| Kakaku |
日産 デイズ 2013年モデルレビュー・評価
デイズ 2013年モデル
295
デイズの新車
新車価格: 109〜182 万円 2013年6月6日発売〜2019年3月販売終了
中古車価格: 13〜138 万円 (3,310物件) デイズ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| J | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| J | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 5人 | |
| S | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
| X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
| X 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
| X V セレクション | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X モカセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター G | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター G | 2013年6月6日 | ニューモデル | 12人 | |
| ハイウェイスター G 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイウェイスター G ターボ | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター G ターボ | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター J | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター J | 2013年6月6日 | ニューモデル | 3人 | |
| ハイウェイスター Vセレクション+Safety | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ハイウェイスター X | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ハイウェイスター X | 2013年6月6日 | ニューモデル | 14人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2015年10月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスター X 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII | 2014年12月4日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ハイウェイスターG | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 20人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2014年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 | |
| ハイウェイスターX | 2017年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイウェイスターX プレミアムセレクション | 2017年4月25日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー ハイウェイスターG ターボ | 2013年6月6日 | ニューモデル | 2人 | |
| ライダー ハイウェイスターG ターボ 4WD | 2013年6月6日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.95 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.97 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.21 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年1月21日 19:22 [1193455-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年9月11日 02:49 [1061229-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントが派手過ぎず年齢問わない上品な感じで良い。
【インテリア】
内装はシックで落ち着いた印象でとても気に入っています。シートの座り心地も良い。
【エンジン性能】
加速に若干 遅さはあるものの街乗り程度なら許容範囲。
自分一人ならそうでもないが、他の家族が乗車中に高速に乗る時や坂道を登る時に非力さを感じる。
【走行性能】
走り出しにちょっとギクシャクする感じはある。
アイドリングストップはキャンセル多用。やっぱりストップからエンジン始動の振動や音が何回も続くとストレスになる。
