルにもありましたが、さようならと言うのは…先日事故にあって、私夫婦と共に一年間歩んできたロードスターは無惨な状態になって、お別れを言わないといけない状況になってしまいました…家族の一員が失われたような気持ちでとても辛いです…次は子供のことも考えて恐らくロードスターを買い直すことはないので、なおさら切ないです…
気分が暗くなってきたので、続きはまた後日…
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 314万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
2018年5月16日 22:27 [1128339-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
郡上八幡にて。 |
【エクステリア】★5
私の場合、決して一目惚れではありません、が、見れば見るほど美しいと感じてしまうのは何故でしょうか…特にソウルレッドの場合、あらゆる景色の中に溶け込み、上品なオープンスポーツカーを所有する喜びとはどういう体験かを教えてくれる一台です。
【インテリア】★5
内装は外見との統一感があり、とてもシンプルで素敵だと思います。余計なデザインやパーツはほとんどなく、真ん中に大きいタコメーターがあり、フォントまで統一していてとても見やすい。それでいて、シートヒーターやBOSEサウンドシステムなど、確実に贅沢なオープンエアーの時間を与えてくれます。
【エンジン性能】★4
131馬力しかありませんが、アクセルを踏み、3000回転から管楽器?のような快音を響かせてくれるので、伸びのある加速感は十分に味わえます。典型的なNAエンジンなので、回転さえ上がれば軽快に加速していきますので、高速道路で低いギアでの追い越しはとても気持ちが良いです!
苦手分野は低回転域からの0-100km加速でしょうか、同じマツダのディーゼルターボ車にはぼろ負けです(笑)
【走行性能】
以前の愛車S660とは違い、ハイグリップタイヤではなく、高速コーナーでの限界もそこまで高くありません。速度を落とさずカーブに進入するとリアが急に横に滑り出したりしますが、これを危険と取るか、FRならではの楽しさと取るかは人それぞれですね。
コーナーリング中ロールが大きく柔らか〜いと思うかもしれませんが、ロードスターの楽しさはこの不安定な挙動の中にあり、渓流の中で自由自在に泳いでる魚のようで私はいつも思わず笑ってしまいます(笑)
【乗り心地】
足が柔らかくても、シートの直下にリアタイヤがありますので、突き上げは結構感じますが、長距離で乗ったことのあるスポーツカー(S660、86)の中では乗り心地はダントツの1位です。
【燃費】
24000km走って、リッター15km前後なので経済的
【価格】
ATの最上位グレードのレザーパッケージで本体価格は314なので、コストパフォーマンスはなかなか良いではないかと思います。
【総評】
タイトルにもありましたが、さようならと言うのは…先日事故にあって、私夫婦と共に一年間歩んできたロードスターは無惨な状態になって、お別れを言わないといけない状況になってしまいました…家族の一員が失われたような気持ちでとても辛いです…次は子供のことも考えて恐らくロードスターを買い直すことはないので、なおさら悲しいです…😢
気分が暗くなってきたので、続きは後日…
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 314万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
「ロードスター 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年7月18日 21:44 | ||
| 2025年3月22日 14:16 | ||
| 2024年9月24日 14:29 | ||
| 2024年9月5日 08:59 | ||
| 2024年8月24日 10:56 | ||
| 2024年7月7日 21:40 | ||
| 2024年7月6日 15:40 | ||
| 2024年6月23日 16:00 | ||
| 2024年6月22日 10:39 | ||
| 2024年6月5日 14:34 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,601物件)
-
ロードスター VS RHT キーレス 純正アルミ Aftermarketオーディオ 純正レザーシート 6AT ETC 電動オープン 純正ディスチャージヘッドライト パドルシフト
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 221.2万円
- 諸費用
- 31.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 6速MT/レーンアシスト/BSM/RCTA/スマートキー/ETC/横滑り防止装置/純正ナビ/Bluetooth/バックカメラ/地デジ/LEDオートライト/純正AW
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 338.0万円
- 車両価格
- 329.1万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ロードスター Sレザーパッケージ 6速MT/レザーシート/衝突軽減ブレーキ/BSM/純正ナビ/フルセグ/シートヒーター/ETC/ローダウン/スマートキー/プッシュスタート/純正AW/LEDヘッドライト
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 224.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
15〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
78〜483万円
-
45〜695万円
-
66〜312万円
-
119〜450万円












