| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイア 2015年モデルレビュー・評価
ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,095物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| ハイブリッド X (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ハイブリッド X (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X 4WD | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| Z (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z A エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| Z A エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 15人 | |
| Z A エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| Z Aエディション GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| Z G エディション | 2020年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Z G エディション | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Z G エディション | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| Z G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| Z G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ZA | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZA 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA G エディション | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| ZA G エディション 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ZA GOLDEN EYES | 2016年7月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZG | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZG 4WD | 2020年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ZR | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド ZR G EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| ハイブリッド V | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| V (7人乗り) | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| V (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (8人乗り) | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L Edition | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド V L EDITION | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| VL 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Executive Lounge 4WD | 2015年1月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| Executive Lounge Z | 2018年1月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド Executive Lounge Z | 2018年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.06 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.47 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.99 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.05 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.34 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.64 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 13:33 [1378989-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】前期型2.5LZGエディション エアロなしですが、十分かっこいいですよ。フロントボンネットが特に重厚感があります。
【インテリア・追記あり】黒で統一されており、オーディオ部分のライティングがグレーブルーで大人の味わい感があります。X,Zとインテリアが違います。運転席と助手席の間に空間はありません。2009年式2.4L_Zエディションを以前乗用していましたが、ZGエディションは高級感があります。また、オットマンや運転席、助手席は全自動でした。
【エンジン性能・走行性能・乗り心地】以前は2009年式2.4LZエディションでしたが、静穏性は変わりないです。常にエコモードにして走行しているせいか、急発進しなくてもフロントが広く緩やかな発進のほうが、この車の優雅さを感じさせます。
【燃費】2009年式2.4LZエディションではスロコン仕様で、11Km/Lでしたが、今回はスロコンはつけないでどこまで伸ばせるのかに期待しています。燃費報告:10.2km/Lです。(2021.10.17)積算走行距離:8727Km
【価格】新車での購入は、サラリーマンには厳しいです。掘り出し物中古を見つけるべし。
【総評】11年乗り付けていた2009年式2.4LZエディションをガラスコーティング、ヘッドライト交換をディーラに施工を兼ね家内と一緒に出掛けて行ったとき、見積もりをみて再検討に、その帰り際にディーラの方に中古車を案内され、この車に出会いました。走行距離2700km3年落ちの型式前期のこの車に家内も同じように一目ぼれしてしまい、購入しました。ヴェルファイアは期待を裏切らない車です。
追加報告
【燃費】全走行距離が8727Kmになりました。市内の走りで10.2Km/Lです。同じように急発進や速度超過はせず、のんびり走行の結果です。10.5→10.2Km/Lと落ちてしまいました。ストラットバーや足回りはクスコ製で固めていて、快適な乗り心地です。20系乗車以来、ハイオク仕様にしています。今回はランニングコストは少し高めですが、エンジン性能を維持するためにハイオク仕様にしています。
参考になった34人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年5月15日 19:21 [1454149-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2年落ちの30系後期ZAを中古で購入しました。
購入まで皆様の口コミが非常に参考になりましたので、僭越ですが私も投稿させて頂きます。
車に関して素人且つ普通の会社員ですので、至らぬ点があれば申し訳ありませんが、ご参考にして頂ければ幸いで御座います。
【エクステリア】
満足してます。
アルファードの方がフロントマスクの評価が高く人気である理由は理解しつつ、(比較的)あまり乗られていない方が良くてヴェルファイアを購入しましたが、全くもって逆でした。
フロントもそこまでドキュンみたいな感じではなく、最低限のエアロが綺麗に配置されています。
リアもランプがシルバー(?)に統一されておりモノトーンが好きな私にはバッチシです。
【インテリア】
全体的に高級感はあり満足してます。
1列目のコンソールがかなり低い位置にあるのは気になります。ただ素材は悪くなく、違和感なく使える印象です。
2列目のコンソールはちゃっちい感じはしますが、あまり使わなそうなので気にならない程度です。
ツインサンルーフは当初必要性をあまり感じてなかったのですが、開放感があり室内を広く見せる効果もありそうです。
1点だけ上手く使えなかった点を挙げると、リアガラスのスモークが強いせいかルームミラーが暗くて見づらいです。
【エンジン性能】
悪くないと思います。
皆様のクチコミでは2.5Lでは弱いということも書いてましたが、街中や高速で普通に乗る分には全く問題ないと思います。
加速も滑らかで不足を感じることはありません。
【走行性能】
非常に良いです。
重心が高いので強風やステアリングで煽られることも想定していましたが、現状全く悪い面は無いです。小回りも想定より遥かに効くようで、特に交差点の左折が柔らかい印象です。(ハンドルが軽いからという面もあるかもしれません)
【乗り心地】
最高だと思います。
運転席は視点が高く、広く見渡せます。
またシートも柔らかく、アームレストも最適な配置だと思います。
助手席はたしかこのグレードだけロングスライドが可能で、チャイルドシートを使用する方には良いと感じました。
2列目もロングスライドが可能で、成人男性がオットマンを使って脚を伸ばしてもまだ余裕があるくらいスペースを取れます。
3列目もシートの柔らかさは○で、スペースの確保が充分にできるので不満はありません。
【燃費】
ラージサイズのミニバンなのであまり期待すべきでは無いと認識してますが、やはり良くはないと思います。
街乗り6km/L
高速で8〜9km/L程度だと思います。
【価格】
350万円
【総評】
総じて買って良かったと思います。
セーフティセンスが最低限(LTA.PCS.クリアランスソナー)、純正10インチナビ、フリップダウンなど付いてこの値段なら言うことありません。
御一読有難う御座いました。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2019年6月27日 13:04 [1238285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
