| Kakaku |
スズキ エブリイ 商用車 2015年モデルレビュー・評価
新車価格: 119〜198 万円 2015年2月18日発売
エブリイ 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エブリイ 商用車 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GA | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GA | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| GA (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PA ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PA ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PAリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PC ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| PC ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD | 2015年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PCリミテッド ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2024年2月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JOIN ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOIN ハイルーフ (AT) | 2022年4月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOIN ハイルーフ 4WD (AT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2021年9月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2019年6月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2017年5月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT) | 2015年2月18日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.82 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.47 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.11 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2024年12月4日 21:41 [1911137-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
すいません、先ずは悪い点から書きます。
1.オーバーヘッドシェルフが頭に当たります。私が座高が98センチあるので、
狭い道から大通りに出る時、身を乗り出すと頭にオーバーヘッドシェルフが当たります。
2.ヘッドレストが前席がデカい。また、後席のヘッドレストの形は背の低い人だと、ヘッドレストが首より下に当たって居心地が悪いそうです。うちの年寄は、ヘッドレストを外して車に乗っています。背の低くなってきた年寄りには評判が悪いです。
3.後席から乗り降りが、前モデルDA64Vよりも、かなり悪くなった。
カタログでは表記されていませんが、後席の座面から地面迄が高くなっていると思いました。
実際に私もそう感じます。 特に、年寄は降りる時が非常に危険です。うちの年寄も前の車(DA64V)のほうが良かったと嘆いてします。
4. 3.に続き、「うちは年寄が居るので、ワゴンの後席の取って(アシストグリップ)を付けて欲しい」と頼んだのですが、
契約時は”多分付きますよ“と営業マンが言ってくれたのですが、納車の時、”穴がなかったのでつけらなかった”と言われました。 ネットでは、皆さん付けているのに、不思議ですね。
5.エンジンキーをオンにすると、勝手にヘッドライトが点灯してしまい、走行中では消せない事です。
6.良い点は、エンジンの始動音が軽自動車ではない感じ。そして、曲がり角を曲がる際、横揺れがDA64Vと比べて、非常に少なくなりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年11月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 154万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2023年9月26日 07:51 [1762314-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
