| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6GT EyeSight Proud Edition(2015年6月8日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6GT EyeSight Proud Edition
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 286 万円 2015年6月8日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2020年1月5日 22:22 [1289989-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
一目惚れをしての購入です。もちろん見た目は人の好みが分かれるところですが自分の中ではど真ん中でした。
【インテリア】
前車が200万円前後の2005年式ステーションワゴンだったので内装は格段に良く感じます。シガーソケットやUSBポートが沢山あって電源を必要とする人には重宝されると思います。
たまに『新車なのに内装からカタカタ音がする…』という方もいますが、この車もしばらくはカタカタ鳴っていましたがいつの間にか鳴り止んでいました。前の車も微細なきしみ音は鳴ってましたし、よほどの高級車でない限りそのような現象は起こると割り切ってます。
【エンジン性能】
前車が1.8NAだったので運転が楽になりました。発進時のターボラグは最初の頃は違和感を感じていましたが、数ヶ月もすると慣れてきて気にならないようになりました。
点検の際にレヴォーグ 2.0STIを3日間お借りしましたが皆さんが『別物』と言われる理由がよく分かります。1.6でも余裕のある一般的な走りは出来ますが、『発進』『加速』等においての余裕が更に出ます。ただ、私は今のこの車で月一回程度一般高速含めて1度に100数十キロ移動しますがストレス等を感じたことがありません。金銭的な余裕がある、または実際にサーキットを走る・サーキットを走るような感覚で一般道を走る方には2.0の方がいいかもしれません。
無理して2.0を買おうかと思ったりもしましたが、1.6で必要十分でした。結果、その差額分で色々パーツを調達して楽しめているので良かったです。
【乗り心地】
乗り心地はB型は硬めです。嫁が運転している新車のワンボックスに比べるとそれが顕著にわかります。自分自身は気にならなかったのですが、後部座席に乗る嫁が硬いというので今はHKSのMAX IV GT Spec-Aを入れてます。上記のお借りした2.0STIだと乗り心地がだいぶ改善されていたように感じます。
それとアイサイトはとにかく運転が楽です。他社の運転支援付きの車に乗ることが度々ありますが、全車追従機能ではアイサイトが一番ドライバーの思い通りの動きをしてくれます。他社のカメラ一台&センサーの全車追従だと加速減速共に急すぎて正直怖いです。
【燃費】
急発進や急加速をすることはなく燃費に気を付けて運転していますが、一般道で平均10キロ前後、高速で15キロ前後です。自分にとって気にならない数値ですが燃費を気にする嫁からは大不評です。
【価格】
15年前に新車を買った時に比べるとアイサイト等の装備が増えたりしているので少し高く感じてしまいますが妥当なところだと思います。
【総評】
不満が全くない車なんてあるわけないと思っているので、ちょこちょこ気になるところはありますが毎日運転していて楽しい車です。カスタムするパーツも多く出ているので保証に影響の出ない範囲内で楽しみながら車をいじってます。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 12:36 [1146135-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
我が家では、レガシィを乗り継いできて、今回はアウトバック2.5XTを下取りに出してレヴォーグに乗り換えました。結論としては、1.6Lターボで十分な加速と走行時の質感の満足が得られると感じています。アイサイトも高速道路の走行では、とても使い勝手が良いです。総じて、価格と性能のバランスはとれていると感じます。
【エクステリア】正面から見たデザインにソリッド感があり、気に入っています。ただ、個人的には、Cピラーから後ろのデザイン処理がぼんやりして、フロント部分のシャープさを打ち消しているように感じます。
