| Kakaku |
スバル WRX STI 2014年モデルレビュー・評価
WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 118〜1202 万円 (355物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード | 2017年6月20日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ベースグレード | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ベースグレード | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ベースグレード | 2014年8月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| Type S | 2018年6月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Type S | 2017年6月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Type S | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Type S | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| Type S | 2014年8月25日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| EJ20 Final Edition FULL PACKAGE | 2019年10月24日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.04 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.83 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.85 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2017年4月26日 11:27 [1023612-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車後3ヶ月 10,000km程度走行後のレビューです。
エクステリア:
Type-Sの大型リアスポイラーは目立ち過ぎかと思ってましたが装着率も高く見た目は気にならなくなりました。
また後方視界の妨げも気にならず邪魔になりませんでした。
個人的にはトランクスポイラーくらいで、おとなしめの概観が良かったのですが慣れてきました!
ただし、ディーラーオプションのSTIのフロントスポイラー+スカートリップは傾斜の付いた箇所で段差がある場合などでよく当たります・・バンパー本体に当たる前にヒットするので消耗パーツと思えばいいでしょう。
インテリア:
質感は以前のGH8と比べれば良くなってますが中身はほぼほぼレヴォーグ!
ところどころにSTIのロゴがある程度、メーターもほぼ共通ですよね。
シートはオプションでもいいからスポーツシートが欲しいと思いました。
エンジン性能:
GH8と同じEJ20とは思えないくらい良く回るエンジンでついつい高回転よりにしていることがあります。
乗り始め当初は発進時のトルクが薄く感じてましたがいまは全く気になりません。
※SI-DRIVEは[I]モードで乗ることが多いです。 自分の乗り方だと[S]、[S#]はギクシャクしてしまうのとトルクの出方がエンジン回転数に合わせてスムーズなのが好み。
走行性能:
標準タイヤですが良くまがり、以前のGH8では感じなかった横Gを感じながらカーブを通過していきます。
サーキット走るわけではないので極端な走行しないのでWRXが勿体無いくらいですが・・
STIのパフォーマンスパッケージとリアストラットタワーバー装着状態。
※DCCDはマニュアルの−(一番下)かオートの-にして運転することが多いですが雪上等の滑りやすい環境での運転していなかったのでレビューは参考にならないかもしれません。
乗り心地:
試乗したときに感じたとおりの硬めの乗り心地・・交差点で轍のあるような場所だと跳ねてしまいますが慣れれば問題なし。
あとは乗り手の好み!!
燃費:
高速主体でマルチファンクションディスプレイ上では11キロ台が出てました。
実質はおおむね8キロ台です。
価格:
カタログ価格のType-Sの400万円台は高いと思えるがエンジンや走行に係わるSI-DRIVEやDCCDなどの装備を考えればノーマル状態でこれだけの性能であれば安いかも。
総合的には満足・・今後も継続して操ることが楽しくなるクルマがなくなないことを期待します。
不安な点がひとつ・・吸気がフロントグリルのところから上に上がったとこに今までのと同じインテークがあるが新鮮とゆうか直接導風できるよになると良い・・夏場など本来の性能が発揮されているのか不安かつ冷却が気になります。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2016年10月9日 18:49 [943728-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
以前の書き込み時から、半年点検時5,500kmで「STIフレキシブルタワーバー」を装着しました。
AUTOモードでの直進性の不満がほぼ解消されました。微小操舵での修正を余儀なくされていましたが、もう不要です。実に安定するようになりました。
ハンドル切りはじめの車両の応答性も少し向上します。但し、車両の応答後、若干インに切れ込んでいく感じはオリジナルのままです。ここはスティフナ装着の領域だと思うので、次回装着を検討中です。
また乗り心地も相当良くなりました。段差や荒れた舗装路を走行する際「ビシッ、バシッ」という音とショックがかなり軽減され、「硬い」から「締まった上品な硬さ」とでも言うのでしょうか、欧州車のような感じになり、非常に満足です。Rrのポヨンポヨンとした上下動も小さくなり、同乗者からも好評です(^^)/
お客様感謝Day時に注文したので、部品代15%オフでお得に購入出来ました(^^)。もし足回りチューニングを検討されているようでしたら、これを装着してからでも遅くないと思います。直進性の個以上を狙って装着しましたが、思わぬ副産物もあり大変満足です。
非常にコスパの優れたチューニングパーツだと思います。次は「STIロードスティフナ」の装着を考えていますが、Webを見ると乗り心地は若干スポイルされるとのことなのでちょっと迷っています。
現状でもう少し乗りこんでから決めようかと思ってます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 411万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXSTIの中古車 (全2モデル/518物件)
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 248.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 338.0万円
- 車両価格
- 329.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円












