| Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 10〜138 万円 (3,340物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
| S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
| X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
| X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
| X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
| ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年9月8日 21:10 [1366033-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】この車最大の長所。好み。これで買った人も多いのでは?
【インテリア】まあ普通。エアコンのタッチパネルはノールック操作不可能。
【エンジン性能】まあ普通。
【走行性能】まあ普通に走るが運転はつまらない。
【乗り心地】まあ普通。ボディ剛性感は高い。
【燃費】リッター14km代。まあ燃費改ざんのクルマだから…
【価格】まあ普通。わけあって乗ってるけど自分では買わない値段。
【総評】ブレーキパッドがディスクに触ってるような音が少し大きい。
普通に走っててもフロントホイールがものすごく熱くなる。水がかかるとジャっと湯気が上がる。
今まで乗り継いできた各メーカーの車にはなかった事象。
フロントタイヤとブレーキパッドが、今まで乗り継いできたクルマの3倍ぐらいのペースで減る。
整備担当者によると特に異常はないとのこと。
これが三菱日産品質なのだろうと納得。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2019年7月15日 09:38 [1206179-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
デイズ平均燃費(マニュアルリセットモード)2 |
【エクステリア】
軽自動車の枠を超えて秀逸なデザインだと思う。特に横と後ろの線が流麗。フルモデルチェンジして新型は出たが、旧型は旧型でまた違った個性や魅力があるので良いと思う。
【インテリア】
シート表皮など配色のセンスが良くて、乗り込むと気分が明るくなる。室内空間の広さは軽自動車とは思えないほど。無駄に広すぎることもなく充分だと思う。シートはちょっと固め。ベンチシートはいらないから、もう少しふんわりと体を受け止めてくれるシートがよかった。アイポイントが高いので見晴らしが良く、運転が気持ちいい。フロントガラスの面積が広いので、停止線で停まったときにも斜め上の信号機がきちんと見える。
【エンジン性能】
低速トルクが薄く、出足は鈍い。でも、常識的な速度で走る分には全く支障なし。むしろ、一旦スピードに乗れば、滑らかで活発で扱いやすいエンジンとさえ思う。平坦な道であれば、時速60〜80キロくらいの流れでも楽に乗れる。問題は、急な勾配の長い坂を上る時。アクセルをそれなりに踏み込むので、騒音が途端に大きくなり、回転音が高めなので少々こたえる。が、最近は慣れたのか、法定速度くらいでのんびり走るようになったからか、そこまでつらくはなくなった。エアコンを入れているかどうかでもパワーがだいぶ変わると特に上り坂で感じる。
【走行性能】
走りはしっかりしていると思う。直進安定性が高く、傾きがやや大きい感はあるがカーブも思ったとおりに曲がる。ブレーキの効きも良くて安心感がある。
シフトをDsレンジにすると山道の上りではスムーズで力強く、下りでは強めのエンジンブレーキがかかる。Lレンジにするとかなり強力なエンジンブレーキがかかる。どちらも実用的な設定になっていると思う。
【乗り心地】
路面の凹凸を乗り越える時、やや跳ねる感じがある。背が高い分、足を固めにしているかもしれないし、標準装着のタイヤが固いのかなという気もする。全体としては穏やかな乗り心地だと思う。
【燃費】
近所への買い物に毎日、10%超の急勾配が何キロも続く山道を週に一度、という使い方で、納車から約1ヶ月、450キロほど走った平均燃費(買ってからのトータル燃費)はリッター14.7キロ。決して良い燃費が出る条件ではないが、もう少し上を期待していた。