乗り換え前乗り換え後 |
【エクステリア】
前期より全体的にまとまりがあり、自分は好みです。
【インテリア】
前期からの踏襲ですので変化はあまり無いですね。
【エンジン性能】
スポーツカーではないので速くはないですが、ミニバンはこんなものかと。
【走行性能】
CVTなので文句は言えませんが、2.5Lも8ATにして欲しいです。
【乗り心地
ここが一番違います。明らかに乗り心地は1ランク上になりました。前期を乗ったことがある人は直ぐに分かると思います。
【燃費
2tのミニバンにしてはいいと思います。街乗り10前後、高速13前後くらいかと。
【価格】
高いですが、装備や乗り心地を考えれば致し方ないかと。
【総評】
買っては損は無い車だと思います、リセールや所有する満足感など、気になる方は試乗などをお勧めします。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年10月29日 00:35 [1169685-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
20系の2.4アルファードから乗り換えて3年
明らかに足回りがしっかりとして乗り心地が格段に良くなりました。
ガソリン車と比べて出だしが軽快で高速、坂道でもストレスなく走ります。(エコモードは外します。)
HVは重い分カーブはガソリン車に分がありますが、気になるほどではありません。
レーダークルーズコントロールはとても快適で遠方へ出かけるときや、渋滞には欠かせなくなりました。
1500wのコンセントは趣味の釣りなどに出かけたときにお湯を沸かしてコーヒーをいれたり、
カップ麺を食べるのに重宝し手放せません。
燃費は下道、真夏、真冬のエアコン作動時でリッターあたり約12Km、
高速でも12Kmってところで大満足です。
10万キロになったのとマイナーチェンジで安全装備が格段にプラスされたので買い替えを検討していますが、
満足度からハイブリッド一択です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2018年6月23日 01:53 [836796-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
白黒コントラストが合わないと感じていましたが所有するとカッコいいデザインに見えてきます 前期より良いですね
【インテリア】
前期同様なかなか高級感のあるインテリアでフロントベンチレーションシートやデジタルインナーミラー などの装備で最新装備が付いている感があります
【エンジン性能】
60キロ加速程度までは全く非力感を感じないのは前期同様で静粛性が気持ち上がったかも 高速道路の追い越し車線は苦手
【走行性能】
前期と比べると良くなっています 試乗では分かりませんでしたが より自然な感じで走行出来るイメージです クルコン使ってハンドル制御を入れながら高速を流していると運転手が眠たくなってきます
【乗り心地】
ここも良くなっています バネレートを落としたような 足がより動くような感じ
【燃費】
リッター10ぐらいでしょうか 前期同様です
高速使って長距離でも12キロぐらい
街中だけだと7から8ぐらいです
【価格】
ZGエディションにインナーミラーやシーケンシャルライトとサンルーフにコンセントを足すと結構な金額になりますね 安全装備代金が上乗せされているうえ にオプションを選ぶと前期よりだいぶ高い印象です
【総評】
試乗では前期との違いが分からなかったのですが 所有してみると乗り心地や静粛性が向上していることが分かりました ここまでの安全装備があるのなら ブラインドスポットモニターやインテリジェントクリアランスソナーは全車標準装備すべきだと思います Tコネクトの緊急ボタンよりも優先順位は上だと思っています
参考になった296人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2018年1月30日 14:47 [1100387-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いかつくてカッコ良い☆
【インテリア】
高級感があり機能性が良い☆
【エンジン性能】
もっさり しているが必要十分☆
【走行性能】
安定感がある☆
【乗り心地】
静かで眠くなる☆
【燃費】
車重の割には良い☆
【価格】
最新の安全装備を備えてる割には高くない☆
【総評】
さすがキングオブキングのヴェルファイア☆
ド派手なマスクにドデカイボディーは他車を圧倒する☆
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 146件
2017年12月15日 13:14 [935416-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
この車は落ち着きタイプと派手?タイプと選べて良いですね。アルファードも良い車ですが同じマスクしかないですしね。私はエアロタイプを選びましたが不満有りません。ただフロント部分は凹凸があり過ぎて洗車の拭き取りが大変です。ボディカラーは202BKを選びましたが、やはり傷が目立つので始めからDでガラスコーティングしました。BK系を購入の方はコーティングは必須項目ですね♪
※一年後→コーティングは正解です。今でも水洗いだけで大丈夫です←洗車機に突っ込んでます。なので小傷が着いたら鏡面磨き用のコンパウンドで落としメンテキットを使って磨いてます。水垢は濡れた高級ファイバークロスで吹き、それでも取れない場合は、コーティング車用の水垢取りで吹いて磨いてます。コレで新車当時と変わりない輝きをしています。