まあ箱です。
【インテリア】
商用車なのでこんなもんです。
24インチの自転車でも立てたまま載せれるので荷物の多い方などは良いと思います。
趣味の釣りだろうがスノボーだろうが余裕でいけます。
リヤシートは足元が狭いので割り切りが必要
【エンジン性能】
ターボなので良く走ります
【走行性能】
カーブが弱いですね
【乗り心地】
悪いです。バネが固い割にカーブでは踏ん張りきれてないのでめっちゃ傾きます
【燃費】
ここが2年で手放した理由です。
ノーマル12インチで12キロくらい、FT-9の14インチで11キロくらいです。
最近の大型ミニバンと変わらない
今のガソリン価格でこの燃費はキツイ
【価格】
込み込み150万でした。
車検前に査定してみたら125万ついたので即決で売りました。34千キロ乗ったのでいい値段だと思います。
【総評】
趣味が多い人には向いてると思います。なんでも載せれるし、汚れてても気にならないし、そこそこ走るので。
満タンで300キロくらいしか走らないので、給油回数が増えてめんどくさくなりました。
まあ売却価格は満足なので良かったです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年10月15日 21:34 [1506706-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ジムニーターボからの乗り換えです
【エクステリア】
商用車なので外観がどうこう言うつもりはありませんが、角ばったフォルムが気に入り購入しました
【インテリア】
これも商用車なので多くは望みませんが収納が多くて何かと便利です
【エンジン性能】
ターボですが、ジムニーに比べると3速、4速の粘りがないので登り坂でシフトダウンしなければいけないのがマイナスです。高速ではそれなりに走ります
【走行性能】
ジムニーに比べると不安定で振動を拾いやすいです。それが乗り心地の悪さにつながっています。シフトチェンジがエンジンに伝わるまでタイムラグを感じます
【乗り心地】
ガタガタしていて家族の評判は良くないです。けっこう車高が高いので見晴らしはいいです
【燃費】
街乗りですが14km/Lぐらい走ります。ガソリンタンクが小さいのでしょっちゅうスタンドに行かなければいけません
【価格】
まずまずだと思います
【総評】
3速、4速の粘りがない、振動が大きく乗り心地が悪いという2点がマイナスポイントです。ジムニーとの比較なので余計にそう感じるのかもしれません。ジムニーに比べ後部座席に子どもを乗せやすい、荷室が広い(草刈機を乗せられる)、キャンプ、釣り等アウトドアで重宝するといったあたりがプラスポイントです。まだまだエブリイに慣れていないところですが、第一印象はまずまずといったところです。近場をちょこちょこ走るだけのセカンドカーとして使い、他に乗り心地のいいメインカーがあればベストかもしれません
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2020年8月22日 10:06 [1360103-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
DA 17Vの2017年に買いました
仕事上周りもエブリィなんですがすべてのエブリィでエキマニ抑えるスタットボルトが折れてエキマニが浮いて排気漏れ、ターボは排気漏れの為タービン回らずがでました
このエブリィは検定員が未資格でリコールでたやつなんですがディーラー問い合わせで保証すぎてたら有料、リコール対象でもないでした
締め付けトルクも検定員が見てたら変わってたのかと思いました
ディーラー見積もりでボルト根元折れのためエンジン下ろしての作業で30万と見積もりされたので買い替えになりました
正直スズキのブランドを疑いました
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月28日 15:11 [1296044-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エブリイは30Km/L可能 |
エブリイDA17V(4WD,5AGS,2nd発進付き)新車購入から3年半が経過、簡単にまとめると、
・燃費は前愛車アルトエコFF/CVTと同レベル
・5AGS楽しすぎ
・車体悪すぎ新車1日目から異音だらけ大ハズレ車体
利用状況や燃費については下記の様な感じです。
【用途】
営業回りで利用、業務100%。
【走行場所】
札幌市内、主に東札幌・円山・札幌駅北口周辺豊平川河川敷など条件良い道も20%程度利用。長距離や高速道路は年1,2回程度でほぼ無し。
【燃費】
札幌市内を営業活動で利用した場合、カタログ燃費19Km/Lに対して降雪期以外は20Km/Lを切る事は皆無。満タン法で数年記録を付けましたが22Km/L位が多かったです。オイルを0W-20にしてハイオクガソリンを入れ、といった燃費対策を実施すれば市内をリッター30キロ以上で走れます(下記ユーチューブ動画)。
