| Kakaku |
『何とも贅沢な車』 トヨタ アルファード 2015年モデル チンチラミニーさんのレビュー・評価
アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜1920 万円 (6,413物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド G
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 09:35 [1013811-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
当初はセレナを第一候補に考えていましたが、なかなかe-powerが発表されず、さらに乗っていた車が故障したため、いろいろなミニバンを検討したところアルファードにたどり着きました。
【エクステリア】個人的にはフロントグリルとライトがすごく気に入っています。それにAftermarket品ですがフォグライトカバーとフロントリップスポイラーを取り付けて、さらにフロントが豪華になり、とても満足しています。
【インテリア】茶木目調のインテリアで高級感があります。さらにシートは座り心地抜群で、アルファードに決めた最大の理由がまさに座り心地でした。clazzio Jrのシートカバーをつけて高級感が増しています。ただ、小さい子供がいる場合、大型コンソールボックスのため前席からセカンドシートに行けないことがネックかなと思います。
【エンジン性能】初めてのハイブリッドなので比較はできませんが、ゆっくりアクセルを踏めばモーターで動き出し、アクセルを強く踏めばそれなりの加速は得られます。高速道路でも特に困ることはないと思います。エンジンがかかっても、それほどエンジン音は気になりません。
ちなみにエコモードにすると、極端に加速が鈍くなってイライラすると思います。平坦な道でのんびり走るにはいいかもしれません。
【走行性能】やはり大きな車なので、内輪差は気になります。それと、直接的な走行性能ではありませんが、パノラミックビューモニターがほかのトヨタ車(ルーミーなど)では5万円程度で取り付けられるのに、アルファード・ヴェルファイアは70万円かけないと取り付けられないのが不満です。これだけ大きな車なので、特に保育園の送り迎えをする場合に周囲が容易に見渡せるようにすることは重要だと思います。
【乗り心地】シートの座り心地に加えて、それほど揺れないため乗り心地はいいと思います。いつも車酔いする長男が全然酔わないことが乗り心地の良さを示していると思います。
【燃費】ほとんど街乗り+高速100kmで12.8km/L(満タン法)でした。さらに高速120km+ほとんど信号のない田舎道180kmの走行で16km/L(満タン法)、渋滞の多い道路の通勤で13.9km/L(満タン法)でした。通勤でも燃費がよかったのはモーターを意識してあまり踏み込まないアクセルワークをした結果かもしれません。車のモニターでもだいたい14.0km/L前後を示しているので、満タン法とのかい離は少ないようです。もともとカタログ値の6割(11km/L)程度と考えていたので、この燃費には満足しています。
【価格】高級車なので仕方ありませんが、やはり高いと思います。
【総評】スポーツカーとは別の意味で、乗っていて楽しい車だと思います。仕事から帰ってきて、それから子供たちの塾の送り迎えをしても苦になりません。パノラミックビューが安く取り付けられれば満点です。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:21人)
2017年4月2日 21:49 [1013811-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
当初はセレナを第一候補に考えていましたが、なかなかe-powerが発表されず、さらに乗っていた車が故障したため、いろいろなミニバンを検討したところアルファードにたどり着きました。
納車されて1か月で1000km走行しましたのでレビューいたします。
【エクステリア】個人的にはフロントグリルとライトがすごく気に入っています。それにAftermarket品ですがフォグライトカバーとフロントリップスポイラーを取り付けて、さらにフロントが豪華になり、とても満足しています。
【インテリア】茶木目調のインテリアで高級感があります。さらにシートは座り心地抜群で、アルファードに決めた最大の理由がまさに座り心地でした。clazzio Jrのシートカバーをつけて高級感が増しています。ただ、小さい子供がいる場合、大型コンソールボックスのため前席からセカンドシートに行けないことがネックかなと思います。
【エンジン性能】初めてのハイブリッドなので比較はできませんが、ゆっくりアクセルを踏めばモーターで動き出し、アクセルを強く踏めばそれなりの加速は得られます。高速道路でも特に困ることはないと思います。エンジンがかかっても、それほどエンジン音は気になりません。
ちなみにエコモードにすると、極端に加速が鈍くなってイライラすると思います。平坦な道でのんびり走るにはいいかもしれません。
【走行性能】やはり大きな車なので、内輪差は気になります。それと、直接的な走行性能ではありませんが、パノラミックビューモニターがほかのトヨタ車(ルーミーなど)では5万円程度で取り付けられるのに、アルファード・ヴェルファイアは70万円かけないと取り付けられないのが不満です。これだけ大きな車なので、特に保育園の送り迎えをする場合に周囲が容易に見渡せるようにすることは重要だと思います。
