| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデルレビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,088物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| Z (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z A エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| Z A エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Z Aエディション GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| Z G エディション | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z G エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z G エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| Z G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| Z G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ZA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ZA G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZG | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZG 4WD | 2020年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド ZR G EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| ハイブリッド V | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| V (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L Edition | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| VL 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| Executive Lounge Z | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge Z | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2018年1月30日 14:47 [1100387-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いかつくてカッコ良い☆
【インテリア】
高級感があり機能性が良い☆
【エンジン性能】
もっさり しているが必要十分☆
【走行性能】
安定感がある☆
【乗り心地】
静かで眠くなる☆
【燃費】
車重の割には良い☆
【価格】
最新の安全装備を備えてる割には高くない☆
【総評】
さすがキングオブキングのヴェルファイア☆
ド派手なマスクにドデカイボディーは他車を圧倒する☆
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X 4WD
2017年9月27日 09:33 [1065331-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
空気抵抗を無視したプロント周り。町中のヴェルアルの同車は虫の付着が多いこと。サイドはガラス面積が小さく好みがハッキリとします。
【インテリア】
ムダにデカいインスト。光が反射して前方が見えなくなる場面があり怖い。室内は高級車とはこういうものだと云わんばかりの造り。Bピラーの太さは右左折時に毎回シートバックから離れ確認するという不安全さ。
【エンジン性能】
2.5 4WDでしたがパワー不足は感じなかったが、
CVTはやはり好きになれない。
【走行性能】
直進性は並、弱コーナーリングではピタリと姿勢が安定する。Mシフトの+−表示は逆でしょう!M/Tを運転したことのない設計者と役員なのか?
理解に苦しむ。横風に弱すぎ。
リヤにWウィッシュボーン採用とのことですが
お釣りが大きい。二度目のバウンドにステア操作が加わるとかなり怖い。高速は80km/hが上限の足である。
【乗り心地】
往復400キロ、高速道路8割の運転で見事に腰痛に。
寝そべって運転すると楽になるのか
【燃費】
8.9km/Lの結果はCVTのおかげか
【価格】
レンタカーなのでなし
【総評】
運転しながらエアコン操作など、まだまだトヨタは視線を下に動かす必要があり、いかに安全に運転できるかの追求を50倍期待。結果は買わない車の候補入り