★月1.2くらい洗車機にガンガン入れてましたが、問題なくピカピカでした。キズついたら先に述べた要領で。ボンネットは半年に一回、鉄粉粘土でツルツルにし、メンテナンスキットで新車同様になります。←いずれも自己判断で。
【インテリア】
ZAエディなので、Gに比べたら若干貧相なので、自分で室内灯LEDにしたり、シフトゲートサイドパネルを本革に変更したりしたので、ほぼ満足です。スノボなどの車中泊でフルフラットにしたかったので敢えてこのグレートにしましたが、余裕があるのであれば、ZGエディの方が装備内容から言ってお得です。以前はトヨタ独特の圧迫感ぽぃ内装(伝わるかなぁ〜)が好きではなかったのですが、ヴェルは車内が広い為かそれも無く、それなりに高級感があり良いと思います。7人乗りの為、運転席以外のシートが前後の可動範囲が大きいので、人数によっての配分もし易く、ハンディの掃除機がかけやすいです。OPでJBLをつけました。音は、まぁ思ったほどでは有りませんが、、、アンプを効かす位の音量を上げるとイイ音しますよ。全体的に評価が悪いみたいですが、わたしは良いと思います。但し付ける方は期待し過ぎないでいると丁度イイかもw。ライブ音源やライブビデオ、映画などは急に音に広がりに出ますね〜。音漏れ大ですが、スターウォーズとか、中々の迫力がありますよ。フリップダウンモニターを合わせ70万近くするのが痛いですが、後付けの面倒と保証を考えると自ずとこれになっちゃいますね。
※一年後→雪の日の4WDはやはり安心でした。一応スタッドレスも履いていましたが、無くても都心なら問題無いかと。私はスノボに行くので確実に履きますが。後、やっぱり雨の日の安心感も違いますね。アウディの教えもある通り4WDは、もはや雪だけの物でも無さそうです。
【エンジン性能】
2.5なのですが、全く非力感がありません。お金に余裕がある方は3.5でもイイかと思いますが、最近の4発エンジンはトルクもあり、踏んだら踏んだ分出てくれます。4WDの為、アイストップが付いてますが、これも良くできてます。ブレーキを浅く踏めばエンジン止まらす深く踏めばアイストップしてくれ、出だしもほぼ気にならない再スタートをします。最近のアイストップは良くできてますね。
あと、凄く便利なブレーキホールド機能が付いてるのですが、一々エンジンかけ直す度にボタンを押すのが面倒。なので、私はAftermarketのお助けスイッチを購入し、常にオンになり楽になりました。オススメです♪
※一年後→特に問題ありません。非力とか感じませんし…エコモードで十分です。むしろエコモードの方が出だしが柔らかいのでいいかも。私は若干飛ばし屋さんですが、その私でも問題無いです。←あくまで主観
【走行性能】と【乗り心地】
わたしのは18インチですが、トヨタならでは?の乗り心地でふぁふぁ感ありの、けどしっかりとした足回りでイイと思います。19インチはちょいコツコツ感がありましたね。17インチはちょい柔らかいんだろうな〜と思います。リアも、ダブルウィッシュボーンになったおかげで、突き上げ感もなくなり良くなりました。家族もすぐ寝ちゃいますw。あと4WDのなので、ドライ、ウェットのコーナリングも安定して滑る気がしない安心感があります。雪道だけでなく、むしろ日常に4WDが必要な気がします。
※一年後→乗り心地も変わりません。いい感じですね。4WDの安定感はやはりいいかも。メーターパネルに4WDモードの表示が出来るのですが、意外に普段でも4WDを2割3割後輪も使っているのがわかり、アクセルをふかした時ほど安定感があります。
★思ってた事、それは走行音がうるさい(無論純正タイヤ)。言わゆるタイヤ音がシャーシャーうるさい!高級車とは思えないw現行エルグランドの乗り心地の方が良い気がしました。マルチリンクの方がいいのかなぁ〜ダブルウィッシュボーンの方が高価なのにww
【燃費】
4WDはアイストップが付いてるお陰で、2WDより燃費が上がるらしいです。わたしは結構スピード出すタイプなので、平均燃費は9.5 前後ですね。2トンoverで9走れば上々♪
※一年後→燃費はやはり変わらず9.0〜9.4位ですかね?アイストップも使ったり使わなかったりです。
ただ、コンビニなどでアイドリングしてると落ちますが、9走ればいいんじゃ無いかな?
★やっぱり8.7〜9.2くらいかな。エコモードをオフにすると7.5〜8.6くらいに下がる。
【価格】
車両価格は良いと思います。 OPが高すぎw もう少しリーズナブルにして欲しい。
【総評】
全体的に良い車だと思います。
アルもヴェルも格段に良くなった感じがします。ミニバンとして所有満足度も高いと思いますよ。
※一年後→一年で1万六千キロ走っちゃいましたが、エンジン等の故障はない。ただ、スライドドアのゴムパッキンが半年過ぎない頃に一部剥がれたので無償で交換しました。
★今回はリセールが下がりそうなのとタイミングよく現行プラドが安く手に入ったので乗り換えました。プラドは走行音静かでした〜♪
また良いタイミングでヴェルに戻りそうw.
参考になった261人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
2016年11月15日 21:44 [977175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
良いのか悪いのか判断がつきません。
あまり、好みではないですが、売れているから、きっと、良いのでしょう。
【インテリア】
文句なしです。
【エンジン性能】
2.5とは、思えないトルクある加速感です。
100km以上は、試していないので不明です。
【走行性能】
重心の高さは、否定できません。
【乗り心地】
1.2.3列すべて、良いです
【燃費】
【価格】
