| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート (7人乗り)(2013年11月1日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 324 万円 2013年11月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 43位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 53位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 74位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 02:26 [690732-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
アブソノーマルですが、しっかりとした個性と重圧感から、別途エアロなど着飾る必要性が見つかりません。前車RGは無限フルエアロでしたが、大人(じじい)となった40代の私にはノーマル外装がとても良く感じられました。ただし、機能面でミニバンである事から、キャンプやスキーといった遊びも想定していますが現時点でルーフキャリアベースがオプションに設定されていなかったので評価3としました。そのうちに各社キャリアメーカーさんが引っかけタイプのものを販売すると思いますが、前車のように屋根のモールを外してルーフにボルトでしっかり取り付けるキャリアベースのオプションをアクセスさんより製品化していただける事を希望します。でないと、ルーフボックスが転がったままとなってしまいます。。
【インテリア】
黒を貴重とした内装は落ち着いており良いです。欲を言えば、インパネ周りのフェイクレザー?とダッシュボードの色に変化がないため一見プラスチックに見えてしまってもったいないと感じました。またピラーと、天井の白は明るすぎるので、軽い感じがしてしまいました。機能面では、収納がもう一つは欲しいと思います。少ないです。ダッシュボードが大きいのでそこに収納が欲しかったですね。RGはダッシュボードの収納に車検証が入ったので、助手席前の収納はフルに使えました。今後、シート下収納がオプションで出る事を期待します。ただし、運転席は程よい堅さがあるためか、座り心地はいいです。腰がいたくないです。2列目キャプテンシートは子供が喜んで座っていますので問題ないと思っています。3列目は、緊急使用と考えているため常時床下収納状態で大型のラゲッジルームとして使用しています。シート裏がラゲッジルーム床となりますが、押し込んでフックで固定するので床面は安定感がありません。カチッっと固定されればいいのになーと思いました。エンジンスタートボタンが左側にあり、ハザートランプボタンと2度間違えてしまいました。色を変える等、もう少し工夫欲しく評価3です。
【エンジン性能】
ずっとECONーONですが、街乗りトルクはたっぷり感じられるほどパワフルです。一度ボタンを押したらそのままモードが設定されたままとなっておりGOODです。また、レスポンスも気持ちよく、HONDAエンジンは最高であると感じました。問題なし期待通り 評価5
【走行性能】
いいですね。街乗りでも気持ちいいです。ロールが感じられず疲れません。カーブは軽くよくまがりますので、無意識の構えがなく気持ちも軽いです。運転していてとても楽しいです。評価5
【乗り心地】
特別チューニングされたアブソリュートとして問題ないと感じております。足は固く気持ちいいですね。安定した走りが出来ます。ただし、サスはもうすこしショック吸収してくれる感じがすれば最高かもと思い、評価4
【燃費】
かみさん運転でここ3日平均6.8km。当初8km/L走ればいいなぁと考えていたので、評価3。
【価格】
ちょっと高いなと感じました。今後はあまり値引きせず、高級車路線で行ってほしい。
【総評】
RGステップからの乗り換えですが、そろそろ40歳こえしたのでそこそこ落ち着いた高級感がある車がほしく購入しました。気持ち的には満足しております。しかしこのオデッセイ、走りがとても良く、落ち着きどころか心が高揚してどこか遠くに走りに行きたくなってしまうヤバイ車です。ハイブリッドなど、燃費ばかりを気にされる方はおすすめしません。気持ちよい走りを求める、4名乗り、非常時7名派におすすめです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2014年1月11日 13:38 [673341-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
スライドドアの適用で車高が上がりましたが、悪くないです。かなりかっこいいと思いました。
【インテリア】
低床コンセプトのお陰で乗り降りはしやすいです。またアイポイントも悪くないです。
三列目のシートを完全に格納できるので、二列目のスライド幅があるのもグッドです。
非常にゆったりと座れる感じでした。
しかし、タッチパネルの純正ナビが安っぽい上に画面が小さくてイマイチです。
大画面のナビが流行っているのにどうして10年前のナビみたいな雰囲気にしたのでしょうか?
機能的には良いのかもしれませんが、あれだと欲しくなりません。
エアコンもタッチパネルで使いづらいです。運転中に目線を動かしたくありませんので
タッチパネルにする意味が分かりません。
【エンジン性能】
気になっていた直噴のエンジンですが仕上がりは上々のようでスムーズでパワーもあります。
【走行性能】
CVTの方もばっちりで気持ち良く走れます。加速感も悪くありません。
リアサスがダブルウィッシュボーンでないのが大丈夫かと思ってましたが、大丈夫でした。
【乗り心地】
若干固めと言われそうな仕上がりかと思いますが、好きな感じでした。
固めでもゴツゴツしないというか、ちょうどいいセッティングです。
【燃費】
直噴のアブソルートの方がパワーもあるのに下のグレードより燃費が良いというのはラインナップ
的には???ですね。だからアブソルートばかり売れているのはよく分かります。
【価格】
エリシオンの代わり?の要素もあるのである程度のコストはやむを得ないのかもしれませんが、
随分高くなってしまいました。
ちょっと尻込みしてしまうような値段です。
【総評】
想像していたよりは良いクルマではありますが、ナビとエアコン等の日常的な使い勝手とか
見栄えが悪化しているのと値段がかなり高いというところで、微妙な気分になりますね。
清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで買いたいと思わせるには今一歩。
でも、元々このクラスのクルマを乗っている人にとっては十分魅力があると思います。
特に走りや乗り心地は他社のクルマと比べてみると良さがよく分かると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,252物件)
-
- 支払総額
- 509.1万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 515.2万円
- 車両価格
- 504.6万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
オデッセイハイブリッド e:HEVアブソルート・EX 純正メモリーナビ/バックカメラ/ETC2.0/フロントドライブレコーダー/光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 371.4万円
- 車両価格
- 359.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 411.6万円
- 車両価格
- 399.2万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円