その後、リッター16.9キロまで改善。実は購入時、鉛バッテリーがすでに消耗していて、エンジンの始動にはなんら支障はないものの、アイドリングストップが全く作動していなかった。1ヵ月点検でバッテリーを無償交換してもらったところ、正常にアイドリングストップするようになった。やはりアイドリングストップは燃費改善に一定の効果があるとみえる。逆に、アイドリングストップする条件が整っているのにアイドリングストップが全然作動しなくなったら鉛バッテリーの交換時期が来ている兆候なのだとわかった。
【価格】
3年落ちで走行距離5千キロ、ほぼ新車同様で車両価格が80万円台後半だった。Xグレードは新車だと130万円を超えるのでお買い得だったかなと思う。
2018年5月のマイナーチェンジ後は、緊急時作動ブレーキの性能が大幅に引き上げられており、旧型モデルの中古を考えているのなら狙い目かもしれない。
【総評】
低速トルクが薄いとか、燃費があまり良くないといった不満はあるけど、また運転したいという気持ちになるので、全体としては満足している。デイズがこれだけ良いとマーチを買う理由がますますなくなると思った。
自動ブレーキが全グレードに標準装備されていることも評価できるが、デイズ最大の売りは、車の後方と車を上から見たかのような合成画像をルームミラーに映し出すアラウンドビュー・モニターだと思う。車の周囲の状況を確認できる車載カメラは今では珍しくないけど、オプションのカーナビをつけなくてもカメラ画像を見られるのがデイズのえらいところ。ルームミラーに写る画像では小さすぎるという声もあるけど、あるのとないのでは全然違うので、アラウンドビュー・モニターのついているグレードにした方がよいと思う。
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月23日 15:14 [1187352-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
ハイウェイスター顔に見飽きてたので逆に新鮮。
ちょい悪デザインはそろそろ飽きた方に。
清潔感のあるデザインだと思います。
【インテリア】
グレードがSなので必要最小限。ダイヤル式エアコンはタッチパネル式より使いやすいです。
【エンジン性能】
加速しないし、うるさいし、振動は激しいし、ストレスから死にたくなります。
【走行性能】
穏やかです。
【乗り心地】
快適です。シートが実に気持ち良い。
【燃費】
最悪です。死にたくなります。
何一つ、走行性能が良くないのに燃費だけスポーツカー並み。
【価格】
妥当。
【総評】
買うと毎日後悔します。
3B20エンジンは歴史的な失敗作だと思います。
乗るたびにストレスで死にたくなります。
参考になった66人(再レビュー後:61人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2018年11月22日 07:55 [1169861-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
2018年11月9日 00:10 [1172766-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
今年、セカンドカ-としてお値打ちで
1万k台が購入できたと喜んだのも束の間
すぐに粗が出ました。
これは手放します。
※不満点
振動が酷い 最初は地震かと思った程酷い
CVTがギクシャク、ガクガクで走りにくく
出だしも一息タイムラグがあり (気持ちだけが加速してる。)
シフトレバーが固く、毎回Dを越してしまう
洗車するとテ-ルランプに水が入る
エアコン作動時は全く走らない(Sモ-ドで流れに何とか乗り切った今年の夏)
エンジン音が酷くうるさく、故障かと何回も購入店や日産に預けるも、異常はなく特性ですからで終わり
軽量化し過ぎで全てがプラッキ-感がひしひしと体に伝わる車。
とハズレ車を買ってしまい後悔しています。
リコールも全て終えてますが
何も変化はなく 日産に相談しても
お手上げ車で、三菱へ責任転換ばかりで呆れた。
※満足点
燃費のみ
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月15日 00:00 [1086658-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エンジン異音について