【乗り心地】
スピードに乗って走り出してしまえば快調そのもの。
少しフワフワした感じはあるが、グリップホールドがしっかりしていて安心感がある。
【燃費】
まだ距離走っていない為、確定ではないが今の所リッター16キロだろうか。
【価格】
他社のライバル車に比べると安めで安全システム搭載車でこのグレードはお得だと思う。
【総評】
もう少し加速性能を極めて欲しい所。
他は荷物が積めない点以外は概ね満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年6月22日 12:06 [1039284-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
今年の5月に新車で購入したハイウェイスターGターボ4WDについて私なりの感想を書きたいと思います。
下取りはEKカスタムT4WD初期型です。燃費偽装により補償金をいただいた車です。確かに燃費
改ざんは許されることではありませんが,車自体は決して皆さんがいうほど悪くはないと思います。
過去にムーブカスタムやワゴンRーRRも乗りましたが,劣る部分は感じませんでした。ノンターボは乗ったことが
ないのでわかりませんが,ターボの性能はすばらしいと思います。時々アクセルを強く踏むとヒューンという
タービン音が聞こえますが気になるものではありません。出足,加速感は1500ccクラスまでの小型車にひけはとらないと
思います。特に中速域からの加速はこれが軽なのかと驚きます。
エクステリアやインテリアは個人の好みがありますので,評価はできませんが個人的に外観はとても気に入っています。他の
車のように押し出し感はありませんが,すっきりと,まとまっているフロント部分は好感が持てます。インテリアもゴテゴテ感
がなく良いと思います。燃費は郊外で22キロ,市内で16キロです。4WDとしては悪くない燃費です。
今回EKカスタムから同じ車のデイズにした理由は価格と装備からです。まず装備ですが,初期型と比べエマージェンシー
ブレーキ,自動ハイビーム切り替え,アラウンドモニタ,ステアリングリモコン,オートクルーズが標準装備されています。
これで価格が161万円の価格は破格です。新型ステングレィーは177万,ムーブカスタムは174万円と比べても装備面で
見劣りは全くありませんし,さらに価格は10万円以上も安い。この車が車種別販売台数でも上位にあるのが理解できます。
値引きもそれなりに頑張ってもらいました。この車を気に入っているなら試乗を勧めます。燃費偽装の車は嫌だという人に
はお勧めしません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X Vセレクション+SafetyII
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 21:06 [949247-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
この車で一番気に入ってるのはここですね。MC前モデルではフロントのLEDアクセントランプもなく、Nシリーズのように派手ではないですが、かといって地味でもなく堂々としています。ハイウェイスターのブランドイメージによるものが多いでしょうが、他の軽にありがちな、いかにもDQNが好みそうなチープなカッコよさではなく、上品なカッコよさがあると思います。
【インテリア】
インテリアもエクステリア同様、最近の軽にありがちな派手な豪華さを全面に押し出したものではなく、あくまでシックに、でも上品さを忘れないといった感じですね。メーターもシンプルな二眼メーターで気に入っています。
【エンジン性能】
ここだけが唯一、他社の軽に勝てないところではないでしょうか。ただ、勝てないのはトルク感と加速のスムーズさであって、平坦な高速での80km/h巡航では回転数も低く抑えられ静粛性があり結構快適です。また、2014年の7月辺りの一部改良後のモデルはギヤ比や吸気系が見直されていますので、出だしではほぼほぼ最近の軽自動車と足並みを揃えられていると思います(Nシリーズを除き、大抵の最近の軽は低燃費に振ったセッティングになっていますので…)。
【走行性能】
エンジンによる加速のなさ、トルク感の薄さを除けば普通に問題はないと思います。そもそも軽自動車に合った乗り方をすれば前述のエンジン性能の不満点もそこまで気にならないかと…
また、私のデイズはMC前モデルでありますが、Vセレクション+Safetyiiなので、フロントスタビライザー、VDCが標準装備されています。特にフロントスタビライザーの働きは大きく、こいつが装備されているおかげで高速のカーブでも結構踏ん張ってくれてます。尚、MC後モデルでは全グレードフロントスタビライザーもVDCも標準装備ですのでご安心を。
【乗り心地】
1度親戚の現行ムーヴを運転したことがありましたが、ここはデイズの方が勝っているかもしれません。確かにムーヴはエンジン性能もデイズに勝っており、ストレスを感じさせません。しかし、どちらかというとデイズの方が普通車を意識した、ゆったりとした乗り心地だと思います。また、シートの作りもデイズの方が上質で、このシートの作りこそ、デイズの乗り心地にゆったりとした上質感を感じる要員かもしれません。
ただ、リアシートの乗り心地もいいのですが、リアのショックアブソーバーのセッティングが独特らしく、フワフワした感じがあり、人によっては酔いやすいかもしれません。特に小さいお子様がいらっしゃるお方は試乗の際に、お子様と一緒に試乗してみるのがいいと思います。短時間の試乗ではアテにならないかもしれませんが。