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった136人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月8日 22:41 [920124-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・内装が黒の8人乗りはこのグレードだけだったので必然と決まってしまいましたが、妻がエアロタイプの見た目に惚れ込んでいたので結果オーライだったと思います。
・ボディカラーがホワイトパールクリスタルシャインなので車体がより大きく見え、フロントのメッキ部もブラッククロームなので引き締まった印象を受けます。
【インテリア】
・ドアの内張等プラスチック感にがっかりする事もありますが、全体的には高級"感"をしっかり感じます。しかし、子育て世代としては室内の収納スペースが足りません。
その代わりに、ラゲッジ下の収納はスペアタイヤがあっても必要にして十分な容量があり、"普段は使わないけど必要な物(例:子ども用毛布、買い物袋)"を入れております。
・ルーフカラーイルミネーションは子ども達に大人気です。
・シートは固さ、ホールド性も腰痛持ちの自分には丁度良いです。
汚れ対策にシートカバーを装着しましたが、ホールド性に変化はありませんでした。
・父(身長180cm)が半車椅子生活なのでステップが低く、ルーフが高いので乗り降りが楽で非常に助かります。
アシストグリップも素晴らしく、前車で苦労していた事が一気に解決されました。
・ラゲッジに車椅子を積んで家族7人が乗車しても車内は広々としています。
・スライドドアのスイッチがオーバーヘッドコンソール部にあり、開閉にいちいち上を向く&手を伸ばさないといけないのが手間に感じるので移設してしまおうか悩み中です。
【エンジン性能】
・車外で聞くエンジン音はガチャガチャと雑な印象です。直4なので期待してはいけませんが…
・発進時は、ATのレスポンスに慣れた体ではCVT特有の鈍い印象を受けますが、市街地や高速はストレスを受けることなく走ることができます。
・当方山間部住まいということもあり、登り坂でストレスを感じるのではと不安 に思っていましたが、少しアクセルを踏むだけでATのようなシフトダウンの引っかかりを感じることなくぐんぐん登っていきます。
・4WDということでアイドリングストップが標準装備されており、始動時に微弱な揺れを感じますが、アイドリングストップがちゃんと機能している事が伝わるので特に気にしてません(笑)
【走行性能】
・ディーラーでは「滑ったら4WDになる」と説明されましたが 、普通に走行している状態でも小まめにリアへ駆動がかかっています。
経験上、この手の重量物は滑ってからでは手遅れなので安心できます。
・ブレーキは何故か分かりませんが試乗したZAに比べ効きが良いです。
その分、ブレーキダストの量がすごいのでパッドの寿命は短そう。
あとは、ABSが過敏すぎると雪解け真っ最中orカチカチに凍結した路面では軽くブレーキを踏んだ瞬間にABSが作動しコントロール不能になったりするので過敏すぎないことを願います。
・視界については左前と後部の視認性が悪く思いますが、ミラーやバックモニター、クリアランスソナーのおかげで不安 なく運転できています。
・LEDヘッドライトは、明るいと思います。
ただ、LEDは広がりのある光を放つHIDやハロゲンとは違い直線的な光なので街灯のない道を走行すると光が当たっている部分とそうでない部分の明暗がくっきりするため慣れるまでは違和感を感じると思います。
・ブレーキホールド機能は非常に重宝していますが、エンジンを切る度にオフになってしまうのが残念です。
・高速に乗った際、オートクルーズコントロールを試してみたのですが、前走車との車間が詰まることなく車間を保ちながら走行してくれるのでとても楽でした。しかし、バス停進入路で減速していた高速バスに反応し減速をはじめてしまったのには驚きました。バスが右に、自分が左に 寄りすぎていたからかも知れません。
【乗り心地】
・先代の乗り心地は知りませんが、過去に所有した車の中では間違いなく一番の乗り心地です。
それを実感したのは、前車では走行中でも騒いでいた子ども達(8・6・4歳)が全く騒がなくなったことです。
長女・次女に理由を聞いてみたところ「乗っていて気持ち良いから!」と即答されました。
子どもならではの素直な感想なので大人が言うより説得力がありました。
・心配していたロールも、山間部の曲がりくねった道を普通に曲がる分には気になりません。
・唯一気になる点と言えば、ハンドルが戻 ろうとする力が若干強めにかかる時があるので女性だと腕に疲れを感じてしまうかも知れません。
【燃 費】
・計算時の入力を間違えていることに気付き再計算したところ、10.1km/Lでした。
山間部7割:市街地2.5割:高速0.5割を2,000kg+4WDを2.5Lエンジン(ecoモード)で走行してこの燃費なら文句の付けようがありません。
【価格】
・車両は価格どおりの性能を有していると思います。
よくこの車を購入したと知った人から"高級車"と言われますが、Zについては"良くできたファミリーカー"という印象です。
・オプションはどれも高いように感じますが、機能を理解し、その中でも本当に必要な物だけを選んで装着するのであれば納得のできる価格だと思います。
フロアマットに関しては自分の場合値引き対策として純正品を装着しましたが、車外品で十分だと思います。
