| Kakaku |
『代車で乗ってます。』 マツダ フレアワゴン 2013年モデル やま_ちゃんさんのレビュー・評価
フレアワゴン 2013年モデル
46
フレアワゴンの新車
新車価格: 126〜163 万円 2013年4月25日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 15〜146 万円 (303物件) フレアワゴン 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > マツダ > フレアワゴン 2013年モデル
2015年10月6日 01:18 [864210-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
現在、GJアテンザが入院中で、代車としてフレアワゴンを借りています。H27.3登録しているので、比較的きれいな代車です。
比較が、マツダアテンザとの比較になるのでちょっと辛口になってしまいますが、街乗として考えるんなら、こんなのもありだと思います。
【エクステリア】
ダイハツのタント以降、軽のゆったりサイズ標準のかっこうでしょうか。かっこよさは感じませんが、かわいい印象の車です。淡い色が外観の柔らかい感じにもあっていると思います。
個人的には、軽でターボ仕様のカスタムで、濃色よりもノンターボのかわいい感じの方が好きです。
【インテリア】
高級感とかはないですが、さっぱりした内装です。小物入れはいろいろ工夫されており、ちょっとした物入れが結構あります。マツダの車ももうちょっと小物入れを考えてくれるとありがたいですね。
また、アテンザは車の割に車高も低く、ちょっと狭く感じる(包まれている感じ?)ですが、このタイプの車は軽とは思えない広さを感じます。(開放的な感じ)
実際には、中全体が人の乗るスペースなのでゆったり乗ろうとすると荷物を載せれなくなりますが、軽である以上、そこは割り切りでしょうか?
【エンジン性能】
ひと昔前の軽と比べると、エンジンの音も比較的いい感じです。昔は、軽のエンジンは本当に軽だなあと感じる軽いエンジン音でしたが、中で聞く限りはそんな雰囲気はありません。しかし、エンジンを回すと、性能が上がっているとはいえ、やはり660CCです。ちょっとすると結構しんどそうな印象になります。街乗りで乗る分にはそんなに問題はないでしょう。
【走行性能】
アテンザというか、マツダ車と最も違いを感じる部分です。個人的には、CVTのあのエンジンの回転数の上昇と車の加速のアンマッチが全くなじめません。出だしはアクセルを踏むとエンジンの回転は上がるけど、思っているほど車に加速感がない。一定のエンジン音で加速していき、ATの感覚でエンジン回転数が上がってくると思うこところでも回転数は上がらずヌルヌル加速を続けていく感じです。AT車のように速度に合わせてエンジンの回転が上がっていく、いわゆる走っているという感触はありません。昔からいわれる、まさに原付の走りを思い起こさせます。
普段、乗っている方には失礼な言い方かもしれませんが、本当に車を移動手段と考えているのであれば気にならないけど、走るのが好きな人は物足りないでしょう。
【乗り心地】
シート自体にはそんなに違和感はありません。アテンザが座り込んで乗る印象ですが、前車プレマシーよりも車高があり、印象としては、普通に椅子に座る感じです。
車が走ってないときはそんなに問題はないですが、走り出すと、腰高感から何か不安定さが出てきます。また、このタイプの軽の形状とも関係しますが、車幅に対して車高があるため、ふらつきやすく安定感は感じられません。
街乗りで近場の移動には問題ないですが、これで長距離をこなそうとは思えません。
【燃費】
燃費は、まだ日も浅く、メータ読みだけの状況ですが、結構よさそうな感じです。
【価格】
代車での利用のため無評価です。
【総評】
アテンザが不調で入院している1週間の代車として借りて2日ほど乗っての感想です。
街乗り程度として割り切れば、まあ、許容範囲ですが、今のところは自分で所有したいとまでは思いません。また、アテンザのドライビングポジションに慣れたためか、フレアワゴンのポジションがとりにくい。(腕の長さに合わせると相当前に出てしまい、足が窮屈。足にゆとりをとろうとすると、ハンドルが遠くなってしまい、トラックのハンドルを握っている感じになる。)
ドライバー的にはアテンザの圧倒的な勝利ですが、同乗者としてはどうなんでしょう。フレアワゴンの方が高さも余裕があるので広さはあると思います。
日本では多いCVTですが、本当にこれっていいんでしょうか?ずっとマツダ車なのでATというのもあり、CVTの挙動はちょっと慣れるような気がしません。特に出だし時のエンジン回転だけあがって、遅れて加速していく感じはなんとも・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
「フレアワゴン 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2019年4月30日 16:42 | ||
| 2019年3月25日 15:58 | ||
| 2017年3月15日 16:44 | ||
| 2015年10月6日 01:18 | ||
| 2015年9月12日 12:51 | ||
| 2014年10月26日 21:24 | ||
| 2014年8月10日 18:08 | ||
| 2013年7月8日 21:26 | ||
| 2013年6月21日 00:37 | ||
| 2013年5月21日 01:59 |
フレアワゴンの中古車 (全4モデル/783物件)
-
フレアワゴン XS 無事故車 パワースライド ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC ベンチシート スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
-
フレアワゴン XS 4WD デュアルブレーキサポート TV Bカメラ Bluetooth Pスライド
- 支払総額
- 53.8万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
10〜256万円
-
6〜180万円
-
14〜8989万円
-
17〜310万円
-
22〜248万円
-
25〜215万円
-
37〜179万円
-
25〜250万円