【燃費】
流れに乗るくらいの走り方であれば、市街地と郊外半々のコースで20km/lは簡単に出せるかと思います。エアコン使用時は18km/lくらい。どちらとも満タン法です。個人的にはここまで出せれば充分だと思ってます。そのため三菱の燃費不正もそこまで気になりませんでした。むしろ10万貰っていいのかな?ってレベルです(笑)
【価格】
ハイウェイスターX Vセレクション+Safetyiiに関しては、価格相応だと思います。これからは三菱の一件もありましたので、尚更値引きも効くと思いますのでかなりお買い得な1台になりそうです。
【総評】
全体的に見て、他社の軽と比べて品があります。NシリーズやワゴンRなど、DQN好みのド派手な見た目が苦手な人にはオススメの一台だと思います。走行性能で叩かれることが多いクルマですが、軽自動車であることを念頭に置いた乗り方をすれば加速の鈍さなどは気になりません。とりあえず試乗してみて、加速が頂けなければ、ターボを検討するのもアリだと思います。
参考になった21人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月16日 21:20 [798387-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター J
よく投稿するカテゴリ
2014年12月21日 22:38 [780415-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】★★★★★
ハイウェイスター系はグレードを問わず迫力のある流麗なデザインで良いと思います。他社の軽自動車を圧倒するインパクトがあると感じました。よく見る軽の定番「スズキ」「ダイハツ」とは違う「日産」のエムブレムが良い味を出してると思います。Gグレードの15インチアルミも気になりましたが、タイヤ交換時の費用を考えると14インチで正解だったかな、と思いました。(最小回転半径も15インチを履くGは4.7mに対し、14インチのJとXは4.4mと、30cmほど小回りがききます)
【インテリア】★★★★★
シートの出来の良さはクラス随一だと思います。特にリヤシートのふくらはぎのサポートの肉厚はクラス最大で、後席に乗る方も大変快適に過ごせると思います。メーターもタコメーター付きのツインメーターで見栄えも良いです。省燃費運転にはメーター内の葉っぱマークも重要ですが、やはりタコメーターがあると巡航速度でのアクセルコントロールはしやすいと思います。広さや使い勝手はハイトワゴンのジャンルでは平均的でしょう。普段使いで別段使いにくいところはありません。
【エンジン性能】★★★★
こちらもクラス平均的です。初期の小改良やマイナーチェンジを重ねることでエンジンとCVTの調和も取れていますので、これから購入される方は問題ありません。初期型を購入されて、走り味に不満をお持ちの方はディーラーさんでプログラムの変更をお願いされてみてください。アクセル開度とエンジンのピックアップが見違えるほど改善されます。ただしこれはCVTとのマッチングやエンジン側のプログラムによる部分が大きいため、エンジン単体の性能は決して見劣りするものではありません。3B20と呼ばれる三菱の熟成されたコンポーネントを流用しており、耐久性や信頼性においては十分な安定感を感じ取れることと思います。
【走行性能】★★★★
2014年12月のマイナーチェンジにより、エマージェンシーブレーキとセットでフロントスタビライザーが同時装着されることになりました。おそらく「スタビライザーも安全装置の一つ」としてメーカーも認識し始めているのでしょう。エマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止機能よりも、こういった車の基本性能部分を煮詰めるというのは大変良い変更だと思います。私もスタビライザーが目的だったので、エマージェンシーブレーキや踏み間違い防止機能はなくても別に良かったです。(笑)
【乗り心地】★★★★
クラス平均的でしょう。ただし15インチよりも14インチの方が乗り味のバランスは良いように感じます。15インチは足回りがダイレクトになりすぎる反面、アブソーバーの減衰力が14インチを想定したソフトな収束動作を行うため、よく言えばスポーティ、悪く言えば暴れやすい、という印象を持ちました。タイヤのエアも新車充填されたままでした(おそらく3.0近くは入っています)ので、適正空気圧(2.5)に調整すれば15インチタイヤもさほど違和感は生じないものと思われます。試乗車だけで乗り味を「硬すぎる」と判断するのはやめた方が良いと思います。
【燃費】★★★★
こちらもクラス平均的だと思います。乗り手の運転スタイルとメーカー指標による部分が大きいため、燃費のカタログ数値はいくらでも大きく出来ますが、実用とのバランスを考慮すると丁度良いセッティングになっていると思います。アイドリングストップ機能を持たないJグレードはバッテリーアシスト(スズキのエネチャージのようなバッテリーへの回生ブレーキ)がありませんが、エンジン〜CVTのプログラム変更により低速域も乗りやすく、燃費の改善にも一役かっていると思われます。
【価格】★★★★
こちらも装備や性能を考慮しますと納得の★4つです。寒冷地仕様にしますと3万円弱でシートヒーターや後席足元へのエアコン用リヤダクトなどが追加され、このあたりも他車にはないポイントです。(ただし大型バッテリーが装備されるため、バッテリー交換コストは増します)オプションで51840円で装着できるエマージェンシーブレーキ&踏み間違い防止と、セットで装着されるVDCとヒルスタートアシスト(坂道での後退防止機能)とスタビライザーのコストパフォーマンスは相当に高いと思われます。是非装着をおすすめします。
