| Kakaku |
トヨタ ノア 2014年モデル G 4WD (7人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ノア 2014年モデル G 4WD (7人乗り)
861
ノアの新車
新車価格: 288 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 96〜298 万円 (15物件) ノア 2014年モデル G 4WD (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.01 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > G 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 17:13 [1547756-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
80系のノアを買いました。
前期のガソリン 4WDです。
満足度はそこそこですが、
燃費が少し悪いです。
以前60系 2WDを乗ってたせいか
平均1Km/L ぐらい悪いですが、
ですが、総じていうと 満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > G 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 17:33 [1066317-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジ後の、マスクはやっぱりかっこいい。
【インテリア】
チョット古いけど、許せる範囲。カーナビ小さいと、古さだけが目立つかも?
【エンジン性能】
セレナにしなかった原因。もっさり感はチョットあるけど、ストレスになる程では無い
【走行性能】
まだ慣らし中ですが、まずまずかな?ミニバンだし。
【乗り心地】
かなり良いと思います。
【燃費】
まだ慣らし中の為分かりません。
【価格】
フル装備で340。マイナーチェンジ後なのに値引き頑張ってもらいました。
【総評】
やっぱりフロントマスク。
まだまだ走ってないので、先取り感がいい!
セーフティセンスだけは×
でも、基本性能有りきの安全装置だと思うので、ノアを買いました。
やっちゃった日産のニュース後なので、ノア買って本当によかったです。
再レビューです。
燃費は、街中メインで、9キロぐらい4WDにしてはいいですね。鳴らしが終わったらまた、再レビューします。
最初は要らないなぁと思っていたシートヒーターが、ここにきて、チョット寒いから使ってみたら、癖になります。(笑)
足湯か?コタツに匹敵するぐらいのハマりっぷり(笑)40歳オーバーの人は騙されたと思ってシートヒーター付きで!!!家のソファにも欲しい!!
もう少しで3年を迎えるので再レビュー
4WDだけかも知れませんが、足回りがどうにもフニャフニャ。少し乗れば落ち着くと思っていましたが、全然ダメ。サスペンションを変えたくなります。
何故皆さんこれを良しとしているのか?
今迄乗り継いできた11台の車で足回りだけは、最悪です。
参考になった26人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > G 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月14日 05:45 [706820-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
約7年乗った75系X(4WD)との、個人的な比較の感想です。
■エクステリア
ダブルラインの車幅灯とフォグの外周リング(通称イカリング?)が
気に入っています。
ロービームもフォグも、前車と比べると明るくなったと感じます。
標準スモークの色が薄くなりましたので、後ろに着いた車から
前方の確認がしやすくなったと思います。
■インテリア
メーターがステアリングの奥に戻ったのが嬉しい。
自分にはセンターメーターよりもコッチの方が見やすい。
スピーカーの配置が換わり、(前車と比較して車内が静かなので)
DOPオーディオでもよく聴こえます。(単身で乗るときは専らラジオですけど)
キャプテンシートとロングスライドが◎。
サードシートの跳ね上げは楽です。収まりも良い。
固定のロックベルトも(私は)そんなに固くは感じません。
■エンジン性能・走行性能・乗り心地
格段に静かになりました。運転席はセダンに近い感じがしますが
ボンネットも見えて視界が広くなりましたので運転しやすいです。
前車と比較すると足回りとシートがカタイ感じがしますが
家族は「これぐらいが丁度良い」と言ってます。
(前車では、雪の山道で子どもが酔う事が多々ありましたので)
アイドリングストップは、通常通りにブレーキを踏んで止まったところで
さらに踏み込むとエンジンが止まる、という感じ。
慣れると自分の意志で調整できます。
■燃費・価格
運転目的や地域やオプションで違うので、割愛させて頂きます。
■装備
防眩ミラーとかオートハイビームに電源を取るなら
ミラー内蔵型のドライブレコーダーを付けて欲しかった。
クルコンは超便利。過度に使用すると危険性は否めませんが
直進道路が多く高速道路もあまり混まない地方では重宝します。
コンライトは個人的には不要。フロントワイパーに連動した
リアワイパー1回作動も不要。オプション可否が出来ればいいのに。
■総評
タウンエースノア、75系と乗り継いでミニバン3台目。
初めてミニバンを購入する方にとっては、この型が基準となるのかと思うと
「今後の車選びが大変かもな〜」と勝手に危惧します。
10?伸びた全長は、取り回し・駐車でも、今までと何ら変わりません。
ノーマル乗りですが、総じて?◎?です。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/4,042物件)
-
- 支払総額
- 185.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 367.8万円
- 車両価格
- 354.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 305.8万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 343.3万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜9176万円
-
38〜1514万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
17〜499万円
-
25〜2399万円
-
75〜610万円










