| Kakaku |
トヨタ サクシード バン 商用車 2002年モデルレビュー・評価
サクシード バン 商用車の新車
新車価格: 135〜200 万円 2012年4月26日発売〜2020年5月販売終了
サクシード バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:サクシード バン 商用車 2002年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| UL Xパッケージ | 2012年4月26日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TX 4WD | 2014年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.50 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
5.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.50 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > サクシード バン 商用車 2002年モデル > UL Xパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年9月21日 13:37 [1261059-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
13年前に新車で購入し、途中プリウスを増車したが燃費は良いが荷物が詰めず売却。仕事で日々乗るので燃費は大事だが積載量が確保されなければ意味がない。
評論家が本で書いていたが、トヨタの商用車は足回りが非常に丈夫で長距離を移動しても安定した走りを約束する。
CVTではなくオートマチックであるため変速ショックは自分の好みで変わっていくし耐久性も高い。
積載量は抜群でルームエアコン4台乗るし、業務用のエアコン室外機も乗る。
燃費は14kmぐらい。
オイル交換は7千キロくらいで一番安いのを交換。
22万キロの今では、ドアミラーのモーター故障ぐらいでエアコンもバッチリ効くし、なんと言ってもブレーキがよく効く。
サクシード乗ったら、高級車なんていらない。
今度出たカローラツーリングも良いが仕事では使えないかな。
今まで外車にも乗りましたし、ドイツも何回も行きましたが、やはり世界一は日本車ですね。
それもトヨタはすごい。
まだまだこれから距離を伸ばしていきます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2006年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > サクシード バン 商用車 2002年モデル > TX 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年1月9日 01:32 [892892-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
サクシードUL4WD(マニュアル)平成18年車からの乗り換えです。ちなみに10年、30万キロ、クラッチエンジンともにノンオーバホールでした。現車は、TX4WDでございます。まず、ボンネットを開けたら、まあビックリ前車は、車体色たぶん一度塗りであったものが下地そのまんま、コスト管理恐るべし(決して悪い意味じゃござんせん)。この車がどのような存在意義を持つのか、その全てがここにあらわれているんですよね、トヨタさん。
Aピラーとフェンダーの接合部スキマがあります。あえてあけている(スンゲー)。ドアを開けると音がチガウ閉めるとチガウ剛性感がチガウ。フロントと一部の改良とか言ってたけど。ヒップポイントがチガウ、ポジションが違う。シートアンカー部のガセットは何だコリャ、Bピラーのプレスライン、シル部のモリモリ感は、一体ナンダ。それは、Cピラー、リヤシートガセットにも及ぶ。サイドシル、よく見ると両端にフレアがかかってるドア下部には意図したえぐれがある、変態だ、ひっそりとエアロデザインになってる。
パワステ、楽です、小回り苦になりません、これからの10年を考えるといいわ、これ。走り出すと、ひとクラス上です、これは剛性が違う。簡単にサスセッティング出来ちゃいますっていう土台になってます。できればマニュアルが欲しかったなぁと思います。ブレーキデカイです、もちろん効きます。何もかにも以前とは違ってますね。ビジネスエキスプレスとでも言いましょうか?全然別モンになってます。500マイル、ア、デイ行けるんと違いますか?デザインの小改良に見えて、内容はフルモデルチェンジでございます。それらを「スーパーカブだね」と知り合いが申しております。
リース、社用車ならばすぐに新型に変えたほうが良いですよ、ホントに良くなっているから。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > サクシード バン 商用車 2002年モデル > UL Xパッケージ
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年1月2日 03:03 [784064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
