| Kakaku |
マツダ CX-3 2015年モデル XD(2015年2月27日発売)レビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 237 万円 2015年2月27日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 66〜205 万円 (69物件) CX-3 2015年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.05 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.35 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.60 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD
2015年6月28日 10:38 [837169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
鼓動デザインでフロントマスクも精悍。ホイールハウスはボディ同色もあって良かったかも。
【インテリア】
タコメーターが中央でなく左に配置されているのは好み。中央にタコが無いほうが個人的には好き。
【エンジン性能】
トルクが太いのが良く感じられる。タイヤががっちり地面を掴んでいる感じ。
【走行性能】
静粛性は高い。ガソリン車よりややうるさい程度。
【乗り心地】
助手席、運転席だけなら非常に心地よい。後席は近距離向けで狭い。
【燃費】
ディーゼルなので経済的にやさしい。18km/Lよりやや上くらい。
【価格】
やや高い。4人乗車を求めるならCX-5じゃないと後悔すると思う。
【総評】
デミオよりも着座位置が高く、全体的にやや高級感が上がったような印象を受けましたが、中の広さはデミオとほぼ同じ程度でした。先日ドライブに出かけて100km弱運転してとても走るのが楽しいクルマでした。狙った通りに曲がるし、段差もいやなゴツゴツもなし。
気になった部分は、後席は180cm以上の大人の方には辛いかなと思ったのと、ドリンク以外の小物をちょっと置いておくポケットなどが意外に少ないなというところ。どちらかと言えばこのクルマはデートカー的な、普段は2名程度までの使用を想定した造りのように感じました。
質感は高く走行性能も非常に高い良いクルマでした。でも、ちょっとグレードを上げてしまうと結構いいお値段なので多人数乗車される機会が多い方なら価格帯が近いCX-5がいいかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD
2015年4月26日 13:16 [818846-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントのデザインが魂動シリーズの中でもっとも良く思う。
ボンネットとヘッドライトのラインがシャープ。
【インテリア】
基本的にはデミオと共通だが、一部意匠が変えられていて工夫が見える。
ダッシュボードの一部分が、革張りになっている。
アームレストを付ける前提の設計なら中央のドリンクホルダーはシフトレバーの前に置くべき。
今のままではハンドブレーキとシフト操作の邪魔になる。要改善点。デミオも共通事項。
【エンジン性能】
低回転からのターボのピックアップが若干、遅い感じがするが、実用上差支えない。
追い越し加速で時速100kmから更に速度が伸びる。パワーもあるし、1.5DEの潜在能力は十分と思われる。
【走行性能】
デミオとの最大の差。CX3の方が動きに落ち着きがある。
タイヤのせいなのか、或はサスペンションの仕上げのせいなのか。
足回りはではCX3の方に分がある。デミオから比較するとハンドルから伝わる神経質さがなくなっているように感じられる。直進性もいい。
【乗り心地】
デミオで感じたサスのストローク不足が無いように感じられ、マイルドで乗りやすい。後方視界は今どきの車で良くない。バックカメラ必須。
室内の騒音は思ったより少ない。エンジンの音と言うより、タイヤのロードノイズが中心。会話の妨げにはならない程度。後ろの座席は大柄な男性だと膝廻りが狭く感じる。
マツダコネクトのオーディオ機能に1つ不具合。
ipodのプレイリストを再生中に突然、ラジオに強制的に切り替わる事例。
エンジンを切り、USB2にコネクタを変えると出なくなった。どういうこと?
【燃費】
走行距離390km 高速道路、一般道の平均で約21.5km/L 。
ACを真夏の状態を想定して作動させた状態。室温23度。風の強さも中間〜強め。
それでもこの数値なら十分優秀。
【価格】
プレミア路線と思われる価格帯。とは言え、これは乗り手をある程度限定しているのだと考えられる。少なくとも現代日本の子育て世代のファミリーカーではない。
なかなか贅沢な車。そこに価値を見出すかどうかだと思う。
【総評】
思った以上に仕上がり具合が良くて乗りやすい。ただ、室内収納がダメ。
デミオをベースにしているとは言え、ここは改善してもらいたい。
トランクルームに関してはあの容量で申し分ないでしょう。
車の寸法と搭乗人数から考えると。
【補足:走行性能】
比較の仕方としては基本的にデミオの試走時と同じ道。
双方を比較すると路面のうねりに対して過敏だったのがデミオで
細かいハンドル修正が必要だったのに対してCX3はそれ程では無かった。
それが、直進性能に影響するように感じられた。
明らかに長距離走行ではCX3が有利なように思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 04:08 [810102-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この車に決めたのはほぼこの項目といっていいほど
【インテリア】
置き場所はあるんだけど場所が悪いような。ただチューナーも付けてないのでその場所が使用できるのは非常に有用。
【エンジン性能】
ストップアンドゴーに機敏さは無いけれど、そこが必要な場面が無いので問題視無し。高速の合流もスムーズだし減点するポイントが無い。
【走行性能】
なんだろ、アクセルにしてもブレーキにしても踏み込みでガクッと挙動が変わるポイントがあるので慣れるまで少し戸惑った。
【乗り心地】
柔らかい。柔らかすぎて腰に来るかも・・・。助手席の妻はいつも居心地よさそうに眠りこけてます。
【燃費】
悪くは無い程度。
【価格】
この額以下の車は逆に不安。
【総評】
納得の一品
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-3の中古車 (1,318物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 216.4万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 150.1万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜169万円
-
20〜198万円
-
15〜171万円
-
37〜1906万円
-
45〜695万円
-
40〜278万円
-
67〜529万円
-
112〜346万円
-
138〜452万円