【インテリア】機能的で、使い勝手は良いです。スバル車を乗り継いてきている人なら、初めての運転でもアイサイト以外はすんなりとなじみやすいレイアウト設計です。ただ、基本的な造形は、先代インプレッサのものなので、もっと差別化してほしかったと感じます。最近のマツダ車の内装が年々質感アップしてきているのをみると、スバルにはもっともっと頑張ってほしいと感じます。コストダウンが至る所で目に付くのが残念です。ドアの内張も少し手で押すと、簡単にたわむ点も安っぽく感じます。
それと、アクセルペダルは、走りにこだわるスバルならオルガン式にしてほしいところです。
【エンジン性能】1.6Lターボは、実用的なエンジンで、多くのレビューにあるように加速を含め、走行に不満は全くありません。高速での伸びも悪くなく、個人的にはこのエンジンで十分だと感じました。ストップアンドゴーが頻繁な街中の走行でも全くストレスありません。
【走行性能】ステアリングが少し重く感じます。特に動き始めにそれを感じやすく、個人的にはもっと軽くしてほしいと思います
【乗り心地】一番の改善項目です。ちょっとした段差を低速で乗り越える時にダンピングが激しく内臓が揺さぶられる感じです。この点については、個人的にはかなり不快です。一方で、高速道路での走行時には、乗り心地によい意味でのソフトさも感じられ、安定感のある乗り心地となります。
【燃費】スバル車は燃費悪いとよく言われますが、そんなことありません。特段燃費に優れているとも言えませんが、そもそもAWD(全輪駆動車)だということを踏まえると決して燃費悪くないです。他車と比べるなら、AWDどうしで比べてほしいです。
【価格】装備内容とAWDであることを考えると、妥当だと感じます。むしろ、アテンザのマイナーチェンジ時の価格アップのように、多少価格アップしても内装と足回りの質感を改善すればよいと思う。
【総評】全体としては取り回しの楽で、乗れば乗るほど思い入れが高まるクルマです。ただ、アイサイトの優位性も薄れてきている昨今、AWDとアイサイト以外のスバル車の魅力をもっと高めていく車づくりをしてほしいと感じます。スバルは営業利益率が高いそうですが、内装ではコストダウンが目につくのが残念です。
最近がんばっているマツダ車に負けず、質感の高い車づくりをめざしほしいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2017年6月5日 17:22 [1034611-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
かっこいいです。
ダークグレーを選びましたがヘッドライトもテールランプもイケてます。
今のスバルのいいとこが存分に出てる気がします。
【インテリア】
初めてのスバル車なので昔の評判は分かりませんが
レヴォーグはシンプルでありながら
インパネ周りは必要な情報が全てあり必要十分です。
センターにあるサブウィンドもプラス要因です。
【エンジン性能】
1,600ccとは思えないフィーリング。
以前は2,300ccのアテンザに乗ってましたが
大きなギャップを感じることはありません。
アクセルを踏んだ時に若干のラグを感じますが、
Sモードにするとそのラグも気になりません。
【走行性能】
やっぱり安定感はありますね。
また運転する楽しさもありスバルのメッセージがある部分だと思います。
【乗り心地】
道路のガタガタを拾っちゃうのがどうしても気になります。
GT-Sはそれが気になってGTにしたのですが・・・
乗り心地が悪い、って訳ではないですがよくもないですね。
後部座席にあまり人を乗せることはないですが
助手席でも気になるようです。
【燃費】
毎日通勤で田舎道を片道20kmで1年以上走りました。
16,000kmを超えて平均14.5km
この走りで十分すぎる燃費と思います。(しかもレギュラー)
【価格】
装備や走りを考えると安いかもしれませんが、
他の競合車と比べてると高めに思ってます。
ただ所有してからの満足度は高いです。
【総評】
購入時に一番の悩んだ競合車はプリウスでした。
ただ、まだまだ遊びたい、カッコよくありたい、
走りがいいのがいい、荷物もたくさん積みたい。
など自分のなかで一番満足できる車がレヴォーグでした。
プリウスはもう少し年を取ってからでもいいかなぁ・・・
ただ、利用してみてアイサイトはホント素晴らしく、
高速道路でのお出かけは
疲労が1/3と言っていいほどらくちんです。
「ぶつからない」をまだ体感してはいないですが、
安心感を買っていることも満足の大きな要因です。
最近、口コミでハイオクガソリンを入れると
走りや燃費が良くなる、と聞き実践していますが
