| Kakaku |
『走りと燃費の良さに驚き』 トヨタ プロボックス バン 商用車 2002年モデル リミックスコウジさんのレビュー・評価
プロボックス バン 商用車の新車
新車価格: 152〜205 万円 2012年4月26日発売
プロボックス バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
自動車(本体) > トヨタ > プロボックス バン 商用車 2002年モデル > ハイブリッド GX
2025年2月24日 10:03 [1891202-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
社用車の代車として約2週間使用
グレード:ハイブリッドXG(2WD)
【エクステリア】
見た目は普通のライトバン。
ハイブリッドはトヨタマークがブルーになるのでそこがガソリン車と差別化されてるところ。
ただハイブリッドならヘッドライトはLEDにして欲しかった。
【インテリア】
内装はプラスチッキーだが仕事で使うなら十分。安っぽさは感じない。
収納もかなりありスマホホルダーも備わっている。
鍵付きの収納ボックスもあるくらいだ。
またカップホルダーが4個もありペットボトルはもちろん缶タイプ、紙パックと同時に置ける。
ただ残念ポイントを言えばカードホルダーがないのでカード類が乱雑になってしまう。
【モーター、エンジン性能】
通常はモーターで走るが踏み込むとエンジンが必ずかかる。
エンジンかかると普通にエンジン音が聞こえてくる。
待機時間がわりと長いのでエアコンオンでアイドリングしててもモーターなので静か。
充電のためにたまにエンジンかかるが急に大きな音でかかるので驚く。
【走行性能】
十分速い。
ただ踏み込むと少しタイムラグがあって加速するので信号ダッシュで遅れることがある。
【乗り心地】
ライトバンなのでガタガタするかなって思ったが乗り心地はいい。
シートもしっかりとしたファブリックだ。
【運転のしやすさ】
いつも軽のハコバンに乗ってるので、それに比べると低くて運転しにくく乗り降りもしずらい。
【燃費】
ここが1番特筆したいところ。
トヨタハイブリッドシステムだけあり燃費はかなりいい。
都内仕事で毎日60km走って17km/L(エアコンオン)
いつも乗ってる軽ハコバンが夏場は10km/Lぐらいなのでこの差は大きい。
単純計算だが月の燃料代が1万円ぐらい変わってくる。
【価格】
代車なので詳しくはわからないが乗り出しで200万ぐらいだろう。
【総評】
ライトバンの先入観で乗ると速さに驚くだろう。
ハイブリッドとガソリングレードの差が15万円ぐらいなので走行距離の多い人はハイブリッドを選んだ方が絶対いいと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:7人)
2024年10月5日 06:55 [1891202-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
社用車の代車として約2週間使用
グレード:ハイブリッドXG(2WD)
【エクステリア】
見た目は普通のライトバン。
ハイブリッドはトヨタマークがブルーになるのでそこがガソリン車と差別化されてるところ。
ただハイブリッドならヘッドライトはLEDにして欲しかった。
【インテリア】
内装はプラスチッキーだが仕事で使うなら十分。安っぽさは感じない。
収納もかなりありスマホホルダーも備わっている。
鍵付きの収納ボックスもあるくらいだ。
またカップホルダーが4個もありペットボトルはもちろん缶タイプ、紙パックと同時に置ける。
ただ残念ポイントを言えばカードホルダーがないのでカード類が乱雑になってしまう。
【モーター、エンジン性能】
通常はモーターで走るが踏み込むとエンジンが必ずかかる。
エンジンかかると普通にエンジン音が聞こえてくる。
待機時間がわりと長いのでエアコンオンでアイドリングしててもモーターなので静か。
充電のためにたまにエンジンかかるが急に大きな音でかかるので驚く。
【走行性能】
十分速い。
ただ踏み込むと少しタイムラグがあって加速するので信号ダッシュで遅れることがある。
【乗り心地】
ライトバンなのでガタガタするかなって思ったが乗り心地はいい。
シートもしっかりとしたファブリックだ。
【燃費】
ここが1番特筆したいところ。
トヨタハイブリッドシステムだけあり燃費はかなりいい。
都内仕事で毎日60km走って17km/L(エアコンオン)
いつも乗ってる軽ハコバンが夏場は8km/Lぐらいなのでこの差は大きい。
単純計算だが月の燃料代が1万円以上変わってくる。
【価格】
代車なので詳しくはわからないが乗り出しで200万ぐらいだろう。
【総評】
ライトバンの先入観で乗ると速さに驚くだろう。
ハイブリッドとガソリングレードの差が15万円ぐらいなので走行距離の多い人はハイブリッドを選んだ方が絶対いいと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
「プロボックス バン 商用車 2002年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年9月1日 22:15 | ||
| 2025年3月4日 12:10 | ||
| 2025年2月24日 10:03 | ||
| 2025年2月17日 20:02 | ||
| 2024年3月11日 18:00 | ||
| 2023年8月13日 03:39 | ||
| 2023年5月17日 17:09 | ||
| 2022年10月15日 19:06 | ||
| 2022年7月29日 15:20 | ||
| 2021年9月13日 21:43 |
プロボックスバンの中古車 (260物件)
-
- 支払総額
- 181.6万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
プロボックスバン DXコンフォートパッケージ 4WD 全塗装済 トヨタ純正カラー アーバンカーキ 純正ナビ CD/Blutooth/フルセグTV バックカメラ フォグランプ ラバーフロアマット
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km
-
プロボックスバン GL トヨタセーフティセンス レーンキープアシスト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
43〜369万円
-
42〜749万円
-
58〜1433万円
-
56〜440万円
-
27〜147万円