【総評】
ペースメーカーなどをご利用の方はディーラーさんでインテリジェントキーの働きをOFFさせることもできます。(この場合もリモコン動作だけは生かせます)ご心配な方はお願いしてみましょう。その他にも車の調整項目を細かく設定することも可能です。(ドアミラーの自動開閉機能をON、OFFしたり)今回(2014.12)のマイナーチェンジ受け、トータル的にしっかり仕上がっているな、というのが私の総評で大変満足しています。昨今の停車前アイドリングストップやプッシュエンジンスターターが苦手な私は「J」グレードを選びましたが、これも良い選択だったと思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスター X
よく投稿するカテゴリ
2014年5月18日 22:22 [718245-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
17年乗った嫁のオプティから買い換えです。嫁はココアかラパンすると言ってたのですが、自分も乗るので43歳のおっさんがちょっと恥ずかしいので無理に変えさせました。でもみんなが言うように走りませんね。まあ昔の軽四より車両重量が重くなっているし、各メーカーも低燃費ばかり言っているし、仕方ないのかな。でもカタログどうりまでいきませんが、かなり燃費いいです。まあ総合的には気に入ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年1月13日 19:55 [674376-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
EKワゴンからの買い替え、三菱EKカスタムとも迷いましたが、
ハイウェイスターGターボ2WDには標準でVDC横滑り防止、フロントスタビライザー、アラウンドビューモニターなどがついていることもあり、価格は少し高めでしたが日産デイズに決めました。
【エクステリア】
ハイウェイスターのフロントグリルはかなり厳つくてスポーティーな雰囲気があります、ぱっと見はエルグランドが小さくなったような感じです。外観の好き嫌いは個人の好みに分かれるとは思いますが、前からの存在感はかなりのものです。
逆に後ろ側は高圧的には見えず大人しい感じに見受けられます。旧EKワゴンに比べると少し車高が高くなっています。
【インテリア】
昔の軽自動車といえば、簡素な内装としょぼい装備でしたが、最近の軽自動車の装備の充実、高級感には驚かされます。デイズの内装もなかなかのもので、インパネの質感などは廉価リッターカーよりも格上ですね。
メーターは丸眼2つでシンプルですが青くて見やすいです。昼間でも常時点灯式のメーターなので視認性も抜群です。
タッチパネル式のエアコンですが、最初はどんなものかと不安でしたが、軽くタッチするだけで機敏に反応し、操作音も出ます。ディスプレイが非常に大きく見やすいです。
快適装備とては、オートライト(暗くなると勝手にライトをつけてくれる機能)、自動防眩ミラー(夜に後続車のライトの眩しさを軽減してくれる機能)など、昔は高級車にしかついてないような快適装備もついています。
マイナス面としては、プッシュエンジンスターターの位置が運転席左側にあり、ワイパーレバーが邪魔でちょっと押し辛いです。また、ナビの位置が若干低めです、(センターメーターではなくなったので、昔のEKワゴンに比べたら遥かにマシですが・・・)
また、両サイドにある引き出し式のカップホルダーですが、底がかなり滑るので、径の小さい缶コーヒーなどを置くとかなりフラフラします。(ブレーキ、アクセルで動き回ります。)
【エンジン性能】
NAは試乗車しかのったことがありませんが、あまり吹けない仕様となっていましたが、購入したターボは全く別物だと思った方がいいです。近場の街乗りや買い物程度なら燃費重視のNAの方がいいと思いますが、当方通勤にも峠を越えるので、ターボを選びました。
CVTの制御もあってか、ターボが聞いているような背にへばりつくような加速ではなく、静かなエンジン音とともに気が付くとスピードが出ているような感覚です。大きなエンジン音がしないため、「加速してんのかな?」と思いながらメーターをみると、出だしであっという間に60kmです。
一般的な道路化では、流れにおいて行かれるようなことはターボに至ってはないと思います。
2000回転くらいでターボが効きはじめ、3000〜4000回転くらいの時もっとも加速感が得られます。逆に4000回転を超えるとエンジン音がうなるだけであまりトルク感を感じません、ターボは低回転型の特性があるようです。
近距離だけでなく、中距離移動、アップダウンの激しい道、幹線道路等ではターボの恩恵を受けそうですので、移動距離が長い方にはぜひターボをおすすめします。
【走行性能】
前のEKワゴンはコーナーでロールでまくりでしたが、かなり良くなっています。ハンドル操作にもキビキビ答えてくれますし、レンジをスポーツモードにすると、なんちゃってスポーツ走行ができるので、CVTではなくオートマの3速で走っているような感覚になります。
ハイウェイスターGターボは165/55R15のタイヤサイズなので、接地感もあり、山道でも機敏に反応してくれます。ただし、ちょっと腰高なので攻めすぎには要注意です。
横風にはやはりフラフラします、高速道路などでの強風時には注意が必要です。
【乗り心地】