アクセルの反応もよくなり更に走りが良くなりました。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月1日 23:15 [1008020-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
トヨタ車に25年以上乗っていて、初めてのスバル車です。
外観は満点です。個人的にエアインテークがいいですね。機能的には疑問ですが。
インテリアは高級とは言えないけどまあ使いやすいです。マイナス点はシートです。
シートのお尻が乗っているところがよれてきます。トヨタ車ではありえませんでした。それと後部座席の足元が狭いのが難点だし、後部座席は乗り降りしにくいですね。
エンジン・走行性能は満足です。もっさり感・・・という声を多く聞きますが、最初そうかなと思いましたが1年経ってそうでもないと感じてます。トヨタ車などに比べるとカーブでの安定性はずば抜けていると思います。トヨタ車といっても足回りがっちり固めたものは別ですよ。
燃費は仕方ないでしょうけど良くはないですね。1年弱で1万キロ走っていますが、ここまでの平均は9.8キロくらいです。ちなみにそんなにエンジン回してはいません。カタログ値17.6キロですけどそんな数値は一度ありません。
価格はアイサイトやAWDの装備を考えれば高くはないでしょう。
問題がひとつ。バッテリーの充電が減ります。IDSを常に作動させていることが原因なにのもしれません。
IDSの際はバッテリ電源使いますからね。それとその間ブレークランプはつきっぱなしってことも原因??
とはいえ、原因はそれだけ?アイサイトの利用頻度も影響があるのでは??と思いました。
ちなみに超距離ドライブもそこそこしてますよ。
総合的にはいい車ですが、電気系統とインテリア(シート)は少し工夫があるといいですね。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年11月5日 09:10 [974356-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
全体的に良いですが、フロントグリルの三本線が気に入らなかったのでメッシュに変えました。
【インテリア】
購入前からシートカバーをつけようと考えていたので、あまり気にしてませんでした。
購入後1年半近くたちますが、ピアノブラック箇所は意外と劣化しません。
【エンジン性能】
良いですが、NAからの乗り換えだとさすがにターボラグを感じます。(CVTのせいかもしれない)
【走行性能】
【乗り心地】
静音性がすごくいいです。
【燃費】
さすがにカタログスペックには遠く及びません。街乗りでリッター6〜8前後。
バイパスだとリッター20に迫ることもあります。
【価格】
「この車を買おう」と決めてから価格を見てびっくりしました。
【総評】
TA-BP5 レガシー2.0R マニュアルからの乗り換えだったので、ターボ・CVT とも勝手が違い、慣れるまで難儀しました。
峠でギア比が勝手に変わったのには辟易しましたが、シフトノブをマニュアルモードに固定することを覚えてからは、かなりダイレクトに操作できるようになりました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年8月23日 11:34 [954663-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
1000キロ走行してのレビューです。
BE5 280psからの乗り換え。
【エクステリア】
文句なくカッコいい‼
よく買っておいてエアインテークが気に入らないって人を見かけますが、じゃあ買わなきゃ良いのに。
車なんてまず見た目からじゃないですかねぇ。
【インテリア】
そもそも高級車じゃないので。
必要十分だと思います。
敢えてあげると慣れるまでメーターが見にくいかな。カーナビ、マルチファンクションディスプレイ
と視線の移動が大きい。
【エンジン性能】
1600ですが必要十分ですね。
中高速域は滑らかに回ります。
少し強く踏むと加速してスピードが出すぎてしまうので注意が必要です。
【走行性能】
雪道や悪路はまだ走ってませんが。
スバルらしい走行性能です。
気持ち良く車を操れます。
アイサイトは、秀逸です。
運転が楽すぎて物足りないくらい。
ASPは、変なとこでピーピー鳴るだかなんで過度の期待はしないで下さいね。
【乗り心地】
良いと思います。
カヤバなんでゴツゴツしないし。
前車よりあきらかに良いです。
エンジン音も静かすぎてちょっと物足りないくらい。
【燃費】
気にしてたらスバル車は、乗れません。
【価格】
オプションが高すぎますよね。
【総評】
良い車です!