エンジンルーム付近からの異音が気になります。
最初は時速2〜30位のごく普通の回転数、アクセル開度でのゴロゴロ、ガラガラという音に悩まされました。
結果的にそれはラジエータのファンシュラウドのガタつきだとわかり、スポンジテープでガタつきを抑えて解消されました。
しかし、同じ条件での、チッチッチ?チュッチュッチュ?という音に悩まされてます。
走行中家の塀などの所で反響して物凄くよく聞こえる感じです。
単純にベルト鳴きかと思っていたのですが、
まず試したことは、
ベルト調整緩めてみたりキツめてみたり
ピットワーク、三ツ星でのベルト交換(三ツ星ベルトは背面がゴムっぽい為ビチビチと異音発生)
ウォーターポンププーリーの対策品への交換(錆が出るとディーラーへ相談したところ)
クランクプーリーが目に見えて振れて歪んでいたので交換
オルタを程度のいい中古品と交換したところまったく同じ条件でまったく同じ音。
ディーラーに相談したところ、確かに音はしているが試乗車に乗ったところ同じような音がする、異常では無いので様子を見てください。とのこと。
ただ、機会があったときに他の車屋に相談しても同じような音を同じ車で確認できないし、事例が無いと言われました。
結構大きな音がしているので同じような事例でお悩みの方がいらっしゃると思ったのですが、
いくらネットで調べても機会があるたびに相談しても同じような症状がありません。
一方的な質問になってしまい場違いな内容だと分かってはいるのですが、
もし同じような症状でお悩みの方、もしくは何か情報を知っている方がおられましたら
よろしくお願いいたします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターX プレミアムセレクション
よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 13:55 [1056503-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
エクステリア:個人の価値観なのであれですが、他の軽自動車に比べてスタイリッシュな方で良い感じと評価しました
インテリア:エアコンのタッチパネルのところに魅かれました。ただそれだけ。フロントビュー的にはダイハツ車が一番好きです。
あと、収納・小物置くスペースが少なすぎる。大きさ中途半端すぎる。
エンジン性能:最悪ですね。試乗でおいてあったのがルークスのターボ車だけだったので、デイズのNA車は乗らずじまいで納車後に初めて実車を運転したのですが、交差点で停車して、走り出しから40km/hまでの加速が「なんじゃこりゃ。壊れとるんじゃないんか」と思うほど思うとおりに加速してくれない。
営業担当に聞いたら、「最近のエコ軽は燃費重視で全部そんなもんですよ」って。嘘ばっかり。少なくともダイハツやホンダ車は、そんな感じじゃなかった。
0km/h〜40km/hって、交差点をスムースに抜けるのに最も重要なところなのに、その部分が「踏んでも加速しない(回転数だけ上がって、加速が抑制される)。また加速に時間がかかる。」
ドライバーの思った通りに反応してくれないと、ほんと事故につながるよ!何が燃費重視だ。(燃費改ざんしていた車のくせに)
何か根本から考え方が誤っていると思われるのは自分だけなのか。
ほんと、納車から、走行開始1分で「こんな車いらんわ」って思った車です。
「「「デイズ、ルークス、EK〜を購入検討されている方は、必ず試乗をして、納得した上で購入されることを強くお勧めします!!」」」
ちなみに、通常の「D(ドライブ)」での運転は上記現象で非常に乗りにくいので、交差点付近では「Ds」に入れて強引にトルクを稼ぐようにしています。(納得できないけど、これくらいしか方法が思い浮かばないし…)
参考に通勤経路20kmのところを、「D」と「Ds」のそれぞれで切り替えなしで走行した結果、「D」で20.4km/ℓ、「Ds」で15.6km/ℓと約5km/ℓの燃費差がありました。なので、適時切り替えながら運転(19.8km/ℓ)しないとだめだなと結論付けました。
走行性能:エンジンがこの通りなので、ご察しの通り。
乗り心地:軽自動車だし、普通です。
15inchタイヤを選択したので、ゴツゴツするかと思いましたが、それほど気にはならなかったです。
燃費:カタログ値25.6km/ℓに比べて、通勤(エアコン弱稼働)で上記燃費なので、あんまり満足出来ていません。