トヨタのライトバンとして長期にわたって安定した売れ行きを続けているのがサクシード。現行モデルがデビューしたのは2002年だから、実に12年間も大きな変更を受けることなく販売が続けられてきた。発売から10年以上も経過するとさすがに改良すべき点も多くなり、また最新の安全基準に適合させる必要があることなどから、12年目にして初めてマイナーチェンジを受けた。
今回の改良では新しいパワートレーンが搭載され、それに合わせてプラットホームが変更されている。といってもリヤ側に関しては従来からのプロボックス/サクシード専用の仕様が継続されていて、フロント側がCVTの搭載などに対応して現行ヴィッツ系のものを使う形で変更されている。
搭載エンジンは1.3Lがヴィッツなどに搭載されている1NR-FE型で、1.5Lは従来からの1NZ-FE型に改良を加えて搭載している。いずれも吸・排気の両側に可変バルブタイミング機構のVVT-iを備え、さらにスーパーCVT-iと組み合わせることで低燃費を実現した。1.5L車だけに設定される4WDも含めて全車がエコカー減税の対象になった。
試乗したのは1.5Lエンジンを搭載するサクシードのUL-Xだけなので、1.3L車との比較は語れないが、自然なフィールの走りに不満は感じなかった。トランスミッションがCVTになったことがネガになるのではと、乗る前にはわずかな懸念も抱いていたが、実際に走らせるとCVTの滑らかさに好感が持て、ネガティブな印象は感じられなかった。
開発関係者の話を聞くと、開発の過程で耐久・信頼性などを中心にCVTの検証をじっくりやったとのことで、実用本位のビジネスユースに耐えることを確認しているとのことだった。今回の試乗でもリヤに100kgのウエイトを搭載した上に、大人2名乗車という形で走らせたが、重量の負荷を苦にしない走りを示した。
シャシー系はパワーステアリングが車速感応型の電動式になり、一定の容量のあるアシストモーターが採用されたことで、フリクションのないすっきりしたステアリングフィールを実現していた。これも好感が持てる部分である。乗り心地も不満のないもので、今回は一定の重量を積んでいたことで、よけいにしっとりした感じが出ていたようだ。
室内の装備については、運転席から手の届くところにビジネスシーンに必要なものを収納できるスペースを確保し、実用性の向上に配慮している。1Lの紙パック飲料も収納可能なセンタートレイ(ドリンクホルダー+照明付き)を始め、A4サイズのノートパソコンや弁当が置ける大型のインパネテーブル、スマートフォンなど情報機器の収納場所として活用できるマルチホルダーなどをセンタークラスターに集約した。
パーキングブレーキを足踏み式にしたことで空いた運転席のすぐ横のセンターコンソール部分には、ビジネスバッグが置けるトレイ(カップホルダー付き)を設置した。またA4バインダーを収納できるトレイもインパネに設置している。
安全性に関しては、フロント回りに歩行者の頭部や脚部への衝撃緩和に配慮した歩行者傷害軽減ボディ構造を採用したのを始め、車両の安定性を確保するVSC&TRCや、急な坂道での発進時に車両のずり落ちを一定時間抑えるヒルスタートアシストコントロール、急ブレーキ時にハザードランプを点滅させ後続車に注意を促す緊急ブレーキシグナルを全車に標準装備した。また全車のフロントブレーキを大径化して制動力を高めている。
後席のシートは緊急用という感じでヘッドレストレイントも装備されていないが、ライトバンでは止むを得ないことかも知れない。
試乗したUX-Lの価格は150万円台前半。トヨタ車では1.0Lエンジンを搭載するパッソが最も安いクルマだが、ラインナップで見ると1.3Lや1.5Lエンジンを搭載しながらパッソとオーバーラップする価格が設定されている。今回の改良でワゴン仕様がなくなったので、個人ユーザーが使うクルマではなくなった印象だが、実用本位のビジネスユースでは引き続き高く評価されるだろう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
サクシードバンの中古車 (111物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 125.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.6万km
-
サクシードバン UL 全塗装 4WD ルーフラック ETC フロアマット オートライト 横滑り防止 ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
サクシードバン UL Xパッケージ 純正SDナビ(FM/AM/Bluetooth) ワンセグテレビ リモコンキー ETC ライトレベライザー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 120.5万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 18.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
41〜379万円
-
42〜749万円
-
58〜1433万円
-
56〜440万円
-
45〜370万円
-
27〜147万円

