【乗り心地】シートの座り心地に加えて、それほど揺れないため乗り心地はいいと思います。いつも車酔いする長男が全然酔わないことが乗り心地の良さを示していると思います。
【燃費】ほとんど街乗り+高速100kmで12.8km/L(満タン法)でした。さらに高速120km+ほとんど信号のない田舎道180knで16km/Lでした。カタログ値の6割(11km/L)程度と考えていたので、この燃費には満足しています。
【価格】高級車なので仕方ありませんが、やはり高いと思います。
【総評】スポーツカーとは別の意味で、乗っていて楽しい車だと思います。仕事から帰ってきて、それから子供たちの塾の送り迎えをしても苦になりません。パノラミックビューが安く取り付けられれば満点です。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
2017年3月23日 23:58 [1013811-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
当初はセレナを第一候補に考えていましたが、なかなかe-powerが発表されず、さらに乗っていた車が故障したため、いろいろなミニバンを検討したところアルファードにたどり着きました。
納車されて1か月で1000km走行しましたのでレビューいたします。
【エクステリア】個人的にはフロントグリルとライトがすごく気に入っています。それにAftermarket品ですがフォグライトカバーとフロントリップスポイラーを取り付けて、さらにフロントが豪華になり、とても満足しています。
【インテリア】茶木目調のインテリアで高級感があります。さらにシートは座り心地抜群で、アルファードに決めた最大の理由がまさに座り心地でした。clazzio Jrのシートカバーをつけて高級感が増しています。ただ、小さい子供がいる場合、大型コンソールボックスのため前席からセカンドシートに行けないことがネックかなと思います。
【エンジン性能】初めてのハイブリッドなので比較はできませんが、ゆっくりアクセルを踏めばモーターで動き出し、アクセルを強く踏めばそれなりの加速は得られます。高速道路でも特に困ることはないと思います。エンジンがかかっても、それほどエンジン音は気になりません。
ちなみにエコモードにすると、極端に加速が鈍くなって依頼すると思います。平坦な道でのんびり走るにはいいかもしれません。
【走行性能】やはり大きな車なので、内輪差は気になります。それと、直接的な走行性能ではありませんが、パノラミックビューモニターがほかのトヨタ車(ルーミーなど)では5万円程度で取り付けられるのに、アルファード・ヴェルファイアは70万円かけないと取り付けられないのが不満です。これだけ大きな車なので、特に保育園の送り迎えをする場合に周囲が容易に見渡せるようにすることは重要だと思います。
【乗り心地】シートの座り心地に加えて、それほど揺れないため乗り心地はいいと思います。いつも車酔いする長男が全然酔わないことが乗り心地の良さを示していると思います。
【燃費】ほとんど街乗り+高速100kmで12.8km/L(満タン法)でした。さらに高速120km+ほとんど信号のない田舎道180knで16km/Lでした。カタログ値の6割(11km/L)程度と考えていたので、この燃費には満足しています。
【価格】高級車なので仕方ありませんが、やはり高いと思います。
【総評】スポーツカーとは別の意味で、乗っていて楽しい車だと思います。仕事から帰ってきて、それから子供たちの塾の送り迎えをしても苦になりません。パノラミックビューが安く取り付けられれば満点です。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 477万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「アルファード 2015年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月1日 11:13 | ||
| 2024年12月15日 15:13 | ||
| 2024年10月12日 08:59 | ||
| 2024年4月4日 15:24 | ||
| 2024年2月3日 15:40 | ||
| 2023年12月25日 08:40 | ||
| 2023年12月19日 23:40 | ||
| 2023年11月21日 18:50 | ||
| 2023年10月29日 16:56 | ||
| 2023年10月14日 20:27 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,763物件)
-
- 支払総額
- 410.5万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 427.2万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 234.0万円
- 車両価格
- 216.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円