価格に幅があり、身の丈に合ったグレードを選ぶだけです。
ただ、3年後リセールする仮定条件では、初期費用は高くても、ZGが高く売れるので、メリット大きいと説明受けました。
将来のことはわかりませんが、納得の装備格差なので、きっと、高く売れるのだろうな。
【総評】
家族が車内空間の広さと、居住性に、ほれ込んでいますので、こちらになりそうです。
個人的には、レクサス RXが、希望ですが、家族会議で論破されることが予想されますので。
ヴェルファイアなんだろうなと、イメージが膨らんでいます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった131人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2016年11月6日 08:32 [974675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 100件
2016年5月18日 09:01 [931292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
初めての新車購入で非常に満足しています。
個人差はあると思いますが、外装も内装も申し分ないです。
よく遠出するのでスペアタイヤについてスペアタイヤスペースに純正18インチが入って欲しかったです。
遠出から帰るのに、パンク修理キットかスペアタイヤでは不安なので、純正ホイールを積めて履かせれると安心できる小心者です。
洗車時に感じたのは、やっぱり黒(202)は洗車傷が凄く目立ちます。ブレーキダストについても酷い。なんで、白に乗り換えしました。H28.7納車予定。
燃費は2.5ZG2WD(アイドリングストップ未装着車)で9.2です。
リセールについても、ヴェルファイアは凄くいいので、その点も満足しています。後悔しているのは、先行予約してH27.2登録の方がリセールはもっと良かった点ですね。
値引きについて、H27.5月契約時には8月登録で460万円(2.5ZG2WD)、総額40万円の値引き+ガソリン満タンでした。(黒202、ツインムーンルーフ、Tコネクトナビ10インチ、11型後席モニター、バックガイドモニター、ドアエッジプロテクター樹脂製、ETC)
納車待ちのヴェルはH28.4月契約時、7月登録で505万円、総額52万円の値引き+ガソリン満タンでした。(ホワイトパールクリスタルシャイン070、MOPナビ、パノラミックビューモニター、プリクラッシュセーフティーシステム、レーダークルーズコントロール、DCMアンテナ、スペアタイヤ、ツインムーンルーフ、12V+100Vコンセント、MOP12.1型後席モニター、寒冷地仕様)
参考になった177人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月8日 22:41 [920124-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・内装が黒の8人乗りはこのグレードだけだったので必然と決まってしまいましたが、妻がエアロタイプの見た目に惚れ込んでいたので結果オーライだったと思います。
・ボディカラーがホワイトパールクリスタルシャインなので車体がより大きく見え、フロントのメッキ部もブラッククロームなので引き締まった印象を受けます。
【インテリア】
・ドアの内張等プラスチック感にがっかりする事もありますが、全体的には高級"感"をしっかり感じます。しかし、子育て世代としては室内の収納スペースが足りません。
その代わりに、ラゲッジ下の収納はスペアタイヤがあっても必要にして十分な容量があり、"普段は使わないけど必要な物(例:子ども用毛布、買い物袋)"を入れております。
・ルーフカラーイルミネーションは子ども達に大人気です。
・シートは固さ、ホールド性も腰痛持ちの自分には丁度良いです。
汚れ対策にシートカバーを装着しましたが、ホールド性に変化はありませんでした。
・父(身長180cm)が半車椅子生活なのでステップが低く、ルーフが高いので乗り降りが楽で非常に助かります。
アシストグリップも素晴らしく、前車で苦労していた事が一気に解決されました。
・ラゲッジに車椅子を積んで家族7人が乗車しても車内は広々としています。
・スライドドアのスイッチがオーバーヘッドコンソール部にあり、開閉にいちいち上を向く&手を伸ばさないといけないのが手間に感じるので移設してしまおうか悩み中です。
【エンジン性能】
・車外で聞くエンジン音はガチャガチャと雑な印象です。直4なので期待してはいけませんが…
・発進時は、ATのレスポンスに慣れた体ではCVT特有の鈍い印象を受けますが、市街地や高速はストレスを受けることなく走ることができます。
・当方山間部住まいということもあり、登り坂でストレスを感じるのではと不安 に思っていましたが、少しアクセルを踏むだけでATのようなシフトダウンの引っかかりを感じることなくぐんぐん登っていきます。
・4WDということでアイドリングストップが標準装備されており、始動時に微弱な揺れを感じますが、アイドリングストップがちゃんと機能している事が伝わるので特に気にしてません(笑)
【走行性能】
・ディーラーでは「滑ったら4WDになる」と説明されましたが 、普通に走行している状態でも小まめにリアへ駆動がかかっています。
経験上、この手の重量物は滑ってからでは手遅れなので安心できます。
・ブレーキは何故か分かりませんが試乗したZAに比べ効きが良いです。
その分、ブレーキダストの量がすごいのでパッドの寿命は短そう。
あとは、ABSが過敏すぎると雪解け真っ最中orカチカチに凍結した路面では軽くブレーキを踏んだ瞬間にABSが作動しコントロール不能になったりするので過敏すぎないことを願います。
