| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package
1616
CX-5の新車
新車価格: 298 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 58〜165 万円 (169物件) CX-5 2012年モデル XD L Packageの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2016年1月3日 17:22 [891046-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
マイナー前モデルです。車の知識はありません。
【エクステリア】
顔以外は満足(特にサイドの躍動感は素晴らしい)。純正17インチのホイールデザインは手抜きですね。
【インテリア】
マイナー後に比べると悲しくなる。んで、後付けパネルを貼ったりしますが、虚しくなる・・・
【エンジン性能】
ディーゼルのガラガラ音は車内で音楽を流していれば、まったく気にならないレベルです。なにかとトルクが評判ですが、平面な道では恩恵は感じません。トルクの凄さを感じるのは、上り道ですね。思わず笑みがこぼれるほど。
【走行性能】
変速ショックが不快に感じることがあります。
【乗り心地】
インテリアと共に不満なのが、後部座席です。リクライニング出来ない。座面が短い。リアヒーターがない。この辺りが他社に負けてます。運転席は問題ありません。
【燃費】
エコ運転なしで、街乗り11キロぐらい
【価格】
コスパは良いと思います。
【総評】
最近のマツダは、良い車を作るけど、ユーザー(日本人)の声は無視してる感じかな。意地でも後部座席のリクライニングは、付けない気でしょうか・・・背もたれが立ちすぎです。あとマツコネ辞めたほうが、ナビ売り上げで20万くらい増えて、ユーザーも好きなナビ付けれて満足なのでは・・・(いろんな制約があるのでしょうけど・・・)
不満はコメントが多くなりましたが、期待の裏返しです。これから購入される方は、燃費やトルクを優先で考えない方が後悔しないと思います。マイナー後でインテリアは、素晴らしくなったので、あとは快適性でしょうか。快適に7人が乗れる、ディーゼルSUV(またはミニバン)を出せば売れると思いますが、出さないから不思議です。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
2016年1月1日 13:13 [890410-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
レガシィBP2.0iからの乗り換えで、試乗しましたのでレビューします。他の候補は、アウトバック、ハリアーです。
【エクステリア】
あまり好きではないですが、マイチェン後ではまずまずかな。
【インテリア】
シンプルで良いと思います。
マツダの内装は好みです。使いがっては試乗レベルなので不明
【エンジン性能】
クリーンディーゼル初体験です。
パワーは確かにありますが、トルクの出方が唐突でギクシャクしてしまいました。慣れてないせいかもしれません。アイドリング時のガラガラ音は確かにちょっと気になりました。
更け上がりは非常によく、高速燃費も良いとのことで魅力的でした。
【走行性能】
やや固めの足回りは非常に好印象です。
トルクがありSUVとは思えないほどスポーティーに走れます。
【乗り心地】
良いと思います。家族からも固いが許容範囲と言われました。ハリアーでは一発で車酔いしました。。
ただし、ランニングコスト含め19インチは標準ではいらないと思います。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
安いが、品質もよくコスパ最高と思います。
マツダはグレード間の装備差が解りやすいし、標準装備品が多く非常に好印象でした。安全装備も同様です。
【総評】
第一候補でしたが、エクステリアがやはり馴染めないのと、我が家の乗り方では、街乗りが多くディーゼルのDPFが多くなりあまり伸びないと思いました。
幅広のわりに室内空間がちょっと狭いと感じました。車の完成度は、この価格帯では1、2位と思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月26日 02:31 [757140-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
これは好みですね。自分は黒を選びましたが、そのままでは物足りなく、メリハリをつけるためにダムド一式をつけました。ただ、フロントプロテクターだけはゴツイと感じたので、MAZDA純正のフロントアンダーガーニッシュにしました。自己満足ですがいい感じです。
【インテリア】
× 収納が少ないです。インパネはシンプルで好みが分かれ、高級感はないです。ナビ周りのデザインはよくはないと思います。
暖房が効くのが遅いです。特に足が温まらない。これは冷え性の方や寒冷地にお住まいの方には気になる方がいらっしゃるのでは。
【エンジン性能】
◯ 加速が気持ちよく、パワー溢れる感じです。
【走行性能】
◯ 走りが楽しいです。坂道は平坦の道をいくが如し。グイグイいきます。高速などで瞬時に追い越したい時など、瞬発力も抜群です。
× 小回りが効かず、狭い場所での駐車は苦労します。
【乗り心地】
◯ エンジン音は、ディーゼルですが、これでディーゼル?静かだねと何人かにいわれるほどです。窓を開けるとディーゼルだなという感じですが、自分は気になりません。信号待ちの時はアイストップが効くので気になりません。
× しかし、アイストップからのエンジン始動のショックは少し大きめです。
× シートがあまり良くなく、もう少し改善して欲しい気がします。ヘッドレスト‥‥これは他社もムチウチ防止で前に出す傾向にありますが、MAZDAのは特に出ています。それで圧迫感があります。そこでカーショップでランバーサポート付きの座面と背もたれが一緒になっているメッシュタイプのものを使い、幾分解消されました。次はネックサポートをつけてみようかと考えています。こんな感じでLパッケージにしたのに革シートはあまり目立たちません。また、Lパッケージのシートヒーターも厚めの座布団は敷けず、座面付きの背もたれは自分にとって必須なので、シートヒーターは自分はいらなかったなと。
