| Kakaku |
『車中泊してきました(赤黒Xターボ4WD)』 スズキ ハスラー 2014年モデル リア充ゆみさんさんのレビュー・評価
ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,152物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年5月7日 15:42 [822431-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
今までの車歴はMAZUDAファミリア⇒ビスタ⇒グロリア⇒SAIでしたが定年退職を控え、世間体を離れて自由な生活と固定費削減を考えていたところ、コンセプトがピッタリの本車種を迷わず購入しました。レビューについては主に前車種のSAIとの比較にります。
【エクステリア】
スタイルや質感は気に入って買ったんで満足です。赤といってもワインレッドに近く意外とシックで、定年間近の親父でも違和感はないって他人からは言われてます。
【インテリア】
白のガーニッシュ、黒に白パイピングのシートは落ち着いていて汚れも目立ちません。
1メーターと液晶モニタは見やすくて自分には十分です。各種収納BOXはいろいろ工夫して使っています。シート面を使ったフルフラットで175cmの私でも足が支えず真っ直ぐ寝れます。
快適/安全装備は、SAIと比べてもほとんど差がありません、半額程度の軽自動車よく頑張ってつけたなーって感じです。
★SAIより劣るもの:オートドライブ、カーテンエアバッグ、電動リクライニング
☆〃 より有るもの:フルフラットシート、ブレーキサポート、シートヒータ
【エンジン性能/走行性能】
NAとターボを試乗しましたが、回転が低く抑えられるターボにしました。
発進時のもたつきも、アクセルワーク次第でにスムーズなります。高速では120Km走行も普通に走れますし、まだ加速も出来ます。
ただし、車重/ホイ−ルベース/横面積の関係で、横風でハンドルが相当とられます。
SAIとの一番の違いはここです。
【乗り心地】
4WDで後部に重量があるせいか、舗装道路であれば飛び跳ねやユサユサ感はあまり感じません。前のSAIと比べても、ストロークの違いはありますが衝撃はよく吸収してくれます。
ただし、カーブで段差を超える時の横跳ね感はたまにありドキっとします。
【燃費】
最初の半月は、控えめに運転していましたが15〜16Km/lくらいでした。
走行距離が1000Km超えたあたりから、ロックアップする領域が増えてきた感じで一般道17〜18Km、高速で19〜20Kmです。皆さんのターボの評判よりも少しいいかな?って感じです。SAIでは16〜17Kmでした。
【価格】
SAIの下取り(カーオークション)が予想より高かったので思い切って最も高価なグレードXターボ4WD2トーン、ルーフレール付に以下のディーラーOPを追加しました。
?ルーフスポイラー?バックアイカメラ?Jスタイルと同じエンブレム?ドアノブカバー(カーボンタイプ)?8インチDOPナビ(KENWOOD)?前席100Vコンセント?内蔵ETC?前部サンシェード?後部サンシェード?エマージェンシーキット?SGコート(5年)
最終的に諸経費込みで、見積額は本体/オプション値引き13万円で総額215万円でした。結構な金額でしたが、担当営業からはこんなにいろいろ付けたお客さんは初めてって言われました。
【総評】
目的が、一人気ままな車中泊ですので、内装をカスタマイズしたり、泊り用グッズを収納したりして楽しんでいます。GWに初めて車中泊してきましたが、道中、車中泊とも快適で、非常に満足しています。
【追記】ステアリンギスイッチについて
今回、本車購入時1つだけ後悔したことがあります。DOPナビとバックアイを付ければステアリングスイッチがつくと思っていましたが、納車時ついてないんでビックリ!発注ミスかと思いましたが、カタログをよくしらべてみると、スマホ連携ナビセット(ステアリングスイッチ/バックアイモニタ/MOPナビ)のみでつくことがわかりました。スイッチ後付けは不可とのことで、ステアリングスイッチが必要な場合は、スマホ連携ナビセットが必須です。他のナビがほしい場合は、MOPナビを捨てる覚悟で発注してください。総額はそんなに変わらないと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 166万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:22人)
2015年5月7日 15:28 [822431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
MY ハスラー |
インテリア |
社内網棚(自作) |
![]() |
||
車中泊中 |