https://youtu.be/BOsPPu5Fpms
但し渋滞や激坂も込みの1タンク走行後だとリッター24キロが私には限界でした。真冬も含めた1年間の平均燃費も計算しましたが、カタログ燃費比101〜102%で走行出来ます。運転によってはエブリイやハイゼットカーゴの4ATに比べガソリン代半額ですから、経済性を重視する方には大きいと思います。アルトエコCVTでは街中利用でも降雪期以外ならリッター30キロを切る事はなかったのですが冬の落ち込みが大きく、対してエブリイは冬燃費の落ち込みが少ないので、年間ガソリン代で比較すると1.5万円しか違わないのに驚きました。
【タイヤ】
燃費に拘っている為、超軽量(夏は軽バン最軽量、冬はW300に次ぐ2位)を装着しています。
・夏はなで肩実質125幅のバイクタイヤBS-K305(4.2Kg)
・冬はBS-ブリザックVL1(5.2Kg、W300の5.0Kgに次ぐ)
※豪雪地域ゆえ年間半分はスタッドレス。
※純正エコピアR680は4.7Kgとやや重たいです
※スタッドレスのwinter max,delvex,icenavi cargoは5Kg台後半で燃費的には論外
【ホイール】
タイヤ同様、燃費に大きく作用する為、こちらも超軽量(軽バン最軽量の3.9Kg)を装着しています。
・夏はVICENTE-04(3.9Kg)
・冬はSEIN-SS(3.9Kg)
※純正スチールは4.2Kgで重たくエコドライブには向かず
【エンジン評価】
低速トルクたっぷりでフレキシブル。乗りやすく、かつ超低燃費。軽自動車でこれ以上の進歩は難しいのでは?と思える最高傑作R06A型エンジン。
【5AGS】
確実に人を選びます。AT/CVTにしか乗った事の無い人には理解が難しいと思います。一方、MT経験者は最初こそ違和感を感じるかもしれませんが、見事な制御(しかも乗れば乗る程!)に唸ると思います、めちゃくちゃ楽しい!N走行(ニュートラル惰性走行・コースティング走行)を利用できるのも強み、飛躍的に燃費が向上します。
【航続距離】
降雪期以外は700kmを切る事はありません、最高は820km走りました。
【車体】
設計自体は良いのだと思いますが、軽量化の歪なのでしょうか、酷い出来です。新車購入1日目から助手席側スライドドアからカタカタ音、運転席窓ガラスもビビるような音、Aピラー両端下から低温時にカチカチ音、それ以外にも窓という窓から異音連発、地獄の苦しみです。クラウンを購入した訳ではないので軽バンの静粛性など百も承知、過去62Vや64Vも所有していましたが、比較にならない程酷い出来です。エブリイの購入はこの1点で全くお勧め出来ません。もちろんディーラーさんでゴム交換など対象もしていただきましたが、一時的に良くなった事もありましたがすぐ再現。長い時で1カ月預け、合計3回見てもらっても治らず。結局泣き寝入り、諦めざるを得ませんでした。本件はリコールものの不具合だと思います。
【総評】
エンジンの出来が素晴らしく、5AGSが楽しく、素晴らしい実燃費。ですが全くお勧め出来ません。購入はできれば避ける事をお勧めします。私の様にハズレ車体を引くと毎日が地獄の苦しみ、クルマに乗るのが苦痛です。購入検討中の方は契約書に必ず「もし異音が発生したら徹底的に対策していただく」という一文を入れてからハンコ押して下さい。ディーラーのサービスマンは頑張ってくれましたが、スズキの対応は酷いものですのでくれぐれもご注意下さい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 126万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOINターボ ハイルーフ 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月14日 20:53 [1085448-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
キャリーDA63T 14年ほどからの乗り換えです。 大事にメンテナンス、3000kmでオイル、オイルフィルター等を交換してましたが先日、高速道路 2人、積載200kgほどで1車線(一車線しかない高速道路)を走行、さすがに緩い登り坂80km/hしか出ず、 車体もキシキシと音を立ててきました。
2日約100kmほど走行しました。 市街地、郊外半々で平均燃費12km/Lでした。 瞬間燃費自体は20km/Lを超えることも多いのですが、発進時の燃費が悪いのだと思います。 デミオディーゼルも所有してますが、私の走り方では市街地17km/L郊外25km/L高速道路28km/L以上でます。18.8km/Lとありますがどうなんでしょう? 発進時、登り坂等10km/L以下も多々ありますから。
知人に10年乗りのエブリイワゴンターボ4ATがいて、隣の県に高速を使い帰りの高速で燃料がなくなりかけて地道に降りた人がいます。燃費の悪さは走りと引き換えです。 これから伸びると嬉しいです。
1200km走行、市街地14km/L 高速道路80km/h〜90km/h 時々100km/h で17km/L です。 なるべく回転をあげないと燃費良いです。 郊外60km/hくらいで一定走行すれば18km/Lは可能でしょう。でも満タンで500kmが目安でしょうか?