売れ行き好調なのも理解できます。
前々車、前車とMTだったので最初は本当に物足りなさを感じてました。
静過ぎるし。ハイブリッド車を運転してるようでした。
出足の悪さは確かに有ります。
坂道もけっこう踏まないとグンっと登ってくれません。
本当に出足は悪いです。
これだけは、ハッキリ悪いです。
でもそこだけです。
Sモード使えば多少改善されますし。
こまかな不満も慣れてしまいますよ。
結論
・資金に余裕のあるかたは、2.0にしてください。
・ ASP 着ける必要性はあまり感じません無くても良 いです。
・買って損はしません!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年7月3日 01:32 [941979-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
試乗でレビューを書く人がいるが、少し乗っただけで感想を書くのはやめてほしい。
というか、買えない人の僻みにしか思えない。
逆に、ほしいのに悪く書いているような気がします。
【エクステリア】
フロントは最高、リアはイマイチ。D型でテールランプの変更があれば、可能であれば交換したいと思う。
【インテリア】
インプ・フォレと同等と思わなければ、良いと思う。
【エンジン性能】
1.6で充分です。
【走行性能】
バックしてからの、ドライブにしての出だしが悪いが、普通の走行は最高に良いです。
【乗り心地】
DampersにTEINを入れたら、低速時の揺れが辛い、高速は最高です。
【燃費】
アクセルを強く踏まないように心がければ、前車のインプ2.0より、リッターで2キロくらい良くなった。
【価格】
高い、車両価格以外に50万くらい別に払っています。イロイロ削れば、おそらくGTS買えたと思う。
【総評】
スバル車4台目の、ほぼスバリストです。インプの2.0ノンターボからの買い替えになります、排気量は小さいですが
ターボがあるので格が上がりました。
購入後半年で、小キズが目立つ塗装が弱いようです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった87人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年3月27日 05:24 [917400-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
60歳をすぎてドライブ旅行用に昨年9月に購入しました。ASPは7万円キャッシュバックもあったので装備しました。若いころからワゴンスタイルが好きでレガシーはいつも視野にはありましたが、なかなか縁が無く初めてのスバル車です。
【エクステリア・インテリア】普通かな。上品という感じではない。
【エンジン性能】トルク感はないけれど踏み込めば1600ですがパワー不足は感じません。静かですし、いいエンジンと思います。
【走行性能】出だしはもたもたしますが年寄なので「まあいいか」という感じ。AWDなのに最低地上高が130ミリですから、山道走行などに不安を感じます。
【乗り心地】最低。シートは生地がすべるし車全体に地震のような変な振動があり最初は運転して吐きそうになりました。踏切では壊れるんじゃないかと思うくらいリアが暴れます。乗っていれば多少なじむかなと期待していますがあまり変化ありません。人生初めての腰痛持ちにもなりました。タイヤ変えたりすれば改善するでしょうか。(乗り心地は軽トラより悪いんじゃないかしら)
【燃費】9から10くらいかな。郊外や高速は伸びます。レギュラーだしガソリン安いし(乗らないし)気になりません。
【価格】営業マンの方が頑張ってくれましたし相応かな。軽が200万の時代ですからこんなもんでしょ。
【総評】乗り心地とサスの悪さが致命傷。だから走行距離はなかなか伸びずに半年で1500キロに届きません。今回初めてのスバルでしたが「残念っ」。でもエンジンとAWDシステムとアイサイトは優秀。たぶん日本で購入できる最も安全なクルマのうちの一台と思います。
参考になった128人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月23日 21:41 [907544-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
1.6GT Proud Edition 5か月 3,500?での感想です。
【エクステリア】
最初見たとき、大きなエアインテークは気になりましたが、今は良い意味で個性と感じています。
全体的なフォルムや質感に対する満足度は高いです。LEDヘッドライトやLEDライナーは質感を求める人には必須装備だと思います。
【インテリア】
シンプル、スマート、ちょっとした高級感、統一感、といった言葉が当てはまります。
