| Kakaku |
スバル スバル XV 2012年モデル 2.0i-L EyeSight(2012年10月5日発売)レビュー・評価
スバル XV 2012年モデル 2.0i-L EyeSight
780
スバル XVの新車
新車価格: 246 万円 2012年10月5日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.02 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年3月4日 10:55 [909428-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カラーはデザートカーキですが、モビルスーツみたいでかっこいいですw
嫁さんからの評判も上々です
アウトドアから街中までわりとどんなシーンでも馴染みます
【インテリア】
シンプルで使いやすいです
ボタン類の配置なども一目でわかりやすいです
ただ、若干コスト感があるというか、高級車に比べると質感は少し見劣りします
(車のキャラクターを考えると十分なレベルですが)
ドーム型の形状のおかげか、見た目より車内は広く、後席に嫁さんと子供が乗る分には十分な居住性があります
ラゲッジも広いです
【エンジン性能】
小さな車体ですが、どっしりとパワフルに走ります
CVTの出だしは始め少し戸惑いましたが、すぐ慣れました
Sモードを入れるとまるで別の車に乗ってるようなより大きなトルクが出ます。
出だしのモッサリ感が気になるときはSモードが良いかと思いますが、いちいち切り替えるのはちょっと面倒ですw
【走行性能】
低重心AWDの安定した走りは安心して乗れます
雨の高速道路でもしっかりと路面を捉えます
オフロードはまだ試していないですが、最低地上高が200もあるので走破性は期待できます
私はいわゆる車好きではなく、むしろ運転は苦手な方ですが、そういう人にこそ乗って欲しいです
【燃費】
最近の車にしては燃費はあまり良くないです
街乗りだとリッター7くらいの時もあります
パワーを考えると、まあしょうがないかなと思っています
クルーズコントロールを使いこなせれば、燃費は伸びると思います
【価格】
車の基本性能、アイサイトの利便性、安心感を加味するとかなり割安だとは思います
ただ同車格の車と比較してどうなのかと問われると安い車ではありません
自分はどうしても欲しかったのですが、予算が足りず、今回はじめて中古車を購入しました
【その他】
前オーナーが付けたものですが、
アイサイトに加えナビとバックモニター、四隅のセンサー、ドラレコなどカメラやセンサーが盛り沢山の仕様です
車体周囲の安全確認や運転補助機能など、頭が良くてかなり助けられています
警告音やらコメントやらでうるさいですが、車が生きているみたいでちょっとかわいいですw
【総評】
大満足です^^
これから長く乗って使い倒したいと思います
なんといってもデザインが気に入っているので、多少の欠点は気にならないです
私のうちは三人家族ですが、通勤や送迎、趣味、レジャーなどの用途を一台でこなすファミリーカーとして最高の選択をできたと思っています
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 23:28 [603622-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
タンジェリンオレンジパール |
現時点の走行距離です。 |
納車から現時点までの燃費です。 |
アイサイト・ルーフレール付のタンジェリンオレンジパールを
2月中旬に契約し、3月末に納車になりました。
それから2ヶ月半、走行距離5000km弱のレビューとなります。
ちなみに、
私の車歴としては、スポーツカー2台、子供が産まれてからはミニバン1台で
XVは4台目となります。
【エクステリア】
最高です。今までの車は、フルエアロやインチアップをやってきましたが、
XVに関しては、純正のままで大満足です。
選択肢はオレンジしかないってくらい、カラーも気に入って購入しました。
【インテリア】
高級感はありませんが、安っぽくもなく、上手く仕上げてあると思います。
シートは長時間ドライブでも苦にならないフィット感があります。
【エンジン性能】
踏めばしっかりと路面を蹴りあげてくれます。
ゆったり踏んで徐々に加速するよりも、
しっかり踏んで加速したら一定の回転数で走る方が良いと思います。
【走行性能】
嫌なロールもなく、見た目の重心の高さを感じさせません。
購入前に試乗した際、さすがスバルだなと感心しました。
BOXERの低重心とSYMMETRICAL AWDのバランスは素晴らしいです。
【乗り心地】
私は足回りを固めた車を乗り続けていたので、
比較するのもおかしいですが、
乗り心地はしなやかでとても良いと思っています。
ただ、妻は当初、低速域で多少ゴツゴツを感じたらしいですが、
今は慣れてなんとも思わないそうです。
一定速度で走っている時の乗り心地はとても良いとの事です。
【燃費】
一番驚いたのは燃費の良さです。
私はストレスになりそうなので、燃費はそれほど意識して走ってはおらず、
走りたい速度まではしっかりと踏んで加速して、
その後は一定速度で走っています。
平日は、妻が自宅から数km範囲で子供の送迎と買物という、
燃費にとっては最悪な環境。
週末は、私が自宅から数十km〜数百kmでレジャーという、
燃費にとって良い環境。
この2つの異なる環境が併存していますが、
納車から現時点までのトータルで燃費計は14km/lなので、
カタログ値の約90%近くと、かなり良好です。
もし、週末の遠出だけの使用だったら、
カタログ値通り16km/lくらいはいくと思います。
(高速や信号の少ない平坦な道を走っていると、
19km/l近くで走ることもあります。)
【価格】
総額約297万円の見積なので、なかなかな金額ですが、
購入可能な金額まで営業さんが頑張ってくれたので、購入できました。
値引き38万円(本体20万/用品18万)、キャッシュバック5万円でした。
下取車も、他社ディーラーの中で一番高い金額に合わせてくれました。
【総評】
この車を購入するならアイサイトは必ず付けるべきだと言い切れます。
家族がハイブリット車を所有していますが、
アイサイトの方が未来を感じる技術だと個人的には思います。
家族を乗せることや、妻も運転する事を考えると、
アイサイトから得られる安心感は言葉に表せません。
また、追従機能付クルーズコントロールも、
カタログで見た時は何とも思いませんでしたが、
いざ実際使用してみると、驚くほど便利です。
基本ステアリングに意識を集中すれば良いので、
高速で若干でも疲労を感じた時は使用するようにしてます。
(他社も衝突防止のシステムがありますが、