◯ 1番いらないと思っていた電動シート。これが意外にも自分にはいい感じです。細かい微調整が可能なので、腰の悪い方なんかにはいい機能ではないでしょうか。ただ、休憩所なんかでパッと倒す頻度が高い人には向きません。電動ですので、ゆっくりとじれったく倒れます。電動シートは助手席にも付けて欲しかったですね。
【オプション関連】
× ナビはAftermarketを推します。自分は以前カロッツェリアの楽ナビZ88G2だったかな、7〜8年前のものを使ってました。今回、同じPioneerのものにしましたが、操作に暇がかかることや、ミュージックサーバーのCDのグループ飛ばしが出来ず、トラックボタンを連打することもしばしば。例えば沢山取り込んだ曲の歌手Aから歌手Mを聞きたい場合、一々リスト画面に戻り選び直す必要があります。ボタンでは曲飛ばししか出来ません。
また、楽ナビにあったジャンルで探すなどの便利機能もあるにはありますが、決まったリストからしか選べず劣化しています。
ちなみにナビ性能はPioneerが1番だと思いますが‥‥。三菱は音はいいけどナビ性能があまり良くないようです。他の3社はわかりません。
Aftermarketではサイバーナビの型遅れの安いものではカーショップで12万程度からある時があります。サイバーナビの外の景色がそのまま映り、ドラレコも兼ねた最新タイプが22万程度で手に入ります。ハンドルボタンとバックモニターにも連動できるとのことです。ちなみにカーショップではナビ下取りキャンペーンをやってたりしますが、MAZDA純正のものは対象外でした。カーショップでAftermarketナビを買い、ディーラーで無料か安めで取り付けてもらうのがおすすめです。
ナビとセットであるBOSEは良い音ですが、Aftermarketスピーカーも良いものが揃っています。しかも高音重視や低音重視などの自分の好みに合わせられますし、イコライザーなど自分好みにカスタマイズしやすいです。
× 撥水コーティングのMG1をつけたことです。黒にはMGシリーズはおすすめしない、むしろつけない方がいいといってくれた営業マンもいました。黒、紺色を購入される方は、ディーラーの撥水コーティングのMGシリーズではなく、コーティング業者で親水タイプを施行してもらうのがおすすめです。撥水にすると水滴が弾かれ固まり、雨のち晴れの時そのまま乾き、水垢が特に黒色の車は目立ちやすくなり、なかなかとれなくなります。親水はダラダラと流れていくのでおすすめです。他の色の方はディーラーのものでもいいのではないでしょうか。
× ドアミラー格納がボタンではなく、ダイヤル式で最初は面倒でした。余裕がある人は自動格納ミラーがおすすめです。
× 純正ホーンは貧弱な音のため、自分は後でAftermarketに変えました。
◎ リアビークルモニタリングとアダクティブフロントライディングは素晴らしいです。ディーラーの言う通り素直につけたほうがいいです。
ディスチャージヘッドランプは白、ポジションランプ肌色なので、自分はポジションランプとアクセサリーランプをオプションで付けて白に統一しました。後でカーショップで安く済ますこともできると思います。
【燃費】
◯ 良いです。気にせず飛ばしますが、軽油で冬17、夏は16前後。渋滞が多い街乗りメインの方はもう少し落ちるとは思います。
ただ、ディーゼルはオイル交換費用がやや高めのようです。そのため自分もパックでメンテに入りました。年間15000キロ程度走るので、パックでメンテでオイル交換回数終了後も1セット4200円で交換してもらうことを約束してもらいました。
【価格】
アウターパーツなどオプションかなりつけましたが値引きは26万ほどでした。昨年のことで、当時にしては満足でした。マイチェン前の今ならもっと頑張れるのでは。
【総評】
マイチェンでどの程度改善されるか気になるところですが、もしマイチェン後不評なマツコネがつくのなら、車体価格の値段がこなれる今が買い時かもしれません。
厳しめに書きましたが、車としては良い車です。今車を選べるとしてもこの車を選びます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 鹿児島県
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2013年3月12日 00:10 [579619-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
所有して3000Kmを走行しました。懸念したディーゼル音もさほど気にならず2000回転を超えたあたりのエンジン音は最高です。この辺が人気の秘密なのでしょう。
但し、試乗ではわかりにくい新型車にありがちな熟成されていない部分もあります。
[エクステリア]
正面はちょっと好き嫌いが出ると思いますが、横や後ろの流れるようなシルエットは美しいと思います。オフロードが似合う巨躯なRV車とは異なり、日本車では少ない本格的なクロスオーバー車だと感じます。
[インテリア]
装飾が少なく地味な印象です。一体感に乏しく操作系ボタン類の位置もいいとは言えない感じです。ただ装飾の部分は自分の好みにいじればいいだけですので、気にならない部分です。
[エンジン性能]
この車の最大の魅力ではあります。ディーゼルにしては振動も音も違和感のないレベルでアイドリングストップが作動すればさらに快適に感じます。(エアコンが未作動中に限りますが・・・)
踏めばパワーは十分以上で、2000回転からすばらしい加速をみせます。タービン音も病み付きになるほどいいです。ただトルクバンドが1700rpmぐらいから出ていればさらに扱いやすいエンジンになってたと思います。
[走行性能]
ハンドリングはSUVとしては、コントロールしやすく優秀だと思いました。
ただミッションが???と感じました。新開発の6速ATですが、シフトダウン速度の設定に違和感を感じます。急に強めのエンブレかかってしまう速度域(45Km付近)では速度コントロールがしにくいです。開発者の意図は何?