・視界については左前と後部の視認性が悪く思いますが、ミラーやバックモニター、クリアランスソナーのおかげで不安 なく運転できています。
・LEDヘッドライトは、明るいと思います。
ただ、LEDは広がりのある光を放つHIDやハロゲンとは違い直線的な光なので街灯のない道を走行すると光が当たっている部分とそうでない部分の明暗がくっきりするため慣れるまでは違和感を感じると思います。
・ブレーキホールド機能は非常に重宝していますが、エンジンを切る度にオフになってしまうのが残念です。
・高速に乗った際、オートクルーズコントロールを試してみたのですが、前走車との車間が詰まることなく車間を保ちながら走行してくれるのでとても楽でした。しかし、バス停進入路で減速していた高速バスに反応し減速をはじめてしまったのには驚きました。バスが右に、自分が左に 寄りすぎていたからかも知れません。
【乗り心地】
・先代の乗り心地は知りませんが、過去に所有した車の中では間違いなく一番の乗り心地です。
それを実感したのは、前車では走行中でも騒いでいた子ども達(8・6・4歳)が全く騒がなくなったことです。
長女・次女に理由を聞いてみたところ「乗っていて気持ち良いから!」と即答されました。
子どもならではの素直な感想なので大人が言うより説得力がありました。
・心配していたロールも、山間部の曲がりくねった道を普通に曲がる分には気になりません。
・唯一気になる点と言えば、ハンドルが戻 ろうとする力が若干強めにかかる時があるので女性だと腕に疲れを感じてしまうかも知れません。
【燃 費】
・計算時の入力を間違えていることに気付き再計算したところ、10.1km/Lでした。
山間部7割:市街地2.5割:高速0.5割を2,000kg+4WDを2.5Lエンジン(ecoモード)で走行してこの燃費なら文句の付けようがありません。
【価格】
・車両は価格どおりの性能を有していると思います。
よくこの車を購入したと知った人から"高級車"と言われますが、Zについては"良くできたファミリーカー"という印象です。
・オプションはどれも高いように感じますが、機能を理解し、その中でも本当に必要な物だけを選んで装着するのであれば納得のできる価格だと思います。
フロアマットに関しては自分の場合値引き対策として純正品を装着しましたが、車外品で十分だと思います。
・MOPナビの前後で違うメデ ィアが再生できる機能は本当に助かります。やっとド○えもんetc...から解放されました。
【総評】
・妻からこの車が欲しいと言われたときは心底悩みましたが、いざ購入してみると乗る人全員の満足度が高い車で本当に買って良かったなと思います。
運転していても疲れや不満を感じることがないので長距離運転をせざるを得ないお父さんにはもってこいの車ではないでしょうか(笑)
・妻や後輩からは「この車は"運転する車"ではなく"乗る車"だ。」と大絶賛されております。
その証拠に、自分も乗り心地を味わいたいのに誰も運転を代わってくれません(泣)
参考になった272人(再レビュー後:252人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月21日 23:21 [907003-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
エクステリア
・好みは人それぞれですが、、、
個人的には気に入ってます。
インテリア
・前車はデリカD5です。
方向性が全く違うインテリアなので
高級感を嫌でも感じます。
エンジン性能
・2名乗車でも出足は重さがあります。
それ以外は必要充分と感じてます。
走行性能
・思っていたよりもロールが少なく
特にリア周りのしっかり感は良いと思います。
乗り心地も不満ありません
燃費
・一般道で10?前後、高速だと12?位です。
価格
・価格は高いですが、価値は相応と思います。
総評
・題名の通り、所有する満足度が高い車です。
注目度も高いですし、様々な意見もあります
性能的に善し悪しあるかと思いますが
個人としては満足出来る車で購入して良かったです♪
参考になった186人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ZA G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年12月13日 23:43 [884419-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車 |
家族6人で旅行することが多いので20系 3.5Lからの乗り換えです。グレードは一緒です。H28.1末納車予定から12月12日に納車できました。車のことは余りわかりませんが、今日、ドライブをしたのでその感想等を記載します。
【エクステリア】
フロントが余り好みじゃ無かったのでDOPのSTYLING PACKAGEに変更しました。他はノーマルです。メッキメッキになっちゃいましたが、ほぼ満足です。ローダウンは気を使うのでやりませんが、ローダウンの車を見ていると見とれちゃいます。
【インテリア】
20系より可なりプラスチック部分が無くなり、OPでシートも革にしましたので高級感があります。これ以上望む物無しって言う感じです。
【エンジン性能】
ドライブで250kmほど高速を走ったところ、20系と同等でしたが、音は静かに感じました。室内の遮蔽が増したかも知れません。それともエンジン性能が上がったのか?(まだアクセル全開はしていませんが。。。。)
【走行性能・乗り心地】
もう古くなったので当然かも知れませんが、20系より数段に良いと感じました。ブレーキの利きも全然違っていた。
【燃費】
