| Kakaku |
『スバル車4台目。』 スバル レヴォーグ 2014年モデル 1717yさんのレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 50〜348 万円 (1,291物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月23日 21:03 [1287883-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
STIエアロパッケージを付けました。いい感じです。
【インテリア】
まさにスバル。良いところも悪い所もあります。
【エンジン性能】
思ったよりうるさいです。
【走行性能】
これは問題なし。
【乗り心地】
車体が軽いぶん、よく跳ねます。
【燃費】
悪いのは知ってるので、気にならない。
【価格】
適正だと思う。
【総評】
レガシィツーリングワゴンを3台乗って、レヴォーグにしました。
最終型のレガシィツーリングワゴンに乗ってましたが、まさかの水没で乗り換えました。
最終型レガシィツーリングワゴンは何かと批判が多いですが、私はスバル車の中で一番完成度が高かったと思います。
それに比べ、レヴォーグは全て下になってしまいますが、勝ってるのは安全機能と最先端な技術がある事です。
好みがあると思いますが、ハッキリ言ってレガシィツーリングワゴンの方が安定した走りです。
でも、スバルは本当に良い車を作ると思います。
レヴォーグも慣れたら良い車だと思うので、これから楽しんで乗って行きたいと思います。
個人的に、スバリストのレビューが少ないと思います。スバル好きな人には納得できる完成度だと思ってます。
エクステリアがちょっと残念とか、遮音性とか、突き上げなど指摘する方がいますが、スバル車が好きな人にとっては、全く気にならないレベルです。
それよりも、運転を楽しくさせる車だと思います。
スバルは一般車としては、かなりの価格設定だと思います。それ以上を求めるなら、クラウンとかLEXUSとか、ベンツ、BMWを選んで下さい。
一般庶民からしたら、かなり完成度が高いと思います。
値段は高めですが…
でも、満足できると思います。
追記:高速に乗りました。物凄く安定した走りです。車線逸脱抑制のお陰で、自分が運転が上手くなった気がしてスムーズに走れます。長距離運転も、全く疲れないです。
ホントにぐんぐん走れます。
ミニバンとかSUVは背が高い分、視界は良いかも知れませんが、やっぱり背が低い方が安定した走りと、運転の楽しさがわかると思います。
実際、背の高い車に乗った事がありますが、風で揺れたり加速が遅かったりで長距離はかなり疲れました。
レガシィはゆったりシートで、レヴォーグは若干窮屈なので、長距離はどうかな…と思いましたが、走りやすく疲れない運転ができました。
子育て世代でなければ、かなりオススメです。
余談ですが、普段ミニバン乗ってる子育て世代の知り合いの女性に車を貸したのですが、運転しやすいと言ってもらいました。お世辞とか言う人ではないので、そう言ってもらえて有り難かったです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 363万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人(再レビュー後:18人)
2020年3月23日 20:57 [1287883-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
STIエアロパッケージを付けました。いい感じです。
【インテリア】
まさにスバル。良いところも悪い所もあります。
【エンジン性能】
思ったよりうるさいです。
【走行性能】
これは問題なし。
【乗り心地】
車体が軽いぶん、よく跳ねます。
【燃費】
悪いのは知ってるので、気にならない。
【価格】
適正だと思う。
【総評】
レガシィツーリングワゴンを3台乗って、レヴォーグにしました。
最終型のレガシィツーリングワゴンに乗ってましたが、まさかの水没で乗り換えました。
最終型レガシィツーリングワゴンは何かと批判が多いですが、私はスバル車の中で一番完成度が高かったと思います。
それに比べ、レヴォーグは全て下になってしまいますが、勝ってるのは安全機能と最先端な技術がある事です。
好みがあると思いますが、ハッキリ言ってレガシィツーリングワゴンの方が安定した走りです。
でも、スバルは本当に良い車を作ると思います。
レヴォーグも慣れたら良い車だと思うので、これから楽しんで乗って行きたいと思います。
個人的に、スバリストのレビューが少ないと思います。スバル好きな人には納得できる完成度だと思ってます。
エクステリアがちょっと残念とか、遮音性とか、突き上げなど指摘する方がいますが、スバル車が好きな人にとっては、全く気にならないレベルです。
それよりも、運転を楽しくさせる車だと思います。
スバルは一般車としては、かなりの価格設定だと思います。それ以上を求めるなら、クラウンとかLEXUSとか、ベンツ、BMWを選んで下さい。
一般庶民からしたら、かなり完成度が高いと思います。
値段は高めですが…
でも、満足できると思います。
追記:高速に乗りました。物凄く安定した走りです。車線逸脱抑制のお陰で、自分が運転が上手くなった気ですスムーズに走れます。長距離運転も、全く疲れないです。
ミニバンとかSUVは背が高い分、視界は良いかも知れませんが、やっぱり背が低い方が安定した走りと、運転の楽しさがわかると思います。
実際、背の高い車に乗った事がありますが、風で揺れたり加速が遅かったりで長距離はかなり疲れました。
レガシィはゆったりシートで、レヴォーグは若干窮屈なので、長距離はどうかな…と思いましたが、走りやすく疲れない運転ができました。