これをM菱は30.4km/ℓとごまかしていたと思うと…
価格:営業マンから即決してくれたら〜と、いろいろ値引きなどしてくれたからオーディオレスだけど、フォグのワンポイントなどなどいろいろサービスしてくれて、下取りして、身だし130万円以内でした。(価格的には納得できるものでした。が!安物買いの金失い)
じっくり日にちをかけて、試乗して、検討していたら、今の結末に至ってなかっただろうな。
全般的な評価は、
「走りにドライバーの意図が伝わらない車なので、問題外!よくこんなセッティングで市場に出せるものだ。」
以上。
でも、高い金払ったわけだし、乗れるように乗ります。。。売って買い替えた方がいいかなw(でも、追加出費やだし)
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月4日 11:53 [1000859-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
「日産のすべてを、軽に」のキャッチコピーで華々しくデビューしたデイズを3年間所有した感想です。
【エクステリア】
これが気に入って購入しました。
特に初期型のフロントマスクはカスタム系の中では派手過ぎず今でも気に入ってます。
ただしマイナーチェンジで昔のムーブカスタム風になり現行モデルはデイズの唯一の美点が無くなってしまったと思います。
【インテリア】
特にこれと言って特徴のない、よくあるカスタム系の軽自動車定番の内装です。
【エンジン性能】【走行性能】
とにかく出足が悪すぎで、3年間色々と試してみましたが、どうやってもスムーズに走り出す事が出来ずイライラの連続でした。
スムーズなスタートを諦め、強めに踏んでもエンジン音が唸るだけで前に進んでくれません。
少し流れの速い幹線道路では、スタートの流れについていく事が出来ず、煽られたり前に開いたスペースに割り込まれたりして何度か怖い思いをしました。
これまで軽自動車を含め10台近くのクルマを所有してきましたが、乗ってて怖いと思ったクルマは初めてであり、現代の交通状況下で乗るための最低限必要な性能を満たしていない、不良品レベルの性能だと思います。
【燃費】
リッター14キロ。
近場の買い物など街乗りがメインなのでこんなものだと思います。
【価格】
軽のカスタムモデルとしては平均的な価格設定だと思います。
買い替えの際に心配していた下取り価格ですが、走行キロ9000キロの程度良好の状態で、ディーラー数社の査定額は68万円から70万円でした。(昨年の11月時点)
最終的には新車購入交渉の過程でもう少し上乗せしてくれましたし、例の補償金10万円も合わせると、燃費偽装問題により金銭的な損害を受けたという感覚はありません。
【総評】
燃費偽装が問題になりましたが、このクルマの本当の問題点は、カタログ燃費値を良くする為に、もっと大切な要素であるはずの安全・安心・快適に走る為の動力性能を犠牲にしたクルマになってしまっている事だと思います。
まだ買ってから3年しか経っていないし、走行距離も短かった為、乗り換えるのはもったいないとも思いましたが、何より家族の安全が第一ですし、このまま乗り続けるとクルマの運転がキライになってしまいそうでしたので、車検を機に乗り換えました。
結局、日産がすべてを注ぎ込んでいたのは、クルマ作りではなく、三菱が作ったどうしようもないダメ車を売りさばく為の商品企画や販売テクニックだったんでしょうね。
あっぱれ日産!
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2016年12月13日 14:49 [949717-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
見た目は悪くない気がする
ここだけはマシだとおもう
個人的にはホンダのn-wagonの方が好み
【インテリア】
これはびっくりした
新車で買ってすぐスピーカー壊れた
ここまでひどいと思わなかった
【エンジン性能】
すぐうなる
エンジンが悪いのか
cvtが悪いのか
エアコン入れると本当に走らない
【走行性能】
加速悪いし燃費も悪い
あれ?三菱が関わってる?と思いきや燃費不正
燃費悪い走りも悪い良いとこがない
【乗り心地】
後部座席座った人がこんな乗り心地悪かった?と聞かれた
俺も後ろに入ると不愉快
【燃費】
15くらい
エアコン入れると10くらい
ほとんど一般で
【価格】
高い方かな?