・MOPナビの前後で違うメデ ィアが再生できる機能は本当に助かります。やっとド○えもんetc...から解放されました。
【総評】
・妻からこの車が欲しいと言われたときは心底悩みましたが、いざ購入してみると乗る人全員の満足度が高い車で本当に買って良かったなと思います。
運転していても疲れや不満を感じることがないので長距離運転をせざるを得ないお父さんにはもってこいの車ではないでしょうか(笑)
・妻や後輩からは「この車は"運転する車"ではなく"乗る車"だ。」と大絶賛されております。
その証拠に、自分も乗り心地を味わいたいのに誰も運転を代わってくれません(泣)
参考になった272人(再レビュー後:252人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ZA G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年12月13日 23:43 [884419-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車 |
家族6人で旅行することが多いので20系 3.5Lからの乗り換えです。グレードは一緒です。H28.1末納車予定から12月12日に納車できました。車のことは余りわかりませんが、今日、ドライブをしたのでその感想等を記載します。
【エクステリア】
フロントが余り好みじゃ無かったのでDOPのSTYLING PACKAGEに変更しました。他はノーマルです。メッキメッキになっちゃいましたが、ほぼ満足です。ローダウンは気を使うのでやりませんが、ローダウンの車を見ていると見とれちゃいます。
【インテリア】
20系より可なりプラスチック部分が無くなり、OPでシートも革にしましたので高級感があります。これ以上望む物無しって言う感じです。
【エンジン性能】
ドライブで250kmほど高速を走ったところ、20系と同等でしたが、音は静かに感じました。室内の遮蔽が増したかも知れません。それともエンジン性能が上がったのか?(まだアクセル全開はしていませんが。。。。)
【走行性能・乗り心地】
もう古くなったので当然かも知れませんが、20系より数段に良いと感じました。ブレーキの利きも全然違っていた。
【燃費】
男1人、女3人乗車で高速道路が大半でしたので給油後燃費10.5km/L。20系とほぼ同等。思っていた以上です。タイヤがエコなのかな。全車はレ●ノに履き換えたら燃費悪くなったので3年後もこのタイヤが良いかも。
【価格】
650万円。下取り、値引きで支払い総額425万円。もう少し安けりゃそりゃ良いが、この車でしたら仕方ないと思いました。
【総評】
装備がいろいろ付いていてまだまだ使いきれていません。20系では付いていなかったOPのレーザクルーズは、今回のドライブで使いましたが、重宝しそうです。アクセル、ブレーキ余り使わないので運転している感はありませんが。。。。。。
参考になった178人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > VL 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年11月11日 18:51 [874308-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
そろそろ20系が見慣れてきた中でのモデルチェンジ。
発売当初は微妙でしたが、モデリスタでの紹介写真に一目惚れ。
ディーラーにこれと同じ装備で下さいとお願いしました。
好みはそれぞれでしょうが、デザインは私のツボです。
ELモデルかな?、と考えていましたらフロントグリルが外せないとのことでVLになりました。
どうしてもグリルの青LEDは必須でしたのでw
ただ、タイヤハウスのイルミがモデリスタは着けられないのが残念。
【インテリア】
下手なレクサスより、高級感はあります。
ただ、ELにすると三列目への移動がかなりシンドイ。
結果的にVLにて正解でした。
お陰でナビもbigxフルセットになり、解像度もよく満足です。
DOナビだと、モデリスタのエアロが着けられない為です。
【エンジン性能】
3.5エンジンは、さすがに素晴らしい。高速でも、坂でも応えてくれます。
【走行性能】
ダウンサス➕19インチホイールの為、ミニバンにしては路面を捉えてくれます。
【乗り心地】
山形から東京までのドライブで、これほど疲れがなかったのは初めてです。
シート、サス、良くなっているんでしょうね。
【燃費】
良くて8km。3.5エンジンに四駆ですので納得しています。
【価格】
安っぽさは感じませんので、このくらいかと。
総額700でした。
【総評】
一目惚れの為、満足すぎます。
参考になった177人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2015年11月7日 12:22 [860341-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
興味本意で試乗してみました。
その時の感想です。
無論、主観なので悪しからず。
【エクステリア】
下品ですね。
アルファードもそうでしたが、先代の方が良かったんではないですか?
何て言うか、特にリアビュー…
マジ○ガーZやデ○ルマンの出来損ないみたい。
フロントも、大破したガン○ムみたいだし、センスを疑います。
【インテリア】
TOYOTAの高級寄りの車ってみんなこうなんですか?