豪華、重厚、エレガント、などを求める人には合わないと思います。
荷室空間は広く使い勝手も良いです。
【エンジン性能】
普段は1名ないし2名乗車ですが、スーっと加速する感じが心地よいです。
CVT特有の反応の悪さは感じません。むしろ、つなぎ目のないスムーズな加速はクセになります。
5名+3泊分の荷物を積載した状態で、高速道路の登坂での追い越し時でも、パワー不足は一切感じません。
【走行性能】
高速安定性、直進性は素晴らしいです。かなりスピードが出ている状態でも、とにかく安定して走るし曲ります。
ワインディングを攻めるロードスターやBMW4シリーズに無理なくついていけます。
AWDですし安定重視なのに、よく曲がなという印象です。
【乗り心地】
静粛性は高いです。特にエンジン音は3,000回転を超えないと存在感を感じないくらい。
また、5,000回転まで回してもエンジン由来の振動が伝わってきません。
足回りは固めですが、舗装状態の悪いアスファルトや踏切のように細かな振動が出そうな場面でも非常に快適で、上質感すらあります。
インプレッサSPORTもよく走りよく曲がる車でしたが、乗り心地はレヴォーグの圧勝です。
【燃費】
街乗り短距離(10km以下)で10-11km/L
高速利用あり長距離(街乗り10km、郊外50?、高速100?)で14-18km/L
まあ悪くはないです。
高い動力性能を発揮しながら、燃費は及第点を確保しているといった感じです。
【価格】
ぱっと見、安くはありません。
カタログスペックだけで比較すると、お買い得な車は山ほどあります。
しかしながら、エンジン性能、走行性能、乗り心地のレベルの高さを体感すると、妥当な価格と感じてしまいます。
競合する欧州車と比べれば、安いくらいです。
【総評】
トータルの満足度は非常に高いです。
「車とはこうあるべき」というスバルの思想が具現化されたのがレヴォーグかなと思います。
燃費&コスト重視のコンパクト、広さやユーティリティー重視のミニバン、そんな車ばかりを作るメーカーに辟易して5年前に某国産メーカーからスバルへ乗り換えましたが、これからも良いお付き合いができそうです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月20日 01:37 [906349-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ディーラーで実物を見た時からかっこいいと思いました。エアインテークとか、ヘッドライトの直線的な感じとか、力強い感じが気に入りました。それと青い色が好きなので、ラピスブルー・パールにしましたが、とてもきれいな色です。汚れは目立ちます(笑)。
【インテリア】
前車からだいぶグレードアップしたので、高級感が増したと思いました。あまり安っぽさは感じません。でもひじ掛け下のカップホルダーは深すぎると思います。背の低いカップなどは、完全に潜ってしまいます。もう少し浅く作ってほしいと思います。
運転して感じたことは、あれだけ大きなボディの割に見切がすごくいいことです。死角がなくなるというわけではないですがミラーと目視で事足りるため、ASPを付けなかった理由はこれが大きいです。
【エンジン性能】
1.6リッターなので走り出しのトルクは細い感じがしますが、踏み込めば力強い加速をします。普通に走行するには十分な性能かと思います。2リッターも試乗しましたが、完全に別物ですね。独身なら買っていたかも。
【走行性能】
シンメトリカルAWDの安定性はすごいの一言です。通常の道はもとより、雪道での安定性の高さに驚きました。前車はFFだったので後輪が滑る感じがありましたが、レヴォーグはしっかりと雪でも路面をとらえて走ってくれます。
【乗り心地】
当方カヤバ製ダンパーで、ビルシュタインほどではありませんが乗り始めは硬いと思いました。今は乗り心地がマイルドになったと感じます。ミニバンとの違いからか、嫁には硬いと言われます。
【燃費】
夏は13〜14km/L、冬は10〜11km/Lといったところでしょうか。ちなみに冬はスタッドレス+ルーフボックス付きです。1.5トンのボディを1.6リッターのエンジンで動かしているので、それほど悪くはないと思います。
【価格】
安くはないですが、この性能と安全性が300万で手に入ると思えば、そこまで高い買い物ではないと思いました。GT-Sは魅力的でしたが、18インチタイヤの維持費と、後席の乗り心地を考慮して、1.6GTにしました。
【総評】
家族がゆったりと乗れて荷物もたくさん積める。でも走りも妥協がなくて、運転する人、同乗者に優しい車だと思います。運転がまた楽しくなりました。これからも大事に乗っていきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2015年11月28日 16:21 [879380-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車されて2カ月経過、3000キロ走ってのレビューです。