【総評】
今すぐにも乗り換えたい
本当イライラする
c25セレナからの乗り換えで燃費と金の問題でこれにしたけど本当に後悔
あの時知っとけばこんな車乗らなかったのに
再評価で
買ってすぐスピーカー死んで
今年にエアコンきかなくなり
散々です
スピーカーに関してはディーラーもお手上げ状態
本当にダメに当たってる
後燃費の不正でディーラーは
燃費は乗り方で変わりますからね
三菱が作ったんでと
責任逃れ本当にカチンとくる
しっかり謝れと売ったからには責任あるだろと思うのですが。
参考になった48人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 20:36 [919506-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
納車即レポです。概ね満足しております。
走行した感想は、スタビライザーレスオプションのため急カーブ時ロール感があります。
その反面、直進時の乗り心地は問題ありません。
冬場の雪道でグリップにどう影響するか気になるところです。
外観、内装は日産の血が入ってる感があり、満足です。
グレード選択はハイウェイスターで正解でした。但しフォグ周りメッキ加飾なし(三菱比)はng..
エンジンは三菱サウンドそのもので、旧EKに似ています。
非力というわけではなく、低燃費走行するには丁度いいかも。
価格について値引きこそそこそこですが、設定自体高いのでは?
敬遠される原因になりかねません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 04:13 [845714-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
7月24日に納車になりました。
人生で初の軽自動車ですが、装備が充実していて、素晴らしいと思います。
価格は、乗り出しで、1227750円でした。
毎日の通勤(郊外)に、使用していますが、法廷速度で走る分には、エンジン性能に不満はありません。
エアコンは、走り初めは効きが弱く感じますが、5分も走れば、充分冷えてきます。ま、群馬県でも有名な暑い場所だからかも知れませんが(^_^;)
走りに関しては、試乗したときに、ロールを感じたので、納車時に16インチのホイール偏平タイヤに変更しました。結果は随分と落ち着いた感が出たと思います。もう少ししたらローダウンもしようかと思案中です。
片道10?の通勤には勿体ない位の車だと思います。
最後に、ハリアーに乗り換えを検討しているときに、アドバイスをしていただきありがとうございました。
結論から申しますとハリアーは買わずに、ヴェルファイアを維持することにしました。もう1台のアリストを下取りに出して、今回のDAYZにしました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年1月26日 00:36 [791860-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】Good
【インテリア】後部座席は分厚く軽のレベルではない。
【エンジン性能】エコ重視のためかパワー制御されているのが残念。
【走行性能】ゆっくり加速していかないとかえって燃費が悪くなりそう。以前よりも改良されているのか走り出しは悪くない。
【乗り心地】シートがしっかりしているせいか、軽と言う事を感じさせない乗り心地。
【燃費】チョコチョコ走りしかしてないので、リッター15ほど。街乗りではリッター20は難しいだろう。
【価格】軽全体の相場が高いので何ともいえないが、最新車種を安く買えたと思うので満足はしている。
【総評】相当走行性に関しては、評判がよくなかったので他社の軽と試乗比較をした結果、さほど遜色はなかったため装備の充実しているデイズに決定した。エコ重視の方には、エコマーク3つを表示させるかを楽しみながら運転できると思うが、走り重視の方にはターボ使用にするなどの検討をお勧めする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年11月3日 09:36 [695856-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