走行性能、パワフルさは素晴らしいです。 キャリー48psと64psの差は大きいですねぇ。 おまけにエンジン音が静かです。 バンタイプでこれほど静かなのには驚きです。 アイドリングでは外では聞こえますが、室内では聞こえませんねぇ。 走行すれば少し大きくなりますがキャリーと比べるとないに等しいです。
これも慣れてきますと4000rpmくらいから音が室内に聞こえてきますねぇ。慣れは怖い。
ブレーキはちょっとあまい。 キャリーのほうがガチっとききます。
エンジンは素晴らしく進化してますが内装が良くありません。 スズキはデザインで損をしてます。 外観もなぜこのデザインなの?と思うときがあります。 もったいないですねぇ。 デザインで他車に決める人もいるはず。
今回ダイハツと悩みましたが、どちらも5速は運転支援が設定されておらず、荷室が少々広く、エンジン設計が新しいことでスズキに決めました。 走行性能には十分満足しましたが、ハンドルを握り、エアコン回りなどを見回すと、なんだかなぁ〜と思います。
サイド、及びリヤドアがうまく締まりません。 駐車場に段があり、後輪近くで4〜5cm下がるのですが、フレームに無理がかかるのでしょう? 何度締めようとしても締まりません。 平坦場所に移動すると締まります。 メーターパネルにドア注意ランプが点灯しますがどのドアが閉まってないかは判断できません。 ここら辺コストダウンでしょうね。 誰でも何度もなるとイラッとするかと思います。商用車なので配達の人はつらいところでしょう。
リヤサスペンションは前車が板バネでしたのでコイルスプリングはやはりいいですねぇ〜。 乗用車タイプからするとこれでも不満がでるのでしょうけど。 家内が助手席に乗ると前後に良く揺れるね と言います。
高速道路を風の強い正月1日と2日に走りました。 まっすぐ走らず左右に揺さぶられます。 この時家族で2台、家内が後ろのCHRの助手席で見ていて、フラフラ走ってたと指摘しました。 2日に運転変わろうかと聞かれましたが、とても運転できないよ。 と断りました。 ハンドル片手なんてとてもできません。 4WDは横揺れに強いと思っていましたがタイヤの径が12インチではだめなんでしょうね。 とても疲れる高速の強風走行でした。 いかんですわ。
メーター内の押しボタンが押しずらい位置にあります。 右手で押そうとするとハンドルが邪魔しますし、ハンドル内から押そうとするとやりにくい、瞬間燃費やA、Bなどを簡単に変えたいときにてまどります。
フロントガラス及び運転席、助手席のガラス前部が曇りやすいです。 現在1月ですがエアコンを入れて曇りを取ろうとすると足元の暖房がガクッと落ちます。 埃っぽい場所を走るときなど外気導入出来ないときは困りますねぇ。
購入した皆さん言ってますがリヤワイパーはなぜ水平から100度位までしか拭き取らないのでしょうか? 私はルームミラーで後続車を見たいのですが、雨天時見ずらいです。 仕方がないので、30度くらいにスタート角度を変えてます。 これってユーザーの意見を聞いているのでしょうか?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年12月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 132万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PCリミテッド ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年8月26日 13:16 [1056907-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
一般の商用車と思いきや、変速時の激震で車内の荷物は崩れるし、常に感じるストレスで1日の疲れも倍増しています。
高速などで変速がない場合は一時的にそのストレスを忘れますが、街乗りは最悪レベルです。まず皆さん試乗で確かめたほうがいいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 127万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PA ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 18:47 [1029050-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
中古車(1年落ち、走行19,000km)、2速発進モード付きAGS車です。
購入して3週間、1,000kmくらい走りました。
【エクステリア】☆3
いかにも荷物たくさん積めそうな外観です。
商用車なのでこれはこれで良いかと思います。