アイサイトは他社の5年は先をいっていると思います。)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年3月4日 00:00 [577563-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外見の好みは個人だと思いますが、私は特に横からみた感じがかっこいいと思います。
また、個人的には、ガンダムチックな後ろ姿が気に入りました。
色も好みだと思いますが、ブラックはなかなか素敵だと思います。
【インテリア】
・シンプルであきないデザインだと思います。輸入車や国産高級車と比べなければ、いわゆるチープな感はないと思います。ファミリーカー的な使用ができる車なのに、スポーティーな感じもあって楽しんでいます。
・マルチファンクションディスプレイは、必要か?と言われればどうかなとは思いますが、ゲーム感覚やコックピット感があって楽しいです。
・インテリアではありませんが、サイドブレーキ位置が左足にあたって若干邪魔かなという感じはします。また、ブレーキペダル位置と、左足の置きペダルの位置が近すぎて窮屈に感じます。足が大きいせいもありますが・・・。
【エンジン性能】
前車3,000ccからの乗り換えでパワー不足を若干心配していましたが、高速道路での走りに不満はなく、水平対向エンジン(SUBARU BOXERエンジン)の抜群の安定感に驚いています。長距離移動(2ヶ月に1回くらいの300キロ程度の移動)も楽しめそうです。
【走行性能】
・地面をしっかり捉えて、まっすぐ走ってるなあ、というのが率直な印象。走り出しは若干固さを感じますが、高速走行になるほど安定して、心地よくなってきます。ワインディングロードも試しましたが、コーナーでもぶれがありません。
・前車のSUVは高速道路等で横風を感じることがありました。XVも最低地上高もそこそこあるのですが、横風のあおりをあまり感じません。先日も強風の夜に走りましたが、横風を感じることく、風切り音もなかったため、車から降りてはじめて強風を実感したくらいです。
・アイサイトはまだフル活用はしていませんが、高速道路では通常走行も、渋滞でも活躍しそうです。
【乗り心地】
・シート座面が若干柔らかい気がします。もう少し固い方が長距離は疲れない気がします。
・低速時は、ごつごつと路面を拾っていく感じの固さがありますが、中・高速域に入ってくるとブレがなく、とても乗り心地がよくなります。同乗している家族も、高速域に入ってからの方がシートの感覚も含めてよいと言っています。
【燃費】
街乗りではリッター10キロ切るくらいだと思います。ハイオクからの乗り換えなのであまり不満はありませんが、燃費重視ならXVではなくハイブリッド車を選ぶべきだと思います。
【価格】
フォレスターのNAと価格差が少ないので、フォレスターの方がお得感はあると思います。最後まで迷ったのは、実は同じスバルの新型フォレスターでした。でも、お得感だけで車を買う訳ではないので、どんな車の使い方をするかで選びました。
【総評】
前車のSUVは乗り心地よく、15年乗って離れがたくもあったのですが、XVに出会って2回試乗して決めました。道幅の狭い街に引っ越したので、”できればダウンサイジングしたい、でもSUVの快適さは捨てがたい” というわがままを見事に満たしてくれる車でした。そして、手応えのある走りのよさに出会えたことが何よりだと思います。
これまでは、いかに移動を快適に過ごすかに重点を置いていましたが、今は自動車で走ることを楽しむことも素敵だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年2月18日 22:29 [574171-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
BMW120iを5年乗っていました。FUN to Driveでいい車でしたが、故障も多く、修理代がかさみ、車検を直前に買換えとなりました。
我が家は、平日は妻が買い物に車を使います。ですから、車庫入れが簡単な車でないとNGです。
BMWも3シリーズに出来なかったのも、そのためです。
週末は、夫のぼくの運転でアウトドアや遠出のドライブを楽しむことが多いです。
120iのサイズが子どもの成長とともにやや手狭になってきたり、登山に向かう道中の山道にBMWでは神経を使い過ぎてしまいます。
当初、エクストレイルを検討していましたが、試乗で車高が高過ぎたり車酔いしそうだと妻が言い出してNG。
レガシーは長過ぎてバックでの車庫入れが難しいと妻。
CX−5は性能は申し分ないのですが、良く行くデパートの機械式駐車場に入りませんし、マンション駐車場の車庫入れも妻には難しくてNG。
XVはフォレスターの試乗に行った時に始めて知りました。TVは子どもがチャンネルを独占していてほとんど見ていたなかったので、コマーシャルも最近知るようになったくらいです。
なお、フォレスターはその大きさを見ただけでNGと妻。アウトドア専門のライフスタイルだったらOKだったのでしょうが、ね。
XVは、始めてショールームで見て、何これ?って感じでした。コンンセプトを聞いたら、「アーバンアドベンチャー」とのこと。意味を知って、なるほど探していたのはこれだと思いました。
スペックも大事ですけど、どんなライフスタイルを前提に作られた車かってことが一番ではないかと思います。
細かな不満点も無くはないですけど、概ね満足ですし、iSightの追従機能は想定外のデライトでした。
車も進化していてびっくりです。アクアラインの渋滞でも足が痙攣しないで済みました。
この車は、たまたまかも知れませんが、我が家のライフスタイルにぴったりです。
とても満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,574物件)
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 219.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.0万km
-
XV Advance EyeSight搭載車 ナビ F&S&Rカメラ ETC2.0 ドラレコ シートメモリー
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 199.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
33〜500万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
67〜529万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
-
66〜312万円
