結論から言えば走行性能での使用上不満はない。市街地走行はもちろん高速道路への合流でも高速での追い越し、巡航でも一般車両に交じって十分に渡り合えている。上りの山道でもレスポンスは良く加速も不満はない。しかし、軽の規格でトレッドが狭く、ホイールベースが短いので、高速での横風やコーナリングでは結構神経を使うが…横滑り防止装置の効果は分からない。初期型でのレビューで、「パワーが無い」「加速が悪い」等酷評が多かったが、ターボ仕様に関しては全く問題ないと断言できる。元来、3B20型エンジンはターボ用に設計されたと聞いている。コンピューターとCVTの進歩だろうかターボラグを感じさせず加速するので、言われなければターボ仕様と気がつかないのではないだろうか?元々長距離を乗らない事で軽に乗り換えたのだが、福島、群馬等往復300〜500?の走行ではさほど疲れを感じない。只100?/hを維持しようとすると頻繁にアクセルをオン・オフする必要がある。これがうっとうしい人に小排気量車は向かないだろう。荷物が多くなりがちな長距離では収納スペースが小さく後部座席をたたまないとならないのが軽の欠点だが、二人なら座席スペースの方は普通車並みに確保できるから余裕で遠方へ出掛けられてありがたい。燃費を気にしたエコ走行はしないが、これまで、夏場エアコンを常用しての走行も含めて平均燃費は15?/?を超えている。丁寧に乗れば市街地使用でも16〜17?/?以上になるのではないか?NAでは13?/?がやっとと聞いているからターボの方が加減速でのストレスが無い上、効率がいいのだろう。NAとの価格差13万円をどう考えるかは購入を考えている人に大きな悩みだろうが…3B20型での最大トルク発生は3000rpm、ここが一番省燃費だと思うのだが、エコマークは1500〜2000rpmで点く。どっちが正しい?外観や内装は好みが大きいから論評しにくいが、ディズはどちらかといえば男性向きか?女性にモコと日産は二面作戦?バックモニターは休日のPA,SA等あれば便利だが、年配者には追突防止の方が安全で有効だろう。マイナーチェンジの時に追突防止が付くと思ったが…地味だが99%紫外線カットガラスは女性が喜んでいる。6000?乗ってきて一番感じるのは路面を拾う音が大きいこと。55タイヤのせいか、エンジン音より路面の音が大きく、窓が開いている為に起こる風切り音が聞こえなかった。このクラスに防音を求めるのは酷と思いつつもエンジン音をあれだけ抑えられるのだからいささか工夫の余地があるのではと感じてしまう。ディズに限らず軽の規格内に何を求めるかが選択の基準だと思うが、想像以上に高級車感があり、今はこの車で出かけるのが楽しい。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター J
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 17:16 [684903-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ハイウェイスターJ(アイスト無し)ブラックです。
納車後半年が経過し5000Km程度走行しましたのでレビューを書きます。
【エクステリア】
これが一番の決め手で2.0L車から乗り換えました。
フロントマスクとサイドのエッジが効いていてかっこいいと思います。
ただしリアは普通な感じで、前からみた印象とは別の車みたいな感じがしてしまいます。
あと軽自動車特有なのですが、タイヤハウスが広すぎるのでせめてハイウェイスターは少しローダウン気味でも良い気がします。
まぁこれは自分でローダウンするので問題ありません。
【インテリア】
良いですね。
通勤で使っているので毎日乗りますが、軽にしては安っぽさが目立ちません。(高級とは言えませんが)
シートも作りが中々良いですし、月に二回高速で遠出をしますが全く疲れません。
物入れが少ないように感じますが、元々車に物を置かないので必要にして十分です。
エアコンタッチパネルは意外に操作性と視認性が良く慣れれば走行中でも操作可能です。
後席のシート位置も荷室を少し確保する為に少し前にしていますが、大人が乗っても広いですし、その状態で荷室にベビーカーも乗ります。
【エンジン性能】【走行性能】
2.0Lからの乗り換えなのでエンジン性能は非力ですね。
ただし軽自動車としては普通だと思います。
また、条件として常時2人乗車です。
最初は燃費走行を意識してアクセルをあまり踏まないように走行していましたが、最近は諦めてアクセルを踏むようにしたら中々走る事が分かったので必要にして十分です。
一気に踏み込むのではなくじわじわ踏み込むという感じで走行すると、意外に燃費走行と燃費は変わりませんでした。
高速道路では100km/hで巡航していても2200回転くらいで静かに走行してくれますしそこからの追い越しも可能で問題ありません。
ただ、夏の冷房稼働時はかなり非力になります。
これは発進時と登坂時のみだと思いますが、ちょっとストレスです。
今は暖房を付けてもパワーダウン感は感じませんが、夏が怖いですw
また、5000kmで0w-20のオイル交換を行いましたが、掲示板で言われている加速時のハンチング現象が起きてしまうようになり非常に不快だったので日産デイズ専用オイル(更に低粘度)に交換した所、少し改善しましたのでオイルが今後馴染んできたら完全に消える事を祈っています。
【乗り心地】
静粛性については他の軽自動車と比較しても上質だと思います。
新型ワゴンR、MOVEにも試乗しましたが一番静かに感じました。
エアコンの効きに関しても他の軽自動車よりも効きが良いと思います。