子育て世代でなければ、かなりオススメです。
余談ですが、普段ミニバン乗ってる子育て世代の知り合いの女性に車を貸したのですが、運転しやすいと言ってもらいました。お世辞とか言う人ではないので、そう言ってもらえて有り難かったです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 363万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2019年12月30日 23:01 [1287883-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
STIエアロパッケージを付けました。いい感じです。
【インテリア】
まさにスバル。良いところも悪い所もあります。
【エンジン性能】
思ったよりうるさいです。
【走行性能】
これは問題なし。
【乗り心地】
車体が軽いぶん、よく跳ねます。
【燃費】
悪いのは知ってるので、気にならない。
【価格】
適正だと思う。
【総評】
レガシィツーリングワゴンを3台乗って、レヴォーグにしました。
最終型のレガシィツーリングワゴンに乗ってましたが、まさかの水没で乗り換えました。
最終型レガシィツーリングワゴンは何かと批判が多いですが、私はスバル車の中で一番完成度が高かったと思います。
それに比べ、レヴォーグは全て下になってしまいますが、勝ってるのは安全機能と最先端な技術がある事です。
好みがあると思いますが、ハッキリ言ってレガシィツーリングワゴンの方が安定した走りです。
でも、スバルは本当に良い車を作ると思います。
レヴォーグも慣れたら良い車だと思うので、これから楽しんで乗って行きたいと思います。
個人的に、スバリストのレビューが少ないと思います。スバル好きな人には納得できる完成度だと思ってます。
エクステリアがちょっと残念とか、遮音性とか、突き上げなど指摘する方がいますが、スバル車が好きな人にとっては、全く気にならないレベルです。
それよりも、運転を楽しくさせる車だと思います。
スバルは一般車としては、かなりの価格設定だと思います。それ以上を求めるなら、クラウンとかLEXUSとか、ベンツ、BMWを選んで下さい。
一般庶民からしたら、かなり完成度が高いと思います。
値段は高めですが…
でも、満足できると思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 363万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
2019年12月30日 21:05 [1287883-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
STIエアロパッケージを付けました。いい感じです。
【インテリア】
まさにスバル。良いところも悪い所もあります。
【エンジン性能】
思ったよりうるさいです。
【走行性能】
これは問題なし。
【乗り心地】
車体が軽いぶん、よく跳ねます。
【燃費】
悪いのは知ってるので、気にならない。
【価格】
適正だと思う。
【総評】
レガシィツーリングワゴンを3台乗って、レヴォーグにしました。
最終型のレガシィツーリングワゴンに乗ってましたが、まさかの水没で乗り換えました。
最終型レガシィツーリングワゴンは何かと批判が多いですが、私はスバル車の中で一番完成度が高かったと思います。
それに比べ、レヴォーグは全て下になってしまいますが、勝ってるのは安全機能と最先端な技術がある事です。
好みがあると思いますが、ハッキリ言ってレガシィツーリングワゴンの方が安定した走りです。
でも、スバルは本当に良い車を作ると思います。
レヴォーグも慣れたら良い車だと思うので、これから楽しんで乗って行きたいと思います。
個人的に、スバリストのレビューが少ないと思います。スバル好きな人には納得できる完成度だと思ってます。
エクステリアがちょっと残念とか、遮音性とか、突き上げなど指摘する方がいますが、スバル車が好きな人にとっては、全く気にならないレベルです。
それよりも、運転を楽しくさせる車だと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 363万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「レヴォーグ 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年6月13日 10:37 | ||
| 2025年5月7日 14:26 | ||
| 2025年3月10日 16:23 | ||
| 2025年2月9日 07:24 | ||
| 2025年1月25日 09:38 | ||
| 2025年1月18日 14:34 | ||
| 2024年8月24日 18:31 | ||
| 2024年6月22日 22:48 | ||
| 2023年11月11日 17:58 | ||
| 2023年8月24日 22:58 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,352物件)
-
- 支払総額
- 289.0万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 337.6万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
レヴォーグ 1.6GT−S EyeSight オートエアコン・パドルシフト機能・アルミペダル・フロントパワーシート・オートライト・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
40〜278万円