男1人、女3人乗車で高速道路が大半でしたので給油後燃費10.5km/L。20系とほぼ同等。思っていた以上です。タイヤがエコなのかな。全車はレ●ノに履き換えたら燃費悪くなったので3年後もこのタイヤが良いかも。
【価格】
650万円。下取り、値引きで支払い総額425万円。もう少し安けりゃそりゃ良いが、この車でしたら仕方ないと思いました。
【総評】
装備がいろいろ付いていてまだまだ使いきれていません。20系では付いていなかったOPのレーザクルーズは、今回のドライブで使いましたが、重宝しそうです。アクセル、ブレーキ余り使わないので運転している感はありませんが。。。。。。
参考になった178人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2015年12月13日 21:44 [884373-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
夜のラウンジモードが綺麗で高評価 |
20系初期型Zからの乗り換えです。
比較は20系Zとの比較となります。
【エクステリア】
デザインは20系の方が良いですね、特に夜なんかヘッドライトが上に上がったので腰高に見えます。
ホイールベースを長くする為にフロントの傾斜がなくなり、そそり立っているのも頂けません。
あと、フロントグリルにメッキを使いすぎですねギラギラしすぎです。横から見たデザインは良くできており20系よりも良いと思います。リアはこれもフロントと同じく腰高ギラギラに感じます。只、テールランプのデザインは20系より良と思います。
【インテリア】
デビュー当時20系で散々叩かれたプラスチッキーな部分は消え、かなり質感は上がりました。まるで別物です。Gエディション+本革で更に質感が増しました。4カ月待った甲斐がありました。初めは本革じゃなくてもいいかなと思いましたが、あとからシートカバー付けたり何だかんやしてたら、リセールを考えるとあまり差が無いと思い本革を選択しました。
【エンジン性能・走行性能】
常にエコモードで走っているのでモタモタしてますが、とりわけ不満はありません。ミニバンなのでエンジン性能・走行性能なんてどーでもいいです。
【乗り心地】
20系は納車直ぐにDampers整を入れたのでノーマルとの比較は出来ませんが、ロールは抑えられいい感じになってます。
ミニバンとしては最高レベルではないでしょうか。
【燃費】
8リッター前後ですかね、20系より少し伸びた感じはします。
【価格】
高くなりましたね、オプション付けたら600万弱になりました。もう少し高くなったら他の車の選択になったと思います。
【総評】
やや辛口でのレビューですが、全体的には満足しています。特に気に入っているところは、ラウンジモードです。夜の走行が楽しくなります。他の方は室内LEDが暗いだとか言われますが、私自身はあのラウンジモードが選択できるLEDは気にいっております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった180人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > VL 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年11月11日 18:51 [874308-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
そろそろ20系が見慣れてきた中でのモデルチェンジ。
発売当初は微妙でしたが、モデリスタでの紹介写真に一目惚れ。
ディーラーにこれと同じ装備で下さいとお願いしました。
好みはそれぞれでしょうが、デザインは私のツボです。
ELモデルかな?、と考えていましたらフロントグリルが外せないとのことでVLになりました。
どうしてもグリルの青LEDは必須でしたのでw
ただ、タイヤハウスのイルミがモデリスタは着けられないのが残念。
【インテリア】
下手なレクサスより、高級感はあります。
ただ、ELにすると三列目への移動がかなりシンドイ。
結果的にVLにて正解でした。
お陰でナビもbigxフルセットになり、解像度もよく満足です。
DOナビだと、モデリスタのエアロが着けられない為です。
【エンジン性能】
3.5エンジンは、さすがに素晴らしい。高速でも、坂でも応えてくれます。
【走行性能】
ダウンサス➕19インチホイールの為、ミニバンにしては路面を捉えてくれます。
【乗り心地】
山形から東京までのドライブで、これほど疲れがなかったのは初めてです。
シート、サス、良くなっているんでしょうね。
【燃費】
良くて8km。3.5エンジンに四駆ですので納得しています。
【価格】
安っぽさは感じませんので、このくらいかと。
総額700でした。
【総評】
一目惚れの為、満足すぎます。
参考になった177人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,466物件)
-
- 支払総額
- 722.7万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 382.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 292.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 車検R8年8月 ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 左側パワスラ プッシュスタート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円



