ハリアーもそうでしたけど、おっさん臭いシート中央のシボと言うか、格子状の模様みたいなの…要らないと思いますが?何だかバブル時代みたい…
それから、所々の木目調とか…
何ですかね、取り敢えず木目調あしらったら高級なんですか?
広さについては素晴らしかったです。
でもそこだけ。
【エンジン性能】
排気量なりで、まあこんなもんなんでしょうね。
良くも無く悪くもなく。
【走行性能】
CVTですか…TOYOTAは好きですね、CVTが。
あの特有のラグ感…僕は好みじゃありませんけども。
【乗り心地】
乗り心地については良かったです。
これ、自分が同乗者なら寝てしまいますね。
エクステリアとインテリアが総てを台無しにしてます、見事に。
【燃費】
不明
【価格】
高い。
オプションや乗り出し諸経費入れたら凄いことになりますね。
そこまでの価値があるのかどうだか…
【総評】
一昔前から続くミニバンブームに毒されて、麻痺したユーザーをターゲットにした高級ミニバン。
TOYOTAお得意のハイブリッド版の設定も有り。
此方もまた、エコカー=ハイブリッド…と言う短絡的な図式に毒されたユーザーがターゲットでしょうね。
試乗して思ったのが『良い車』と『高い車』がイコールではないと言うこと。
本質的に良い車を見抜く目や直感を持ったユーザーなら買わないと思います。
こりゃその内、他メーカーに追い越されますね。特にMAZDA辺りに。
余談ですが、SAやPA等で新型のアルファードやベルファイア見掛けますが、乗り手は品もマナーも無い人が多いです。下手に押しの効くデザインだからですか?(此れについては、たまたまそう言うのを多く見かける点と、偏見なのでしょうが)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった297人(再レビュー後:274人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
2015年2月16日 12:58 [798258-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
初代が一番良かったですね。最近のT社のデザインは迷走してるのか、誰に買わせたいのかサッパリ分かりません。ノーマルでありながら下品はヤンキーテイストにゲンナリします。カタログで見るよりも実物はさらに酷いですね。センスを疑いたくなります。
【インテリア】
ブレイドのようなハリボテ感。この趣向は500万出す車に通用しません。近年のマツダを見習うべきでしょう。変に煌びやかな雰囲気は成金趣味にしか見えません。どうしてこうなったのか。乗るたびに恥ずかしくなります。
【エンジン性能】
2.5リッターの設定の意味が分かりません。
最上級ミニバンを目指すなら、あえて安物を用意する必要はないでしょう。せっかくエスクワイアを出したのですし、またエスティマもあることですから、いっそ3リッター以上に絞るべきです。2.5は「ああ、無理して買ったなぁ」感が漂いすぎて逆に恥ずかしいことになると思います。
【走行性能】
2.5は言わずもがな非力過ぎます。アクセルのふみこみに車体がまったくついてきません。
【乗り心地】
このクラスでこの価格なら当然、というか最低限はクリアしてます。必要十分ですね。
【燃費】
燃費を考える人はそもそも買わないでしょう。
【価格】
価格に見合ったインテリアと走行性能ではありません。
【総評】
初代に乗っていますが10万キロを超えたので買い替えを検討しましたが、その必要性を感じませんでした。洒落た所へは絶対に行きたくないエクステリア。とてもがっかりです。エスクワイアといい、どうしてこうなったのか…。エスティマもしかり…。ヴォクシーは言わずもがな…。
ヤンキーデザインはヴォクシーで十分でしょう。そのうち中古が安く出回るようになれば、より下品なエアロをつけたのが走り回るようになるでしょうね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった135人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,451物件)
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 335.5万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 326.5万円
- 車両価格
- 315.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズII 純正HDDナビ 純正フリップダウンモニター ETC キーレス2個 左右電動スライドドア パワーバックドア
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円


