今までの車歴はMAZUDAファミリア⇒ビスタ⇒グロリア⇒SAIでしたが定年退職を控え、世間体を離れて自由な生活と固定費削減を考えていたところ、コンセプトがピッタリの本車種を迷わず購入しました。レビューについては主に前車種のSAIとの比較にります。
【エクステリア】
スタイルや質感は気に入って買ったんで満足です。赤といってもワインレッドに近く意外とシックで、定年間近の親父でも違和感はないって他人からは言われてます。
【インテリア】
白のガーニッシュ、黒に白パイピングのシートは落ち着いていて汚れも目立ちません。
1メーターと液晶モニタは見やすくて自分には十分です。各種収納BOXはいろいろ工夫して使っています。シート面を使ったフルフラットで175cmの私でも足が支えず真っ直ぐ寝れます。
快適/安全装備は、SAIと比べてもほとんど差がありません、半額程度の軽自動車よく頑張ってつけたなーって感じです。
★SAIより劣るもの:オートドライブ、カーテンエアバッグ、電動リクライニング
☆〃 より有るもの:フルフラットシート、ブレーキサポート、シートヒータ
【エンジン性能/走行性能】
NAとターボを試乗しましたが、回転が低く抑えられるターボにしました。
発進時のもたつきも、アクセルワーク次第でにスムーズなります。高速では120Km走行も普通に走れますし、まだ加速も出来ます。
ただし、車重/ホイ−ルベース/横面積の関係で、横風でハンドルが相当とられます。
SAIとの一番の違いはここです。
【乗り心地】
4WDで後部に重量があるせいか、舗装道路であれば飛び跳ねやユサユサ感はあまり感じません。前のSAIと比べても、ストロークの違いはありますが衝撃はよく吸収してくれます。
ただし、カーブで段差を超える時の横跳ね感はたまにありドキっとします。
【燃費】
最初の半月は、控えめに運転していましたが15〜16Km/lくらいでした。
走行距離が1000Km超えたあたりから、ロックアップする領域が増えてきた感じで一般道17〜18Km、高速で19〜20Kmです。皆さんのターボの評判よりも少しいいかな?って感じです。SAIでは16〜17Kmでした。
【価格】
SAIの下取り(カーオークション)が予想より高かったので思い切って最も高価なグレードXターボ4WD2トーン、ルーフレール付に以下のディーラーOPを追加しました。
?ルーフスポイラー?バックアイカメラ?Jスタイルと同じエンブレム?ドアノブカバー(カーボンタイプ)?8インチDOPナビ(KENWOOD)?前席100Vコンセント?内蔵ETC?前部サンシェード?後部サンシェード?エマージェンシーキット?SGコート(5年)
最終的に諸経費込みで、見積額は本体/オプション値引き13万円で総額215万円でした。結構な金額でしたが、担当営業からはこんなにいろいろ付けたお客さんは初めてって言われました。
【総評】
目的が、一人気ままな車中泊ですので、内装をカスタマイズしたり、泊り用グッズを収納したりして楽しんでいます。GWに初めて車中泊してきましたが、道中、車中泊とも快適で、非常に満足しています。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 166万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ハスラー 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月3日 12:35 | ||
| 2025年10月29日 09:21 | ||
| 2024年9月13日 21:10 | ||
| 2024年6月25日 20:31 | ||
| 2024年6月2日 00:48 | ||
| 2024年3月27日 21:19 | ||
| 2023年11月1日 10:10 | ||
| 2023年9月5日 22:49 | ||
| 2023年8月16日 20:49 | ||
| 2023年8月11日 09:40 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,854物件)
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 223.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
ハスラー HYBRID G 3型 4WD CVT オーディオレス スズキセーフティーサポート
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
16〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜246万円
-
15〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円