後ろのドアはもう少し上まで開いてほしいですね、頭をぶつけそうになります。
【インテリア】☆2
収納スペース、工夫していろいろ付いてますが、どれも小さくて…。軽だから仕方ないけど。
ハイルーフは前席頭上の空間が無駄な感じなので、オーバーヘッドシェルフ付いてて欲しかったなぁ。
【エンジン性能】☆3
ひとつ前のエンジンが載るマツダ・スクラムバンに乗ってたことがありますが、あんまり違いが分からないです。低速トルクが若干太くなったような気はします。
【走行性能】☆4
横風がなければ高速道路もストレス少なく安定して走ります。
AGSは「下手なマニュアル車乗りのようなシフトワーク」なんて形容されてるみたいですが、私はヘタクソなので素直に車任せにして基本Dモードで乗ってます。
【乗り心地】☆4
若干荷物を載せてる状態だと意外とマシな感じがします。
【燃費】☆4
1〜2人乗車で荷物100kg程度積載、高速道路90km/h程度・地方幹線道路60km/h程度の巡航メインで17〜18km/Lくらいです。ときどきエアコンも使ってます。
【価格】無評価
中古車ですので無評価とします。
【総評】☆3
軽貨物車としては「割といいんじゃないの」くらいな評価です。
AGSは好き嫌い分かれるところですが、私は「少なからずクセがあるけど、基本的には許せる」です。
ただ、その「少なからぬクセ」のせいで他の人にはおススメできないです。
(クリープが強いので信号待ちでは「N」に入れてる、急いで「R」に入れてもギア繋がるまで微妙な間がある、長い勾配でもちょっと油断するとシフトアップするので「M」に入れてギアをキープしないといけない時がある、 減速時にシフトダウンするので減速〜停止がスムーズにいかずギクシャクすることがある…等々)
これで2速発進モードが無ければ☆1つにしてると思います。
今後OEMを含め中古市場にもこのAGS車がどんどん出回って来ますが、「2速発進モードが付いてる」のを確認してから買った方がいいですよ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > PA ハイルーフ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年4月9日 21:47 [921248-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】並です。本当はその少し上にしたかったのですがGAを選択できなかったので1ランクダウン。選択できなかった理由はAGSの四駆がGAには無いからです。ハイルーフは必要なかったし逆にルーフキャリアを使うにはGAの方が都合がよかったのに選択できないこのイラ立ち!(笑)
【インテリア】まあそんなものです。が、いざタコメーターやデタッチャブルのナビを付けようとするとスキが無いのか置く余地が無いのです。PAなのでスイッチのメクラ蓋はいっぱいあるのでそれを潰せばよさそうなものですがスイッチの場所は計器類には向かない(常時は見えにくい)のでダメ。結局妥協するしか無いのは残念。あるいは乗用タイプとメーターが共通仕様であれば入れ替えると言う手も(乗り換える前の三菱U42Tはその手でブラボーU42WのメーターASSYを入れていた)使えるのですが残念ながら乗用にはAGSがそもそも無い。まあ潰しの効かない車です、DA64と共通なものでもあればその手も考えましたがそれもダメだし。
【エンジン性能】MTハスラーでR06Aの感じはわかっていたのでトルクが細いとか回らないとかそういう不満は無いのですが、ギア比が低い。目一杯の積載を考慮したギア比なのもわかるけど、5MTより低いギア比が必要だったかどうかは疑問。1〜2速のヤカマシさはそのギア比が遠因だろうと思いますが後になって二速発進モードが付くくらいだから(実際二速発進だと少々はスムーズ)そこを改良すべきなのか、やはり積載考慮は残すべきかは微妙ですね。ただ、荒れた林道だとこのギア比の低さが助かる場面もあるので私はこのギア比、よそ様よりマシじゃないかとは思ってます。
【走行性能】慣れを要求するというのがこのAGS。まあ最初はDに放り込んで時々マニュアルで使うというスタイルで慣れるしかないですね。1日乗ったらあとはもうマニュアルモードばかり使ってます。まだ成熟が必要なAGSですがそれなりに考えられていて悪くないと思いますが、耐えられない人も居るだろうなあというのは想像も出来ますけどね。誰にでも、乗った瞬間から普通に使える車がイイと思ってる人にはちょっとクセモノでしょうが、そこを越えられる人には燃費の良いよくできた車だと思います。
【乗り心地】まあ、覚悟してれば思うほど悪くないかと。それよりも以外と静か。これに一日乗っていてハスラーに乗り換えてもあまりハスラーが静かな感じがしない。騒音の音質が違うのでしょうね。エブリィの騒音はこもった音質で耳障りな部分が削られたような騒音です、決して騒音がない訳じゃないのですが地味な騒音とでも言うのでしょうか。