[乗り心地]
SUV車に珍しくやや固めの設定だと思います。悪路走破性ははっきり言って良くないです。
でも、この車はオンロードでのハンドリングを重視した車なのでしょうから、趣旨は間違っていないと思います。
[燃費]
街乗りで12km(冬場で10km前後)、郊外で15km、高速では17kmぐらいまで伸びてくれます。
軽油も安価なことや加速性能を考慮すれば、最高レベルの燃費だと思います。
[価格]
これだけの優れた燃費とパワーを持つのですから、それなりの価格になるのは当然だと思います。
装備も十分以上ですし、シャシーもしっかりとした造りなのに300万で購入できることは、お値打ち価格と言えると思います。
[満足度]
優れた部分も多くコストバリューも高いのですが、ミッションの制御の違和感はぬぐい切れません。しばらく乗って改善されなければ手放すかもしれませんが、この部分が気にならない方には最高の車かもしれません。
- 購入時期
- 2012年10月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 298万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2012年9月27日 00:05 [535940-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
遠めに見ると案外小さく思えますが、かなり大きいです。
マッチョ感がありますので、好きな人にはたまらないと思います。
【インテリア】
小奇麗にまとまっていて、好感が持てます。
が、プラスチック部品や、ダッシュのゴムっぽさがもう少しなんとかなれば、、、とも思います。
【エンジン性能】
坂道の楽さがハンパないです。
ただ、小さいですがバスの音はします。
同じく振動もあります。
【走行性能】
ハンドリングも軽く、コーナリングも軽快です。
車体の大きさをあまり感じさせません。
【乗り心地】
左右の見切りはいいと思います。
低速域はあまり快適ではないかもしれません。
【燃費】
普通に乗ってて14〜15km/lは走るので、満足です。
【価格】
最上位モデルの総支払額が、300万切ればコスパの高さが際立つのにな、と思います。
【総評】
いろいろ妥協する点もありますが、総じて所有する喜びが溢れてくるよい車だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2012年9月24日 01:16 [535286-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
後ろ斜めからのアングルはとてもカッコ良くて気に入ってます。
フロントはうーん、て感じ。
【インテリア】
・ETCの格納場所のアイデアは素晴らしい!
・高級感はいまひとつだけど、妥協できるレベル。
【エンジン性能】
・前車がMT車だったので、エンブレのかかり具合が慣れません。平坦な道で、まだ惰性で走りたい時にシフトダウンしてしまうのが、残念。
・ブレーキを少し緩めるだけでアイストップが解除されてしまう点。
ニュートラルにいれて回避してます。
【乗り心地】
固め。後部座席は突き上げが強い。
家族に不評でした。
【燃費】
文句なし。
【価格】
マツダさん頑張った!
ただオプションが高すぎる。
【総評】
ディーラーの対応、細かな不具合やらいろんな不満はありますが、走行性能が全てかき消してくれます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,827物件)
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ ナビETC バックカメラ 2カメドラレコ
- 支払総額
- 200.1万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
CX−5 20S フィールドジャーニー クルーズコントロール 1オナ ETC車載器 LEDヘッドライト 自動ブレーキ パワーシート スマートキー フルセグ 4WD メモリーナビ バックカメラ
- 支払総額
- 282.4万円
- 車両価格
- 272.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 245.1万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
CX−5 XD 全国対応1年保証付 走行無制限 メモリーナビ フルセグTV USB接続 CD/DVD再生 純正アルミ アイドリングストップ オートクルーズコントロール
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円