参考になれば幸いです(^-^)
【エクステリア】
スバルらしいフロントマスクに大きなエアインテーク、流行に左右されなく存在感ありますね
オーバーハングだからこそ出来ているデザインなので、そこは我慢(笑)
自分好みで大満足です。
【インテリア】
パネル回りも上手くまとめてあるので満足しています。
ただ小物を置く場所が少ないのがちょっと残念かな・・・・・
まぁ、逆にありすぎたら路線が変わってくるので、こだわってのデザインだと解釈しました。
【エンジン性能】
大きなボディで1.6ターボで大丈夫かな?と思っていましたが有り余るパワーですね。
ベタ踏みしたいけど怖くて出来ません(笑)
ボクサーサウンドが聞けないのはちょっと惜しいけど(苦笑)
【走行性能】
申し分ないです、ハンドルをきった分だけ曲がって行きます。
高速走行中に強い風が吹いても安定しています、長時間の運転も疲労が少なくなりました。
追い越しも少しアクセルを踏めば十分に加速してくれるのでストレスも少ないです。
【乗り心地】
GTなのでカヤバ製ダンパーですが、一般道でも高速道路でも安定した乗り心地です。
段差の乗り越えも良い感じでおさまりに不快感はありません。
峠を攻める大したテクニックもない私にとっては十分!
【燃費】
走る割合は2(街中):8(郊外)
この車重とエンジンの組み合わせで13〜15?/Lって凄いと思います。
街中を走って、これより下がるのは仕方ないでしょう。
燃費云々で走る車じゃないので、それに納得できなければ買わないほうが良いと思います。
【価格】
諸費用込みで300万台なので高いと言えば高い方になると思います。
でも車の仕様・性能を他社と比較すると妥当じゃないでしょうか?
もっと売れれば安くなるんでしょうけど(笑)
【総評】
ボクサーエンジン&アイサイト付きの車に乗りたいと最初はインプレッサの購入を考えていましたが
ショップでレヴォーグの展示車を見て、一瞬で心を奪われてしまいました(笑)
ロクな見積もりを作らない他店(ディーラー)を回った後だったので、価格差もさほど気にならなくなっており
思い切って購入しましたが、注文後・納車後に「他の車の方が良かったかな・・・・」という後悔は全くありませんした。
納車まで約2カ月でしたが、始めてのスバル車で、想像以上の出来具合に感動!
ASPを追加した事により安全面も向上、是非お勧めしたいオプションです。
色々とトラブルもありそうですが、多かれ少なかれ他社でもあると思うので気になりません。
本当は全ての評価を5にしたかったのですが、今後の更なる改良と企業努力を期待して4としました。
次の買い替えもスバルになる可能性大ですね♪
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2015年10月18日 22:26 [867619-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
リアドアからリアにかけてが好きです。
【インテリア】
ブラックで統一されて落ち着いた雰囲気でいいです。
夜間の照明も気に入ってます。ただリアビューカメラの車体の進行方向を示す黄色のラインがイマイチ表示が不正確。
【エンジン性能】
アクセルの反応も良く、1.6にしては素晴らしいエンジンです。
【走行性能】
ボディー剛性が高く、走る、止まる、曲がるが確実にできる車です。特に曲がるが安定性があります、SITのタワーバーをつけてみたいです。
【乗り心地】
少し硬めですが、路面状況がよくわかります。
【燃費】
まだ、街乗り程度で8〜9kmです。
【価格】
ちょい高めかも。
【総評】
全体的には満足してます。安定性と走行性能ではスバルでしょうね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 286万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,290物件)
-
- 支払総額
- 351.5万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 274.3万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 147.2万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 22.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜311万円
-
40〜278万円




















