| Kakaku |
スバル WRX S4レビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル |
|
|
24人 |
|
| WRX S4 2014年モデル |
|
|
66人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
WRX S4 2021年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.29 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.08 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル > STI Sport R EX
よく投稿するカテゴリ
2022年8月18日 18:29 [1611954-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フェンダー周りの分厚い無塗装樹脂が物議をかもしているが、個人的には相当にカッコいいと思う。
他の方の指摘もあったが、Bピラーはピアノブラック塗装にしないと安っぽい。
新色のセラミックホワイトは黄みがかっていない白なので写真やYOUTUBEや遠目で見る分には良いがパールが入っていないので、現車を間近で見ると営業車にしか見えない(ハイエースとかエブリィとか)のでパールを入れたほうが良いと感じる。
STIエアロのチェリーレッドのほうはカッコいいが、濃色車でないと似合わないと思う。エアロ全てをチェリーレッドにするのはやりすぎ感があるので一部のほうがかっこいい。
【インテリア】
質感はかなり高いほうだと感じるが、ほぼレヴォーグと同じなので新鮮味はない。また、スバル車はアイサイトXをはじめとする安全装備は100点だが、快適装備が他社の同価格帯の車と比べて数段劣っている。スバルの最高級車なのだから、ステアリングヒーター、シートベンチレーションは最低でも装備すべき(オプションで良いので)。またフル液晶メーターは素晴らしいし、メーター内の地図表示も見やすくて良いのだが、スバルが安全性を重視するならばやはりヘッドアップディスプレイを導入すべきだと思う(視線移動がどうしてもヘッドアップディスプレイに比べると大きい)
あとさんざん言われているが、オートビークルホールドとアイドリングストップは物理ボタンにするかCPUに設定を記憶できるようにすべき。
【エンジン性能】
素晴らしい。ほぼ文句なし。ただ一般人にはオーバースペックすぎるのでレヴォーグの1.8ターボを
積んだモデルも是非出してほしい。
【走行性能】
素晴らしい。ほぼ文句なし。走っていて最高に楽しい車。新型のCVT(SPT)は挙動が神。1.8ターボにも組み合わせるべき。高級セダンと考えると遮音性能がもうひとつか。
【乗り心地】
硬すぎ。ノーマルはおろかコンフォートでも硬い。装備タイヤのせいもあるが、それにしてもコツコツ、ゴツゴツ感が強い。もともとWRXやスポーツカーに乗っている人の評価はコンフォートなら快適だとか街乗りでもスポーツ+で良いとかいう意見もある(YOUTUBEでの試乗レビュー等)が、スポーツカー慣れしていない人が乗ったら確実に硬いと感じる。同乗した女子は乗り心地悪いと言っていた。ここが最高に惜しい点。コンフォートとノーマルはレヴォーグに近づけて欲しい。
【燃費】
悪い。同等レベルの欧州車と比べてもやや劣る。スバルさんにもう少し頑張ってほしい。
【価格】
走行性能やアイサイトX搭載を考えると、お買い得感がある。お値段据え置きで装備充実させてお願い。
【総評】
見た目かっこよし、特別感もアリ。走りは文句なし、女子ウケ悪し(一部を除く)
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2019年2月27日 17:59 [1112183-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的にはボンネットの穴とフェンダーのダミーか残念
プレスラインが逞しくカッコ良い。ボンネットの穴からイタチの入った形跡があった。
【インテリア】
ナビが小さいのが残念ですが革シートを選択したので満足してます。シートの座面が柔らかくドイツ車に比べると長距離に向いてないかな。
【エンジン性能】
素晴らしいです。ブーストがかかると気持ち良い。高速での追い越しが楽。ただCVTのメカノイズが台無しにしてるかも。
【走行性能】
雨の高速や峠も安心感が強く気持ち良い。ブレーキも国産車の中ではよく効くと思います。
【乗り心地】
半年くらいまでは最悪だと感じてました。8000kmを超えた辺りから慣れたのか気にならなくなった。道路の継ぎ目でドライブレコーダーがイベント録画されるのでタイヤを交換したいです。
※タイヤをミシュラン パイロットスポーツ4へ交換しました。狙い通り突き上げて等が軽減してシットリ感が出ました。道路の継ぎ目等でのイベント録画も改善しました。
【燃費】
街中で8km/l〜9位(満タン法)燃費計だと生涯燃費9.9km/lを表示。高速だと14〜16位。
【価格】
この走りと安全性でコスパ最高!同等性能のドイツ車より200万以上は安い。
【総評】
良い点
なんと言ってもアイサイトの安心感と高速移動の安楽。
欧州車に負けない安定性と動力性能。
乗ってる人が少ないので小さいけど街中で目立つ。
セダンなのでシュチュエーションを選ばず使える。
パーツが豊富で楽しめる。
気になる点
遮音性の悪さはコンパクトカー並み。小回りが効かない。タイヤが硬すぎる。ハンドルが極低速で重たい。ブレーキペダルが飛び出してる。吊り下げ式アクセルペダルは足首が疲れる。
オートライトが標準感度では恐ろしく感度が悪く中々点灯しない。オートハイビームが低速で使えない。塗装の質感チリ合わせが2世代前の輸入車並。サスペンションストロークが少なくしなやかさが無い。車速反応ドアロックが無く気持ち悪い。ドアが軽く安っぽい。エアコンが大昔のエアコンの様な作動音や制御が雑。
知り合いにレヴォーグセダンと言われる(笑)知り合いにこの車インプレッサと聞かれる(笑)
価格なりにコストダウンも散見されますが全体的に個性的な車で乗るのが楽しくなります。通勤で乗らないので早く土日が来ないかと未だにワクワクさせる車です。国産車でこのようなワクワク感のする車は稀だと思います。
新車から2年乗っての不具合(2019年2月現在迄)
1.初めての夏でダシュボードが膨れて保証交換
2.リヤボード付近からの異音DYIで対応
3.フロントバンパーが下がりチリが広がる修理不可
4.トランスファーよりオイル漏れ修理後再発
5.充電制御のリプログラミング、バッテリー劣化自費交換
6.CVTユニットAssy交換
7.ドアミラーのガタ付き未修理
8.完成検査リコール
その他細かい事は割愛
輸入車歴10年以上ですが、国産車で初期不良が多いのには驚きました。大らかな気持ちで乗る車ですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 香川県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 40万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXS4の中古車 (全2モデル/491物件)
-
- 支払総額
- 409.5万円
- 車両価格
- 393.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
WRX S4 2.0GT−Sアイサイト /黒半革/禁煙/ナビTV/Bluetooth/LED/バックカメラ/ETC/衝突軽減ブレーキ/レーダークルーズ/スマートキー
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 166.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 383.6万円
- 車両価格
- 367.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜1160万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜458万円
-
29〜198万円
-
28〜1464万円