【燃費】そもそも買い換える理由が三菱の旧規格車U42Tの3ATからだったので11キロ前後だった燃費が一気に18〜9くらいになって感激、それもD入れっぱなしではなくエコマークの一切出ないMTモードでの数字なので文句はないですね。
【価格】新車と書きましたが2000キロほど走った新古車で、全部込みの99万円。安いのかそうでもないのか・・・ただスタッドレス4本付きなので2万円オプションサービスみたいなものですね。
【総評】今時の軽バンはみんなこんなレベルなんでしょうか?レンタカーで一時使っていた三菱U62Vと比べれば静かで広いし文句はほとんど無いですが、最初に書いたとおりGAの四駆AGSがそもそも無いという設定だけがガックリです。組み合わせだけの問題なのにそれが出来ない理由はナンなんでしょうね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年9月21日 17:47 [859978-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
5AGSを買った。乗り心地悪さもさることながら、危険である。
配達担当パートが初乗りして、開口一番「社長、いったいナンボ値切ったたん。」と、きた。
アクセル踏み込んでも「出だしがのろい」。このタイムラグが最悪。
1.対向車両の多い道路で右折の時、少し空いた車間を狙って「ダッシュ発進」するのが普通。ところがなんと、アクセル踏み込みでも動かない!!一呼吸置いて、突然急発進する。タイミング遅れで、対向車とあわや衝突である。2.同じく対向車の多い道路で左側駐車場にバック入庫しようとしたら、自車を対向車線に鼻入れし、バックするのだが、対向車の十分な車間を狙ったつもりなのに、「対向車が止まって、待っててくれる!」しかもなんと、「キッキッキーとタイヤ鳴らしてバック!」(バックの急発進だよ!)である。3.踏切前の一時停止で発進するときもタイヤが鳴る。どうも5速から1またはバックへのシフト比が大きいときに強く現れるようだ。
私はかねて、「富市マユのおじさん」に好感持っていたし、カタログ見たら○○オブザイヤー賞を取ったとあったし、燃費も良さそだったし、カタログ隅々調べて買ったはずなのに、いったい何コレ?
冨市マユのおじさんやイヤー賞の審査員はちゃんと実車で現場道路で試乗したのかな?VWとけんかしたから、燃費最最優先でまだ未完成技術だったのかな???と疑問車です。「おまえの足を靴に合わせろ」と怒鳴られているようです。
T社ならこんなことないと思う。S社をもう相手にしないと決めた。悪評ばかりですが、ほんとだよ。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > エブリイ 商用車 2015年モデル > JOIN ハイルーフ
よく投稿するカテゴリ
2015年7月22日 10:17 [843813-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
5AGSと言われるオートギアシフトの出来が非常にまずいです。その他の部分に特に良いも悪いも無いのですが、車のコアな部分である以上、走行性、快適性、安全性、乗り心地まで問題が有るとしか言いようが無いですね。
人が操縦するものである以上、出ようとしたときに動かない現象は非常にまずいです。慣れても、熟練しても人間は動こうとする前に前もってアクセルを踏んだりはできません。運転中はそれがどうしてもできない場面は多いものです。機敏な動きを求めてるのでは無く普通に操縦できるなら問題は無いと思います。
信号待ちでは、出だしで、しっかり踏み込んでも前の車にも自転車にもおいて行かれます。エンジンは良く回っても結局これでは性能が低いとしか言いようが無く非常に疲れます。右折も非常に怖いです。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エブリイの中古車 (5,660物件)
-
- 支払総額
- 163.2万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 45km
-
エブリイ PA Tベルチェーン 純正オーディオ ハイルーフ 5速MT フルフラット 12インチ GOO鑑定
- 支払総額
- 32.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜390万円
-
58〜109万円
-
9〜205万円
-
15〜423万円
-
15〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円
-
43〜503万円





