2時間ほど連続して運転しましたが、あまり疲れたり腰が痛くなりません、シートの出来がかなりいいようです。後部座席にも友人を載せましたが、後部座席を目いっぱい後ろにすると、めちゃめちゃ後ろが広いです。
振動は道路の細かな段差についてもよく拾いますが、ボンボン跳ねるような感じではなく、接地感があり貼り付いているような感覚です。
エンジン音は非常に静か(本当に軽自動車?って思えるくらい)おかげでカーオーディオの音楽が小さくてもよく聴き取れます。
【燃費】
ターボってもっと悪いと思っていましたが、案外燃費はよかったです。渋滞の少ない幹線国道で、時速40〜60キロ、時々信号で止まるような道路でおよそ120km走行しましたが、平均燃費計では19.5くらいいきました。できるだけアクセルを踏まずに低燃費に心掛けて運転したつもりですが、ターボなので低回転でもしっかり走ってくれます。
片側2車線の道でしたが、流れについていくような運転をし、時々遅い車をびゅっと抜くこともありましたが、それでもこの燃費なら納得です。信号の多い街中でちょい乗りですと10くらいでした。
【価格】
車体だけで150万ほどになるので、安くはないですが、ターボと充実装備で納得しています。下手なリッターコンパクトカーよりも高いので、軽自動車の中ではかなり高級タイプですね。
【その他評価点】
プロジェクター式のHIDヘッドライトはとても明るく見やすいです。照射範囲も広く全体がよく見えます。フォグランプも周囲が明るくなり、雨の日は安心して走行できそうです。
アラウンドビューモニターは、確かに便利そうですが、所詮軽自動車なので、画面見るより後ろ見て駐車した方が自分は楽でした。車庫入れや駐車が苦手な方には重宝思想です。
キーレスが使えるインテリジェントキーは新車で買っても1セットしかありません、もう1つのスペアキーはただのカギです。所定の場所にそのキーを置くとエンジンをかけられますが、緊急用の予備のような扱いです。もちろんドアを開けるときも鍵穴にキーを突っ込んで開ける必要があります。たとえば自分と嫁さんとかいった普段2つほしい人は別途購入する必要がありますのでご注意を・・・
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2013年10月6日 21:22 [637125-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
≪エクステリア≫かなりカッコイイです。
≪インテリア≫ 高級感があり最高です。
≪エンジン性能≫ ターボですので出力に文句なしです。
≪走行性能≫ マイルドな出足ですが、加速はかなり良く、あっという間に60?に達してしまいます。
≪乗り心地≫ 許容範囲ですが、足回りが少し柔らかく感じます。
≪燃費≫ 2度の給油測定ですが、リッター14キロでした。今の時代からすると、もう少しと欲張りたいですね。
≪価格≫ この内容を考慮すると安く感じます。
≪満足度≫ メインカーとして利用しても十分すぎる、私的には、かなりいい車だと思います。それと1週間で手放したなどと、悲しいコメントは、もう見たくありませんのでご購入の際は、必ず試乗してからにしてくださいね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
2013年10月4日 18:30 [636400-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
1.エクステリア 素敵なデザインと思います。
2.インテリア 清潔で居心地良いです。
3.エンジン性能 加速も問題なく軽としては何の問題もないと思います。
4.走行性能 滑らかでいいです。
5.乗り心地 極めていいです。
6.燃費 まだ計算していませんので無評価にしました。
7.価格 適切と思う。
8.満足度 軽自動車と言う事を忘れてしまうくらい素敵な車だと思います。
妻と二人街乗り中心で使用するのには全く問題ないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > ハイウェイスターG ターボ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 00:01 [626319-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
大変気に入ってます。
流れる様なサイドラインがテールまで伸びてカッコイイと思います。
フロントマスクはアイアンマンですが、逆にライト下の頬骨が軽らしくなく小生意気でカッコイイですね。
個人的には、フロントグリルのデザインが単調なんで変化を付けてほしかったです。また、サイドから見たフロントノーズは、もう少しだけスリムな方が良かった気がします。
リヤについてですが、テールトップからボトムにかけてのラインは背中が曲がった感じでシャープさに欠けますが
それを両サイドのアウトラインで目立たなくしている所が粋ですね。
限られた条件下でよく、工夫されていると思います。
ボディーカラーはかなり悩みました。
試乗を兼ねて、別のディーラーに行き白黒紫と3台並べた結果、当初は第三候補だったプレミアムパープルが最もクールで最高でした。
CMよりシックに見えます。
フォグのリングイルミは役に立ちませんが、ブルーの光が綺麗です。こうした遊び心もイイですね。
【インテリア】
質感では今までの軽を凌駕しており、明らかに違います。
高級感と言った意味ではクラストップレベルです。現車を見れば一目瞭然です。
スマホもどきのタッチパネル式エアコンも慣れるまでに時間はかかりません。