今までの車がローダウン&ホイールインチアップだった為、足回りが柔らかすぎると感じます。
先日ホイールインチアップ済みで少し凹凸をゴトゴト拾うようになりましたが、週末にローダウンするのでどう変わるか楽しみです。
【燃費】
我が家の走行条件はアップダウンかなり多く、信号一旦停止かなり多く、渋滞ありという最悪の条件です。
通勤片道8Km程度を毎日走行して、夏季は12.5Km/Lくらいです。
常時2名乗車なのもあるかもしれません。
夏はエアコンフル稼働だったので悪いけど、冬は燃費がいいはずだとおもっていましたが、冬も暖気運転無しで暖房ほぼ入れない状態で12.5Km/Lと変わらずww
しかし山を下りて幹線道路を走行すると燃費計もグングン上昇していって燃費表示も18.8km/Lくらいいきますので我が家の立地が悪いと諦めています。
また、いつもの通勤と高速道路を100Km走行した場合の実燃費は17Km/Lくらいですので悪くないと思います。
というか今までの車が我が家の立地では6Km/L程度だったので倍以上になって満足です。
【価格】
込々114万円で下取り80万円でしたので34万円で買えたので大満足です。
114万円で新車、しかもハイウェイスターに乗れてうれしいです。
もう少し燃費が良ければ良いのですが、そこは立地が悪いという事で諦めます。
【総評】
アイストありのGグレードも試乗しましたが、発進時に引っかかる感覚があり、デイズを購入するのはやめようと思いましたが、Jグレードを試乗した所引っかかる感覚もなく普通に走れる事がわかったので購入しました。
しかし燃費の面で考えると我が家の条件では停止時間が長いのでアイストありの方が燃費が良かったかもしれません。
ホイールをインチアップし、ローダウンも行い満足しております。
元が格好いいので、足回りのカスタムだけで充分恰好よくなるのでお気に入りです。
あまり良くはない燃費と夏の走行時のパワーダウン、加速時のハンチングが発生している事がマイナスポイントですが、それを上回って余りある良さがこの車にはあると感じています。
大切に乗っていきたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2014年1月13日 13:55 [674211-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインは申し分ないくらいかっこいいです。
自分はパールホワイト購入しましたが色によって雰囲気がかなり違います!
【インテリア】
内装は高級感たっぷりです。
もう少し収納があると助かりますね。
それでも軽とは思えないほどのインテリア♪
気に入ってます!
【エンジン性能】
納車したその日にアイドリングが不安定でした。
まだそんなに乗ってないのでエンジンはこれからは落ち着いてくると思います。
【走行性能】
アクセル、ブレーキ共になれるまで乗りにくい。
ブレーキはカックンブレーキになってしまいますが慣れれば問題ないかと。走り出しはやはり踏み込まないと後続車に迷惑になりますね(笑)
【乗り心地】
DAYSに変える前がぼっこ車だったので満足してます。
【燃費】
燃費は走り方によりますがエコマークを意識したらだいぶよくなりました。
【価格】
軽にしたら高いですがかなり値引きしてもらえたので満足です。
【総評】
慣れればかなりいい車だと思います。
しかし色々細かな部分で改善してもらいたいです。
私みたいに通勤程度でのるには十分だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デイズの中古車 (全2モデル/8,239物件)
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
デイズ J キーレス ナビ テレビ Bluetooth アイドリングストップ ETC エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
デイズ J 自社買取車 ナビゲーション ベンチシート 衝突安全ボディ 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
デイズ ハイウェイスター X フルセグテレビ ナビ プッシュスタート スマートキー バックカメラ 保証書 取説 ナビ説 2024年タイヤ HIDヘッドライト LEDフォグランプ
- 支払総額
- 24.9万円
- 車両価格
- 17.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜211万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
10〜246万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円

