バネルがブラックのため汚れが目立ちますが清掃し易いです。
オプションのドアスイッチパネルはピアノブラックの方が断然似合います。
マイナス面では
ナビの位置をもう少し高くした方が、運転中の視線移動が少なく、安全だと思います。
シフトノブの角度が悪く操作し辛く、昔のブレーカーを操作している様で
高級感に欠けます。個人的にはコラムの方が扱い易いです。
また、同様に後部座席のヘッドレストの形状がミスマッチ。
機能的には問題ない範囲だと思いますが(^^)
【エンジン性能】
流石ターボです。今までの感覚を変えることなく、思い通りの加速を約束してくれてます。
ただ、4000回転を超える辺りから『オラオラオラオラ〜(^^)』に似たサウンドに変化します。
ただ、トルクピークが低めの3000回転に設定されているので
よく使用する回転域では猫を被った様なサウンドですが、キビキビした走りをします。
スティングレーやムーヴのターボ車より加速がよくイイフットワークをします。
ノンターボ車はお世辞にも、走るとは言えません。
最近の軽と比較しても、明らかにパワー不足です。
更に『デイズに装備されているCVT』との組み合わせが『走らない』を後押ししてます。
特に初めてCVTに乗られる人は違和感を感じても仕方ありません。
ただ、どんな車にも癖はあります。
この程度なら初心者でもコントロール可能です。
車を便利なアイテムとするか、凶器にするかはドライバーの腕と資質です。持論ですが慣らし運転は、なにも車のためだけにあるんでは無く
ドライバーも車に慣れるためだと思ってます。
巷の酷評は極論だとは思いますが、この程度ぐらいの癖で事故に繋がるだとか、危ないだとかの意見が有りますが、公道でレースでもやるつもりでしょうか?
【走行性能】
フットワークは生意気なぐらいイイです。
高速の入りや、登坂走行、80kmからの追越し、スムーズな割り込みも
45%程度のアクセル開度でコト済みます。(OBDデータ)
重い車重の割には、走行が軽快なだけに、若干コーナーのロールが大きく感じます。スタビライザーやVDCが要るレベルでは有りません。
ですが安全上、あった方がいいと思います。
【乗り心地】
振動について
路面からの振動は多いです。エンジン音ですが一般道では静かです。特にデイズたからという訳では有りません。
室内の広さについて
広さは最近のトールワゴンと比較すると狭く感じます。サイズデータでは並ですが、インテリアデザインが丸いため一見狭く感じます。
シートについて
上質で長時間運転しても疲れません。
ただ、助手席では縦横サイズが大き目の人は膝がエアコンパネルに干渉する可能性が有ります。特に足を広げる人(^^)
シートの背もたれもフィット感は有りますが、もう少し大きめの人のサイズに適応した形状の方が良かったのではないかと思います。
私は身長170cm,体重65kg弱ですが、全く問題有りません。
シート生地の質感は良いですが、汚れ難い反面、蒸れ易いです。
【燃費】
主な使用目的はレジャーと買い物で走行は350km。
内訳は一般道で280km。高速は70km。
スムーズな運転を心がけてます。ターボのカタログ値は22.6km/Lですが
実測値平均18.5km/Lなので、良い方ではないでしょうか。
【価格】
安くないです。だからこそ購入前に納得するまでディーラーに足を運びシッカリ見て、乗って納得して購入して下さい。
自分が乗っている車が一番。そう思えれば愛着も湧きます。
【総評】
エクステリアもインテリアもフットワークも、ツラ構えも.新米の軽のくせに生意気です。それだけで、軽三強の巨大な壁に必死で挑むデイズが好きで評価は5です。
しかし、世の中そんなにあまくありません。精進して下さい。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > デイズ 2013年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年7月12日 22:56 [610095-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
DAYZの試乗後、すぐに成約してから2週間後に納車した者です。
今まで乗り慣れてきたAT車とは違い、試行錯誤を重ねた上で
運転のコツがようやく掴むことができました。
特に、信号待ちからの出だしに関してはパワー不足であることは否めませんが、
時速60キロあたりに静粛性での快適な走りを発揮します。
外観や内装、乗り心地については、文句なしにとても素晴らしく、
運転時に落ち着いて集中できるので、むしろありがたいです。
やはりCVTの更なる技術向上に期待を込めたいので、
エンジン性能以外は高評価を付けることにしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デイズの中古車 (全2モデル/8,179物件)
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 138.7万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
デイズ ハイウェイスター G 禁煙車!!純正ナビゲーション!!バックカメラ!!インテリジェントキー!!アイドリングストップ!!シートヒーター!!衝突安全ボディ!!内外装クリーニング済み!!
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
13〜196万円
-
19〜169万円





















